四季の花散歩更新記録冬の花早春花春の花赤色花

カンヒザクラ散歩

Flower Walking with Taiwan cherry Prunus campanulata

カンヒザクラの緋色の美しい花は南国から春を告げます・カンヒザクラは早春の花散歩の楽しみ

 バラ科スモモ属カンヒザクラ(寒緋桜Taiwan cherry Prunus campanulata)は中国南部、台湾原産の双子葉、落葉高木の植物です。カンヒザクラの花は1.5cm~2.5cm程でバラ科特有の5枚の赤色(稀に白色)の花弁をつけます。カンヒザクラの花は温暖な地域では正月頃から、多くの地域では春の2月~3月頃に開花します。カンヒザクラの赤く明るい花はTaiwan cherryと呼ばれ世界中で人気があります。カンヒザクラを花写真、カンヒザクラ花散歩地図、カンヒザクラ花情報でお楽しみ下さい。

《バラ科スモモ属カンヒザクラTaiwan cherry Prunus campanulata の花写真・花観察地図》

カンヒザクラ花画像

今帰仁城跡に咲くカンヒザクラ花写真(撮影2013.1.29)

カンヒザクラ観察地図沖縄県今帰仁城地図Okinawa Nakijin Castle Google Map

 バラ科スモモ属カンヒザクラ(Taiwan cherry Prunus campanulata)は中国南部、台湾原産の双子葉、落葉高木の植物です。カンヒザクラの花はバラ科特有の花で、がく片5、花弁5、雌蕊1、雄蕊多数です。カンヒザクラの花弁は赤色(稀に白色)、花は下向きです。冬の沖縄県今帰仁城跡を花散歩していると、薄紅色(赤色)のカンヒザクラの花が少し下向きに咲いていました(撮影2013.1.29)。

カンヒザクラ花画像

今帰仁城跡近くに咲くカンヒザクラ花写真(撮影2018.1.29)

 カンヒザクラ(Taiwan cherry Prunus campanulata)の花色は紅色(赤色)で薄紅色や白色に近いものもあります。冬に沖縄県本部にある、今帰仁城跡近くを花散歩していると、道路沿いのカンヒザクラの花が見頃を迎えていました(撮影2018.1.29)。カンヒザクラの花回廊の先には、沖縄の青い海が見えます。

カンヒザクラ花画像

熱帯ドリームセンターに咲くカンヒザクラ花写真(撮影2015.1.26)

カンヒザクラ観察地図沖縄県熱帯ドリームセンター地図Okinawa Tropical Dream Center Map

 カンヒザクラ(Taiwan cherry Prunus campanulata)は、落葉高木で高さ3~8m程に成長します。カンヒザクラの花は温暖な地域では冬の正月頃から、多くの地域では早春の2月~3月頃に開花します。冬に沖縄県熱帯ドリームセンターを花散歩していると、高さ3m程に成長したカンヒザクラの木に赤色のカンヒザクラの花が咲いていました(撮影2015.1.26)。

カンヒザクラ花台北

台北市雙連朝市近くに咲く八重咲きのカンヒザクラ写真(撮影2011.2.26)

カンヒザクラ観察地図台北市雙連朝市Taipei Shuanryen Moning Market Map

 早春の2月に台北市雙連朝市近くを花散歩していると、八重咲きのカンヒザクラの花が咲いていました(撮影2011.2.26)。カンヒザクラの原産は台湾、中国南部です。カンヒザクラの花はTaiwan cherryとも呼ばれ親しまれています。参照雙連朝市花散歩

《バラ科スモモ属カンヒザクラTaiwan cherry Prunus campanulata の花情報》  

植物名 バラ科スモモ属カンヒザクラ 漢字 寒緋桜  英語 Taiwan cherry 中国語  寒绯樱 山樱花
学名 Cerasus cerasoides Cerasus campanulata Prunus campanulata
科名 バラ科 
属名 スモモ属 Prunus
花期 温暖地 冬の花 通常 春の花 
花色 赤色花 緋色花 白色花
原産 台湾、中国南部
観察地 横浜市、鎌倉市、横須賀市、下田市、台北市、沖縄県 他
特徴 双子葉、落葉高木、バラ科、高さ3~8m、主に挿し木で増やす、中国南部原産、バラ科スモモ属
葉は互生、葉は楕円で鋸歯、花はバラ科特有の5枚の花弁、花弁は赤色(稀に白色)、花は下向き
鳥媒花(虫媒花)、果実は核果、日照を好む、多数の花を長い期間(数週間)咲かせる、葉は紅葉する
利用 花見、公園樹木、街路樹、記念木、菓子、桜茶、他
意味 カンヒザクラ=寒緋桜(寒い時期に咲く緋色の桜の意味)学名Prunus=プラム(スモモ属の意味)
属名Prunus=from Latin prunum meaning 'plum'=古代ラテン語で「プラム(スモモ)」の意味
種名campanulata=from Latin campana meaning 'bell'=古代ラテン語で「ベル状(の花)」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:沖縄 花)

《バラ科スモモ属カンヒザクラTaiwan cherry Prunus campanulata の花写真・花観察地図》

カンヒザクラ花

沖縄県本部町今帰仁城に咲くカンヒザクラの花と青空写真(撮影2013.1.29)

 バラ科スモモ属カンヒザクラ(寒緋桜Taiwan cherry Prunus campanulata)は中国南部、台湾原産の植物です。1月下旬に沖縄県今帰仁城跡を花散歩していると、沖縄の明るい日差しの中でカンヒザクラの花が咲いていました(撮影2013.1.29)。カンヒザクラ(寒緋桜)はバラ科特有の5枚の花弁で、モモの花のように赤い花弁が下向きに付くのが特徴です。南国の沖縄県や台湾では、カンヒザクラは正月ごろから開花します。カンヒザクラの花は、長い期間咲き続けるのがうれしいです。

カンヒザクラ花今帰仁城

今帰仁城跡大隈に咲く薄い赤色のカンヒザクラの花写真(撮影2013.1.29)

 沖縄県今帰仁城跡を花散歩していると、カンヒザクラの花の色にも様々な色があることに気が付きます。今帰仁城跡の大隈(うーしみ)に咲いているカンヒザクラは、カワヅザクラ(河津桜)のように薄紅色でした(撮影2013.1.29)。カワヅザクラは、カンヒザクラからできた品種の一つです。

《バラ科スモモ属カンヒザクラTaiwan cherry Prunus campanulata の花写真・花観察地図》

カンヒザクラ花画像

沖縄県中城城跡に咲くカンヒザクラ花写真(撮影2017.1.25)

カンヒザクラ観察地図沖縄県中城地図Okinawa Nakagusuku Castle Google Map

 カンヒザクラ(寒緋桜)の属名はスモモ属Prunusですが、スモモ属はPlum他430種程が知られています。スモモ属の属名Prunus=from Latin prunum meaning 'plum'=古代ラテン語で「Plumプラム」の意味です。冬に沖縄県中城城跡を花散歩していると、赤色のカンヒザクラの花が咲いていました(撮影2017.1.25)。

カンヒザクラ花画像

沖縄県識名園に咲くカンヒザクラ花写真(撮影2015.1.27)

カンヒザクラ観察地図沖縄県識名園地図Okinawa Naha Shikina Garden Map

 カンヒザクラ(寒緋桜)の種名はcampanulataですが、campanulata=from Latin campana meaning 'bell'=古代ラテン語で「ベル状(の花)」の意味です。カンヒザクラ(寒緋桜)の花はベルBell状で下向きに咲くのが特徴です。冬に沖縄県識名園庭園を花散歩していると、カンヒザクラのベル状の花が下向きに咲いていました(撮影2015.1.27)。

カンヒザクラ花

那覇市末吉公園に咲く雨にぬれたカンヒザクラの花写真(撮影2013.1.30)

 雨上がりの朝沖縄県那覇市末吉公園を花散歩していると、雨にぬれたカンヒザクラの花が咲いていました(撮影2013.1.30)。カンヒザクラの花は、気象条件などにより様々な表情を見せます。カンヒザクラは下向きに花をつけますが、雨の日は更にうなだれて咲いているように見えます。カンヒザクラの花が下向きに咲く性質は、この時期比較的雨の日が多い台湾や沖縄地方に適応した形と思われます。雨上がりの朝に咲くカンヒザクラの花は、傘をさした様で風情があります。

カンヒザクラ花

名護市カヌチャベイに咲くカンヒザクラの花写真(撮影2013.1.30)

カンヒザクラ観察地図名護市カヌチャベイ地図Okinawa Nago City Kanucha Bay Map

 名護市カヌチャベイを花散歩していると、カンヒザクラ(寒緋桜)の花が少し頭を持ち上げて咲いているのが見えました(撮影2013.1.30)。カンヒザクラは下向きに咲きますが、晴れていると頭を持ち上げて咲こうとします。ヒカンザクラの花の中心にある雌しべと、多数の雄しべが良く見えますね。名護市カヌチャベイでは、鳥がカンヒザクラの花を突いているのが観察されました。カンヒザクラは、鳥媒花のようですね。鳥は赤い色の花を好む、と言われています。

カンヒザクラ系の花

横浜市中区海岸通に咲くカンヒザクラ系の花写真(撮影2009.3.7)

カンヒザクラ観察地図横浜市中区海岸通り地図Yokohama Naka Kaigan-dori Street Map

 3月上旬に横浜市中区海岸通を花散歩していると、カンヒザクラ系の花が咲いていました(撮影2009.3.7)。横浜市中区海岸通に咲く桜の花の形は、カンヒザクラとほとんど一緒です。下向きに咲く花の姿が、可愛いですね。横浜では3月に咲き始めるカンヒザクラ、ヨコハマヒザクラ、オカメザクラ、オオシマザクラを始めに、4月下旬のヤエザクラまで長い期間桜を楽しむことができます。

《バラ科スモモ属カンヒザクラTaiwan cherry Prunus campanulata の花写真・花観察地図》

カンヒザクラ花画像

沖縄首里城上の毛公園に咲くカンヒザクラの花写真(撮影2018.1.30)

カンヒザクラ観察地図沖縄首里城公園地図Okinawa Shuri Castle Park Map

 カンヒザクラ(寒緋桜)は挿し木の他、種子でも増えるため、花色はバラエティーに富んでいます。冬に首里城公園にある上の毛公園を花散歩していると、紅色のカンヒザクラの花と薄紅色のカンヒザクラの花が並んで咲いていました(撮影2018.1.30)。那覇首里城上の毛公園に咲く、カンヒザクラの花色も印象的でした。

カンヒザクラ花松崎町

静岡県松崎町那賀川河畔に咲くカンヒザクラの花写真(撮影2008.3.22)

 3月下旬に静岡県松崎町那賀川河畔を花散歩していると、那賀川河畔にカンヒザクラの花が咲いていました(撮影2008.3.22)。那賀川河畔に咲くカンヒザクラの花は少し鳥に食べられていますが、3月下旬でもまだ見ごろでした。カンヒザクラの花は1ヶ月近くの期間楽しめるのがうれしいです。参照松崎花散歩

ヨコハマヒザクラ花

横浜市中区元町前田橋近くに咲くカンヒザクラの系の花写真(撮影2009.3.21)

 3月下旬に横浜元町商店街と、横浜中華街を結ぶ前田橋近くを花散歩しているとカンヒザクラの系の花が咲いていました(撮影2009.3.21)。まだ開ききっていないカンヒザクラの系の花(ヨコハマヒザクラ?)も可愛いですね。

ヨコハマヒザクラ花

横浜汽車道に咲くカンヒザクラの系の花(ヨコハマヒザクラ)写真(撮影2011.4.7)

カンヒザクラ観察地図横浜汽車道地図Yokohama Kishamichi Rail Trail Walk Map

 4月上旬に横浜汽車道を花散歩していると、カンヒザクラの系のヨコハマヒザクラの花がきれいに咲いていました(撮影2011.4.7)。ヨコハマヒザクラはカンヒザクラとヤマザクラ系の変種ケンロクエンクマガイの交配でできた品種だそうです。カンヒザクラの系のヨコハマヒザクラの花は気品のある美しい花です。カンヒザクラの系のヨコハマヒザクラの花も長く楽しめる花です。参照横浜汽車道花散歩

カンヒザクラ花

沖縄万博記念公園おきなわ郷土村に咲くカンヒザクラの花写真(撮影2013.1.29)

 沖縄万博記念公園にある美ら海水族館から熱帯ドリームセンターに向けて花散歩していると、途中のおきなわ郷土村にカンヒザクラの花が咲いていました(撮影2013.1.29)。おきなわ郷土村に咲くカンヒザクラの花はとても清楚に見えました。

《バラ科スモモ属カンヒザクラTaiwan cherry Prunus campanulata の花写真アルバム・花観察地図》

カンヒザクラ花

今帰仁城跡に咲くカンヒザクラの花写真(撮影2013.1.29)

今帰仁城跡に咲くカンヒザクラの花は今帰仁城の城壁を背景に咲いています

カンヒザクラ実

今帰仁城跡に稔るカンヒザクラの実写真(撮影2013.1.29)

今帰仁城跡に稔るカンヒザクラの実(核果)も可愛らしい

カンヒザクラ花画像

今帰仁城跡に咲くカンヒザクラ花写真(撮影2013.1.29)

薄紅色の今帰仁城今帰仁城跡に咲くカンヒザクラの花は沖縄の青空に映え見事です

カンヒザクラ花画像

今帰仁城跡に咲くカンヒザクラの花写真(撮影2018.1.29)

沖縄今帰仁城城で雨に濡れる薄紅色のカンヒザクラの花もけなげです

カンヒザクラ花画像

熱帯ドリームセンターに咲くカンヒザクラ花写真(撮影2015.1.26)

熱帯ドリームセンターに咲くカンヒザクラの花は素晴らしい

 バラ科スモモ属カンヒザクラ(Taiwan cherry Prunus campanulata)は中国南部、台湾原産の植物で、沖縄県にも自生しています。カンヒザクラの花は世界中で愛され、親しまれている花です。カンヒザクラの花は長い期間楽しめる花なので、冬から春の花散歩には欠かせない植物です。また、カンヒザクラはバラ科で同科のウメの花と同じ部分と異なる部分を、観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったカンヒザクラの花写真が、一枚でもあれば幸いです。 

 カンヒザクラ花散歩楽しんでもらえたでしょうか?カンヒザクラの美しい赤色の花は、以下月近く楽しめる植物です。皆様もこのページの地図を片手にカンヒザクラ花散歩を楽しんでください。カンヒザクラ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、カンヒザクラの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらヤブツバキ花散歩も眺めていってください。

サクラ花散歩に戻る

沖縄花図鑑に戻る

7色の図鑑に戻る

ベストトラベルに戻る

チャオトラベル

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

横浜鎌倉の四季から写真アルバムができました横浜鎌倉の四季写真アルバム

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物 湖畔水辺の花 北海道の花 信州の花