四季の花散歩新ページ科の花図鑑初夏の花夏の花秋の花

ツツジ科図鑑

Flower Book of Heath Family Ericaceae

ツツジ科の華やかな花は野山を美しく飾ります・ツツジ科の可愛らしい花図鑑をお楽しみください

 ツツジ科(躑躅科Heath Family Ericaceae)は主に、温帯から寒帯に分布する双子葉植物です。ツツジ科の植物は世界中に約124属、4250種存在する大きな科です。ツツジ科の多くは灌木で、花は筒状の合弁花でがく片、花弁は5のものが多いです。ツツジ科の筒状の華やかで、美しい花は世界中で愛されています。ツツジ科の植物をツツジ科花写真図鑑、ツツジ科花観察地図、ツツジ科花情報でお楽しみ下さい。

《ツツジ科躑躅科Heath Family Ericaceaeの花写真・花観察地図》

サツキ花画像

五月サツキ花散歩

 ツツジ科ツツジ属サツキ(皐月Satsuki azaleas Rhododendron indicum 他)は日本が原産の双子葉、常緑、小低木です。初夏の庭園や街路を華やかな花で飾るサツキの花は初夏から梅雨時に咲く花です。サツキは主に、挿し木や種子で増えます。サツキの花はツツジ科特有の花で、がく片5、花弁筒状で合弁5裂、雌蕊1、雄蕊5です。サツキの美しく華やかな花は、世界中で愛され栽培されています。サツキをサツキ花写真、サツキ花観察地図、サツキ花情報でお楽しみ下さい。

カルミア花画像

山月桂カルミア花散歩

 ツツジ科カルミア属カルミア(Mountain laurel Kalmia latifolia)は北アメリカ東部が原産の双子葉、常緑、小低木です。カルミアは初夏に、10から50ほどの金平糖に似た散房花序の花を次々に付けます。カルミアの花は、ツツジ科特有の合弁花で、花弁は金平糖形に5裂しています。カルミアの花色は白色、赤色、ピンク色などです。カルミアの花はがく片5、花弁5裂、雌蕊1、雄蕊10です。カルミアの金平糖形の美しい花は世界中で親しまれています。カルミアをカルミア花写真、カルミア花観察地図、カルミア花情報でお楽しみ下さい。

レンゲツツジ花画像

蓮華躑躅レンゲツツジ花散歩

 ツツジ科ツツジ属レンゲツツジ(蓮華躑躅Rhododendron molle 他)は日本、中国が原産の双子葉、常緑、小低木です。初夏の山地や草原を華やかな花で飾るレンゲツツジの花は初夏に咲く花です。レンゲツツジは主に、挿し木や種子で増えます。レンゲツツジの花はツツジ科特有の花で、がく片5、花弁筒状で合弁5裂、雌蕊1、雄蕊5です。レンゲツツジは有毒ですが、レンゲツツジの美しく華やかな花は園芸植物としても人気があります。レンゲツツジをレンゲツツジ花写真、レンゲツツジ花観察地図、レンゲツツジ花情報でお楽しみ下さい。

ドウダンツツジ花写真

灯台躑躅ドウダンツツジ花散歩

 ツツジ科ドウダンツツジ属ドウダンツツジ(灯台躑躅Dodant Azalea Enkianthus perulatus 他)は、日本原産の双子葉、落葉、広葉樹、小低木です。ドウダンツツジは花が咲く前に互生の、黄緑色の美しい菱形で互生の新葉を出します。ドウダンツツジの花はツツジ科特有の花でがく片5、内花被片釣鐘状先端5裂、雌蕊1、雄蕊10です。ドウダンツツジは花が白色で可愛らしく、世界中で人気があります。ドウダンツツジをドウダンツツジ花写真、ドウダンツツジ花観察地図、ドウダンツツジの花情報でお楽しみ下さい。

エリカ花画像

蛇目生誕花ジャノメエリカ花散歩

 ツツジ科エリカ属ジャノメエリカ(蛇の目エリカChannelled heath Erica canaliculata)は南アフリカ原産の双子葉、常緑低木の植物です。ジャノメエリカは主に挿し木で増やし、高さ2mほどに成長します。ジャノメエリカの花は温暖な地域では冬の12月頃から、多くの地域では3月~4月頃に開花します。ジャノメエリカの枝は良く分岐し、枝の先端に3個の紫色の釣鐘型の花を付けます。ジャノメエリカの紫色で可憐な釣鐘型の花は、とても人気があります。ジャノメエリカを花写真、ジャノメエリカ花散歩地図、ジャノメエリカ花情報でお楽しみ下さい。

《ツツジ科躑躅科Heath Family Ericaceaeの花情報》

植物名 ツツジ科 漢字 躑躅科 英語 Heath Family 中国語 杜鹃花科  
学名 Ericaceae
科名 ツツジ科 Ericaceae
属名 ツツジ属 エリカ属 アセビ属 カルミア属 ドウダンツツジ属 ツガザクラ属 他
花期 夏花 初秋花 秋花 初冬花 冬花 早春花 春花 初夏花
花色 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花
原産 温帯から寒帯、高山植物
観察地 日本各地、台湾、中国、他
特徴 双子葉、常緑(落葉)、灌木(低木、高木)、花筒状(鐘状、漏斗状)、合弁(希離生)
がく片5(4)、花弁5裂(4、6、8裂)、雄蕊10(4、5)、子房上位(下位)
利用 鉢植え、鑑賞用、庭木、生垣、食用、生薬、有毒、他
意味 ツツジ科=躑躅科、英語=Heath Family、中国語=杜鹃花科
科名Ericaceae=from Greek ereike meaning 'tree heather,'=ギリシャ語で「木のheather」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:ツツジ科)

《ツツジ科躑躅科Heath Family Ericaceaeの花写真・花観察地図》

アセビ花画像

馬酔木アセビ花散歩

 ツツジ科アセビ属アセビ(馬酔木Japanese Andromeda Pieris japonica)は日本や台湾、中国など東アジア原産の双子葉、常緑、低木の植物です。アセビは成長すると樹高1~4mになります。葉は楕円形で少し光沢があり毒性があります。春に枝先に複総状の花序を垂らし多くの白(稀に赤)い釣鐘状の花を付けます。アセビの花は0.6cm~0.8cm程で、釣鐘状の合弁花です。アセビの花は早春から春に開花し比較的長い期間咲き続けます。アセビの小さく可愛らしい白色の花は、春の花散歩の楽しみです。アセビをアセビ花写真、アセビ花散歩地図、アセビ花情報でお楽しみ下さい。

オオムラサキツツジ花画像

大紫躑躅オオムラサキツツジ花散歩

 ツツジ科ツツジ属オオムラサキツツジ(大紫躑躅Sweet AzaleaRhododendron pulchrum 他)は、日本原産の双子葉、常緑、広葉樹、小低木です。オオムラサキツツジは春から初夏に直径10cm程の大きな紫色(赤色、白色、ピンク色)の花を一斉に咲かせます。オオムラサキツツジは花が咲く頃互生の、黄緑色の美しい新葉を出します。オオムラサキツツジの花はツツジ科特有の花で外花被片5、内花被片筒状5裂、雌蕊1、雄蕊10です。オオムラサキツツジは花が華やかで美しく世界中で人気があります。オオムラサキツツジをオオムラサキツツジ花写真、オオムラサキツツジ花観察地図、オオムラサキツツジの花情報でお楽しみ下さい。

《ツツジ科躑躅科Heath Family Ericaceaeの花写真・花観察地図》

シャクナゲ花画像

石楠花シャクナゲ花散歩

 ツツジ科ツツジ属シャクナゲ(石楠花Hymenanthes Rhododendron subg.Hymenanthes)は、北半球原産の双子葉、常緑、広葉樹、低木(高木)です。シャクナゲは主に種子、挿し木で増え、春から初夏に枝先に赤色、白色、薄紅色、黄色の大きな花を5~40個程咲かせます。シャクナゲの花はツツジ属特有の花構造で、花は筒状で5裂しています。シャクナゲの花はがく片5、花弁筒状5裂、雌蕊1、雄蕊10です。シャクナゲの花は山や里に春を告げる花として人気があります。シャクナゲをシャクナゲ花写真、シャクナゲ花観察地図、シャクナゲの花情報でお楽しみ下さい。

ミツバツツジ花画像

三葉躑躅ミツバツツジ花散歩

 ツツジ科ツツジ属ミツバツツジ(三葉躑躅Rhododendron dilatatum 他)は日本原産の双子葉、落葉、低木です。里や山を紫色に飾るミツバツツジの花は、春の花散歩の楽しみです。ミツバツツジは、主に種子で増えます。ミツバツツジは秋に落葉し、春に葉が出る前に枝先に多数の花を一斉に咲かせます。ミツバツツジの花色は紫色、薄紫色で、稀に白色のものもあります。ミツバツツジの花はツツジ科特有の花構造で、筒状の花です。ミツバツツジはがく片5、花被片5(筒状5裂)、雄蕊5(10)、雌蕊1の花を咲かせます。ミツバツツジは花期が終わる頃、枝先に黄緑色の3枚の美しい葉を付けます。ミツバツツジをミツバツツジ花写真、ミツバツツジ花観察地図、ミツバツツジ花情報でお楽しみ下さい。

《ツツジ科躑躅科Heath Family Ericaceaeの花写真・花観察地図》

コケモモ実写真

苔桃コケモモ花実散歩

 ツツジ科スノキ属コケモモ(苔桃Cowberry Vaccinium vitis-idaea 他)は、日本など北半球の高原が原産の双子葉、常緑、広葉樹、小低木です。コケモモの花はツツジ科特有の花でがく片4、内花被片釣鐘状先端4裂、雌蕊1、雄蕊8です。コケモモの花は白色(薄紅色)で釣鐘状で可愛らしいです。コケモモは花期後赤色の球形の実を付けます。コケモモの実は栄養やビタミンが豊富で、世界中でジャムなどに利用されています。またコケモモは薬用、漢方、生薬としても利用されています。コケモモをコケモモ花実写真、コケモモ花実観察地図、コケモモ花実情報でお楽しみ下さい。

アザレア花画像

唐山躑躅アザレア花散歩

 ツツジ科ツツジ属アザレア(唐山躑躅Belgian Azalea Rhododendron simsii 他)は日本など東アジアが原産のツツジ属の植物が、ヨーロッパで品種改良された双子葉、常緑、低木です。アザレアは主に挿し木で増えます。アザレアは品種改良が盛んにおこなわれ花色が白色、赤色、紫色などの花色があり、冬から春の花鉢や街角を美しく飾ります。アザレアは秋から春に枝先に美しい花を次々に開花させます。アザレアの花はツツジ科特有の5裂した合弁花で、がく片5、花弁5で、雄蕊5(10)、雌蕊1です。アザレアの花は、同じツツジ科のツツジの花とよく似た花構造をしています。アザレアは花期後、蒴果を付けます。アザレアは他のツツジ科の植物と同じように有毒成分を含みます。アザレアをアザレア花写真、アザレア花観察地図、アザレア花情報でお楽しみ下さい。

 ツツジ科は主に、温帯から寒帯に分布する双子葉植物です。ツツジ科の植物は世界中に約124属、4250種存在する大きな科です。ツツジ科の筒状の華やかで、美しい花は世界中で愛されています。ツツジ科の華やかで美しい花は四季の花散歩には欠かせない植物です。また、ツツジ科の花と近縁のツバキ科の花と同じ部分と異なる部分を、観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったツツジ科の花写真が、一枚でもあれば幸いです。 

アジサイ花画像

科の花図鑑に戻る

 日本列島各地に咲く、科ごとの花は華やかで美しいです。日本列島に咲く花を、花の科ごとに分類しまとめてみました。日本列島に咲く科ごとの花を、豊富な写真図鑑でお楽しみください。日本列島各地に咲く花を、多数の写真図鑑で科ごとにまとめてあります。日本に咲く花の科ごとの花図鑑を、お楽しみください。

 ツツジ科花図鑑を、楽しんでもらえたでしょうか?ツツジ科の花は、街角や山野を美しく飾ります。皆様もこのページの地図を片手に、ツツジ科花散歩を楽しんでください。ツツジ科花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ツツジ科の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらウメ花実散歩も眺めていってください。

四季の花散歩に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 夏の花2 初秋花 初冬花 冬の花 春の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

信州花旅 会津花旅 オアフ島花旅 城めぐり花旅 若狭街道近江路花旅 元気な市場通探訪 台北花散歩 北東北函館 京都花の街 鎌倉花の街 横浜花の街 奈良花の街 ソウル花旅 火山温泉探訪 駅から花散歩 東京花旅 寺社の花旅 北京花旅  大阪花旅 沖縄花旅 沖縄花散歩 天津花散歩 北京街花散歩 小田原箱根花散歩 鎌倉街花散歩 横浜街花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩