四季の花散歩新ページ季節の花花色図鑑科の花図鑑

キキョウ科図鑑

Bellflower Family Campanulaceae Book

キキョウ科の花はは風鈴の様な可愛らしい花を付けます・キキョウ科の花は四季の花散歩の楽しみ

 キキョウ科(桔梗科Bellflower Family Campanulaceae)は双子葉キク目の科で、世界中に84属2400種程が知られています。キキョウ科の植物はほとんどが草本ですが、稀に木本のものもあります。キキョウ科の花はがく片5、花弁筒状5裂、雌蕊3裂、雄蕊5です。キキョウ科の植物の風鈴の様なかわいらしい花は、世界中で愛されています。キキョウ科の植物をキキョウ科の植物花写真図鑑、キキョウ科の植物観察地図、キキョウ科の植物情報でお楽しみ下さい。

《キキョウ科花写真・お勧めのキキョウ科桔梗科Bellflower Family Campanulaceaeのページ・キキョウ科案内》

イワギキョウ花画像

岩桔梗イワギキョウ花散歩

 キキョウ科ホタルブクロ属イワギキョウ(岩桔梗Alaska Harebell Campanula lasiocarpa 他)は日本やシベリ、アラスカなどの寒冷地が原産の双子葉、多年生、草本です。イワギキョウは成長しても10cm程で、青紫色のホタルブクロに似た花を咲かせます。イワギキョウの花は青紫色で、キキョウ科特有の花で、がく片5、花弁先端5裂、雄蕊5、雌蕊1(先端3裂)です。イワギキョウは花期後実(蒴果)を付けます。イワギキョウをイワギキョウ花写真、イワギキョウ花観察地図、イワギキョウ花情報でお楽しみ下さい。

ホタルブクロ花画像

蛍袋ホタルブクロ花散歩

 キキョウ科(桔梗科Bellflower Family Campanulaceae)は双子葉キク目の科で、世界中に84属2400種程が知られています。キキョウ科の植物の風鈴の様なかわいらしい花は、世界中で愛されています。またキキョウ科の植物は薬草として利用されているものも多いです。このページの中で皆様が気に入ったキキョウ科の植物の花写真が、一枚でもあれば幸いです。

サワギキョウ花画像

沢桔梗サワギキョウ花散歩

 キキョウ科ミゾカクシ属サワギキョウ(沢桔梗 Indian Tobacco Lobelia sessilifolia他)は日本、中国、朝鮮半島など東アジア原産の双子葉、多年生、草本です。サワギキョウの花はキキョウ科特有の合弁花で、がく片5裂、花弁5(上唇2深裂、下唇3浅裂)、雌蕊長く先端3裂です。サワギキョウは花期後実(さく果)を付けます。サワギキョウは全草有毒で日本では猛毒とされていますが、海外では、医薬品、生薬、中医薬として利用されます。サワギキョウの青色の涼しげな花は、夏から秋の湿原の花散歩の楽しみです。サワギキョウをサワギキョウ花写真、サワギキョウ花観察地図、サワギキョウ花情報でお楽しみ下さい。

《キキョウ科桔梗科Bellflower Family Campanulaceaeの花情報》 

植物名 キキョウ科 漢字 桔梗科 英語 Bellflower Family 中国語 桔梗科
学名 Campanulaceae
科名 キキョウ科 Campanulaceae
属名 ホタルブクロ属、 ツリガネニンジン属、ツルニンジン属、イソトマ属、ミゾカクシ属、他
花期 通年
花色 紫色花 白色花 赤色花 青色花
原産 世界各地
観察 日本、アメリカ、中国、台湾、朝鮮半島、他
特徴 双子葉、キキョウ科、種子で増える、葉は互生、花色(紫色、赤色、白色、他)、
がく片5、花弁筒状(先端5裂)、雌蕊1(先端3裂)、雄蕊5、蒴果、
利用 観賞用、鉢植え、観賞用、薬用、
意味 キキョウ科=桔梗科(中国語から)、英語=Bellflower Family(花の形状から)
科名Campanulaceae=name from Latin 'Campanula' meaning 'little bell'=ラテン語で小さなベル

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:夏の花)

《キキョウ科花写真・お勧めのキキョウ科桔梗科Bellflower Family Campanulaceaeのページ・キキョウ科案内》

ヤマホタルブクロ花画像

山蛍袋ヤマホタルブクロ花散歩

 キキョウ科ホタルブクロ属ヤマホタルブクロ(山蛍袋Campanula punctata var. hondoensis)は日本の高原地帯が原産の双子葉、多年生、草本です。ヤマホタルブクロは冬を宿根で過ごし、初夏に互生の毛におおわれた葉を茂らせ、夏に花茎を伸ばし、釣り鐘状の下向きに咲く花を次々に咲かせます。ヤマホタルブクロの花色は紫色、白色などで、ホタルブクロの高山型変種です。ヤマホタルブクロの花は、キキョウ科特有の花でがく片5、花弁筒状5裂、雌蕊3裂、雄蕊5です。夏の山道に咲くヤマホタルブクロのかわいらしい花は夏の高原の花散歩の楽しみです。ヤマホタルブクロをヤマホタルブクロ花写真、ヤマホタルブクロ花観察地図、ヤマホタルブクロ花情報でお楽しみ下さい。

イソトマ花画像

同弁草イソトマ花散歩

 キキョウ科キキョウ属イソトマ(同弁草Rock Isotome Isotoma axillaris)は、オーストラリアが原産の植物で、双子葉多年生植物です。イソトマは原産地では乾燥した岩場に茂り、初夏から秋に5弁の星形の涼しげな花を咲かせます。イソトマの花色は紫色、青色、白色などでキキョウ科特有の花構造でがく片5、花弁5、雄蕊5、子房下位2室です。イソトマの涼しげな花は世界中で愛されています。イソトマの花を写真、イソトマの花散歩地図、イソトマの花情報でお楽しみ下さい。

《キキョウ科花写真・お勧めのキキョウ科桔梗科Bellflower Family Campanulaceaeのページ・キキョウ科案内》

フウリンソウ花写真

風鈴草フウリンソウ花散歩

 キキョウ科ホタルブクロ属フウリンソウ(風鈴草Canterbury bells Campanula medium)は南ヨーロッパが原産の双子葉、2年生、草本です。フウリンソウの花は、キキョウ科特有の花でがく片5、花弁筒状5裂、雌蕊3裂、雄蕊5です。初夏に道端や土手、庭園に咲くフウリンソウの風鈴の様なかわいらしい花は、初夏から夏の花散歩の楽しみです。フウリンソウをフウリンソウ花写真、フウリンソウ花観察地図、フウリンソウ花情報でお楽しみ下さい。

ツリガネニンジン花画像

釣鐘人参ツリガネニンジン花散歩

 キキョウ科ツリガネニンジン属ツリガネニンジン(釣鐘人参Japanese lady bell Adenophora triphylla 他)は日本など東アジア原産の双子葉、多年生、草本です。ツリガネニンジンは成長すると50~150cm程で紫色の筒状(釣鐘)の花を付けます。ツリガネニンジンは主に種子で増え、初夏から夏に直線状に茎を伸ばし、輪生の葉(3~6)を茂らせます。ツリガネニンジンは夏から秋に紫色の釣鐘状の花を輪生に付けます。ツリガネニンジンの花はキキョウ科特有の筒状の合弁花で、がく片5裂、花弁筒状5裂、雌蕊長く先端3裂です。ツリガネニンジンは花期後実(さく果)を付けます。ツリガネニンジンは食用、薬草、生薬、中医薬としても利用されます。ツリガネニンジンの釣鐘状の涼しげな花は、夏から秋の花散歩の楽しみです。ツリガネニンジンをツリガネニンジン花写真、ツリガネニンジン花観察地図、ツリガネニンジン花情報でお楽しみ下さい。

《キキョウ科花写真・お勧めのキキョウ科桔梗科Bellflower Family Campanulaceaeのページ・キキョウ科案内》

キキョウ花画像

桔梗キキョウ花散歩

 キキョウはキキョウ科キキョウ属の双子葉植物です。キキョウPlatycodon glandiflorusは日本、中国、朝鮮半島、東シベリアに分布する山野草で、夏から秋に青色(白色)の星型の花を咲かせます。キキョウは万葉の時代から好まれていて、秋の七草として知られています。キキョウの花を写真、キキョウの花散歩地図、キキョウの花情報でお楽しみ下さい。

チシマギキョウ花画像

千島桔梗チシマギキョウ花散歩

 キキョウ科ホタルブクロ属チシマギキョウ(千島桔梗Aleutian bellflower Campanula chamissonis 他)は日本やカムチャッカ半島、アラスカなどの寒冷地が原産の双子葉、多年生、草本です。チシマギキョウの花は青紫色で、キキョウ科特有の花で、がく片5、花弁先端5裂、雄蕊5、雌蕊1(先端3裂)です。チシマギキョウは花期後実(蒴果)を付けます。チシマギキョウは夏から秋の高山の花でベル状の涼しげな花が人気です。チシマギキョウの青紫色の優しげな花は、夏から秋の高山の花散歩の楽しみです。チシマギキョウをチシマギキョウ花写真、チシマギキョウ花観察地図、チシマギキョウ花情報でお楽しみ下さい。

《四季の花散歩お勧めのページ》

ウツギ花画像

花図鑑各地の花図鑑

 日本列島は以外に広く、各地域の自然や花植物は変化に富んでいます。東は北海道、西は沖縄県まで経度差が約31度あります。日本では国内に時差は使用していませんが、実際は2時間の時差があります。緯度差は約26度あり、沖縄県や小笠原諸島の亜熱帯・熱帯の植物から北海道や山間部では亜寒帯・寒帯の植物や高山植物が分布しています。意外に広く変化に富んだ日本列島各地の花植物を、写真図鑑と花観察地図で案内いたします。

カワラナデシコ花画像

はなごよみ花暦図鑑

 古くから使われている日本語に「花暦(はなごよみ)」という言葉があります。「花暦」は美しい言葉ですね。自然界は正直なもので、コロナ騒ぎの中でも毎年同じように花が開花します。年によって多少の遅い早いはありますが、花の咲く順番はそれほど変わることがありません。そのため古くは「花暦」を農作業などの指標にもしていたようです。現代でも「花暦」を意識して、デパートなどの飾りつけなども行われているようです。日本列島に咲く月毎の花を、写真図鑑と月毎の花観察地図で案内いたします。

 キキョウ科の植物花散歩楽しんでもらえたでしょうか?キキョウ科の植物の道端や土手をベル状の紫色、白色に彩る可愛らしい花は、四季の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にキキョウ科の植物花散歩を楽しんでください。キキョウ科の植物花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、キキョウ科の植物の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらアオイ科の植物も眺めていってください。

チャオトラベルに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

四季の花散歩に戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 初夏の花2 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物 湖畔水辺の花 北海道の花 赤色の実 オレンジ色の実

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

日本列島花散歩 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 オアフ島花旅 城めぐり花旅 元気な市場通 台北花散歩 奈良花の街 ソウル花旅 海の花旅 東京花旅 寺社の花旅 大阪花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 天津花散歩 北京街花散歩 小田原箱根花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩