四季の花散歩更新記録赤色花白色花早春花春の花

サクラ散歩

Flower Walking with Cherry Blossom

桜の花は日本各地に春の訪れを告げます・桜の花は春の花散歩の楽しみ

 バラ科スモモ属サクラ(桜花Prunus jamasakura他)はバラ科スモモ属の植物で、双子葉、落葉、小高木です。サクラ(桜花)の定義はあいまいなところもありますが、バラ科スモモ属で主に春に咲く5弁(八重のものもある)の植物を指します。サクラは主に種子、挿し木で増えます。サクラの花期は春で、葉を茂らす前に枝先に多数の花を付けます。サクラの花はバラ科に特有の花構造でがく片5、花弁5、雌しべ1、雄しべ多数です。春に開花するサクラの花は公園樹、桜並木などにも適しています。サクラをサクラ花写真、サクラ花観察地図、サクラ開花情報、サクラ花情報で案内します。

《バラ科スモモ属桜花Prunus jamasakura他の花写真・花観察地図》

★★★染井吉野ソメイヨシノ花散歩★★★

ソメイヨシノ花

一斉に開花するソメイヨシノの花と春の青空写真

地図東京港区増上寺地図Tokyo Minato Zoujyou-ji Temple Map

 バラ科スモモ属ソメイヨシノ(染井吉野Yoshino Cherry Prunus×yedoensis)は日本原産の桜です。ソメイヨシノの花は、葉が茂る前にいっせいに開花します。ソメイヨシノの蕾は写真に見えるように薄紅色ですが、完全に開花すると5枚ある花弁はほとんど白色に近く見えます。東京港区芝公園にある増上寺境内を花散歩していると、ソメイヨシノの花がいっせいに開花していました。一斉に開花するソメイヨシノの花はとても華やかで、世界中から人気のある花です。一斉に開花するソメイヨシノの花と、春の青空はとても爽やかに見えます。

ソメイヨシノ花

横浜汽車道に咲くソメイヨシノの花写真

地図横浜汽車道Yokohama Kishamichi Rail Trail Walk Map

 ソメイヨシノはオオシマザクラとエドヒガンザクラ系の雑種と考えられています。ソメイヨシノはオオシマザクラの大きく白い花弁の色と、エドヒガンザクラの赤色で一斉に咲く性質を引き継いでいると言われています。桜木町駅から横浜赤レンガ倉庫に向けて横浜汽車道を花散歩していると、ソメイヨシノの花が満開でした。横浜汽車道に咲くソメイヨシノの薄紅色の花は、横浜の海の青さと青空に映えます。

ソメイヨシノ花

鎌倉鶴岡八幡宮源氏池畔に咲くソメイヨシノの花写真

地図鎌倉鶴岡八幡宮地図Kamakura Tsurugaokahachiman-gu Shrine Map

 ソメイヨシノは城跡や神社、学校などに良く植えられています。ソメイヨシノは挿し木で増やします。ソメイヨシノPrunus×yedoensisは江戸時代に現在の東京墨田区にあった染井村で育成され、「吉野桜」の名で広まったと言われています。挿し木で増やすのでソメイヨシノの遺伝的形質は全国同一です。そのため。ソメイヨシノの開花時期を調べれば、その地域の気候やその年の気温などが推測できます。ここ数年はソメイヨシノの開花時期が少し遅れているように見えます。鎌倉鶴岡八幡宮を花散歩していると、源氏池畔にソメイヨシノの花が咲いていました。源氏池畔に咲くソメイヨシノの花も華やかです。

★★★横浜緋桜ヨコハマヒザクラ花散歩★★★

ヨコハマヒザクラ花画像

横浜公園に咲くヨコハマヒザクラ花写真

地図横浜公園地図Yokohama Park Map

バラ科スモモ属ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜Yokohamahizakura Prunus jamasakura'Kenrokuen Kumagai x Plunus Campanulata)はケンロクエンクマガイとカンヒザクラの交配種で、双子葉、落葉、小高木です。ヨコハマヒザクラは主に挿し木で増え、春に葉が茂る前に枝先に多数の花を咲かせます。春に横浜公園を花散歩していると、赤色のヨコハマヒザクラの花が満開でした。

ヨコハマヒザクラ花画像

横浜山下公園に咲くヨコハマヒザクラ花写真

地図山下公園地図Map and Access to Yamashita Park

 ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜Yokohamahizakura)は、ケンロクエンクマガイPrunus jamasakura'Kenrokuen Kumagai とカンヒザクラPlunus Campanulataの交配種で、双子葉、落葉、小高木です。ヨコハマヒザクラは主に挿し木で増え、春に葉が茂る前に枝先に多数の花を咲かせます。ヨコハマヒザクラの花は、親であるカンヒザクラ(寒緋桜)の特徴の緋色(赤色)で、下向きに咲く性質が残っています。春に横浜山下公園を花散歩していると、ヨコハマヒザクラ花の緋色の花が少し下向きに咲いていました。横浜山下公園に咲く、ヨコハマヒザクラ花は春の氷川丸を明るく飾ります。

ヨコハマヒザクラ花画像

横浜新港中央広場に咲くヨコハマヒザクラの花写真

地図横浜新港中央広場地図Yokohama Shinko Central Park Map

 ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜Yokohamahizakura)は親であるカンヒザクラ(寒緋桜)の特徴の緋色(赤色)の特徴が強いサクラです。ヨコハマヒザクラの赤色の花は印象的です。春に横浜新港中央広場を花散歩していると、印象的な赤色のヨコハマヒザクラの花が横浜赤レンガ倉庫を背景に咲いていました。

《バラ科スモモ属サクラ桜の花情報》  

植物名 バラ科スモモ属サクラ 漢字 桜花 英語 Cherry Blossom 中国語 桜
学名 Prunus jamasakura 他
科名 バラ科  
属名 スモモ属 Prunus  
花期 春の花 早春の花
花色 赤色 稀に白色
原産 日本、他
観察地 日本各地
特徴 双子葉、落葉、小高木、バラ科、高さ約5m、主に種子、挿し木で増える、葉は楕円形、鋸歯
春に花、花は5弁、花色(赤色、白色)、がく片5、花弁5、雌しべ1、雄しべ多数
枝先に多数の花、花期後核果、公園樹、記念樹、桜並木、
利用 鑑賞樹、桜並木、公園樹、記念樹、活花、食用、
名由来 属名Plunus=ancient Latin name for the Plum(古代ラテン語でスモモの意味)
種名jamasakura=name from Japanese 'yamazakura(山桜)'=日本語の「山桜」から

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:春の花)

《バラ科スモモ属桜花Prunus jamasakura他の花写真・花観察地図》

★★★寒緋桜カンヒザクラ花散歩★★★

カンヒザクラ花画像

今帰仁城跡に咲くカンヒザクラ花写真

地図沖縄県今帰仁城地図Okinawa Nakijin Castle Google Map

 バラ科スモモ属カンヒザクラ(Taiwan cherry Prunus campanulata)は中国南部、台湾原産の双子葉、落葉高木の植物です。カンヒザクラの花はバラ科特有の花で、がく片5、花弁5、雌蕊1、雄蕊多数です。カンヒザクラの花弁は赤色(稀に白色)、花は下向きです。冬の沖縄県今帰仁城跡を花散歩していると、薄紅色(赤色)のカンヒザクラの花が少し下向きに咲いていました。

カンヒザクラ花画像

今帰仁城跡近くに咲くカンヒザクラ花写真

 カンヒザクラ(Taiwan cherry Prunus campanulata)の花色は紅色(赤色)で薄紅色や白色に近いものもあります。冬に沖縄県本部にある、今帰仁城跡近くを花散歩していると、道路沿いのカンヒザクラの花が見頃を迎えていました。カンヒザクラの花回廊の先には、沖縄の青い海が見えます。

カンヒザクラ花画像

熱帯ドリームセンターに咲くカンヒザクラ花写真

地図沖縄県熱帯ドリームセンター地図Okinawa Tropical Dream Center Map

 カンヒザクラ(Taiwan cherry Prunus campanulata)は、落葉高木で高さ3~8m程に成長します。カンヒザクラの花は温暖な地域では冬の正月頃から、多くの地域では早春の2月~3月頃に開花します。冬に沖縄県熱帯ドリームセンターを花散歩していると、高さ3m程に成長したカンヒザクラの木に赤色のカンヒザクラの花が咲いていました。

《バラ科スモモ属桜花Prunus jamasakura他の花写真・花観察地図》

★★★大島桜オオシマザクラ花散歩★★★

オオシマザクラ花画像

羽田穴守稲荷神社大鳥居近くに咲くオオシマザクラ花写真

地図穴守稲荷神社地図Tokyo Haneda Anamoriinari Shrine Map

 バラ科スモモ属オオシマザクラ(大島桜Prunus speciosa )は、伊豆半島から伊豆諸島原産の双子葉、落葉、高木の植物です。オオシマザクラの木は、成長すると10m以上になります。オオシマザクラは海浜植物で三浦半島、東京湾南岸でも観察できます。早春に羽田穴守稲荷神社大鳥居近くを花散歩していると、春の陽光に白色に輝くオオシマザクラの花が咲いていました。羽田穴守稲荷神社大鳥居近くに咲くオオシマザクラは、分布の北限に近いものと思われます。

オオシマザクラ花画像

横浜赤レンガ倉庫近くに咲くオオシマザクラの花と飛鳥Ⅱ写真

地図横浜赤レンガ倉庫地図Yokohama Red Brick House Map

 オオシマザクラ(大島桜)の花は2.5cm~3cm程で、バラ科特有の5枚の白色の花弁の花をつけます。オオシマザクラの花はがく片5、花弁5、雌蕊1、雄蕊多数、子房上位です。春に横浜赤レンガ倉庫近くを花散歩していると、オオシマザクラの花が横浜港大桟橋に停泊する飛鳥Ⅱを背景に咲いていました。オオシマザクラは海浜植物なので海岸や港の風景によく似合います。

オオシマザクラ花

伊豆下田港に咲くオオシマザクラの花写真

地図伊豆下田市下田港地図Izu Shimoda City Shimoda Port Map

 早春に日本の開港の舞台伊豆下田市を花散歩していると、下田港にあるペリー上陸記念碑近くにオオシマザクラの白い花が咲いていました。オオシマザクラの白い花弁は、バラ科特有の5枚の離弁花で、中心に雌しべ1、雄しべ多数が雌しべを取り囲みます。オオシマザクラの白く輝く花は、下田港の風景に良く似合います。伊豆下田港に咲く白く爽やかなオオシマザクラの花を、ペリーや吉田松蔭、坂本竜馬なども楽しんだのでしょうか?

《バラ科スモモ属桜花Prunus jamasakura他の花写真・花観察地図》

★★★河津桜カワヅザクラ花散歩★★★

カワヅザクラ花写真

三浦市で開花し始めたカワヅザクラ花写真

地図三浦市小松ヶ池カワヅザクラ並木道地図Miura Komatsuga-ike Pond Map

 バラ科スモモ属カワヅザクラ(河津桜Prunus lannesiana cv. Kawazu-zakura)は日本が原産の双子葉、落葉、高木です。カワヅザクラは主に、挿し木で増えます。カワヅザクラは花色が桃色で長い期間咲くので世界中で人気の桜です。カワヅザクラは成長する10mになり、春に開花する桃色の花が人気です。カワヅザクラは1955年頃に伊豆河津町で発見された桜です。カワヅザクラはカンヒザクラ(寒緋桜Prunus campanulata)とオオシマザクラ(大島桜Prunus speciosa)の自然交配種と考えられています。春に三浦半島にある小松ヶ池近くの河津桜並木道を花散歩していると、薄紅色の開花し始めたカワヅザクラの花が少し下向きに咲きだしていました。三浦市で開花し始めたカワヅザクラの薄紅色の花は、菜の花の黄色い花に似合います。

カワヅザクラ花写真

鎌倉鶴岡八幡宮境内に咲くカワヅザクラ花写真

 カワヅザクラPrunus lannesianaは本州では春一番に咲きだす桜で、開花期間も長いです。カワヅザクラは運が良いと、1ヵ月もの期間楽しめる年もあります。早春に鎌倉鶴岡八幡宮境内を花散歩していると、カワヅザクラの薄紅色の花が本殿の社殿を背景に咲いていました。鎌倉鶴岡八幡宮境内に咲くカワヅザクラ花は、朱塗りの社殿に映えます。

カワヅザクラ花写真

鎌倉鶴岡八幡宮境内に咲くカワヅザクラ花写真

 カワヅザクラ(河津桜)の花色は、ソメイヨシノに比べて赤色が濃いです。カワヅザクラの赤色の濃い花弁の色は、台湾や沖縄が原産のカンヒザクラ(寒緋桜Prunus campanulata)から受け継いでいます。早春に鎌倉鶴岡八幡宮境内を花散歩していると、舞殿と鳥居を背景にカワヅザクラの薄紅色の花が見頃でした。

《バラ科スモモ属桜花Prunus jamasakura他の花写真・花観察地図》

★★★八重桜ヤエザクラ花散歩★★★

ヤエザクラ花画像

浜離宮庭園に咲くヤエザクラの花写真

地図浜離宮庭園地図Tokyo Hamarikyu Royal Garden Map

 バラ科スモモ属ヤエザクラ(八重桜Yaezakura Prunus lannesiana Wils. cv. Sekiyama他)は、日本原産の双子葉、落葉、小低木です。ヤエザクラにはカンザンPrunus lannesiana Wils. cv. Sekiyama、フゲンゾウなどいくつかの品種があります。ヤエザクラは主に挿し木で増え、成長すると10m程の高さなります。春に浜離宮庭園を花散歩していると、薄紅色のヤエザクラの花が咲いていました。

ヤエザクラ花画像

金沢兼六園に咲くヤエザクラの花写真

地図金沢兼六園地図Kanazawa Kenrokuen Garden Map

 ヤエザクラ(八重桜)は春から初夏に赤色を帯びた互生の新葉を出し、枝先に数個の直径5cm程の八重咲きの花を咲かせます。ヤエザクラの花はバラ科特有の花で外花被片5、内花被片多数です。ヤエザクラの多数の花弁は、雄蕊が変化したものです。春に金沢城に近い兼六園を花散歩していると、見事なヤエザクラの花が咲いていました。

ヤエザクラ花画像

鎌倉鶴岡八幡宮旗上弁財天に咲くヤエザクラの花写真

 ヤエザクラ(八重桜Yaezakura Prunus lannesiana Wils. cv. Sekiyama他)は花が華やかで美しく、世界中で人気があります。ヤエザクラは桜茶、菓子、桜漬けなどにも使われます。春に鶴岡八幡宮境内にある旗上弁財天を花散歩していると、ヤエザクラの花が見頃でした。鎌倉鶴岡八幡宮旗上弁財天に咲くヤエザクラの花と紅色の葉は、美味しそうに見えました。

 サクラ(桜花)の花、サクラ(桜花)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?春に咲くサクラ(桜花)の上品な花は色鮮やかで、春の公園や庭園を美しく飾る花です。皆様もこのページの地図を片手に、サクラ(桜花)花実散歩を楽しんでください。美しい公園や青空、花壇を見ながら、サクラ(桜花)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、サクラ(桜花)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらサクラと同じバラ科のボケ花散歩も眺めていってください。

バラ科に戻る

各地の花図鑑に戻る

チャオトラベルに戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花2 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物