アブラナ科花図鑑
Flower Walking with Brassicaceae
アブラナ科の十字花の可愛い花は陽光輝きます・アブラナ科の明るい花は四季の花散歩の楽しみ
アブラナ科(油菜科cabbage family Brassicaceae)はアブラナ目に属する双子葉植物で、約372属、4060種あります。アブラナ科は花弁が4枚で、十字花科とも呼ばれていました。油菜科の植物は食用や薬品、観賞用になるものが多く、世界中で栽培されています。アブラナ科の花は十字花で、がく片は4、花弁4、雌しべ1、雄しべ6(長4、短2)です。アブラナ科七図鑑を片手にアブラナ科花散歩をお楽しみください。アブラナ科をアブラナ科花写真図鑑、アブラナ科花観察地図、アブラナ科花情報でお楽しみ下さい。
《アブラナ科Brassicaceaeの花散歩写真図鑑・お勧めのアブラナ科図鑑のページ》
菜の花ナノハナ花散歩
アブラナ科アブラナ属ナノハナ(油菜・菜の花Vegetable Flower Brassica rapa)は西アジアから西ヨーロッパ原産の双子葉、二年生草本植物です。ナノハナはアブラナ科の植物の花の総称です。ナノハナと呼ばれる植物にはキャベツ、菜の花、油菜、蕪(カブ)、野沢菜、スグキナなどがあります。ナノハナの定義は定かではありませんが、野菜から咲く黄色く明るい花は、里に春を告げます。ナノハナ(菜の花)は主に種子で増えます。菜の花(ナノハナ)の花は温暖な地域では冬の1、2月頃から、多くの地域では春の3月~5月頃に開花します。里に春を告げるナノハナの黄色い花は、世界中で人気があります。ナノハナを菜の花花写真、菜の花花散歩地図、ナノハナ花情報でお楽しみ下さい。
紫羅蘭花ストック花散歩
アブラナ科アラセイトウ属ストック(アラセイトウ紫羅蘭花Tenweek Stock Matthiola incana)は南ヨーロッパ原産の双子葉、多年生、草本(日本では1年生草本)の植物です。ストックはアブラナ科の植物で、冬から春に高さ50cm程の花茎を延ばし、無限花序(総状花序)の花を次々に咲かせます。ストックの花は2.5cm~3cm程で、アブラナ科特有の4枚の十字花の花弁の花(紫色、白色、赤色)をつけます。ストックの花は冬から春に開花し長い期間咲き続けます。ストックの香りが良い紫色・白色の上品な花は、冬から春の花散歩の楽しみです。ストックをストック花写真、ストック花散歩地図、ストック花情報でお楽しみ下さい。
《アブラナ科Brassicaceaeの花図鑑情報》
植物名 | アブラナ科 漢字 油菜科 英語 cabbage family 中国語 十字花科 |
学名 | Brassicaceae |
科名 | アブラナ科 十字花科 Brassicaceae |
属名 | ニワナズナ属 Alyssum属 Lobularia属 ダイコン属 アブラナ属 ワサビ属 アラセイトウ属 |
花期 | 早春花 春の花 初夏花 夏の花 初秋花 秋の花 |
花色 | 白色花:ダイコン、ハマダイコン、ナズナ、ワサビ、ストック、アリッサム、他 紫色花:ハマダイコン、アリッサム、ストック、オオアラセイトウ、他 赤色花:ストック、他 黄色花:カブ、菜の花、ハボタン、ノザワナ、他 |
原産 | 世界各地 |
観察地 | 長野、横浜、東京、鎌倉、北海道、台北、北京、他 |
特徴 | 双子葉、主に種子で増える、葉互生、食用となるものが多い、約372属、4060種 花は十字花で、がく片は4、花弁4、雌しべ1、雄しべ6(長4、短2)、果実角果、 種子は球形、2子葉、特有の辛み成分を持つものが多い、 |
利用 | 食用、鑑賞、医薬品、漢方薬、生薬、薬味(ワサビ、西洋辛子)、防腐剤、 |
意味 | アブラナ科=油菜科、中国語十字花科=花の形状から、英語cabbage family=キャベツ科 科名Brassicaceae=from Latin brassica, referring to cabbage =古代ラテン語で「キャベツ」 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:アブラナ科)
《アブラナ科Brassicaceaeの花散歩写真図鑑・お勧めのアブラナ科図鑑のページ》
諸葛菜オオアラセイトウ花散歩
アブラナ科オオアラセイトウ属オオアラセイトウ(大紫羅蘭花・諸葛菜Chinese violet cross Orychophragmus violaceus)は中国原産の双子葉、越年草、草本です。オオアラセイトウの紫色の春に咲く美しい花は世界中で人気です。オオアラセイトウは主に種子で増えます。オオアラセイトウは冬から早春に種子が発芽し、根生葉を茂らせ春に10cm~50cm程の単茎を伸ばし、茎先に総状花序の紫色の美しい花を咲かせます。オオアラセイトウの花はアブラナ科特有の十字架植物で、花被片4、雄蕊6、雌蕊1の花を咲かせます。オオアラセイトウは花期が終わると果実(長角果)を付け、黒い種子ができます。オオアラセイトウをオオアラセイトウ花写真、オオアラセイトウ花観察地図、オオアラセイトウ花情報でお楽しみ下さい。
葉牡丹ハボタン花葉散歩
アブラナ科アブラナ属ハボタン(葉牡丹Ornamental Kale Brassica oleracea)はヨーロッパ南西部原産の双子葉、二年生、草本です。ハボタンは野生のキャベツ(野生甘藍Wild cabbageBrassica oleracea)から品種改良されたもので、冬場の観葉植物として重宝されています。ハボタンは主に種子で増えます。ハボタンは成長すると20cm~80cm程になります。ハボタンの茎は短くロゼット状で生育し、葉は広く肉厚です。ハボタンは春に1m程の花穂を伸ばし、黄色い花を咲かせます。ハボタンの花はアブラナ科特有の十字花で、顎片(外花被片)4、花弁(内花被片)4で雌蕊1、雄蕊6、子房1室です。ハボタンの実はアブラナの実(菜種)と似ており、数個の油成分を多く含む種子ができます。ハボタンをハボタン花葉写真、ハボタン花葉観察地図、ハボタン花葉情報でお楽しみ下さい。
《アブラナ科Brassicaceaeの花散歩写真図鑑・お勧めのアブラナ科図鑑のページ》
浜大根ハマダイコン花散歩
アブラナ科ダイコン属ハマダイコン(浜大根Beach Radish Raphanus sativus var.raphanistroides)は東南アジアが原産の双子葉、多年生、草本です。ハマダイコンは長く太い根から伸びる根生葉で冬を越し、春に高さ50cm程の花茎を伸ばし、春に総状花序で薄紫色の花を開花します。ハマダイコンの花はアブラナ科特有の十字花で、がく片4、花弁4で、雄蕊6、雌蕊1、子房上位です。ハマダイコンの花は、同じアブラナ科のダイコンやアブラナの花とよく似た花構造をしています。ハマダイコンは花期後、串珠状の実を付けます。ハマダイコンは食用、漢方薬にも利用されます。ハマダイコンをハマダイコン花写真、ハマダイコン花観察地図、ハマダイコン花情報でお楽しみ下さい。
庭薺アリッサム花散歩
アブラナ科ニワナズナ属スイートアリッサム(庭薺Sweet Alyssum Lobularia maritima)は地中海原産の双子葉、多年生草本です。アブラナ科のアリッサムは秋に発芽し高さ5cm~30cm程に成長し茎は多数に枝分かれして春に総状花序の小さな花を咲かせます。アリッサムの花は大きさ5mm程で白色、紫色、ピンク色の花を春から初夏にかけて次々に咲かせます。アリッサムの花はアブラナ科特有の離弁花で花弁は4枚です。アリッサムの花は中心に雌しべ1、雄しべ6があり、香りが良いのが特徴です。アリッサムをアリッサム花写真、アリッサム花散歩地図、アリッサム花情報でお楽しみ下さい。
《アブラナ科Brassicaceaeの花散歩写真図鑑・お勧めのアブラナ科図鑑のページ》
長野県安曇野市にある大王わさび農場は日本を代表するわさび農園の一つです。大王わさび農園はアルプスの山々を望む安曇野市穂高にあります。ワサビは日本原産のアブラナ科の植物で独特の刺激が好まれています。ワサビは清らかで水温の一定した砂礫地で生育するために産地は限られています。安曇野は北アルプスの山麓にあり、北アルプスの雪解け水が湧き出します。安曇野大王わさび農園は年間を通し水温12℃の北アルプスの清涼な伏流水を利用し、安曇野の地でワサビを栽培しています。大王わさび農場はワサビ栽培農場を公開し、製造ならびに直販を行っています。安曇野大王わさび農場を写真と交通アクセス地図、安曇野大王わさび農場見学資料で案内しましょう。
蕃瓜樹パパイヤ花散歩(アブラナ目)
パパイヤ科パパイヤ属パパイヤ(蕃瓜樹Papaya Carica papaya 他)は熱帯中南米が原産の食用となる実を付ける植物です。パパイヤ(蕃瓜樹)の美しい花と実は、熱帯、亜熱帯の街路や庭先を飾ります。沖縄県東南楽植物園園内を花散歩していると、パパイヤ(蕃瓜樹)の実が美しい沖縄の自然を背景に稔っていました(撮影2017.1.24)。
《科の花お勧めのページ・科の花紹介・科の花写真》
★多様日本各地の花図鑑★
日本列島は以外に広く、各地域の自然や花植物は変化に富んでいます。東は北海道、西は沖縄県まで経度差が約31度あります。日本では国内に時差は使用していませんが、実際は2時間の時差があります。緯度差は約26度あり、沖縄県や小笠原諸島の亜熱帯・熱帯の植物から北海道や山間部では亜寒帯・寒帯の植物や高山植物が分布しています。意外に広く変化に富んだ日本列島各地の花植物を、写真図鑑と花観察地図で案内いたします。
★サクラ花図鑑のページ★
バラ科スモモ属サクラ(桜花Prunus jamasakura他)はバラ科スモモ属の植物で、双子葉、落葉、小高木です。サクラ(桜花)の定義はあいまいなところもありますが、バラ科スモモ属で主に春に咲く5弁(八重のものもある)の植物を指します。サクラは主に種子、挿し木で増えます。サクラの花期は春で、葉を茂らす前に枝先に多数の花を付けます。サクラの花はバラ科に特有の花構造でがく片5、花弁5、雌しべ1、雄しべ多数です。春に開花するサクラの花は公園樹、桜並木などにも適しています。サクラをサクラ花写真、サクラ花観察地図、サクラ開花情報、サクラ花情報で案内します。
★花色図鑑のページ★
日本列島各地に咲く、色とりどりの花は華やかで美しいです。約300種類の日本列島に咲く花を、花の色ごとに分類しまとめてみました。日本列島に咲く色とりどりの花を、花色ごとにお楽しみください。日本列島各地に咲く花を、多数の写真で花色ごとにまとめてあります。日本の花色を、多数の花写真図鑑でお楽しみください。
★季節の花図鑑のページ★
日本列島に、花が美しい季節がやてきました。美しい日本列島の季節の風に吹かれながら、日本各地の四季の花図鑑を楽しんでみましょう。日本列島に咲く各季節の花を、写真図鑑と各季節の花観察地図で案内いたします。
★高山植物花図鑑のページ★
日本の高山地帯は自然が厳しいですが、短い夏に咲く高山植物の花は美しくけなげです。美しい日本列島の高山帯に咲く花や植物の植物図鑑をご覧ください。高山帯で普段見ることのできない高山植物や、美しい風景に出会えたら幸せですね。それでは、高山植物図鑑を片手に、高山植物花散歩に出かけましょう。
★熱帯植物花図鑑のページ★
日本列島は一般的には狭いと言われますが、分布する植物は熱帯、亜熱帯、温帯、亜寒帯、高山植物など、世界でも豊富で多様な植物が分布しています。今日は日本列島付近で観察される熱帯、亜熱帯が原産の植物を熱帯植物花図鑑で紹介いたします。熱帯亜熱帯植物の花写真図鑑と撮影地の地図、交通アクセスも用意しました。皆様も熱帯亜熱帯植物図鑑を片手に熱帯植物花散歩に出かけましょう。
★海浜植物花図鑑のページ★
日本列島は四面が海に囲まれ、四季折々の自然や海、花々が美しい場所です。日本列島の浜辺に咲く海浜植物を写真図鑑にしました。海浜植物の写真と撮影地の地図、交通アクセスも用意しました。皆様も海浜植物花図鑑を片手に、海浜植物花散歩に出かけましょう。
★涼しげ北海道花図鑑★
北海道は日本列島で最も北に位置する地域で、亜寒帯や寒帯、高山帯を擁する地域です。北海道は本州に比べ気温湿度が低く温暖差が大きくなっているため、植物の花色などにも多少の変化があります。北海道の植物は花色が鮮やかで、花が大きなものが多く見られます。北海道の固有種の他、牧畜による牧草輸入のため帰化植物も多く見られます。北海道も花を花写真、北海道の花観察地図、北海道の花情報でお楽しみ下さい。
★四季花暦図鑑★
古くから使われている日本語に「花暦(はなごよみ)」という言葉があります。「花暦」は美しい言葉ですね。自然界は正直なもので、コロナ騒ぎの中でも毎年同じように花が開花します。年によって多少の遅い早いはありますが、花の咲く順番はそれほど変わることがありません。そのため古くは「花暦」を農作業などの指標にもしていたようです。現代でも「花暦」を意識して、デパートなどの飾りつけなども行われているようです。日本列島に咲く月毎の花を、写真図鑑と月毎の花観察地図で案内いたします。
アブラナ科(油菜科cabbage family Brassicaceae)はアブラナ目に属する双子葉植物で、約372属、4060種あります。アブラナ科は花弁が4枚で、十字花科とも呼ばれていました。油菜科の植物は食用や薬品、観賞用になるものが多く、世界中で栽培されています。このページで皆様が気に入ったアブラナ科の花写真が、一枚でもあれば幸いです。
アブラナ科花図鑑は役に立ったでしょうか?アブラナ科の植物は食用になるものも多く、花も綺麗です。皆様もアブラナ科花図鑑のページの花観察地図を片手にアブラナ科花散歩を楽しんでください。アブラナ科花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、アブラナ科の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらキク科も眺めていってください。
科の花図鑑に戻る
各地の花図鑑に戻る
四季の花散歩に戻る
横浜鎌倉の四季に戻る
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
安心★四季の花散歩★リンク
夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 高原の花 シソ科 ラン科 マメ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 オアフ島花旅 台北花散歩 奈良花の街 ソウル花旅 海の花旅 東京花旅 寺社の花旅 大阪花旅 あじさい花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 天津花散歩 北京街花散歩 小田原箱根花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩