モクセイ科花図鑑
Oleaceae Olive Family Book
モクセイ科の植物は香りが良く有用な植物・モクセイ科の花図鑑を片手に四季の花散歩
モクセイ科(木犀科Oleaceae Olive Family)は双子葉、木本の植物で、世界中に26属700種程あります。モクセイ科の植物は、ジャスミンなど香りが良いものが多く世界中で愛されています。モクセイ科の植物は、花冠は合着し4裂するものが多いです。モクセイ科の植物の花は、雄蕊2、子房上位、2室のものが多いです。香りが良いモクセイ科の植物を写真図鑑と観察場所の地図で案内いたします。
《モクセイ科木犀科Oleaceae Olive Familyの花写真図鑑・モクセイ科花図鑑お勧めのページ》
木犀モクセイ花散歩
モクセイ(木犀)はモクセイ科モクセイ属の常緑小高木、双子葉植物です。モクセイOsmanthus fragransの原産は中国(中国名桂花)で、古い時代に日本にもたらされました。モクセイは成長すると3~5mになる常緑小高木で、秋に黄色又は白色、橙色の香りの良い花を咲かせます。モクセイの変種には日本で一般的な黄色い花を咲かせるキンモクセイ、白い花を咲かせるギンモクセイなどがあります。モクセイ(キンモクセイ)をモクセイ花写真、モクセイの花散歩地図、モクセイの花情報でお楽しみ下さい。
連翹レンギョウ花散歩
モクセイ科レンギョウ属レンギョウ(連翹Golden Bells Forsythia suspensa)は中国原産の双子葉、低木、落葉広葉樹です。連翹は成長すると高さ1m~3m程で、春先に葉が芽吹く前に黄色い花を枝いっぱいに付けます。レンギョウの花は大きさ2cm~3cm程で花弁は黄金色で4枚、柱頭は先が2裂、雄しべ2です。レンギョウの黄色く明るい花は、春を告げる花として世界中で人気があります。レンギョウをレンギョウ花写真、レンギョウ花観察地図、レンギョウ花情報でお楽しみ下さい。
《モクセイ科木犀科Oleaceae Olive Familyの花情報》
植物名 | シソ目モクセイ科 漢字 木犀科 英語 Olive Family 中国語 木犀科 |
学名 | Oleaceae |
科名 | モクセイ科 Oleaceae |
属名 | レンギョウ属 ソケイ属 オリーブ属 ヒトツバタゴ属 トネリコ属 他 |
花期 | 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏花 夏の花 初秋花 秋の花 |
花色 | 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 |
原産 | アジア、日本、他 |
観察地 | 京都府、奈良県、滋賀県、東京都、横浜市、鎌倉市、横須賀市、北海道、北京市、 |
特徴 | 双子葉、木本、モクセイ科、26属700種、ジャスミンなど香りが良いものが多 花冠は合着し4裂、雄蕊2、子房上位、2室、食用、化粧品、飲料など多方面に利用 |
利用 | 飲用、芳香剤、園芸植物、庭園、公園の樹木、お酒、化粧品、医薬品、生薬、料理 |
意味 | 日本:モクセイ科=木犀科、中国:木犀科、Olive Family=オリーブ科 科名Oleaceae=from Latin 'Olea' meaning Olive=古代ラテン語で「オリーブ」の意味 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:白色の花)
《モクセイ科木犀科Oleaceae Olive Familyの花写真・モクセイ科お勧めのページ》
紫沈香花ライラック花散歩
モクセイ科ハシドイ属ライラック(紫沈香花Lilac Syringa vulgaris)はヨーロッパバルカン半島原産の双子葉、落葉、低木、広葉樹です。ライラックは成長すると高さ6m~7m程になります。ライラックは春に4cm~12cmの明るい緑色のハート型の葉をつけ、初夏に枝先に15cm~30cmの房状の花穂を付け紫色の花多数を咲かせます。ライラックの花は紫色(白色)で長さ6mm~10mm程の筒状で、先が4裂し5mm~8mmの十字型に広がっています。ライラックの花は香りが良くモクセイ科特有の花で先が4裂した花弁が印象的です。ライラックの紫色(白色)で香りの良い花は、初夏を告げる花として世界中で人気があります。ライラックをライラック花写真、ライラック花観察地図、ライラック花情報でお楽しみ下さい。
橄欖オリーブ花実散歩
モクセイ科オリーブ属オリーブ(橄欖Olive Olea europaea)は地中海沿岸地方が原産の双子葉、常緑、小高木です。オリーブは、主に種子、挿し木で増えます。オリーブは古代から食用油や食用、建材など広く利用されています。オリーブは常緑で成長すると10m程になります。オリーブの葉は対生、披針形です。オリーブは初夏に小さな4弁(花冠4裂)の花を咲かせます。オリーブの花はモクセイ科特有の花で、花色は白色、花冠4裂です。オリーブの花はがく片4、花弁4(花冠4裂)、雄蕊2、雌蕊1です。オリーブは花期後、楕円形の初め緑色、熟すと黒紫色の実を付けます。オリーブをオリーブ花実葉写真、オリーブ花実葉観察地図、オリーブ花実葉情報でお楽しみ下さい。
《モクセイ科木犀科Oleaceae Olive Familyの花写真・モクセイ科お勧めのページ》
雲南黄梅ウンナンオウバイ花散歩
モクセイ科ソケイ属ウンナンオウバイ(雲南黄梅Primerose Jasmine Jasminum mesnyi 他)はベトナム、中国南部が原産の双子葉、落葉(常緑)、低木(灌木)です。ウンナンオウバイは主に挿し木、種子で増えます。ウンナンオウバイの花色は黄色で、早春から春の花壇や生垣を美しく飾ります。ウンナンオウバイは高さ0.5~5m程で、生垣にも適します。ウンナンオウバイは早春から春に四角形で枝垂れた枝に、対生で三出複葉の葉と花芽を付けます。ウンナンオウバイの花はソケイ属特有の花構造で、蕾は鐘状で花被裂片6~8、雄蕊2、雌蕊1、子房2室です。ウンナンオウバイは花期後、実を付けます。ウンナンオウバイをウンナンオウバイ花写真、ウンナンオウバイ花観察地図、ウンナンオウバイ花情報でお楽しみ下さい。
羽衣素馨ハゴロモジャスミン花散歩
モクセイ科ソケイ属ハゴロモジャスミン(羽衣素馨Pink Jasmine Jasminum polyanthum)は、中国南部からミャンマー山中が原産の双子葉、常緑、蔓性、小潅木です。ハゴロモジャスミンは主に挿し木で増え、簡単に常緑の生垣に仕立てることができます。ハゴロモジャスミンは春から初夏に香りの良い花を次々に咲かせます。ハゴロモジャスミンの花色は赤色、白色、ピンク色などで、香りが良いのが特徴です。ハゴロモジャスミンの花はモクセイ科特有の筒状花で花被片は5裂、雌蕊1、雄蕊2です。ハゴロモジャスミンの花は華やかで、香りも良く世界中で人気があります。ハゴロモジャスミンをハゴロモジャスミン花写真、ハゴロモジャスミン花観察地図、ハゴロモジャスミンの花情報でお楽しみ下さい。
《モクセイ科木犀科Oleaceae Olive Familyの花写真・モクセイ科お勧めのページ》
中国連翹中国連翹花散歩
モクセイ科レンギョウ属レンギョウ連翹Golden Bells Forsythia suspensaは中国原産の双子葉、落葉広葉樹、低木です。中国原産のレンギョウは春に黄色く明るい花が咲き、世界中で親しまれています。またレンギョウは漢方薬としても知られています。今日は中国に咲くレンギョウの花を廻る花散歩を皆様に紹介いたします。中国の街角や公園に咲くレンギョウの黄色く明るい花をお楽しみ下さい。
モクセイ科(木犀科Oleaceae Olive Family)は双子葉、木本の植物で、世界中に26属700種程あります。モクセイ科の植物は香りが良く有用なものが多くあります。モクセイ科と同じシソ目のシソ科の植物と花構造などを比較してみるのも面白いです。このページの中で皆様が気に入ったのモクセイ科の花写真が、一枚でもあれば幸いです。
《四季の花散歩花写真・四季の花散歩お勧めのページ》
分類科の花図鑑
日本列島各地に咲く、科ごとの花は華やかで美しいです。日本列島に咲く花を、花の科ごとに分類しまとめてみました。日本列島に咲く科ごとの花を、豊富な写真図鑑でお楽しみください。日本列島各地に咲く花を、多数の写真図鑑で科ごとにまとめてあります。日本に咲く花の科ごとの花図鑑を、お楽しみください。
多様日本各地の花図鑑
日本列島は以外に広く、各地域の自然や花植物は変化に富んでいます。東は北海道、西は沖縄県まで経度差が約31度あります。日本では国内に時差は使用していませんが、実際は2時間の時差があります。緯度差は約26度あり、沖縄県や小笠原諸島の亜熱帯・熱帯の植物から北海道や山間部では亜寒帯・寒帯の植物や高山植物が分布しています。意外に広く変化に富んだ日本列島各地の花植物を、写真図鑑と花観察地図で案内いたします。
図鑑万葉植物図鑑
万葉集は7世紀前半から759年までの約130年間の日本最古の和歌集です。万葉集には天皇から庶民まで各階層、東北から九州まで各地域の和歌約4500首が収められています。万葉集には植物が詠われているものも多く、約180首が挙げられます。当時万葉集に詠われた植物名が不明なものもありますが、万葉に読まれた植物をいくつか紹介したいと思います。万葉の植物を写真と花観察地図、万葉の花情報で案内いたします。
モクセイ科(木犀科Oleaceae Olive Family)の花図鑑を楽しんでもらえたでしょうか?モクセイ科の花は美しいだけでなく、お茶などの飲用や化粧品、医薬品など様々に利用されています。皆様もこのページの地図を片手にモクセイ科花散歩を楽しんでください。美しい庭園や青空を見ながら、モクセイ科散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、モクセイ科の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらツワブキ花散歩も眺めていってください。
季節の花図鑑に戻る
花色図鑑に戻る
日本各地の花図鑑に戻る
横浜鎌倉の四季に戻る
四季の花散歩に戻る
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
★横浜鎌倉の四季、四季の花散歩から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★
安心★四季の花散歩★リンク
夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物 海浜植物 高原の植物 熱帯植物
安心★横浜鎌倉の四季★リンク