四季の花散歩更新記録梅雨時の花初夏の花ツツジ科

カルミア散歩

Flower Walking with Mountain laurel Kalmia latifolia

カルミアの金平糖のような美しい花は初夏の庭園を飾ります・カルミアの花は初夏の花散歩の楽しみ

 ツツジ科カルミア属カルミア(Mountain laurel Kalmia latifolia)は北アメリカ東部が原産の双子葉、常緑、小低木です。カルミアは初夏に、10から50ほどの金平糖に似た散房花序の花を次々に付けます。カルミアの花は、ツツジ科特有の合弁花で、花弁は金平糖形に5裂しています。カルミアの花色は白色、赤色、ピンク色などです。カルミアの花はがく片5、花弁5裂、雌蕊1、雄蕊10です。カルミアの金平糖形の美しい花は世界中で親しまれています。カルミアをカルミア花写真、カルミア花観察地図、カルミア花情報でお楽しみ下さい。

《ツツジ科カルミア属カルミアMountain laurel Kalmia latifolia花写真・花観察地図》

カルミア花画像

横浜中華街に咲くカルミアの花写真(撮影2022.5.11)

カルミア花観察地図横浜中華街地図Map and Access to Yokohama China Town

 カルミア(Mountain laurel)の花期は初夏で、花色は白色、赤色、ピンク色などです。カルミアの花は、ツツジ科特有の合弁花で、花弁は金平糖形に5裂しています。初夏に横浜中華街を花散歩していると、薄紅色のカルミアの花が咲きだしていました(撮影2022.5.11)。

カルミア花画像

横浜公園に咲く白色のカルミア花写真(撮影2015.5.14)

カルミア花観察地図横浜公園地図Yokohama Park Map

 カルミア(Kalmia latifolia)は北アメリカ東部が原産の双子葉、常緑、小低木です。カルミアは日当たりの良い酸性土壌の環境を好みます。カルミアの樹高は3m~9mで、主に種子で増えます。カルミアは初夏に、10から50ほどの金平糖に似た散房花序の花を次々に付けます。初夏に横浜公園を花散歩していると、白色のカルミアの花が咲いていました(撮影2015.5.14)。

カルミア花画像

鎌倉東慶寺に咲く薄紅色のカルミアの花写真(撮影2014.5.11)

カルミア花観察地図鎌倉東慶寺地図Kamakura Tokeiji Temple Map

 カルミア(山月桂)の花色は白色、赤色、ピンク色などです。カルミアの花はツツジ科特有の合弁花で、がく片5、花弁筒状5裂、雌蕊1、雄蕊10です。カルミアの金平糖形の美しい花は、世界中で親しまれています。初夏に鎌倉東慶寺を花散歩していると、薄紅色のカルミアの花が咲きだしていました(撮影2014.5.11)。カルミアの金平糖の様な蕾も、可愛らしいです。

《ツツジ科カルミア属カルミアMountain laurel Kalmia latifoliaの花情報》 

植物名 ツツジ科カルミア属カルミア 漢字 山月桂 英語 Mountain laurel 中国語 山月桂
学名 Kalmia latifolia 他
科名 ツツジ科
属名 カルミア属 Kalmia
花期 春の花 初夏の花 梅雨時の花 夏の花
花色 白色花 赤色花
原産 北アメリカ東部
観察 横浜市、鎌倉市、横須賀市、東京都、京都府 他
特徴 双子葉、常緑、小低木、ツツジ科、カルミア属、種子で増える、樹高3m~9m
葉は披針状、花期初夏、花色白色、赤色、金平糖形(五角形)、合弁花(花弁5裂)
がく片5、花弁5裂、雌蕊1、雄蕊10、葉は螺旋状、有毒
利用 観賞用、庭園、鉢植え、
意味 属名Kalmia=name from Swedish Botanist Pehr Kalm(命名者スエーデン植物学者Kalmの名)
種名latifolia=is derived from Latin lalus meaning 'broad' and folium meaning 'leaf' 
(ラテン語でlalus「広い」+folium「葉」=「広い葉」の意味)

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:ツツジ科)

《ツツジ科カルミア属カルミアMountain laurel Kalmia latifolia花写真・花観察地図》

カルミア花写真

港の見える丘公園神奈川近代文学館前に咲く赤色のカルミア花写真(撮影2014.5.21)

カルミア花観察地図港の見える丘公園交通アクセス地図Map and Access to Minatonomieruoka Park

 ツツジ科カルミア属カルミア(Mountain laurel Kalmia latifolia)は北アメリカ東部が原産の双子葉、常緑、小低木です。カルミアは初夏に、10から50ほどの金平糖に似た散房花序の花を次々に付けます。カルミアの花は、ツツジ科特有の合弁花で、花弁は金平糖形(星形)に5裂しています。カルミアの花色は白色、赤色、ピンク色などです。初夏に港の見える丘公園を花散歩していると近代文学館前に赤色のカルミアの花が咲いていました(撮影2014.5.21)。港の見える丘公園神奈川近代文学館前に咲く、赤色のカルミアの花はとても華やかに見えました。

カルミア花写真

横浜中華街に咲く白色のカルミア花写真(撮影2013.5.19)

 カルミアKalmia latifoliaの花はツツジ科特有の合弁花で花弁は5裂しています。カルミアの散房花序の花は同じツツジ科のシャクナゲの花と花の付き方が似ています。カルミアの花はがく片5、花弁5裂、雌蕊1、雄蕊10です。カルミアの金平糖形(星形)の美しい花は世界中で親しまれています。初夏に横浜中華街を花散歩していると白色(薄紅色)のカルミアの花が見ごろでした(撮影2013.5.19)。横浜中華街に咲く白色のカルミア花を良く見ると、雌蕊1を取り囲む雄蕊10の赤色の葯は花弁に合着しています。

《ツツジ科カルミア属カルミアMountain laurel Kalmia latifolia花写真・花観察地図》

カルミア花写真

横浜市イギリス館前のカルミアの花蕾写真(撮影2013.5.10)

カルミア花観察地図横浜市イギリス館地図Yokohama British Consular Map

 カルミアKalmia latifoliaは日当たりの良い酸性土壌の環境を好みます。カルミアの樹高は3m~9mで、主に種子で増えます。初夏に枝先に10~50個程の金平糖形の花蕾をつけます。カルミアの花蕾は先が尖った10角形ですが、雄蕊10を守る形になっています。初夏に横浜市イギリス館前を花散歩していると、カルミアの薄紅色の10角形の花蕾が並んでいました(撮影2013.5.10)。横浜市イギリス館前のカルミアの花蕾は金平糖の様に愛らしく見えます。

カルミア花写真

初夏の鎌倉東慶寺を飾るカルミアの花写真(撮影2014.5.11)

 カルミア属Kalmiaは、世界中に8種程が知られています。カルミアの属名Kalmia=name from Swedish Botanist Pehr Kalm=命名者スエーデン植物学者Kalmの名から付けられています。初夏に鎌倉東慶寺を花散歩していると、高さ3m程に育ったカルミアの木に花がいっぱい咲いていました(撮影2014.5.11)。初夏の鎌倉東慶寺を飾るカルミアの花はとても華やかに見えます。

カルミア花写真

初夏のイタリア山庭園を飾る赤色のカルミア花写真(撮影2013.5.19)

カルミア花観察地図イタリア山庭園地図Map and Access to Yokohama Italy Garden

  カルミアの種名latifolia=is derived from Latin lalus meaning 'broad' and folium meaning 'leaf'(ラテン語でlalus「広い」+folium「葉」=「広い葉」の意味)です。カルミアKalmia latifoliaの葉は他のツツジ属に比べ「葉が広く」大きいです。カルミアの葉は日本のシャクナゲの葉に似ています。初夏に横浜山手にあるイタリア山庭園を花散歩していると、赤色のカルミアの花が幅広で大きな葉が付く枝先に咲いていました(撮影2013.5.19)。初夏のイタリア山庭園を飾る赤色のカルミア花の10本の雄蕊の葯に付く赤色の花粉の色が鮮やかに見えます。

カルミア花写真

横浜開港資料館に咲く白色のカルミアの花と幅広の葉写真(撮影2013.4.15)

カルミア花観察地図横浜開港資料館地図Yokohama Archives of History Map

 カルミアKalmia latifoliaの初夏に咲く花も綺麗ですが、カルミアの幅広の葉も爽やかで美しいです。初夏に横浜開港資料館を花散歩していると、旧英国領事館の建築物の横に白色のカルミアの花と緑色が鮮やかなカルミアの幅広の葉が見えました(撮影2013.4.15)。横浜開港資料館に咲く白色のカルミアの花と幅広の葉は初夏らしくとても爽やかです。

《ツツジ科カルミア属カルミアMountain laurel Kalmia latifolia花写真・花観察地図》

カルミア花写真

ブラフ18番館前に咲く白色のカルミア花写真(撮影2014.5.16)

カルミア花観察地図ブラフ18番館地図Yokohama Yamate Bluff No.18 Map

 カルミアKalmia latifoliaの五角形の花と10個の赤い雄蕊の葯はとても印象的です。初夏に横浜山手にあるブラフ18番館前を花散歩していると、白色の五角形のカルミアの花が10個の赤い印(葯と花粉)を付けて初夏の日差しに輝いて見えました(撮影2014.5.16)。白色のカルミア花はおしゃれなブラフ18番館の建物に映えます。

カルミア花写真

京都天龍寺に咲く赤色のカルミア花写真(撮影2005.6.4)

カルミア花観察地図天龍寺地図Map and Access to Kyoto Tenryu-ji Temple

 初夏に京都嵐山にある天龍寺境内を花散歩していると、赤色のカルミアKalmia latifoliaの花が咲いていました(撮影2005.6.4)。初夏の京都天龍寺に咲く赤色のカルミア花はとても華やかに見えます。

カルミア花写真

横浜市イギリス館前に咲く白色のカルミア花と蕾写真(撮影2014.5.6)

 初夏に横浜市イギリス館前を花散歩していると、カルミアKalmia latifoliaの白色の花と、薄紅色の蕾が観察できました(撮影2014.5.6)。カルミアの薄紅色の蕾は開花するとほとんど白色に見えます。植物の花色が咲き初めと後で変わるのは、がく片のPhの変化などで起きる現象で一般的に見られることです。

カルミア花写真

横浜霧笛橋近くに咲く赤色のカルミアの花と蕾写真(撮影2014.5.21)

 ツツジ科カルミア属カルミア(Mountain laurel Kalmia latifolia)は北アメリカ東部原産の植物です。カルミアの星形で可愛らしい花は、初夏の庭園や公園を美しく飾ります。初夏に港の見える丘公園にある横浜霧笛橋近くを花散歩していると、赤色のカルミアの花が霧笛橋を背景に咲いていました(撮影2014.5.21)。初夏に咲く星形の可愛らしいカルミアの花は初夏の花散歩には、欠かせない植物です。同じツツジ科のアセビの花と同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったカルミアの花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 カルミア花散歩楽しんでもらえたでしょうか?カルミアの金平糖形(星形)の可愛らしい花は、初夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にカルミア花散歩を楽しんでください。カルミア花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、カルミアの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらルピナス花散歩も眺めていってください。

科の花図鑑に戻る

季節の花図鑑に戻る

花色図鑑に戻る

花暦図鑑へ戻る

日本各地の花図鑑に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

四季の花散歩に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★横浜鎌倉の四季、四季の花散歩から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花図鑑 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 正月の花 高山植物 海浜植物 高原の植物 熱帯植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅