四季の花散歩新ページ季節の花花色図鑑科の花図鑑

アジサイ科図鑑

Hydrangea family Hydrangeaceae Book

アジサイ科の花は日本を代表する植物・アジサイ科の花は梅雨から夏の花散歩の楽しみ

更新2023.10.14

 アジサイ科(紫陽花科Hydrangea family Hydrangeaceae)は双子葉、ミズキ目の科で、日本など東アジア、北アメリカを中心に9属223種程が知られています。アジサイ科の植物は草本、低木のものが多くツル性のものもあります。アジサイ科の花はがく片と花弁が4~5のものが多く、がく片が装飾花と化しているものもあります。アジサイ科の植物の涼しげな花は、世界中で愛されています。アジサイ科の植物をアジサイ科の植物花写真図鑑、アジサイ科の植物観察地図、アジサイ科の植物情報でお楽しみ下さい。

《アジサイ科花写真★お勧めのアジサイ科ページアジサイ科案内》

ガクアジサイ花

額紫陽花ガクアジサイ花散歩

 アジサイ科アジサイ属ガクアジサイ(額紫陽花Gaku-Ajisai Hydrangea macrophylla)は日本、中国原産の双子葉、落葉性、小低木(潅木)です。ガクアジサイは周辺の装飾花はがく片で、中心の中性花を飾っています。ガクアジサイの花はがく片が大きく、花弁は目立ちません。ガクアジサイのがく片は4(1.4~2.4cm)、花弁4~5(2~4mm)です。ガクアジサイの花の花柱は3、雄蕊10です。ガクアジサイの涼しげな花は、初夏、梅雨時の花として世界中で人気があります。

アナベル花写真

雪山八仙花アナベル花散歩

 アジサイ科アジサイ属アナベル(雪山八仙花Annabelle Hydrangea arborescens 他)は北アメリカ原産の双子葉、落葉性、小低木(潅木)です。アナベルは花に見える部分はがく片で、中心に小さな両性花があります。アナベルの花はがく片が大きく、花弁は目立ちません。アナベルのがく片は4(1.4~2.4cm)、花弁4~5(2~4mm)です。アナベルの花の花柱は3、雄蕊10です。アナベルをアナベル花写真、アナベル花情報でお楽しみ下さい。

タマアジサイ花画像

玉紫陽花タマアジサイ花散歩

 アジサイ科アジサイ属タマアジサイ(玉紫陽花Hydrangea involucrata)は日本、台湾が原産の双子葉、落葉性、小低木(潅木)です。タマアジサイは成長すると1m~2mになります。タます。マアジサイは冬は葉を落葉させ、春から夏に倒卵形、楕円形で縁に鋸歯がある長さ10~25cmの長く大きな葉を茂らせます。夏から秋に分枝した枝先に直径2cm程の、球形に近い苞に覆われた蕾を付け、7月から9月に開花します。タマアジサイの花はアジサイ科特有の花で、中心部に青色から青紫色に見える両性花が咲き、両性花を取り囲むように4枚の白色から薄青色の装飾花が数個咲きます。タマアジサイの涼しげな花は、夏から秋の花として人気があります。

《アジサイ科紫陽花科Hydrangea family Hydrangeaceaeの花情報》 

植物名 アジサイ科 漢字 紫陽花科 英語 Hydrangea Family 中国語 绣球科
学名 Hydrangeaceae
科名 アジサイ科 Hydrangeaceae
属名 アジサイ属、ウツギ属、イワガラミ属、バイカアマチャ属、他
花期 初夏、夏
花色 紫色花 白色花 赤色花 青色花
原産 東アジア(日本、中国、)
観察 日本、アメリカ、中国、台湾、朝鮮半島半島、台湾、他
特徴 双子葉、アジサイ科、種子、挿し木で増える、葉は対生、互生、花色(紫色、赤色、白色、他)
がく片花弁4~5、雄蕊5以上、花期後実(蒴果)
利用 観賞用、鉢植え、観賞用、庭園、
意味 アジサイ科=紫陽花科、中国語=绣球科(花形状)、英語=Hydrangea(水瓶)
科名Hydrangeaceae=name from Latin 'Hydrangea' meaning 'water vase'=ラテン語で「水瓶」

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:夏の花)

《アジサイ科花写真★お勧めのアジサイ科ページアジサイ科案内》

アジサイ花小田原城

紫陽花アジサイ花散歩

 アジサイ科アジサイ属アジサイ(紫陽花Ajisai Hydrangea macrophylla)は日本、中国原産の双子葉、落葉性、小低木(潅木)です。アジサイの花はがく片が大きく、花弁は目立ちません。アジサイのがく片の色は青色、赤色、紫色、白色、他で時間により変化します。アジサイのがく片は4(1.4~2.4cm)、花弁4(2~4mm)です。アジサイの花の花柱は3、雄蕊10です。アジサイの涼しげな花は、初夏、梅雨時の花として世界中で人気があります。

ウツギ花写真

空木ウツギ花散歩

 アジサイ科ウツギ属ウツギ(空木 Utsugi Deutzia crenata他)は、日本が原産の双子葉、落葉、低木です。ウツギは主に挿し木で増えます。ウツギはウノハナ(卯の花)とも呼ばれ初夏に、香りの良い白い花を咲かせます。ウツギの花色は白色(薄紅色)で、香りが良いのが特徴です。ウツギの花はウツギ属特有の花でがく片5、花弁5、雌蕊1、雄蕊10です。ウツギの花は香りが良く日本の初夏を代表する花です。ウツギはシーボルトが日本を代表する植物の一つ、として世界に紹介しています。

《アジサイ科花写真★お勧めのアジサイ科ページアジサイ科案内》

ハコネウツギ花画像

箱根空木ハコネウツギ花散歩

 スイカズラ科タニウツギ属ハコネウツギ(箱根空木Japanese Weigela Weigela coraeensis 他)は日本が原産の双子葉、落葉、灌木です。初夏の海岸や水辺、山際を優雅な花で飾るハコネウツギの花は、初夏から梅雨時に咲く花です。ハコネウツギは主に、挿し木や種子で増えます。ハコネウツギの花は咲き始めは白色で、徐々に赤味を帯びて来ます。ハコネウツギの花はスイカズラ科特有の花で、がく片5、花弁筒状で合弁5裂、雌蕊1、雄蕊5です。ハコネウツギの美しく優雅な花は、世界中で人気です。

ノリウツギ花画像

糊空木ノリウツギ花散歩

 アジサイ科アジサイ属ノリウツギ(糊空木Hydrangea paniculata他)は東アジア原産の双子葉、落葉、低木です。ノリウツギは成長すると高さ2m~5mになります。ノリウツギは春から初夏に卵形、楕円形の対生の葉を茂らせ、夏に枝先に白色の円錐状の両性花と装飾花を付けます。ノリウツギの花は白色で、両性花は花弁が5で雌蕊3裂、雄蕊10です。ノリウツギの装飾花はがく片4~5、花弁4~5です。ノリウツギはシーボルトが日本など東アジア固有の植物として紹介しました。ノリウツギの花は涼しげで、夏の高原の花散歩に最適な花です。

秋色アジサイ花写真

味わい秋色紫陽花

 秋色紫陽花は、アジサイの花が夏から秋にアジサイの花(がく片)が枯れかかった時に見せる様子を表現した言葉です。秋色紫陽花という花の名はありませんが、アジサイが夏から秋に織り成す美しい様子を写真と観察地図で案内いたします。秋色紫陽花は大人の色の花として、最近人気があります。秋色アジサイを秋色紫陽花花写真、秋色紫陽花花観察地図、秋色アジサイ花情報でお楽しみ下さい。

《アジサイ科花写真★お勧めのアジサイ科ページアジサイ科案内》

鎌倉長谷寺アジサイの花

日本の美あじさい花旅花散歩

 今年も初夏がやってきました。日本各地の梅雨から初夏を彩るアジサイの花の季節です。梅雨が嫌いという人も多いですが、あじさいの花が咲くから梅雨から初夏が好きとおっしゃる方も多いです。アジサイの花は日本が原産です。江戸時代の博物学者シーボルトが世界に紹介しました。シーボルトが日本で収集したアジサイの標本などを元に出版された日本植物誌の中にもHydrangea Otaksaが描かれ紹介されています。それでは日本各地のあじさい花旅花散歩を楽しんでください。

アジサイ花写真

金沢八景八景島アジサイ花散歩

 今日は横浜の南部の沿岸にある、八景島のアジサイを紹介しましょう。八景島は古くから名勝地として知られ、江戸の浮世絵師の版画で世界に紹介されています。八景島のアジサイは約2万株あり、神奈川県最大級の規模です。八景島は入島無料で、眺めも素晴らしいレジャーアイランドです。八景島のアジサイを写真と地図、交通アクセス、八景島アジサイ祭情報でご覧下さい。

アジサイ花写真

湖と紫陽花箱根アジサイ花散歩

 神奈川県足柄下郡箱根町は富士箱根伊豆国立公園内にある風光明媚な観光地の町として知られています。箱根町の梅雨から初夏にかけて彩る花がアジサイの花です。箱根町の入り口は温泉地として知られる箱根湯本です。箱根の山麓、箱根湯本ではアジサイの花は6月から咲き始めます。また標高723mある芦ノ湖の湖畔や箱根山麓ではアジサイの花の見ごろは6月下旬以降で、夏の7月下旬まで楽しめます。箱根に咲くきれいなアジサイの花を写真と地図、交通アクセス、箱根アジサイ見学情報で案内します。

アジサイ花写真

鎌倉紫陽花浄智寺花散歩

 北鎌倉浄智寺は鎌倉五山の4位に位置する名刹です。浄智寺へは北鎌倉駅から徒歩10分ほどです。通りから源氏山に向かう道に入ると、池と石でできた反り橋が見えてきます。浄智寺山門の下にある名水、甘露の井近くに架かる反り橋とアジサイが見事です。山門に続く階段の両脇にアジサイのアーチができます。浄智寺境内には「やぐら」と呼ばれる鎌倉式の墓と鎌倉時代の五輪塔があります。

アジサイ花写真

港と紫陽花横浜アジサイ花散歩

 みなと街横浜の初夏はハマ風が爽やかです。みなと横浜の初夏を彩る花はバラの花が有名ですが、横浜に咲くアジサイの花もきれいです。横浜の紫陽花の花は6月が見ごろです。今日は横浜の紫陽花の花の美しい場所を写真と地図、交通アクセスで案内いたしましょう。

芝離宮アジサイ花写真

名園芝離宮庭園花散歩

 東京港区にある旧芝離宮恩賜庭園は江戸期に作庭された池泉回遊式庭園で、小石川後楽園と並び最も古い大名庭園の一つです。旧芝離宮恩賜庭園は明治時代に芝離宮となり迎賓館としても使われました。大正時代に旧芝離宮恩賜庭園は東京市に下賜され、旧芝離宮恩賜庭園として公開されました。旧芝離宮恩賜庭園は浜松町駅に隣接し、ビルに囲まれていますが、素晴らしい大名庭園の姿は失われていません。

アジサイ花画像

鎌倉アジサイ咲く鎌倉

 初夏の爽やかな風が吹く鎌倉市内は5月下旬になると、アジサイの花が見ごろになります。鎌倉のアジサイは例年5月下旬から7月上旬頃がおすすめです。鎌倉のアジサイは見事で、世界中のお客様が見学に来ます。鎌倉は3方向が山に囲まれ、適度な湿り気もあり、鎌倉の山にはアジサイの花が似合います。今日は鎌倉の見事なアジサイの花を写真と地図で紹介しましょう。

 アジサイ科の植物花散歩楽しんでもらえたでしょうか?アジサイ科の植物は日本を代表する植物で、初夏から夏の庭園や山野を飾る可愛らしい花は、四季の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にアジサイ科の植物花散歩を楽しんでください。アジサイ科の植物花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、アジサイ科の植物の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらアオイ科の植物も眺めていってください。

梅雨の花に戻る

湖畔水辺の花に戻る

チャオトラベルに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色の花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 正月の花 高山植物 観葉植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 駅から花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅