アジサイ花散歩
Flower Walking with Ajisai Hydrangea macrophylla
アジサイの爽やかで涼しげな花は日本の山沿いを飾ります・アジサイの花は初夏、梅雨の花散歩の楽しみ
アジサイ属アジサイ(紫陽花Ajisai Hydrangea macrophylla)は日本、中国原産の双子葉、落葉性、小低木(潅木)です。アジサイは成長すると1m~2mでになります。アジサイは冬は葉を落葉させ、春に倒卵形、楕円形の長さ6~15cmの大きな葉を茂らせ、初夏に分枝した枝先に直径8~20cm程の、球形に近い傘房状の花房を多数付けます。アジサイの花はがく片が大きく、花弁は目立ちません。アジサイのがく片の色は青色、赤色、紫色、白色、他で時間により変化します。アジサイのがく片は4(1.4~2.4cm)、花弁4(2~4mm)です。アジサイの花の花柱は3、雄蕊10です。アジサイの涼しげな花は、初夏、梅雨時の花として世界中で人気があります。アジサイをアジサイ花写真、アジサイ花情報でお楽しみ下さい。
《アジサイ属アジサイ紫陽花Ajisai Hydrangea macrophyllaの花写真・花観察地図》
鎌倉東慶寺山門前に咲くアジサイの花写真(撮影2009.5.31)
アジサイ花観察地図鎌倉東慶寺地図Kamakura Tokei-ji Temple Map
アジサイ科アジサイ属アジサイ(紫陽花Ajisai Hydrangea macrophylla)は日本、中国朝鮮半島原産の植物です。普通日本で親しまれているアジサイは、ガクアジサイの栽培種です。日本で親しまれているアジサイは、シーボルトが日本植物誌(Flora Japonica)の中で紹介している、Hydrangea Otakusa Sieb. et Zucc.図と同一のものです。アジサイは双子葉、落葉性、小低木(潅木)で成長すると1m~2m程になります。初夏に北鎌倉にある東慶寺を花散歩していると、山門前に大きな葉を付けた咲き始めのアジサイの花がありました(撮影2009.5.31)。咲き始めのアジサイはクリーム色を帯びた4枚のがく片が薄青く色づき始めています。咲き始めのアジサイの花はこれからの色の変化が楽しみです。
鎌倉長谷寺に咲く様々に変化する花色のアジサイ花写真(撮影2004.6.5)
アジサイ花観察地図鎌倉長谷寺地図Kamakura Hase-dera Temple Map
アジサイの花の色は時間によって変化します。咲き始めは緑色を帯びていますが、緑色、クリーム色、水色、青色、紫色、ピンク色、赤色と変化して見えます。アジサイの花色はアジサイの4枚のがく片の色ですが、がく片に含まれるアントシアニン系の色素がpHや土に含まれる金属イオンなどによって変化します。梅雨の初めに鎌倉長谷寺を花散歩していると、様々な色に変化するアジサイの花色(がく片の色)を楽しむことができました(撮影2004.6.5)。
横浜八景島でクリーム色から薄紅色に変化するアジサイ花写真(撮影2015.5.24)
アジサイ花観察地図八景島地図Hakkeijima Island Map
アジサイは冬に葉を落とし、春に鋸歯のある6cm~15cm程の楕円形の大きな葉を付けます。アジサイの学名Hydrangea macrophyllaの属名Hydrangea=hydros(水の)+ aggos(器)=水瓶を意味します。梅雨時に咲くアジサイは水瓶の水のように爽やかな花です。またアジサイの種名macrophylla=macro(大きい)+ phylla(葉)を意味しますが、大きな葉が特徴です。5月下旬に横浜南部にある横浜八景島を花散歩していると、クリーム色から薄紅色に変化するアジサイの花が観察できました。
《アジサイ属アジサイ紫陽花Ajisai Hydrangea macrophyllaの花情報》
花名前 | アジサイ科アジサイ属アジサイ 漢字 紫陽花 英語 Hydrangea 中国語 繍球花 |
学名 | Hydrangea macrophylla 他 |
科名 | アジサイ科 |
属名 | アジサイ属 |
花期 | 初夏の花 |
花色 | 青色花、赤色花、紫色花、白色花 |
原産 | 日本、中国、朝鮮半島 |
観察地 | 横浜市、鎌倉市、小田原市、東京都、横須賀市、京都市、奈良市、下田市、他 |
特徴 | 双子葉、落葉、小低木、挿し木で増える、アジサイ科、アジサイ属、成長すると約1m~2m、葉は楕円 花期初夏、花房直径8cm~20cm、花色は青色他、がく片4(1.4~2.4cm)、花弁4(2~4mm) 花柱3、雄蕊10、庭木、庭園、観賞用、切り花、植え込み、花鉢、薬草、ホンアジサイとも呼ばれる |
利用 | 鑑賞、絵画、庭園、切り花、庭木、植え込み、公園、花鉢、薬草Hydrangeic acid(高血糖治療薬) |
意味 | アジサイ=味狭藍、安治佐為(万葉集で表記) 中国名繍球花=球を織り成す(刺繍)花(形状から) 属名Hydrangea=hydros(水の)+ aggos(器)=水瓶を表す 種名macrophylla=macro(大きい)+ phylla(葉)=アジサイの大きい葉を表す |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:初夏の花)
《アジサイ属アジサイ紫陽花Ajisai Hydrangea macrophyllaの花写真・花観察地図》
鎌倉明月院に咲く咲き始めのアジサイの花写真(撮影2009.5.31)
アジサイ花観察地図鎌倉明月院地図Kamakura Meigetsuin Temple Map
初夏に鎌倉明月院を花散歩していると、色づきだしたアジサイの花がたくさん咲き出し始めていました(撮影2009.5.31)。アジサイは分枝した枝先に直径8~20cm程の、球形に近い傘房状の花房を多数付けます。アジサイの花房が明月院の参道を埋め尽くす様子は見事です。5月中は静かな鎌倉明月院の境内も、6月に入ると多数の人で賑わいます。
横須賀ショウブ園に咲く白いアジサイの花写真(撮影2008.6.6)
梅雨の初めに横須賀しょうぶ園を花散歩していると、ハナショウブの花を取り囲むように白いアジサイの花が咲いていました(撮影2008.6.6)。白いアジサイの花も梅雨の晴れ間の初夏の日差しを受けて輝いて見えます。以前白いアジサイのような白い花には色素がない、と思われていた時期もありますが、フラボンなどの色素(白色~黄色)を持っていて紫外線から細胞を保護していることが分かってきました。白いアジサイの花も、初夏の日差しを浴びて爽やかに見えます。
横浜公園に咲く薄紅色のアジサイの花写真(撮影2011.6.7)
横浜スタジアムがある横浜公園は日本で最も古い西洋式公園の一つですが、小さいながらも日本庭園もあります。梅雨の初めに横浜公園を花散歩していると、薄紅色のアジサイの花が咲いていました(撮影2011.6.7)。咲き始めの薄紅色のアジサイの花も綺麗です。アジサイの花はがくが大きいですが、花弁は小さいです。アジサイの花の中心にある小さな膨らみが、花弁(4枚)で中に花柱3と雄蕊10が入っています。アジサイの花は梅雨の終わりごろに花弁が開きます。
鎌倉御霊神社に咲く青色と赤色のアジサイ花写真(撮影2009.6.7)
梅雨の初めに鎌倉御霊神社を花散歩していると、青色と赤色のアジサイの花が並んで咲いていました(撮影2009.6.7)。アジサイの花は同じ株でも、色が異なる花が咲くことがあります。アジサイのがく片のpH(水素イオン濃度)が時間と共に変化するからでしょうが、不思議ですね。一般的にはアジサイの色はアルカリ性で青色、酸性で赤色になります。
《アジサイ属アジサイ紫陽花Ajisai Hydrangea macrophyllaの花写真・花観察地図》
横浜山下公園に咲く様々な色のアジサイの花写真(撮影2012.6.8)
アジサイ花観察地図山下公園地図Yokohama Yamashita Park Map
梅雨の初めに横浜山下公園を花散歩していると、様々な色のアジサイの花が咲いていました(撮影2012.6.8)。同じ場所で様々な色の変化を楽しめるのは、アジサイ花散歩の楽しみです。
ベーリックホール庭園に咲く薄紫色のアジサイの花写真(撮影2012.6.8)
梅雨の初めに横浜山手にあるベーリックホールの庭を花散歩していると、薄紫色のアジサイの花が咲いていました(撮影2012.6.8)。薄紫色のアジサイの花も良いですね。ベーリックホール庭園に咲く薄紫色のアジサイの花は時間が経つと、濃い色に変化します。
アメリカ山公園に咲く薄紅色のアジサイの花写真(撮影2012.6.8)
梅雨の初めに横浜アメリカ山公園横浜アメリカ山公園を花散歩していると、薄紅色のアジサイの花が並んで咲いていました(撮影2012.6.8)。薄紅色のアジサイの花が、レンガ塀を背景に並んで咲いている様子もおしゃれに見えます。
横須賀観音崎公園に咲く水色のアジサイの花写真(撮影2012.6.10)
梅雨時に三浦半島にある観音崎公園を花散歩していると、海辺に水色のアジサイの花が咲いていました(撮影2012.6.10)。きれいな海岸の海辺に咲く水色のアジサイの花は、とても涼しげで爽やかに見えました。
鎌倉五山浄智寺境内に咲く青色のアジサイの花写真(撮影2009.6.14)
梅雨時に鎌倉五山の4位の浄智寺境内を花散歩していると、名水甘露の井に架かる石橋の脇に、青色のアジサイの花が咲いていました(撮影2009.6.14)。浄智寺境内に咲く青色のアジサイは、甘露の井の名水を湛えたような清々しい色に見えました。正にHydrangea=hydros(水の)+ aggos(器)=水瓶のようです。アジサイの大きな葉も緑が瑞々しく見えます。アジサイの種名macrophylla=macro(大きい)+ phylla(葉)の名前の通りですね。
東京浜離宮恩賜庭園横堀湖畔に咲く青色のアジサイの花写真(撮影2012.6.14)
梅雨の晴れ間に東京浜離宮恩賜庭園を花散歩していると、横堀湖畔に青色のアジサイの花が咲いていました(撮影2012.6.14)。東京浜離宮恩賜公園は海辺の明るい庭園ですが、横堀湖畔に咲く青色のアジサイの花は、海辺の明るい日差しを受けて輝いて見えました。
鎌倉銭洗い弁天に咲く青色のアジサイの花写真(撮影2010.6.20)
梅雨時に鎌倉銭洗い弁天境内を花散歩していると、青色のアジサイの花が咲いていました(撮影2010.6.20)。鎌倉銭洗い弁天は源頼朝縁の神社で、湧水が滝のように流れる場所です。鎌倉銭洗い弁天境内青色のアジサイの花は、とても涼しげです。
小田原城で雨にぬれる青色のアジサイ花写真(撮影2012.6.21)
アジサイ花観察地図小田原城地図Odawara Castle Map
梅雨の雨が降る頃に小田原城を花散歩していると、小田原城の城壁の下の庭園に雨にぬれる青色のアジサイの花が咲いていました(撮影2012.6.21)。小田原城小田原城で雨にぬれる青色のアジサイ花は、一段と青く生き生きと見えました。アジサイは水瓶のように、水を湛えて育つ植物のようですね。
芦ノ湖畔で咲き始めたアジサイの花写真(撮影2009.6.29)
初夏の日差しの中、箱根芦ノ湖畔を花散歩していると、湖畔にアジサイの花が咲き始めていました(撮影2009.6.29)。標高の高い箱根芦ノ湖ではアジサイの花は夏まで楽しむことができます。芦ノ湖畔で咲き始めたアジサイの花は、箱根芦ノ湖の湖水に映えます。参照箱根アジサイ花散歩
伊豆下田公園に咲く水色のアジサイの花写真(撮影2010.6.29)
日本開港の舞台下田市にある下田公園を花散歩していると、山頂付近に水色のアジサイの花が咲いていました(撮影2010.6.29)。下田港を眺めながら見る、水色のアジサイの花も綺麗です。
河津七滝に咲く薄紅色のアジサイの花写真(撮影2010.6.30)
伊豆天城峠に近い河津七滝(ななだる)近くを花散歩していると、河沿いに薄紅色のアジサイの花が咲いていました(撮影2010.6.30)。河津七滝の滝のしぶきを浴びながら咲く薄紅色のアジサイの花は、とても涼しげに見えました。伊豆の踊り子達も、アジサイが水辺に咲く景色を楽しんだのでしょうか?
梅雨の終わりに鮮やかな妙本寺の青色のアジサイの花写真(撮影2009.7.12)
梅雨の終わりが近い時期に鎌倉妙本寺境内を花散歩していると、青色のアジサイの花がまだ瑞々しく咲いていました(撮影2009.7.12)。鎌倉妙本寺境内は真夏でも涼しい風か吹く、緑が多く爽やかなお寺です。
羽田国際線ターミナルに咲くアジサイの花写真(撮影2012.7.2)
7月に羽田国際線ターミナルを花散歩していると、七夕飾りの下にアジサイの花が植栽されていました(撮影2012.7.2)。羽田空港第3ターミナルは日本の玄関ですが、七夕飾りとアジサイの花は爽やかで好感がもたれます。またアジサイの花と同じ時期に咲くガクアジサイの花もきれいです。
《アジサイ属アジサイ紫陽花Ajisai Hydrangea macrophyllaの花写真・花観察地図》
下田ペリーロードに咲くアジサイの花写真(撮影2010.6.29)
下田市ペリーロードに咲くアジサイの花も綺麗
横浜八景島ブルーフォールと青色のアジサイ花写真(撮影2015.5.24)
横浜八景島ブルーフォールと青色のアジサイの花も印象的
芝離宮庭園に咲く青色のアジサイの花写真(撮影2016.5.27)
芝離宮庭園に咲くアジサイの花は爽やかで涼しげ
横浜山手公園に咲く水色のアジサイ花写真(撮影2013.6.1)
横浜山手公園に咲く水色のアジサイ花
川越喜多院境内に咲くアジサイ花写真(撮影2014.6.3)
川越喜多院境内に咲くアジサイの花と鐘楼門
羽田穴守稲荷神社に咲くアジサイ花写真(撮影2013.6.3)
羽田穴守稲荷神社に咲くアジサイの花
横浜公園日本庭園の新緑と薄紅色のアジサイ花写真(撮影2013.6.7)
横浜公園日本庭園の新緑と薄紅色のアジサイの花は目に鮮やか
《アジサイ属アジサイ紫陽花Ajisai Hydrangea macrophyllaの花写真・花観察地図》
羽田国際線ターミナルのアジサイの寄せ植え写真(撮影2015.6.10)
羽田国際線ターミナルのアジサイの寄せ植えは外国人観光客にも大人気
横浜人形の家とアジサイ花写真(撮影2012.6.8)
横浜人形の家とアジサイの花も良く似合う
横浜山手ブラフ18番館と青紫色のアジサイ花写真(撮影2015.6.10)
横浜山手ブラフ18番館と青紫色のアジサイの花
小田原城の櫓と濃い青色のアジサイ花写真(撮影2012.6.21)
小田原城の櫓と濃い青色のアジサイの花も印象深い
横須賀三笠公園に咲く紫色のアジサイ写真(撮影2015.6.11)
横須賀三笠公園に咲く赤紫色と青紫色のアジサイ写真も美しい
夏の芝公園に咲く赤紫色のアジサイの花と東京タワー写真(撮影2016.6.27)
夏の芝公園に咲く赤紫色のアジサイの花と東京タワーは似合いの色です
夏の箱根神社鳥居とアジサイ花写真(撮影2009.6.27)
芦ノ湖湖畔の箱根神社鳥居前のアジサイは夏でも見頃です
信州茅野駅前のアジサイ花写真(撮影2014.7.21)
信州茅野駅前のアジサイの花は夏でも元気
夏の京都三年坂に咲くアジサイ花写真(撮影2013.7.29)
夏の京都三年坂に咲くアジサイの花も美しい
秋田県角館市武家屋敷に咲くアジサイ花写真(撮影2009.8.15)
秋田県角館市武家屋敷に咲く秋色アジサイの花もきれい
夏の長野県白馬塩の道に咲くアジサイ花写真(撮影2008.8.8)
夏の長野県白馬塩の道に咲くアジサイの花も素晴らしい
函館ハリストス正教会前の秋色アジサイ花写真(撮影2015.9.28)
函館ハリストス正教会前の秋色アジサイの花も美しい
秋の札幌大通り公園に咲く青色のアジサイ花写真(撮影2015.9.30)
秋の札幌大通り公園に咲く青色のアジサイの花
京都最勝院境内の秋色アジサイ写真(撮影2005.12.4)
京都最勝院境内の秋色アジサイの色は見事です
アジサイ属アジサイ(紫陽花Ajisai Hydrangea macrophylla)は日本、中国、朝鮮半島原産の植物です。アジサイの涼しげで爽やかな花は、世界中の人々から親しまれています。アジサイの花は初夏、梅雨時の花散歩には欠かせない植物です。同じアジサイ科のノリウツギと同じ部分と異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったアジサイの花写真が、一枚でもあれば幸いです。
アジサイ花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?アジサイの涼しげで爽やかな花は、初夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にアジサイ花散歩を楽しんでください。アジサイ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、アジサイの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらハナショウブ花散歩も眺めていってください。
ガクアジサイ花散歩に戻る
秋色アジサイに戻る
アジサイ科に戻る
横浜鎌倉の四季に戻る
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
安心★四季の花散歩★リンク
初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅