四季の花散歩更新記録夏の花初秋の花白色の花高原の花

ノリウツギ散歩

Flower Walking with Panicled Hydrangea Hydrangea paniculata

ノリウツギの白く爽やかな花は高原の涼風に揺れます・ノリウツギの花は夏の花散歩の楽しみ

 アジサイ科アジサイ属ノリウツギ(糊空木Hydrangea paniculata他)は東アジア原産の双子葉、落葉、低木です。ノリウツギは成長すると高さ2m~5mになります。ノリウツギは春から初夏に卵形、楕円形の対生の葉を茂らせ、夏に枝先に白色の円錐状の両性花と装飾花を付けます。ノリウツギの花は白色で、両性花は花弁が5で雌蕊3裂、雄蕊10です。ノリウツギの装飾花はがく片4~5、花弁4~5です。ノリウツギはシーボルトが日本など東アジア固有の植物として紹介しました。ノリウツギの花は涼しげで、夏の高原の花散歩に最適な花です。ノリウツギをノリウツギ花写真、ノリウツギ花観察地図、ノリウツギ花情報でお楽しみ下さい。

《アジサイ科アジサイ属ノリウツギ糊空木Hydrangea paniculata花写真・花観察地図》

ノリウツギ花画像Hydrangea paniculata

長野県白樺湖畔に咲くノリウツギ花写真(撮影2014.7.21)

ノリウツギ花観察地図長野県白樺湖地図Nagano Shirakabako Lake Map

 アジサイ科アジサイ属ノリウツギ(糊空木Hydrangea paniculata他)は東アジア原産の双子葉、落葉、低木です。ノリウツギは成長すると、高さ2m~5mになります。ノリウツギは春から初夏に卵形、楕円形の対生の葉を茂らせ、夏に枝先に白色の円錐状の両性花と装飾花を付けます。初夏に長野県白樺湖畔(標高約1416m)を花散歩していると、白色のノリウツギの花が白樺湖の青い湖水を背景に咲いていました(撮影2014.7.21)。

ノリウツギ花画像Hydrangea paniculata

乗鞍高原牛留池池畔に咲くノリウツギ花写真(撮影2016.7.28)

ノリウツギ花観察地図乗鞍高原牛留池Nagano Norikura Ushidomeike Pond Map

 ノリウツギ(糊空木Hydrangea paniculata他)は、夏に枝先に白色の円錐状の両性花と装飾花を付けます。ノリウツギの花はアジサイ属特有の花構造の花で、装飾花は白色(アイボリー、ピンク)です。ノリウツギの両性花は、がく片、花弁が5で雌蕊3裂、雄蕊10です。夏に乗鞍高原牛留池池畔(標高約1600m)を花散歩していると、装飾花がアイボリーに見えるノリウツギの花が咲いていました(撮影2016.7.28)。乗鞍高原にある牛留池池畔に咲くノリウツギの花は、中心部に見える両性花も開花していました。

《アジサイ科アジサイ属ノリウツギ糊空木Hydrangea paniculataの花情報》 

植物名 アジサイ科アジサイ属ノリウツギ 漢字 糊空木 英語 Panicled Hydrangea
学名 Hydrangea paniculata 他 
科名 アジサイ科
属名 アジサイ属 Hydrangea
花期 夏の花 初夏の花
花色 白色花(アイボリー、ピンク色) 
原産 東アジア(日本、中国、朝鮮半島、ロシア) 高原の花
観察 長野県、青森県、北海道、群馬県、横浜市、鎌倉市、他
特徴 双子葉、落葉、低木、アジサイ属、挿し木で増える、高さ2m~5m、葉は楕円、長楕円、対生
花期夏、花色白色、両性花がく片5、花弁5、雌蕊3裂、雄蕊10、装飾花がく片、花弁4~5、
利用 庭木、和紙製作、観賞用
意味 ノリウツギ=糊空木(樹液が糊状で和紙の繋ぎとして使われたため)
属名Hydrangea=hydros(水の)+ aggos(器)=水瓶を表す
種名paniculata=panicle=corn(円錐)+shape(形)=円錐形(両性花の形状から)

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:高原の花)

《アジサイ科アジサイ属ノリウツギ糊空木Hydrangea paniculata花写真・花観察地図》

ノリウツギ花

白根山殺生河原に咲くノリウツギの白色の花写真(撮影2007.8.15)

ノリウツギ花観察地図白根山殺生河原地図Mt.Shirane Sesshogawara Map

 アジサイ属ノリウツギ(糊空木Hydrangea paniculata他)は東アジア(日本、中国、朝鮮半島、シベリア)原産のガクアジサイによく似た植物です。ノリウツギHydrangea paniculataはシーボルトが日本植物誌の中で紹介しています。ノリウツギの花は白色で、円錐形に咲く両性花と、アジサイの花に似た装飾花からなります。夏に草津白根火山山麓殺生河原付近(標高約1600m付近:硫化水素ガスに注意)を花散歩していると、ノリウツギの白色の花が夏の日差しに輝いて見えました(撮影2007.8.15)。

ノリウツギ花木戸池湖畔

志賀高原木戸池湖畔に咲く白色のノリウツギの花写真(撮影2007.8.15)

ノリウツギ花観察地図志賀高原木戸池Nagano Shiga Kidoike Pond

 ノリウツギHydrangea paniculataの属名Hydrangea(アジサイ属)=hydros(水の)+ aggos(器)=水瓶を表しています。アジサイ属のノリウツギも、水辺を好む植物です。またノリウツギの種名はpaniculata=panicle=corn(円錐)shape(形)=円錐形(両性花の形状から)からきています。夏に志賀高原木戸池湖畔(標高約1640m付近)を花散歩していると、ノリウツギの円錐形の穂状の両性花の横から白色の装飾花が飛び出して咲いている様子が観察できました(撮影2007.8.15)。志賀高原木戸池湖畔に咲く白色のノリウツギの花は、とても爽やかで涼しげに見えました。

《アジサイ科アジサイ属ノリウツギ糊空木Hydrangea paniculata花写真・花観察地図》

ノリウツギ花上高地

上高地に咲く白色のノリウツギの花と昆虫写真(撮影2012.8.14)

ノリウツギ花観察地図長野県河童橋地図Nagano Kamikouchi Kappabashi Map

 ノリウツギ(糊空木)の花は白色で両性花はがく片5、花弁5、雌蕊3裂、雄蕊10、装飾花はがく片4~5、花弁4~5です。夏に上高地河童橋近く(標高約1500m付近)を花散歩していると、白色のノリウツギの花が咲いていました(撮影2012.8.14)。上高地に咲く白色のノリウツギの花は、装飾花が5枚のものが多く観察されました(撮影2012.8.14)。白根山や木戸池ではノリウツギの装飾花は4枚が多かったです。シーボルトのFlora Japonicaにも、ノリウツギの装飾花は4枚で描かれています。上高地に咲く白色のノリウツギの花には、昆虫がたくさん集まっていました。

ノリウツギ花睡蓮沼

青森県十和田市睡蓮沼に咲く白色のノリウツギの花写真(撮影2009.8.14)

ノリウツギ花観察地図青森県十和田市睡蓮沼地図Aomori Suirennuma Pond Map

 ノリウツギHydrangea paniculataは日本では、高原の水辺に生育する場合が多いです。夏に青森県八甲田山に近い睡蓮沼(標高約1040m付近)を花散歩していると、白色のノリウツギの花が咲いていました(撮影2009.8.14)。霧の中に浮かんで見える、白色のノリウツギの花も風情があります。参照地獄沼まんじゅうふかし花散歩

ノリウツギ花鎌倉

鎌倉大巧寺に咲く白色のノリウツギの花写真(撮影2008.6.10)

ノリウツギ花観察地図鎌倉大巧寺地図Kamakura Daigyoji Temple Onmesama Map

 初夏に鎌倉駅前にある大巧寺(だいぎょうじ・おんめさま標高約10m付近)を花散歩していると、白色のノリウツギの花が咲いていました(撮影2008.6.10)。ノリウツギの花は山で見かけることが多いですが、都会で見られるのは嬉しいことです。

ノリウツギ花積丹岬

北海道積丹岬に咲くノリウツギの花写真(撮影2007.8.25)

ノリウツギ花観察地図北海道積丹岬地図Hokkaido Shakotan Cape Map

 ノリウツギは東アジア(日本、中国、朝鮮半島、ロシア)の、寒冷地にも生育しています。初秋に北海道積丹岬を花散歩していると、日本海を望む崖(標高約40m付近)にノリウツギの花が咲いていました(撮影2007.8.25)。北海道積丹岬に咲くノリウツギの花はもう盛りが過ぎていましたが、まだ白色の装飾花が残っています。北海道積丹半島の碧い海辺に咲く、ノリウツギの花は印象的でした。

《アジサイ科アジサイ属ノリウツギ糊空木Hydrangea paniculata花写真・花観察地図》

ノリウツギ花田代池湿原

上高地田代池湿原に咲く白色のノリウツギの花写真(撮影2012.8.14)

ノリウツギ花観察地図上高地田代池湿原地図Nagano Kamikouchi Tashiroshitsugen Wetland Map

 ノリウツギは高原の湿原でもよく観察されます。夏に上高地田代池湿原(標高約1500m付近)を花散歩していると、湿原の中に白色のノリウツギの花が咲いていました(撮影2012.8.14)。上高地田代池湿原に咲く白色のノリウツギは、派手ではありませんが爽やかに見えます。

ノリウツギ花一の瀬

志賀高原一の瀬の湿原に咲くノリウツギの花写真(撮影2007.8.17)

ノリウツギ花観察地図志賀高原一の瀬地図Nagano Shigakougen Ichinose Map

 夏の終わりに志賀高原一の瀬の湿原(標高約1615m付近)の木道を花散歩していると、シラカンバ林の下にノリウツギの花が咲いていました(撮影2007.8.17)。志賀高原の爽やかな風景にノリウツギの白い花は映えます。

《アジサイ科アジサイ属ノリウツギ糊空木Hydrangea paniculata花写真アルバム・花観察地図》

ノリウツギ花画像Hydrangea paniculata

長野県白樺湖畔に咲くノリウツギ花写真(撮影2014.7.21)

長野県白樺湖畔(標高約1416m)に咲くノリウツギの花は涼しげです

ノリウツギ花画像Hydrangea paniculata

白根山殺生河原に咲くノリウツギの白色の花写真(撮影2007.8.15)

白根山殺生河原(標高約1600m付近)に咲くノリウツギの白色の花は夏山を飾ります

ノリウツギ花画像Hydrangea paniculata

北海道ニセコ神仙沼近くに咲くノリウツギの花写真(撮影2006.8.21)

ノリウツギ花観察地図北海道ニセコ神仙沼Hokkaido Niseko Shinsennuma Pond Map

北海道ニセコ神仙沼(標高約750m付近)近くに咲くノリウツギの花とカミキリムシ

ノリウツギ花画像Hydrangea paniculata

上高地ウエストン碑近くに咲くノリウツギ花写真(撮影2016.7.29)

ノリウツギ花観察地図上高地ウエストン碑Kamikochi Weston Monument Map

上高地ウエストン碑(標高約1500m付近)近くに咲くノリウツギの花

ノリウツギ花画像Hydrangea paniculata

志賀高原木戸池湖畔に咲く白色のノリウツギの花写真(撮影2007.8.15)

志賀高原木戸池湖畔(標高約1640m付近)に咲く白色のノリウツギの花

 アジサイ科アジサイ属ノリウツギ(糊空木Hydrangea paniculataは日本を始めとする東アジア原産の植物です。ノリウツギの白色の涼しげな花は夏の高原や水辺を美しく飾ります。ノリウツギの花は初夏から初秋まで楽しめる花なので高原の花散歩には、最適な植物です。同じアジサイ科のガクアジサイの花と同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったノリウツギの花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 ノリウツギ花散歩楽しんでもらえたでしょうか?ノリウツギの白色の涼しげな花は、高原の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にノリウツギ花散歩を楽しんでください。ノリウツギ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ノリウツギの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらピンクノウゼンカズラ花散歩も眺めていってください。

アジサイ科花図鑑に戻る

花暦図鑑に戻る

各地の花図鑑に戻る

ベストトラベルに戻る

トラベルチャオに戻る

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花2 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 熱帯植物 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 奈良花の街 海の花旅 東京花旅 寺社の花旅 大阪花旅 あじさい花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 金沢花散歩 植物園花散歩