四季の花散歩更新記録冬の花早春花春の花紫色花

リュウキュウコスミレ散歩

Flower Walking with Ryukyu Violet Viola Yedoensis var. pseudo-japonica

リュウキュウコスミレは南国沖縄から春を告げます・リュウキュウコスミレは冬から春の花散歩の楽しみ

 スミレ科スミレ属リュウキュウコスミレ(琉球小菫Viola Yedoensis var. pseudo-japonica)は九州南部から沖縄県原産の双子葉、多年生、草本の植物です。リュウキュウコスミレの花は1.5cm~2.5cm程で、スミレ属特有の5枚の紫色(稀に白色)の花弁をつけます。リュウキュウコスミレの花は冬から春(沖縄県地方)に開花します。リュウキュウコスミレの紫色の上品な花は、沖縄県地方の冬から春の花散歩の楽しみです。リュウキュウコスミレを花写真、リュウキュウコスミレ花散歩地図、リュウキュウコスミレ花情報でお楽しみ下さい。

《スミレ科スミレ属リュウキュウコスミレ琉球小菫 Viola Yedoensis var. pseudo-japonica の花写真・観察地図》

リュウキュウコスミレ花画像

沖縄首里城に咲くリュウキュウコスミレ花写真(撮影2020.1.14)

観察地図沖縄首里城地図Okinawa Shuri Castle Map

 リュウキュウコスミレ(Viola Yedoensis var. pseudo-japonica)の花期は冬から春で、花色は菫色、青紫色、青色、赤紫色などです。首里城が焼失した直後に首里城を訪問すると、首里城の城壁を背景にリュウキュウコスミレの可愛らしい花が少し寂しげに咲いていました(撮影2020.1.14)。リュウキュウコスミレは日本の本州に普通に咲くノジスミレ(Viola yedoensis )の亜種ですが、ノジスミレより繊細で少し小ぶりです。

リュウキュウコスミレ花画像

エメラルドビーチ近くに咲くリュウキュウコスミレ花写真(撮影2015.1.26)

観察地図沖縄県本部エメラルドビーチ地図Okinawa Motobu Emerald Beach Map

 リュウキュウコスミレ(琉球小菫)は九州南部から沖縄県原産の双子葉、多年生、草本の植物です。リュウキュウコスミレの花は、冬から春(沖縄県地方)に開花します。冬に沖縄県本部エメラルドビーチ近くを花散歩していると、リュウキュウコスミレの紫色(菫色)の花が沖縄の青い海を背景に咲いていました(撮影2015.1.26)。

リュウキュウコスミレ花画像

本部蝶々園に咲くリュウキュウコスミレ花写真(撮影2015.1.26)

観察地図沖縄県本部蝶々園地図Okinawa Motobu Butterfly Garden Map

 リュウキュウコスミレ(Ryukyu Violet )は、高さ10cm程で、種子で増えます。リュウキュウコスミレの花はスミレ属特有の花で、花色は紫色(稀に白色)で、花弁は5枚です。冬に沖縄県本部町にある蝶々園を花散歩していると、濃い紫色のリュウキュウコスミレの花が咲いていました(撮影2015.1.26)。

リュウキュウコスミレ花画像

沖縄万座ビーチに咲くリュウキュウコスミレ花写真(撮影2019.1.25)

観察地図沖縄万座ビーチ地図Okinawa Manza Beach Map

 リュウキュウコスミレ(琉球小菫)の花はスミレ属特有の花構造で、がく片5、花弁5(上弁2、側弁2、唇弁1)、雌蕊1(子房上位、3室)、雄蕊5です。リュウキュウコスミレは本州のスミレViola mandshuricaに比べて小ぶりで繊細です。冬に沖縄万座ビーチを花散歩していると、リュウキュウコスミレの花が咲いていました(撮影2019.1.25)。

《スミレ科スミレ属リュウキュウコスミレ琉球小菫 Viola Yedoensis var. pseudo-japonica の花情報》  

植物名 スミレ属リュウキュウコスミレ 漢字 琉球小菫  英語 Ryukyu Violet  中国語 琉球小紫罗兰 
学名 Viola Yedoensis var. pseudo-japonica
科名 スミレ科 Violaceae
属名 スミレ属 Viola
花期 冬の花 早春花 春の花 
花色 紫色花 白色花
原産 沖縄県
観察地 那覇市、恩納村、本部町、今帰仁村、名護市、沖縄県 他
特徴 双子葉、多年生、草本、高さ10cm、種子で増える、沖縄県原産、スミレ科スミレ属
葉は根際から出る、葉は三角形、花茎は根際から出る、花弁は紫色(稀に白色)、花は横下向き
花弁は5枚、虫媒花、果実はさく果、さく果は三裂して種子を飛ばす、スミレ属特有の蜜壷を持つ
花期は冬から春(沖縄県地方)、日照を好む、数個の花を次々に咲かせる、
利用 道端の花、公園、植え込み、観賞用、
意味 リュウキュウコスミレ=琉球小菫(琉球地方の小型のスミレの意味)学名Viola=紫色の(スミレ属)
Yedoensis=江戸の意味、pseudo-japonica=日本産に似た(コスミレに似たの意味)
Viola Yedoensis var. pseudo-japonicaは日本のコスミレに似た江戸のスミレの意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:初夏 花)

《スミレ科スミレ属リュウキュウコスミレ琉球小菫 Viola Yedoensis var. pseudo-japonica の花写真・観察地図》

リュウキュウコスミレ花

沖縄熱帯ドリームセンターに咲くリュウキュウコスミレの花写真(撮影2012.12.21)

観察地図沖縄熱帯ドリームセンター地図Okinawa Tropical Dream Center Map

 リュウキュウコスミレ(琉球小菫 Viola Yedoensis var. pseudo-japonica)は沖縄県原産のスミレです。冬に沖縄県本部町にある沖縄海洋博公園内熱帯ドリームセンター近くを花散歩していると、青紫色をしたリュウキュウコスミレの花が咲いていました(撮影2012.12.21)。リュウキュウコスミレは九州南部から沖縄県の諸島に分布する、コスミレ(Viola japonica)の亜種です。リュウキュウコスミレの、少しうつむき加減に咲く姿はけなげです。

リュウキュウコスミレ花

今帰仁城の城壁の石垣近くに咲くリュウキュウコスミレの花写真(撮影2013.1.29)

観察地図沖縄今帰仁城地図Okinawa Nakijin-jyo Gusuku Castle Map

 沖縄県本部にある今帰仁城のカンヒザクラの花がみごろの頃に今帰仁城の城壁の石垣近くを花散歩していると、リュウキュウコスミレの花がきれいに咲いていました(撮影2013.1.29)。リュウキュウコスミレの花はスミレ属特有の5枚の花弁で、大きさ1.5cm~2.5cm程の紫色(青色、白色)の花を咲かせます。リュウキュウコスミレの花は左右対称形、花弁5枚で、2枚の上弁、2枚の側弁、1枚の唇弁からできています。リュウキュウコスミレの花の下部にある唇弁には距(きょ)があり、ここに蜜壷と雄しべ、雌しべが収まっています。今帰仁城の城壁近くに咲くリュウキュウコスミレの花は薄紫色の爽やかな花でした。

《スミレ科スミレ属リュウキュウコスミレ琉球小菫 Viola Yedoensis var. pseudo-japonica の花写真・観察地図》

リュウキュウコスミレ花

那覇市首里城の石垣の隙間に咲くリュウキュウコスミレの花写真(撮影2013.1.30)

 春の風が吹きだした世界遺産である首里城付近を花散歩していると、琉球石灰岩でできた首里城グスクの石垣の隙間からリュウキュウコスミレの花が咲いていました(撮影2013.1.30)。首里城グスクの石垣の隙間には、ほとんど土壌がありません。このような厳しい環境の中で美しい花を咲かせる、リュウキュウコスミレの花はけなげに見えます。写真のリュウキュウコスミレの花を良く見ると、花の下部にある唇弁の距が後ろに伸びているのが観察できるでしょうか?首里城グスクの石垣の隙間に咲くリュウキュウコスミレの花は、上にある海洋博公園、今帰仁城グスクのものより花弁が幅広いようです。地域によって、リュウキュウコスミレの花にも個性があるのかも知れませんね。

リュウキュウコスミレ花葉

リュウキュウコスミレの葉写真(撮影2012.12.21)

観察地図沖縄海美ら海水族館地図Okinawa Churaumi Aqua Museum Map

 リュウキュウコスミレの葉は、上の写真で見ると分かるように少し三角形です。本州のコスミレ(Viola japonica)の葉はハート型です。リュウキュウコスミレの葉は、とても可愛らしい形をしていますね。初冬に美ら海水族館近くを花散歩していると、リュウキュウコスミレの三角形の葉が観察できました(撮影2012.12.21)。

リュウキュウコスミレさく果

リュウキュウコスミレのさく果、三裂した基部写真(撮影2012.12.21)

 上の写真でリュウキュウコスミレの花の横にさく果(果実)が、できているのが見えるでしょうか?リュウキュウコスミレの、さく果(果実)は三裂して種子を飛ばします。種子を飛ばした後のリュウキュウコスミレの、さく果(果実)は三裂した基部が残ります。リュウキュウコスミレの種子は、サンゴの化石でできた琉球石灰岩の隙間などでも発芽し成長します。熱帯ドリームセンターを花散歩していると、さく果(果実)の三裂した基部が観察できました(撮影2012.12.21)。

リュウキュウコスミレ花実

那覇市円覚寺跡に咲くリュウキュウコスミレの花写真(撮影2012.12.22)

観察地図首里円覚寺跡地図Naha Enkaku-ji Temple Map

 年末に那覇市首里城公園を花散歩していると、重要文化財首里円覚寺跡近くにリュウキュウコスミレの花が咲いていました(撮影2012.12.22)。円覚寺跡に咲くリュウキュウコスミレの花は清々しく見えました。太平洋戦争の戦火で貴重な円覚寺の伽藍は焼失してしまいましたが、重要文化財の放生橋と放生は残っています。リュウキュウコスミレの花の横に、さく果(果実)ができているのも見えます。

《スミレ科スミレ属リュウキュウコスミレ琉球小菫 Viola Yedoensis var. pseudo-japonica の花写真・観察地図》

リュウキュウコスミレ花

備瀬フクギ並木道近くに咲くリュウキュウコスミレの花写真(撮影2013.1.29)

観察地図備瀬フクギ並木道地図Okinawa Bise Fukugi Tree Promenade Map

 沖縄県本部町にある備瀬フクギ並木道近くを花散歩していると、備瀬の海岸に近い日当たりの良い草原にリュウキュウコスミレの花が咲いていました(撮影2013.1.29)。備瀬フクギ並木道近くに咲くリュウキュウコスミレの葉は特徴ある三角形の葉でした。春爛漫の沖縄県の1月に咲くリュウキュウコスミレの花も綺麗です。

リュウキュウコスミレ花

沖縄県カヌチャベイに咲くリュウキュウコスミレの花写真(撮影2013.1.28)

観察地図沖縄県名護市カヌチャベイ地図Okinawa Nago Kanucha Bay Map

 沖縄県名護市の南部にあるカヌチャベイは太平洋の海に面したビーチリゾートです。カヌチャベイの海岸近くを花散歩していると、草むらにリュウキュウコスミレの花が咲いていました(撮影2013.1.28)。カヌチャベイに咲くリュウキュウコスミレの花は薄青く見えました。リュウキュウコスミレの花の色も個性があるようですね。

リュウキュウコスミレ花

首里城公園の草むらに咲くリュウキュウコスミレの花写真(撮影2012.12.22)

 世界遺産首里城公園は復元した首里城以外の場所は、無料で散策できる公園です。世界遺産首里城公園に残る首里城の城壁などの素晴らしい文化財を眺めながら花散歩していると、草むらにリュウキュウコスミレの花の群落がありました(撮影2012.12.22)。首里城公園の緑の草むらの中で咲くリュウキュウコスミレの花はとても清楚に見えました。リュウキュウコスミレの花は決して華やかではありませんが、心に残る可憐な花です。

《リュウキュウコスミレ琉球小菫花写真アルバム・観察地図》

リュウキュウコスミレ花画像

備瀬フクギ並木道に咲くリュウキュウコスミレ花写真(撮影2015.1.26)

備瀬フクギ並木道に咲くリュウキュウコスミレの花色は素晴らしい

リュウキュウコスミレ花画像

首里城の城壁の下に咲くリュウキュウコスミレの花写真(撮影2015.1.27)

首里城の城壁の下に咲くリュウキュウコスミレの花も印象的です

リュウキュウコスミレ花画像

備瀬フクギ並木道に咲く白色に近いリュウキュウコスミレ花写真(撮影2015.1.26)

備瀬フクギ並木道に咲くリュウキュウコスミレは白色に近い

リュウキュウコスミレ花画像

沖縄県中城に咲くリュウキュウコスミレ花写真(撮影2017.1.25)

観察地図沖縄県中城地図Okinawa Nakagusuku Castle Map

沖縄県中城に咲くリュウキュウコスミレの花色も涼しげ

リュウキュウコスミレ花画像

沖縄県金城石畳道近くに咲くリュウキュウコスミレ花写真(撮影2015.1.27)

観察地図沖縄県金城石畳道Okinawa Shuri Ishidatamimichi Walk Map

沖縄県金城石畳道近くに咲くリュウキュウコスミレの花は可愛らしい

 スミレ科スミレ属リュウキュウコスミレ(琉球小菫 Viola Yedoensis var. pseudo-japonica)は沖縄諸島原産の植物です。リュウキュウコスミレの花は沖縄で愛され、親しまれている花です。リュウキュウコスミレの花は冬から春の長い期間楽しめる花なので、沖縄の冬から春の花散歩には欠かせない植物です。また、リュウキュウコスミレと同じスミレ属のパンジーと同じ部分と異なる部分を、観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったリュウキュウコスミレの花写真が、一枚でもあれば幸いです。 

 リュウキュウコスミレ花散歩楽しんでもらえたでしょうか?リュウキュウコスミレの気品ある紫色の花は、冬から春の長い期間楽しめる植物です。皆様もこのページの地図を片手にリュウキュウコスミレ花散歩を楽しんでください。リュウキュウコスミレ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、リュウキュウコスミレの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらヤブツバキ花散歩も眺めていってください。

沖縄花図鑑に戻る

沖縄花紀行に戻る

沖縄花旅に戻る

沖縄花散歩に戻る

熱帯植物に戻る

四季の花散歩に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

安心★四季の花散歩★リンク

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物