四季の花散歩>更新記録>海浜植物>白色花>黄色花>春の花>夏の花>初夏の花
トベラ花実散歩
Flower Walking with Japanese Cheesewood Pittosporum tobira
初夏の海岸を美しい花と葉で飾るトベラの花・トベラの香りの良い花は初夏の花散歩の楽しみ
トベラ科トベラ属トベラ(扉Japanese Cheesewood Pittosporum tobira)は、日本など東アジア沿岸が原産の双子葉、常緑、小高木(潅木)です。トベラは主に種子、挿し木で増え簡単に常緑の美しい生垣や庭木に仕立てることができます。トベラは初夏に香りの良い花を咲かせます。トベラの花色は白色(黄色)で、香りが良いのが特徴です。トベラの花はトベラ科特有の花でがく片5、花弁5、雌蕊1、雄蕊5です。トベラの花は香りも良く世界中で人気があります。またトベラの葉は美しく光沢があるので、世界中で庭木や生垣として人気があります。トベラをトベラ花実写真、トベラ花実観察地図、トベラの花実情報でお楽しみ下さい。
《トベラ科トベラ属トベラ扉Japanese Cheesewood Pittosporum tobiraの花実写真・花観察地図》
横浜山下公園に咲くトベラの花写真(撮影2012.5.17)
トベラ花観察地図横浜山下公園地図Yokohama Yamashita Park Map
トベラ科トベラ属トベラ(Pittosporum tobira)は、日本など東アジア沿岸が原産の双子葉、常緑、小高木(潅木)です。トベラの花は、初夏の沿岸を飾る香りの良い花です。トベラの白色で香りの良い花と、初夏から夏の日に輝く美しい葉は世界中で親しまれています。初夏に山下公園を花散歩していると、トベラの白色の花が咲いていました(撮影2012.5.17)。横浜山下公園に咲くトベラの花は、香りも素晴らしいです。
観音崎公園に咲き始めたトベラの花写真(撮影2015.5.5)
トベラ花観察地図観音崎公園地図Yokosuka Kannonzaki Beach Map
トベラ(扉)は主に種子、挿し木で増え簡単に常緑の美しい生垣や庭木に仕立てることができます。トベラは初夏に香りの良い花を咲かせます。トベラの花色は白色(黄色)で、香りが良いのが特徴です。トベラの花はトベラ科特有の花でがく片5、花弁5、雌蕊1、雄蕊5です。初夏に観音崎公園の海辺を花散歩していると、トベラの花が開きだしていました(撮影2015.5.5)。
冬の沖縄万座ビーチに稔るトベラの実写真(撮影2021.1.14)
トベラ花観察地図沖縄万座ビーチOkinawa Manza Beach Map
トベラ(Japanese Cheesewood)の花期は初夏から夏で、花期後緑色の実を付けます。トベラの実は冬に熟すと3裂して、赤色の種子を覗かせます。冬に沖縄県万座ビーチを花散歩していると、トベラの実が割れ赤色の種子が観察できました(撮影2021.1.14)。
馬堀海岸で夏の陽に輝くトベラの葉写真(撮影2014.8.2)
トベラ葉観察地図横須賀馬堀海岸地図Yokosuka Maborikaigan Beach Map
トベラ(扉)は双子葉、常緑、小高木(潅木)で、長楕円形の光沢のある葉が特徴です。トベラは生垣にすると、1年中美しい葉を楽しむことができます。夏に馬堀海岸を花散歩していると、強い日差しの中でトベラの葉が輝いて見えました(撮影2014.8.2)。馬堀海岸で夏の陽に輝くトベラの葉は、東京湾の海と猿島を美しく飾ります。
《トベラ科トベラ属トベラ扉Japanese Cheesewood Pittosporum tobiraの花実情報》
植物名 | トベラ科トベラ属トベラ 漢字 扉 英語 Japanese Cheesewood 中国語 海桐 |
学名 | Pittosporum tobira 他 |
科名 | トベラ科 |
属名 | トベラ属 Pittosporum |
花期 | 初夏の花 夏の花 春の花 |
花色 | 白色花 黄色花 |
原産 | 東アジア沿岸(日本、中国、台湾、韓国) |
観察地 | 鎌倉市、逗子市、横浜市、横須賀市、東京都、沖縄県、他 |
特徴 | 双子葉、常緑、小高木(潅木)、高さ6m、主に種子、挿し木で増える、生垣、葉長楕円形、光沢 初夏に花、花色(白色、黄色)、がく片5、花弁5、雌蕊1、雄蕊5、花は香りが良い、夏秋に蒴果 種子赤色、種子粘性、生垣、庭木、グリーンカーテン、観賞用、街路、漢方薬 |
利用 | 生垣、街路、グリーンカーテン、観賞用、漢方薬(海桐) |
名意味 | トベラ=日本語の扉(とびら)、英名=Japanese Cheesewood(日本のチーズの木:香りから) 属名Pittosporum=name from Greek meaning"'pitch-seed"=古代ギリシャ語「粘着する実」の意 種名tobira=from Japanese "tobira" meaning "door"=日本語で「扉」の意 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:夏の花)
《トベラ科トベラ属トベラ扉Japanese Cheesewood Pittosporum tobiraの花実写真・花観察地図》
山下公園氷川丸前に咲くトベラの花写真(撮影2014.5.6)
トベラ科トベラ属トベラ(扉Japanese Cheesewood Pittosporum tobira)は、日本など東アジア沿岸が原産の双子葉、常緑、小高木(潅木)です。トベラは主に種子、挿し木で増え簡単に常緑の美しい生垣や庭木に仕立てることができます。初夏に横浜山下公園にある氷川丸前を花散歩していると、トベラの白色(黄色)の花がちょうど見ごろでした(撮影2014.5.6)。トベラの花は香りが良く、初夏の花散歩には最適な友です。
逗子海岸近くに咲くトベラの花写真(撮影20013.5.12)
トベラ花観察地図逗子海岸地図Map and Access to Zushikaigan Beach
トベラPittosporum tobiraは、沿岸部に自生する海浜植物です。トベラは主に種子、挿し木で増え高さ3m~6mに成長します。トベラの葉は常緑で、長楕円形で光沢があり庭木や庭園にも適しています。初夏に逗子海岸近くの河口渚橋付近を花散歩していると、停泊するヨット近くにトベラの白色の花が咲いていました(撮影20013.5.12)。逗子海岸近くに咲くトベラの花は、湘南の海を美しく飾ります。
《トベラ科トベラ属トベラ扉Japanese Cheesewood Pittosporum tobiraの花実写真・花観察地図》
馬堀海岸通りに咲くトベラの花写真(撮影2009.5.1)
トベラPittosporum tobiraの花色は白色(黄色)で、香りが良いのが特徴です。トベラの花はトベラ科特有の花でがく片5、花弁5、雌蕊1、雄蕊5です。トベラはバラ科と近縁で、花はバラ科の花の構造と少し似ています。三浦半島にある馬堀海岸を花散歩していると、カナリーヤシの並木道沿いにトベラの花が咲いていました(撮影2009.5.1)。馬堀海岸に咲くトベラの花は海沿いの遊歩道を美しく飾ります。
鎌倉若宮大路段葛に咲くトベラの花写真(撮影2014.5.11)
トベラ花観察地図鎌倉段葛地図Kamakura Dankazura Walk Map Map
トベラ(扉)の学名はPittosporum tobiraで、種名のtobira=from Japanese "tobira" meaning "door"=日本語で「扉」の意味です。トベラの常緑の輝くような葉は、節分の日に玄関の扉に魔除けとして飾られました。トベラの常緑の輝くような葉は、世界中で人気です。トベラの学名に日本語が使われているのは嬉しいですね。初夏に鎌倉若宮大路段葛を花散歩していると、トベラの輝くような常緑の葉の間から白色の花がのぞいて見えました(撮影2014.5.11)。
横浜海岸通に咲くトベラの花写真(撮影2014.5.6)
トベラ花観察地図横浜海岸通地図Yokohama Kaigan-dori Street Map
トベラPittosporum tobiraは、海浜性の植物(海浜植物)で沿岸部の海岸沿いに多く観察されます。初夏に横浜海岸通を花散歩していると、トベラの花がマリンタワーを背景に咲いていました(撮影2014.5.6)。トベラの白色の花と輝くような葉は横浜海岸通に似合います。
トベラの新緑の輝く葉と香りの良い花写真(撮影20013.5.12)
トベラ(扉)の新緑の長楕円形の輝く葉も綺麗です。トベラの葉の美しい輝きは、クチクラ(Cuticke)によるものです。海浜植物はクチクラ(Cuticke)によって塩害や強い日差しから細胞を守っています。初夏に逗子海岸渚橋付近を花散歩していると、トベラの新緑の葉が輝いて見えました(撮影20013.5.12)。トベラの白色の花と輝く葉は、初夏の花散歩の楽しみです。
《トベラ科トベラ属トベラ扉Japanese Cheesewood Pittosporum tobiraの花実写真・花観察地図》
夏の大阪中之島に稔るトベラの実写真(撮影2013.7.25)
トベラ実観察地図大阪中之島地図Osaka Nakanoshima Park Map
トベラPittosporum tobiraは、夏から秋に実(蒴果:さくか)を付けます。夏に大阪中之島にあるバラ園付近を花散歩していると、堂島川沿いのトベラの木にトベラの実(蒴果)が稔っていました(撮影2013.7.25)。夏の大阪中之島に稔るトベラの実は堂島川の川面に映えます。
首里城公園城壁付近に稔るトベラの実と赤い種子写真(撮影2012.12.22)
トベラ実観察地図首里城地図Map and Access to Shuri Castle
トベラPittosporum tobiraの実は秋から冬に三裂して、赤色の種子を実の間からのぞかせます。トベラの赤色の種子は粘着性があり、鳥などに運ばれ易くなっています。トベラの属名Pittosporum=name from Greek meaning"'pitch-seed"=古代ギリシャ語「粘着する実」の意味です。冬に沖縄県那覇市にある首里城公園を花散歩していると、首里城の城壁近くに稔るトベラの実が三裂して、中から赤色の粘着性のある実がのぞいて見えました(撮影2012.12.22)。
横浜開港資料館のトベラの実と赤色の種子写真(撮影2013.12.15)
トベラ実観察地図横浜開港資料館地図Yokohama Archives of History
トベラ(扉)の赤色の種子も綺麗です。クリスマスの飾りが美しい横浜の街(横浜海岸通)を花散歩していると横浜開港資料館のトベラの実が3裂し、中から赤色の種子がのぞいて見えました(撮影2013.12.15)。横浜開港資料館のトベラの葉と実と赤色の種子は、クリスマスの飾りに使えそうな色合いでした。
《トベラ科トベラ属トベラ扉Japanese Cheesewood Pittosporum tobiraの花実写真アルバム・花観察地図》
観音崎公園に咲くトベラの花と海写真(撮影2015.5.5)
観音崎公園に咲く海浜植物のトベラの花と海は良く似合います
京都九条邸厳島神社に咲くトベラの花写真(撮影2016.5.19)
トベラ花観察地図京都九条池地図Kyoto Kujyo Residence Map
海から遠い京都九条池の厳島神社に咲くトベラの花は不思議です
横浜野島公園を飾るトベラの美しい葉写真(撮影2015.5.24)
トベラ葉観察地図横浜野島公園地図Yokohama Nojima Park Map
横浜野島公園を飾る新緑のトベラの美しい葉は感動的です
横浜八景島に咲くトベラの花と新緑の葉写真(撮影2016.5.5)
トベラ花観察地図横浜八景島地図Yokohama Hakkeijima Island Map
横浜八景島に咲くトベラの花と新緑の葉も素晴らしい
馬堀海岸に稔るトベラの赤色の実写真(撮影2014.11.13)
馬堀海岸に稔るトベラの赤色の実(種子)は色鮮やかでした
横浜山下公園に咲くトベラの花写真(撮影2012.5.17)
横浜山下公園に咲くトベラの花は美しく香りが良いです
トベラ科トベラ属トベラ(扉Japanese Cheesewood Pittosporum tobira)は、日本など東アジア沿岸が原産の香りの良い花の咲く美しい葉の植物です。トベラ(扉)の白色で香りの良い花と輝く葉は、初夏の沿岸、公園や庭園を美しく飾ります。トベラ(扉)は初夏の花散歩には欠かせない植物です。トベラ(扉)はバラ科と近縁なので、バラ科の植物ハナカイドウと同じ部分と異なる部分を探してみるのも、おもしろいかもしれませんね。またトベラの葉に似たクサトベラの花をと比較するのも面白いです。このページの中で皆様が気に入ったのトベラ(扉)の花実写真が、一枚でもあれば幸いです。
トベラ花実散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?トベラ(扉)の花と美しい葉は世界中で人気の植物です。皆様もこのページの地図を片手に、トベラ(扉)花散歩を楽しんでください。初夏の海岸沿いや庭園、公園で、トベラ(扉)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、トベラ(扉)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらハゴロモジャスミン花散歩も眺めていってください。
四季の花散歩に戻る
ベストトラベルに戻る
四季の花アルバムに戻る
横浜鎌倉の四季に戻る
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
安心★四季の花散歩★リンク
四季花散歩 季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花2 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花2 白色花3 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
横浜花旅集 鎌倉花旅集 北海道花旅集 京都花旅 四国中国花旅集 信州花旅集 オアフ島花旅集 北京街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩