四季の花散歩更新記録紫色花白色花秋の花シソ科

サルビアレウカンサ散歩

Flower Walking with Mexcan bush sage Salvia leucantha

サルビアレウカンサの紫色、白色の花は秋の草原を飾ります・サルビアレウカンサの花は秋の花散歩の楽しみ

 シソ科アキギリ属サルビアレウカンサ(Mexcan bush sage Salvia leucantha)はメキシコ亜熱帯から熱帯地方が原産の双子葉、多年生、草本です。サルビアレウカンサの花はシソ科特有の唇状の花で、がく片5、花弁5、雄蕊2、雌蕊先端2裂ですが、合弁しているためにがく片2裂、花弁は長唇状で4裂(上唇1、下唇3裂)に見えます。サルビアレウカンサは晩秋に種子を付けます。サルビアレウカンサをサルビアレウカンサ花写真、サルビアレウカンサ花観察地図、サルビアレウカンサ花情報でお楽しみ下さい。

《シソ科アキギリ属サルビアレウカンサMexcan bush sage Salvia leucantha花写真・花観察地図》

サルビアレウカンサ花画像

横浜みなと博物館に咲く紫色のサルビアレウカンサ花写真(撮影2015.10.24)

サルビアレウカンサ花観察地図横浜みなと博物館Yokohama Minato Ship Museum Map

 サルビアレウカンサ(Mexcan bush sage Salvia leucantha)の花はシソ科特有の唇状の花で、がく片5、花弁5、雄蕊2、雌蕊先端2裂ですが、合弁しているためにがく片2裂、花弁は長唇状で4裂(上唇1、下唇3裂)に見えます。秋に横浜みなと博物館を花散歩していると、紫色のサルビアレウカンサの花がクイーンズスクエアを背景に咲いていました(撮影2015.10.24)。

サルビアレウカンサ花画像

大阪服部植物園に咲くサルビアレウカンサ花写真(撮影2014.10.19)

サルビアレウカンサ花観察地図大阪服部植物園Osaka Hattori Botanical Garden Map

 シソ科アキギリ属サルビアレウカンサ(Mexcan bush sage Salvia leucantha)はメキシコ亜熱帯から熱帯地方が原産の双子葉、多年生、草本です。サルビアレウカンサは高さ1.3m程に育ちます。サルビアレウカンサは主に種子で増え春から夏に種子から発芽し、夏に対生の葉を茂らせ、秋に穂状の花茎を伸ばしビロード状の毛で覆われた長唇状の花を次ぎつきにつけます。サルビアレウカンサの花色はがく片は紫色で、花は白色、紫色、ピンク色などがあります。秋に大阪服部植物園を花散歩していると、がく片は紫色で、花は白色のサルビアレウカンサの花が咲いていました(撮影2014.10.19)。

サルビアレウカンサ花

横浜アメリカ山公園に咲くサルビアレウカンサの花とマリンタワー写真(撮影2012.11.4)

サルビアレウカンサ花観察地図横浜アメリカ山公園地図Yokohama Amerikayama Park Map

 サルビアレウカンサSalvia leucanthaは、薬草としても知られています。サルビアレウカンサにはCarophylleneなどの有効成分が多く含まれています。秋に横浜アメリカ山公園を花散歩していると、マリンタワーを背景にサルビアレウカンサの花が咲いていました(撮影2012.11.4)。横浜アメリカ山公園に咲くサルビアレウカンサの花は秋の日を浴びて、紫色に輝いて見えました。サルビアレウカンサのビロード状の毛で覆われた紫色の花色は美しく、秋の庭園を華やかに飾ります。

《シソ科アキギリ属サルビアレウカンサMexcan bush sage Salvia leucanthaの花情報》 

植物名 サルビアレウカンサ 漢字 鼠尾草 英語 Mexcan bush sage 中国語 紫绒鼠尾草
学名 Salvia leucantha 他 
科名 シソ科
属名 アキギリ属 Salvia
花期 秋の花 初秋花
花色 白色花 紫色花
原産 メキシコ原産(亜熱帯から熱帯地方)
観察 鎌倉市、横須賀市、横浜市 他
特徴 双子葉、多年生、草本、シソ科、種子で増える、葉は対生、柳葉状、がく片や花はビロード状の毛
で覆われる、花期秋、がく片紫色、花色紫色、白色、がく片5(合弁2裂に見える)、
花弁5(合弁して長唇状4裂=上唇1+下唇3裂に見える)、秋に種子、庭園、鉢植え、薬草
利用 観賞用、庭園、公園、鉢植え、薬用、
意味 サルビア=Salvia属を表す(アキギリ属=サルビア属700種~900種)
属名Salvia=(Latin salvere=to feel well and healthy,health,heal =ラテン語で健康、いやしの意)
種名leucantha=(Latin leucantha means 'white flowered'=ラテン語で「白い花の」意)

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:高山の花)

《シソ科アキギリ属サルビアレウカンサMexcan bush sage Salvia leucantha花写真・花観察地図》

サルビアレウカンサ花

横浜山手111番館前に咲くサルビアレウカンサの花写真(撮影2012.10.29)

サルビアレウカンサ花観察地図横浜山手111番館地図Yokohama Yamate No.111 Map

 シソ科アキギリ属サルビアレウカンサ(Mexcan bush sage Salvia leucantha)は主に種子で増え春から夏に種子から発芽し、夏に対生の葉を茂らせ、秋に穂状の花茎を伸ばしビロード状の毛で覆われた長唇状の花を次ぎつきにつけます。サルビアレウカンサの花色はがく片は紫色で、花は白色、紫色、ピンク色などがあります。秋に横浜山手111番館前を花散歩していると、サルビアレウカンサの花が咲いていました(撮影2012.10.29)。サルビアレウカンサの花の紫色に見える部分が、がく片で、白色の部分が花弁です。

サルビアレウカンサ花

港の見える丘公園に咲くサルビアレウカンサの花写真(撮影2009.10.12)

サルビアレウカンサ花観察地図港の見える丘公園地図Yokohama Minatonomieruoka Park Map

 サルビアレウカンサ(Mexcan bush sage Salvia leucantha)の原産はメキシコで、Mexcan bush sage(メキシコのヤブになるセージ:薬草)と呼ばれています。サルビアレウカンサは双子葉、多年生、草本で成長すると1.3m程になります。サルビアレウカンサの学名はSalvia leucanthaです。サルビアレウカンサの属名Salvia=(Latin salvere=to feel well and healthy,health,heal =ラテン語で健康、いやしの意味)です。サルビアレウカンサの 種名leucantha=(Latin leucantha means 'white flowered'=ラテン語で「白い花の」意味)です。確かにサルビアレウカンサの花(花弁)の部分は白いものが多いです。秋に港の見える丘公園を花散歩していると、サルビアレウカンサの紫色のがく片から長唇状の白い花弁を伸ばし咲いている様子が観察できました(撮影2009.10.12)。港の見える丘公園に咲くサルビアレウカンサの花は、秋を感じさせる花です。

《シソ科アキギリ属サルビアレウカンサMexcan bush sage Salvia leucantha花写真・花観察地図》

サルビアレウカンサ花

横浜市イギリス館前に咲く紫色のサルビアレウカンサの花写真(撮影2012.10.12)

サルビアレウカンサ花観察地図横浜市イギリス館地図Yokohama British Consular Residence Map

 サルビアレウカンサSalvia leucanthaの花はビロードのような毛に覆われています。サルビアレウカンサのがく片は紫色ですが、長唇状の花弁も紫色やピンク色の品種もあります。秋に横浜市イギリス館前を花散歩していると、紫色のビロードで覆われたサルビアレウカンサの花が咲いていました(撮影2012.10.12)。横浜市イギリス館前に咲く紫色のサルビアレウカンサの花は、横浜市イギリス館を背景にしてとても豪華に見えます。

サルビアレウカンサ花

馬堀海岸の住宅街に咲くサルビアレウカンサの花写真(撮影2013.10.1)

サルビアレウカンサ花観察地図横須賀市馬堀海岸地図Yokosuka Maborikaigan Map

 サルビアレウカンサの花はシソ科特有の唇状の花で、がく片5、花弁5、雄蕊2、雌蕊先端2裂ですが、合弁しているためにがく片2裂、花弁は長唇状で4裂(上唇1、下唇3裂)に見えます。秋に横須賀市馬堀海岸の住宅街を花散歩していると、サルビアレウカンサの花が咲いていました(撮影2013.10.1)。サルビアレウカンサの花はビロード状の毛で覆われているために花の構造が分かりにくいですが、良く見るとがく片が2裂している様子や、がく片から突き出した長唇状の花弁が4裂(上唇1、下唇3裂)している様子が分かります。参照横須賀秋の花散歩

サルビアレウカンサ花

横浜みなと博物館に咲くサルビアレウカンサの花写真(撮影2012.11.4)

 秋に横浜みなと博物館の屋上にある芝生の上を歩いていると、サルビアレウカンサの花がランドマークタワーを背景に咲いていました(撮影2012.11.4)。横浜みなと博物館に咲くサルビアレウカンサの花はとても爽やかに見えました。

サルビアレウカンサ花

スペイン風の洋館ベーリックホール庭園に咲くサルビアレウカンサの花写真(撮影2012.10.12)

サルビアレウカンサ花観察地図横浜山手ベーリックホール地図Yokohama Yamate Berick Hall Map

 秋に横浜山手にあるスペイン風の洋館ベーリックホール庭園を花散歩していると、サルビアレウカンサの花が咲いていました(撮影2012.10.12)。紫色のビロードに覆われたサルビアレウカンサの花は、スペイン風の洋館ベーリックホールを飾ります。

サルビアレウカンサ花

横浜山下公園に咲くサルビアレウカンサの花写真(撮影2012.10.22)

サルビアレウカンサ花観察地図横浜山下公園地図Yokohama Yamashita Park Map

 秋の夕方横浜山下公園を花散歩していると、噴水前にサルビアレウカンサの花が咲いていました(撮影2012.10.22)。秋の夕暮れ時の横浜山下公園に咲くサルビアレウカンサの花は、紫色の穂が淡くボケて幻想的に見えました。

《サルビアレウカンサMexcan bush sage Salvia leucantha花写真アルバム・花観察地図》

サルビアレウカンサ花画像

横須賀ヴェルニー公園に咲く紫色のサルビアレウカンサ花写真(撮影2016.10.16)

サルビアレウカンサ花観察地図横須賀ヴェルニー公園地図Yokosuka Verny Park Map

横須賀ヴェルニー公園に咲く紫色のサルビアレウカンサの花は豪華に見えます

サルビアレウカンサ花画像

初冬の服部緑地公園に咲く薄紫色のサルビアレウカンサの花写真(撮影2014.11.24)

サルビアレウカンサ花観察地図大阪服部緑地公園地図Osaka Hattori Park Map

初冬の服部緑地公園に咲く薄紫色のサルビアレウカンサの花色は素晴らしい

サルビアレウカンサ花画像

浦賀東叶神社近くに咲くサルビアレウカンサの花写真(撮影2014.8.31)

サルビアレウカンサ花観察地図浦賀東叶神社Uraga West Kano Jinjya Shrine Map

夏の浦賀東叶神社近くに咲くサルビアレウカンサの花は浦賀港に映えます

サルビアレウカンサ花画像

横浜山手111番館前に咲くサルビアレウカンサの花写真(撮影2015.10.24)

横浜山手111番館前に咲くサルビアレウカンサの花色も見事です

 シソ科アキギリ属サルビアレウカンサ(Mexcan bush sage Salvia leucantha)はメキシコ原産の植物です。サルビアレウカンサは秋の公園や庭園を紫色に美しく飾ります。サルビアレウカンサの紫色の豪華な花は、秋の花散歩に最適な植物です。同じシソ科のフレンチラベンダーと同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったサルビアレウカンサの花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 サルビアレウカンサ花散歩楽しんでもらえたでしょうか?サルビアレウカンサの紫色のビロードに包まれた美しい花は、秋の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にサルビアレウカンサ花散歩を楽しんでください。サルビアレウカンサ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、サルビアレウカンサの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらコウテイダリア花散歩も眺めていってください。

初秋花に戻る

サルビアに戻る

ラベンダーに戻る

メドーセージに戻る

高原の花に戻る

四季の花散歩に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 夏の花2 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅集 鎌倉花旅集 北海道花旅集 京都花旅 信州花旅集 東京花旅集 山高原花旅花散歩 沖縄花旅 金沢花散歩 植物園花散歩