四季花散歩新ページ季節の花夏の花冬の花万葉植物図鑑

秋の七草図鑑

Autumn Season Seven Flowers Book

秋の七花は古代、万葉の時代より親しまれてきました・秋の七花図鑑を片手に秋の花散歩に出かけましょう

更新2023.9.05

 「秋の七花」は古代、万葉の時代より親しまれてきました。秋の七草は山上憶良の詠んだ二首の歌が由来と言われ、キキョウ、ススキ、オミナエシ、クズ、ハギ、ナデシコ、フジバカマが一般的に挙げられます。「秋の七草」は「春の七草」が食用になるものが多いのに対し、観賞用や薬草に適するものが多いようです。秋の七草は感傷的でもの悲しい雰囲気のものもありますが、多くの句や詩に詠まれていることが多い植物です。秋の七花図鑑を片手に、秋の七草花散歩に出かけましょう。

《秋の七草図鑑お勧めの花写真・秋の七草図鑑のページ・秋の七草案内》

カワラナデシコ花画像

河原撫子カワラナデシコ花散歩

 ナデシコ科ナデシコ属カワラナデシコ(河原撫子Carnation Dianthus superbus他)は日本中国など東アジア原産の双子葉、多年生、草本の植物です。カワラナデシコの花色は赤色、白色、紅色、ピンク色、薄紫色などです。カワラナデシコの花はナデシコ科特有の花で、苞片2対、がく片5(長筒型5裂)、花弁5、雄蕊10、雌蕊花柱2です。カワラナデシコは花期後長さ3cm程の円柱状の果実ができ、黒色の種子(瞿麦子)を利用します。カワラナデシコをカワラナデシコ花写真、カワラナデシコ花観察地図、カワラナデシコ花情報でお楽しみ下さい。

キキョウの花

桔梗キキョウ花散歩

 キキョウはキキョウ科キキョウ属の双子葉植物です。キキョウPlatycodon glandiflorusは日本、中国、朝鮮半島、東シベリアに分布する山野草で、夏から秋に青色(白色)の星型の花を咲かせます。キキョウは万葉の時代から好まれていて、秋の七草として知られています。キキョウの花を写真、キキョウの花散歩地図、キキョウの花情報でお楽しみ下さい。

クズ花写真

クズ花散歩

 マメ科クズ属クズ(葛Asian arrowroot Pueraria montana)は東アジアが原産の双子葉、多年生、草本のつる性の植物です。クズは初秋から秋に紫色(赤色)の、総状花序の花を付けます。クズの花はマメ科特有の花で、がく片5、花弁5(竜骨弁2、翼弁2、旗弁1)、雄蕊10、雌蕊1です。クズは花期後マメ科特有の、莢果を付けます。クズの花を写真、クズの花観察地図、クズの花情報で案内いたします。

《秋の七草の特徴・秋の七草の種類・秋の七草情報》

名称 現代 秋の七草 日本語 七草花 英語 Autum Seven Flowers 中国語 秋天花的七种草 
現代(八月、九月、十月)、古代(葉月、長月、神無月)、西洋(August 、September、Nobember)
日本 キキョウ(朝貌の花):キキョウ科の山野草、青色、紺色、白色など、薬草、生薬に利用
ススキ(尾花):イネ科の山野草、花は茶色、赤色、黄色、飼料、染色、草ぶきの屋根などに利用
オミナエシ(姫部志):オミナエシ科の山野草、花色は黄色、薬草、生薬に利用
クズ(葛花):マメ科の山野草、紫色、青紫色、根からデンプン採取、薬草、生薬に利用、葛橋など
ハギ(萩の花):マメ科の山野草、紫色、青紫色、観賞用、薬草、生薬に利用
ナデシコ(瞿麦):ナデシコ科の山野草、紫色、薄紫色、白色など、観賞用、薬草、生薬に利用
フジバカマ(藤袴):キク科の山野草、紫色、白色など、観賞用、薬草、生薬に利用
西洋 挙げれば:ヒャクニチソウ、トレニア、サルビア、マリーゴールド、ダリア、秋バラ、他
中国 挙げれば:フヨウ、キンモクセイ、シュウカイドウ、ケイトウ、菊花、オオベニタデ、他
韓国 挙げれば:ヒガンバナ、ムクゲ、フヨウ、ハギ、センニチコウ、アスター、他 
由来 ★秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) かき数ふれば 七種(ななくさ)の花(万葉集・巻八 1537)
★萩の花 尾花 葛花 瞿麦(なでしこ)の花 姫部志(をみなへし) また藤袴 朝貌の花(万葉集・巻八 1538)
気温 15℃~25℃
特徴 ・秋(葉月、長月、神無月)頃に咲く花
・日本に古来から自生する植物
・春七草と比べ、直接には食べられない
・観賞用に適するものが多い、秋を感じる花、もの悲し雰囲気がある、
・薬草生薬に適するものが多い、
・万葉集をはじめ短歌、俳句に詠まれることが多い植物
利用 庭園、庭木、茶花、生け花、観賞用、漢方薬、食用、絵画、音楽、他
芸術 絵画(キキョウ、ハギ、ナデシコ)、句(ススキ、オミナエシ、フジバカマ)、文学(源氏物語、枕草子、他)

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:高原 白色)

《秋の七草図鑑お勧めの花写真・秋の七草図鑑のページ・秋の七草案内》

ハギの花浄光明寺

ハギ花散歩

 ハギはマメ科ハギ属Lespedeza の植物で、世界に40種ほど知られています。東アジアに分布するハギは特にJapanese cloverとも呼ばれています。ハギ属Lespedezaの種類は多いので全てを紹介できませんが、秋に赤色(白色、黄色)の小さなマメ科特有の花をつけるものが多いです。特にミヤギノハギLespedeza thunbergiiの花は、秋風に揺れる様子が古くから好まれています。ハギの花を写真、ハギの花散歩地図、ハギの花情報でお楽しみ下さい。

ススキ画像

ススキ花散歩

 ススキはイネ科、ススキ属の植物で、夏から秋に花茎を伸ばし20~30cmほどの赤紫色の花穂の花(尾花)を咲かせます。ススキは花が咲いた後、白い毛の生えた種子(枯れ尾花)をつけます。ススキの花と種子は万葉の時代から、たくさんの詩に読まれています。ススキは秋の七草にも選ばれていています。ススキの秋風に揺れる様子が、古くから好まれています。ススキの花を写真、ススキの花観察地図、ススキの花情報でお楽しみ下さい。

フジバカマ花画像

藤袴フジバカマ花散歩

 フジバカマ(藤袴)はキク科ヒヨドリバナ属の双子葉植物です。フジバカマEupatorium japonicumは日本、中国、朝鮮半島、に分布する山野草で、秋に散房状に薄い藤紫色の花を咲かせます。フジバカマは万葉の時代から好まれていて、秋の七草として知られています。またフジバカマは薬草や香水(中国)、としても使用されています。フジバカマの花を写真、フジバカマの花散歩地図、フジバカマの花情報でお楽しみ下さい。

オミナエシの花

女郎花オミナエシ花散歩

 オミナエシはオミナエシ科オミナエシ属の多年生双子葉植物です。オミナエシPatrinia scabiosifoliaは日本、朝鮮半島、中国、東シベリアの日当たりの良い草地に分布する山野草で、夏から秋に花茎を立て黄色い星型の合弁花を咲かせます。オミナエシの花は秋の七草の一つで古くから好まれていて、万葉集や源氏物語の中でも詩に詠まれています。オミナエシの花を写真、オミナエシの花散歩地図、オミナエシの花情報でお楽しみ下さい。

《四季の花図鑑お勧めの花写真・四季の花図鑑のページ》

サルビアレウカンサ花画像

味わい秋の花に戻る

 暑い夏が過ぎ秋風が日本列島に吹き出し、高原から秋の花が咲きだしました。秋の花は夏の花に比べて華やかさはありませんが、深みのある色と風情は素晴らしいです。日本列島各地に咲く秋の花を、写真図鑑と秋の花観察地図で案内いたします。味わい深い秋の花を、秋の花写真図鑑でお楽しみください。現在フヨウやハギ、キキョウの花が咲きだしました。

ノコンギク花画像

野菊花散歩に戻る

 秋の野辺に咲く野菊の花は派手ではありませんが、美しく風情があります。日本には野菊といわれる植物はたくさんあります(約350種の自生種、150種の帰化植物)。野菊は分類上はキク科ですが、その分類は定義付けを含めて難しいです。このページでは野菊の難しい分類ではなく、野菊の魅力を皆様に紹介したいと思います。野菊の花写真、野菊の花散歩地図、野菊の花情報でお楽しみ下さい。

ハンゴンソウ花画像

初秋の花に戻る

 初秋の花は、涼しげで爽やかです。日本列島に咲く初秋の花を、写真図鑑と初秋の花観察地図で案内いたします。美しい日本列島の初秋を感じながら、初秋の花図鑑を片手に、日本各地を初秋の花散歩してみましょう。初秋の花図鑑で普段見ることのできない花々や、美しい風景に出会えたら幸せですね。初秋の花々の写真図鑑と撮影地の地図を用意しました。

サザンカ花画像

初冬の花に戻る

 日本列島の初冬の花は、バラエティーに富んでいます。日本列島に咲く初冬の花を、写真図鑑で案内いたします。青空の広がる太平洋側と日本海側で、初冬に咲く花も異なります。雪国では冬に花は咲きませんが、氷の花、霧氷などを楽しむことができます。美しい日本列島の初冬を楽しみながら、日本各地を初冬の花散歩してみましょう。初冬の花の写真図鑑と撮影地の地図、交通アクセスも用意しました。

ポインセチア花画像

クリスマスの花に戻る

 クリスマスの時期は各地で美しい実や華やかな花が咲きだします。今日はクリスマスの時期に見頃を迎える花や実を皆様に写真図鑑で案内いたします。クリスマスの時期に咲くの花の写真図鑑と撮影地の地図も用意しました。皆様もクリスマスの花図鑑を片手にクリスマスの花散歩に出かけましょう。

秋バラ画像

季節の花に戻る

 日本列島に、花が美しい季節がやてきました。美しい日本列島の季節の風に吹かれながら、日本各地の四季の花図鑑を楽しんでみましょう。日本列島に咲く各季節の花を、写真図鑑と各季節の花観察地図で案内いたします。

 秋の七草図鑑を、楽しんでもらえたでしょうか?秋の七草は何故かもの悲しく、もののあわれを感じさせる植物が多いです。秋の七草は古代より、多くの句や詩に詠まれてきました。秋の七草図鑑のページの写真は全て、私たちが現地取材して撮影記録したものです。1枚でも秋の七草図鑑の写真の中で、皆様が気に入ったものがあれば光栄です。秋の七草図鑑の地図を片手に、秋の花散歩を楽しんでください。

花暦図鑑に戻る

各地の花図鑑に戻る

四季の花アルバム

ベストトラベルに戻る

チャオトラベルに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

安心★四季の花散歩★リンク

花色図鑑 科の花図鑑 夏の花2 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 白色花 白色花2 青色花 赤色花 赤色花2 黄色花 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 正月の花 高山植物 庭園花散歩

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

日本列島花散歩 公園花散歩 四季の花旅 海外の花散歩 七色の図鑑 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 駅から花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 金沢花散歩