四季花散歩更新記録白色花紫色花初夏花夏の花

ハナショウブ散歩

Flower Walking with Japanese Iris Iris ensata

ハナショウブの涼しげな花は水辺の薫風に揺れます・ハナショウブの花は初夏の花散歩の楽しみ

 アヤメ科アヤメ属ハナショウブ(花菖蒲Japanese Iris Iris ensata)は日本原産のノハナショウブの園芸品種で単子葉、多年生、草本です。ハナショウブの花は青色、紫色、白色、黄色、他で直径10cm~15cm程の大きさでアヤメ科特有の花被片6(外花被片3、内花被片3)です。ハナショウブの華やかな花は、初夏を告げる花として人気があります。ハナショウブをハナショウブ花写真、ハナショウブ花観察地図、ハナショウブ花情報でお楽しみ下さい。

《アヤメ科アヤメ属ハナショウブ花菖蒲Japanese Iris Iris ensataの花写真》

ハナショウブ花

横須賀しょうぶ園に咲く紫色のハナショウブ写真(撮影2008.6.6)

ハナショウブ観察地図横須賀しょうぶ園地図Yokosuka Iris Garden Map

 ハナショウブ(Japanese Iris)は、日本原産のノハナショウブの園芸品種です。ノハナショウブIris ensataは日本、中国、朝鮮半島が原産で紫色の美しい花で、湿地に生育しています。ハナショウブは戦国時代か、江戸時代初期頃にできた品種と考えられています。ハナショウブは主に根茎で増え、単子葉、多年生、草本です。初夏に横須賀しょうぶ園を花散歩していると、薄紫色の爽やかな花色のハナショウブが見ごろでした(撮影2008.6.6)。ハナショウブの華やかな花は初夏から梅雨時の花散歩の楽しみです。

ハナショウブ花画像

小田原城に咲くハナショウブの花写真(撮影2021.6.16)

ハナショウブ観察地図小田原城地図Odawara Castle Map

 ハナショウブ(花菖蒲)は美しい日本原産の植物で、花期は初夏の梅雨時で花色は紫色、白色、薄紫色などです。梅雨時小田原城内のしょうぶ園を花散歩していると、薄紫色のハナショウブの花が見頃でした(撮影2021.6.16)。

ハナショウブ花画像

明治神宮御苑花菖蒲田に咲くハナショウブ花写真(撮影2015.6.8)

ハナショウブ観察地図明治神宮御苑地図Tokyo Meiji-Jingu Gyoen Royal Garden Map

ハナショウブIris ensataは冬を根茎で過ごし、春から初夏に剣形の葉を茎に互生し、初夏に40cm~1m程の花茎を延ばします。ハナショウブは初夏に花茎の先に1個又は数個の花を総状に付けます。ハナショウブ(花菖蒲Japanese Iris Iris ensata ver. ensata)は、野生種のノハナショウブからたくさんの園芸品種が創出されています。初夏に明治神宮御苑内の花菖蒲田を花散歩していると様々な品種のハナショウブの花が咲いていました(撮影2015.6.8)。明治神宮御苑花菖蒲田のハナショウブは、150品種1500株が栽培されていると言われています。

ハナショウブ花画像

鎌倉海蔵寺に咲く白色のハナショウブ花写真(撮影2014.6.16)

ハナショウブ観察地図鎌倉海蔵寺地図Kamakura Kaizo-ji Temple Map

 ハナショウブ(花菖蒲)の花は青色、紫色、白色、黄色、他で直径10cm~15cm程の大きさでアヤメ科特有の花被片6(外花被片3、内花被片3)です。ハナショウブの花は外花被片3が大きく先が広がり垂れ下がっています。ハナショウブの内花被片3は小さく、少し直立しています。ハナショウブの花柱は三分枝し、花弁状になっています。ハナショウブの雄蕊は3個で三分枝した花柱の下に付いています。初夏に鎌倉海蔵寺境内を花散歩していると、白色のハナショウブの花が初夏の陽に輝いて見えました。

《アヤメ科アヤメ属ハナショウブ花菖蒲Japanese Iris Iris ensata ver. ensataの花情報》

花名前 アヤメ科アヤメ属ハナショウブ 漢字 花菖蒲  英語 Japanese Iris 中国語 玉蝉花
学名 Iris ensata ver. ensata 他
科名 アヤメ科
属名 アヤメ属 Iris
花期 初夏の花 夏の花
花色 紫色花、白色花
原産 日本(中国、朝鮮半島、日本原産のノハナショウブの園芸品種)
観察地 横浜市、鎌倉市、東京都、京都府、横須賀市 他
特徴 単子葉、多年生、草本、根茎で増える、アヤメ科、アヤメ属、成長すると約40cm~1m、葉は剣形、
花期初夏、花直径10cm~15cm、花色は青色(紫色白色他)、花被片6(外花被片3、内花被片3)
花柱は三分枝し花弁状、雄蕊3個、庭園、観賞用、切り花、菖蒲園、湿地を好む
利用 鑑賞、絵画、庭園、観賞用、切り花、菖蒲園
意味 ハナショウブ=花菖蒲(花が豪華な菖蒲)、Japanese Iris=日本のアヤメ
属名Iris=「虹」の意味、種名ensata=「剣のような」の意味(葉が剣の様に鋭いため)

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:アヤメ科)

《アヤメ科アヤメ属ハナショウブ花菖蒲Japanese Iris Iris ensata ver. ensataの花写真・花観察地図》

ハナショウブ花紫色

ノハナショウブに近い花色のハナショウブ花写真(撮影2009.5.14)

 ハナショウブ(花菖蒲)はノハナショウブの園芸品種ですが、原種のノハナショウブは紫色です。横須賀ショウブ園に近い横須賀池上の水路沿いを花散歩していると、紫色のハナショウブの花が咲いていました(撮影2009.5.14)。現在の華やかなハナショウブは、紫色のノハナショウブが元となっています。ハナショウブの花は直径10cm~15cm程の大きさでアヤメ科特有の花被片6(外花被片3、内花被片3)です。ハナショウブの花は、外花被片3が大きく先が広がり垂れ下がっています。上の写真で見るようにハナショウブの内花被片3は小さく、少し直立しています。ハナショウブの花柱(雌蕊)は三分枝し、花弁状に見えます。上の写真の黄色の模様の上が花柱で、この下に雄蕊と蜜腺があります。ハナショウブの外花被片の黄色い模様は、媒花するコンチュウに対しての目印です。

ハナショウブ花浜離宮

浜離宮恩賜庭園に咲くハナショウブの花写真(撮影2012.6.14)

ハナショウブ観察地図東京浜離宮恩賜庭園地図Tokyo Hamarikyu Royal Garden Map

 ハナショウブIris ensataは湿地を好む、アヤメ科アヤメ属の植物です。梅雨時に浜離宮恩賜庭園を花散歩していると、庭園の低くなった水路沿いにハナショウブが群生していました(撮影2012.6.14)。ハナショウブIris ensata ver. ensataの葉は尖った剣形です。ハナショウブの種名ensataは「剣状の、尖った」を意味しています。浜離宮恩賜庭園に咲くハナショウブの花も、3分枝した花柱の下が黄色く目立っています。この外花被片の黄色い部分はハナショウブの種の保存上、大切な意味があるようです。

《アヤメ科アヤメ属ハナショウブ花菖蒲Japanese Iris Iris ensata ver. ensataの花写真・花観察地図》

ハナショウブ花小田原城

小田原城に咲くハナショウブの花写真(撮影2012.6.24)

 梅雨時に小田原城を花散歩していると、菖蒲園に網目模様のハナショウブIris ensataの花が咲いていました(撮影2012.6.24)。本によると、ハナショウブの外花被片には網目模様がないそうですが、網目模様のあるハナショウブの花もあるようですね。梅雨の雨にぬれるハナショウブも風情があります。

ハナショウブ花平安神宮

平安神宮内苑に咲くハナショウブの花写真(撮影2005.6.4)

ハナショウブ観察地図京都平安神宮地図kyoto Heian-jingu Shrine Map

 初夏に京都平安神宮内苑の回遊式庭園を花散歩していると、内苑の池の周りにハナショウブ(花菖蒲)の花が綺麗に咲いていました(撮影2005.6.4)。京都平安神宮内苑に咲くハナショウブは見事です。

ハナショウブ花画像

浜離宮恩賜庭園に咲くハナショウブの花写真(撮影2012.6.14)

 ハナショウブ(花菖蒲)の花は青色、紫色、白色、黄色、他で直径10cm~15cm程の大きさでアヤメ科特有の花被片6(外花被片3、内花被片3)です。ハナショウブの花は外花被片3が大きく先が広がり垂れ下がっています。初夏に浜離宮恩賜庭園を花散歩していると、薄紫色のハナショウブの花が咲いていました(撮影2012.6.14)。浜離宮恩賜庭園に咲くハナショウブの花色はとても涼しげに見えました。

ハナショウブ花鎌倉長谷寺

鎌倉長谷寺に咲くハナショウブの花写真(撮影2005.6.20)

ハナショウブ観察地図鎌倉長谷寺地図Kamakura Hase-dera Temple Map

 梅雨時に鎌倉長谷寺を花散歩していると、池の周りにハナショウブIris ensataの花が綺麗に咲いていました(撮影2005.6.20)。鎌倉長谷寺に咲くハナショウブの花色は青色、紫色、白色など様々ありますが、3分岐した花柱下の外花被片の黄色い部分は共通しています。

《アヤメ科アヤメ属ハナショウブ花菖蒲Japanese Iris Iris ensata ver. ensataの花写真・花観察地図》

ハナショウブ花三渓園

横浜三渓園に咲くハナショウブの花写真(撮影2007.6.23)

ハナショウブ観察地図横浜三渓園地図Yokohama Sankei Garden Map

 梅雨時に横浜三渓園を花散歩していると、大池の畔にハナショウブ(花菖蒲)の花が咲いていました(撮影2007.6.23)。横浜三渓園に咲くハナショウブの花は、背景の山の上に見える旧燈明寺三重塔を引き立てている様に見えました。初夏から梅雨時のハナショウブ花散歩もお勧めです。

ハナショウブ花明月院

鎌倉明月院に咲くハナショウブの花写真(撮影2009.5.31)

ハナショウブ観察地図鎌倉明月院地図Kamakura Meigetsu-in Temple Map

 初夏に北鎌倉にある明月院を花散歩していると、丸窓の外にハナショウブIris ensataの花が見えました(撮影2009.5.31)。北鎌倉の谷戸と呼ばれる谷沿いの明月院に咲く、色とりどりのハナショウブの花も見事です。鎌倉明月院のハナショウブが見頃の頃、アジサイの花やイワタバコの花も見ごろを迎えます。

ハナショウブ花400年前絵画

戦国末期から江戸時代初期に描かれた白いハナショウブの花写真(撮影2012.2.4)

 羽田空港にあるディスカバリーミュージアムで開催された「400年前の春武将達の嗜み」展を見ていると、約400年前に描かれた武将の絵画にハナショウブの花が描かれていました(撮影2012.2.4)。ハナショウブの花は、細川忠興が描いたものでしょうか?現在残る肥後六花の肥後花菖蒲とは異なる品種の、白いハナショウブの花がありました。400年前には、白いハナショウブの園芸品種が存在したようです。

ハナショウブ花白色

戦国武将の描いた白いハナショウブに似たハナショウブの花写真(撮影2008.6.6)

 初夏に横須賀しょうぶ園を花散歩していると、戦国武将の描いた白いハナショウブ(花菖蒲)に似た品種のハナショウブが咲いていました(撮影2008.6.6)。ハナショウブは約400年前頃に、ノハナショウブからできたと言われている園芸品種です。約400年前に描かれた武将の絵画に描かれたハナショウブの花と、似たハナショウブの花が現在見られるのは嬉しいことですね。

《アヤメ科アヤメ属ハナショウブ花菖蒲Japanese Iris Iris ensata ver. ensataの花アルバム》

ハナショウブ花画像

浜離宮恩賜庭園に咲くハナショウブの花写真(撮影2012.6.14)

初夏の浜離宮恩賜庭園に咲くハナショウブの花は高層ビルを背景に涼しげ

ハナショウブ花画像

鎌倉海蔵寺に咲く白色のハナショウブ花写真(撮影2014.6.16)

初夏の鎌倉海蔵寺に咲く白色のハナショウブの花は清々しく涼しげ

ハナショウブ花画像

明治神宮御苑花菖蒲田に咲くハナショウブ花写真(撮影2015.6.8)

明治神宮御苑花菖蒲田に咲くハナショウブの花は色も形も優雅

ハナショウブ花画像

初夏の芝離宮庭園に咲くハナショウブ花写真(撮影2016.5.27)

ハナショウブ観察地図芝離宮庭園地図Tokyo Shiba-rikyu Royal Garden Map

初夏の芝離宮庭園に咲くハナショウブの花は涼しげ

ハナショウブ花画像

横須賀しょうぶ園に咲く黄色のハナショウブの花写真(撮影2008.6.6)

横須賀しょうぶ園に咲く黄色のハナショウブの花も珍しい

ハナショウブ花画像

鎌倉光則寺に咲く薄紫色のハナショウブの花写真(撮影2014.6.16)

ハナショウブ観察地図鎌倉光則寺地図Kamakura Kosoku-ji Temple Map

初夏の鎌倉光則寺に咲く薄紫色のハナショウブの花もお洒落

ハナショウブ花画像

横須賀しょうぶ園に咲く白色のハナショウブの花に棲むハナグモ写真(撮影2008.6.6)

横須賀しょうぶ園に咲く白色のハナショウブの花に棲むハナグモも自然界の一員

ハナショウブ花画像

鎌倉長谷寺に咲くハナショウブの花写真(撮影2005.6.20)

初夏の鎌倉長谷寺に咲くハナショウブの花は涼しげ

 アヤメ科アヤメ属ハナショウブ(花菖蒲Japanese Iris Iris ensata ver. ensata)は日本、中国、朝鮮半島原産のノハナショウブの園芸品種の植物です。ハナショウブ(花菖蒲)の華やかな花は、江戸時代から親しまれています。ハナショウブの花は初夏、梅雨時の花散歩には欠かせない植物です。またハナショウブは外国でも人気の植物です。同じアヤメ科のシャガジャーマンアイリスアヤメと同じ部分と異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったハナショウブの花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 ハナショウブ(花菖蒲)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?ハナショウブの上品で華やかな花は、初夏、梅雨時の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にハナショウブ花散歩を楽しんでください。ハナショウブ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ハナショウブの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらライラック花散歩シラン花散歩も眺めていってください。

アヤメ科に戻る

梅雨の花に戻る

湖畔水辺の花図鑑に戻る

花暦図鑑に戻る

各地の花図鑑に戻る

四季の花アルバムに戻る

ベストトラベルに戻る

チャオトラベルに戻る

Japan Travel Photoに戻る

四季の花散歩に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 正月の花 高山植物