四季の花散歩新ページ紫色花白色花初夏の花春の花

シャガ散歩

Flower Walking with Fringed iris Iris japonica

シャガのペールブルーの爽やかな花は薫風に揺れます・シャガの花は春の花散歩の楽しみ

 アヤメ科アヤメ属シャガ(著莪 Fringed iris Iris japonica)は中国原産の単子葉、常緑、多年生、草本です。シャガの花はアヤメ科特有の花被片6(外花被片3、内花被片3)で、雌蕊(花柱)の先は3分枝し花弁状で、雄蕊3です。シャガは中国では薬草としても知られています。シャガのペールブルーの爽やかな花は、春を告げる花として人気があります。シャガをシャガ花写真、シャガ花観察地図、シャガ花情報でお楽しみ下さい。

《アヤメ科アヤメ属シャガ著莪 Fringed iris Iris japonica花写真・花観察地図》

シャガ花画像

高松栗林公園に咲くシャガの花写真(撮影2018.4.9)

シャガ花観察地図高松栗林公園地図Takamatsu Ritsurin Garden Park Map

 シャガ(Iris japonica)は根茎から25cm~60cm程の光沢のある剣形の葉を付け、春から初夏に高さ40cm~60cmの分岐した花茎に直径5cm程の薄紫色(ペールブルー)の花を5~12個咲かせます。春に四国高松市にある栗林公園を花散歩していると、白色(薄青色、薄紫色)の涼しげな花色のシャガが見頃でした(撮影2018.4.9)。

シャガ花画像

東京増上寺前に咲くシャガの花写真(撮影2016.3.28)

シャガ花観察地図東京港区増上寺地図Tokyo Minato Zojyo-ji Temple Map

 シャガ(著莪)は中国原産の単子葉、常緑、多年生、草本です。シャガの花色は白色(薄青色、薄紫色)で涼しげな花色は、春を告げる花として人気があります。春に東京港区にある増上寺前を花散歩していると、薄紫色(ペールブルー)のシャガの花がたくさん咲いていました(撮影2016.3.28)。

シャガ花画像

金沢城玉泉院丸庭園に咲くシャガの花写真(撮影2017.4.23)

シャガ花観察地図金沢城玉泉院丸庭園地図Kanazawa Castle Gyokuseninmaru Garden Map

 シャガIris japonicaの花はアヤメ科特有の花被片6(外花被片3、内花被片3)で、雌蕊(花柱)の先は3分枝し花弁状で、雄蕊は3です。初夏の近い金沢城内にある玉泉院丸庭園を花散歩していると、陽光に輝くシャガの花が咲いていました(撮影2017.4.23)。

シャガ花写真

京都大原三千院に咲くシャガの花写真(撮影2019.4.29)

シャガ花観察地図京都大原三千院地図Kyoto Ohara Sanzenin Temple Map

 中国の高原地帯(雲貴高原標高3000~3300m付近)が原産のシャガは、中国では蝴蝶花と呼ばれ薬草としても重宝されているようです。シャガの花期は平地では春ですが、山地では初夏になります。初夏の近い頃に京都大原三千院を花散歩していると、薄紫色のシャガの花が咲いていました(撮影2019.4.29)。初夏が近い頃の京都大原三千院に咲くシャガの花は、爽やかで涼しげです。

《アヤメ科アヤメ属シャガ著莪Fringed iris Iris japonicaの花情報》

花名前 アヤメ科アヤメ属シャガ 漢字 著莪  英語 Fringed iris 中国語 胡蝶花
学名 Iris japonica 他
科名 アヤメ科
属名 アヤメ属
花期 初夏の花 春の花
花色 白色(薄青色、薄紫色)
原産 中国高原地帯(雲貴高原標高3000~3300m付近)
観察地 鎌倉市、横浜市、横須賀市、東京都、奈良県、京都府、他
特徴 単子葉、多年生草本、アヤメ科、アヤメ属、主に根茎で増える、成長すると約40~60cm、
葉は光沢のある剣形、花色(薄紫色ペールブルー)花被片6(外花被片3、内花被片3)
雌蕊の先は3分枝、雄蕊3、公園、鉢植え、日本庭園、山際に自生、薬草
利用 鑑賞、公園、鉢植え、薬草(胡蝶花、中医薬学院)、絵画、
意味 シャガ=著莪(葉がヒオウギ似にいるため、ヒオウギの中国名、射干を日本読みしたため)
中国名、胡蝶花(花の形が蝶のような花であるため)
学名Iris=アヤメ属(ラテン語で虹を意味)、japonica=種名「日本の」を意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:春の花)

《アヤメ科アヤメ属シャガ著莪 Fringed iris Iris japonica花写真・花観察地図》

シャガ花写真

横浜公園に咲くシャガの花写真(撮影2019.4.7)

シャガ花観察地図横浜公園地図Yokoham Park Map

 シャガ(Iris japonica)は中国南部山岳地域原産の植物です。シャガは春から初夏に花茎を伸ばし薄紫色(ペールブルー)で、直径5cm程の大きさの花を5~12個咲かせます。春に横浜公園を花散歩していると、シャガの花が爽やかに咲いていました(撮影2019.4.7)。

シャガ花鎌倉亀ヶ谷

鎌倉扇ガ谷亀ヶ谷切通しに咲くシャガの花写真(撮影2013.4.5)

シャガ花観察地図鎌倉扇ガ谷亀ヶ谷切通地図Kamakura Ogigaya Kamegaya Kiritoshi Pass Map

 シャガ(Fringed iris)は古い時代に中国から帰化した植物と考えられています。鎌倉古道の一つ扇ガ谷亀ヶ谷切通の急坂の道を花散歩していると、薄紫色(ペールブルー)の花が出迎えてくれました(撮影2013.4.5)。鎌倉の山沿いでは、春から初夏にシャガの花が良く観察されます。シャガの花は他のアヤメ属と同じように花被片6(外花被片3、内花被片3)で、雌蕊(花柱)の先は3分枝し、雄蕊は3です。シャガの花は外花被片3が大きく薄紫色で、黄色と紫色の模様の入ったおしゃれな花です。内花被片3は薄紫色で、小さく内側に反っています。雌蕊(花柱)の先は3分枝し、花弁のように見えます。

《アヤメ科アヤメ属シャガ著莪 Fringed iris Iris japonica花写真・花観察地図》

シャガ花写真

鎌倉妙本寺に咲くシャガの群落写真(撮影2008.4.24)

シャガ花観察地図鎌倉妙本寺地図Kamakura Myohon-ji Temple Map

 シャガ(著莪)は単子葉、常緑、多年生、草本で横に根茎を延ばし群落を造ります。鎌倉妙本寺を花散歩していると、シャガの大きな群落がありました(撮影2008.4.24)。原産地中国では黒褐色の種子を作るそうですが、日本のシャガは3倍体なので種子を造りません。鎌倉では環境がシャガに適しているようで、自生し群落を造っている場合があります。

シャガ花アメリカ山

横浜アメリカ山公園に咲くシャガの花写真(撮影2012.4.30)

シャガ花観察地図横浜アメリカ山公園地図Yokohama Amerikayama Park Map

 初夏が近づく頃横浜アメリカ山公園を花散歩していると、レンガの壁沿いに薄紫色(ペールブルー)のシャガの花が爽やかに咲いていました(撮影2012.4.30)。シャガは花茎を40cm~60cm程延ばし、分枝した花茎に直径5cm程の大きさの花を5~12個咲かせます。シャガの薄紫色(ペールブルー)の花は、春から初夏の爽やかな薫風を受け輝いて見えます。

シャガ花山手公園

春の日に輝く横浜山手公園に咲くシャガの花写真(撮影2013.4.5)

シャガ花観察地図横浜山手公園地図Yokohama Yamate Park Map

 横浜山手にある山手公園は日本で最も古い西洋式の公園です。春に横浜山手公園を花散歩していると、パティオ近くのシャガの花が春の日差しに輝いて見えました(撮影2013.4.5)。シャガの雌蕊の先が3分枝し、更に2裂しているのが分かるでしょうか?

シャガ花貴船神社

京都貴船神社境内に咲くシャガの花写真(撮影2010.5.3)

シャガ花観察地図京都貴船神社地図Kyoto kifune-jinjya Shrine Map

 初夏の近づく頃京都貴船神社境内を花散歩しているとシャガの花が咲いていました(撮影2010.5.3)。シャガの花は京都で春から初夏に良く見かける花です。シャガの学名はIris japonica Thunb.です。日本に来日した植物学者Carl Peter Thunbergとその仲間達が、シャガを日本固有の植物と思ったのも理解できます。日本各地の古い寺院で、シャガIris japonica Thunb.の花をよく見かけます。

《アヤメ科アヤメ属シャガ著莪 Fringed iris Iris japonica花写真・花観察地図》

シャガ花長谷寺

鎌倉長谷寺の石仏とシャガの花写真(撮影2010.4.25)

シャガ花観察地図鎌倉長谷寺地図Kamakura Hasedera Temple Map

 初夏の近づく頃鎌倉長谷寺境内を花散歩していると、江戸時代に奉納された石仏前にシャガの花が咲いていました(撮影2010.4.25)。もしかしたらシャガの花はここで鎌倉時代や江戸時代から咲いていたのかもしれませんね。鎌倉長谷寺境内に咲くシャガの花はペールブルーPale blueに見えました。

シャガ花海蔵寺

鎌倉海蔵寺竹林の下に咲くシャガの花写真(撮影2013.4.5)

シャガ花観察地図鎌倉海蔵寺地図Kamakura Kaizo-ji Temple Map

 中国との交流が盛んであった鎌倉の寺院では、シャガの花が多く観察できます。春に鎌倉海蔵寺を花散歩していると、竹林の下にシャガの花が咲いていました(撮影2013.4.5)。真直ぐ伸びた竹林の下に咲くシャガの花は、とても爽やかに見えます。

シャガ花写真

フランス山公園に咲くシャガの花写真(撮影2013.4.5)

シャガ花観察地図フランス山公園地図Yokohama Furench-yama Park Map

 春に横浜港の見える丘公園からフランス山公園を花散歩していると、咲き始めたシャガの花が天を仰いで咲いていました(撮影2013.4.5)。新緑のフランス山公園の木々を背景に咲くシャガの花も爽やかに見えました。

《アヤメ科アヤメ属シャガ著莪 Fringed iris Iris japonica花写真・花観察地図》

シャガ花画像

鎌倉長谷寺に咲くシャガの花と石仏写真(撮影2016.4.9)

鎌倉長谷寺に咲くシャガの花と石仏は良く似合う

シャガ花画像

東京小石川後楽園に咲くシャガの花写真(撮影2016.3.29)

シャガ花観察地図小石川後楽園地図Tokyo Koishikawa Korakuen Garden Map

東京小石川後楽園に咲くシャガの花も見事

シャガ花画像

鎌倉化粧坂切通に咲くシャガの花写真(撮影2015.5.4)

シャガ花観察地図鎌倉化粧坂切通地図Kamakura Kewaizaka Pass Map

昼でも薄暗い鎌倉化粧坂切通に咲くシャガの花は幻想的

シャガ花画像

鎌倉光則寺竹林とシャガの花写真(撮影2016.4.9)

シャガ花観察地図鎌倉光則寺地図Kamakura Kosoku-ji Temple Map

鎌倉光則寺竹林近くに咲くとシャガの花は爽やか

シャガ花画像

初夏の鎌倉東慶寺に咲くシャガの花写真(撮影2014.5.11)

シャガ花観察地図鎌倉東慶寺地図Kamakura Tokei-ji Temple Map

初夏の鎌倉東慶寺に咲くシャガの花は陽光に輝く

シャガ花画像

鎌倉長谷寺に咲くシャガの花写真(撮影2016.4.9)

鎌倉長谷寺に咲くシャガの花と経堂

 アヤメ科アヤメ属シャガ(著莪Iris japonica)は中国の高原地帯原産の薄紫色(ペールブルー)の爽やかな植物です。シャガの美しく上品な花は、古くから親しまれています。シャガは春、初夏の訪れを告げる花で、春から初夏の花散歩には欠かせない植物です。同じアヤメ科のハナショウブと同じ部分と異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったシャガの花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 シャガ花散歩楽しんでもらえたでしょうか?シャガの上品で爽やかな花は、春から初夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にシャガ花散歩を楽しんでください。シャガ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、シャガの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらボタン花散歩も眺めていってください。

アヤメ科に戻る

花暦図鑑に戻る

万葉植物図鑑に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

四季の花散歩に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花2 初夏の花2 青色花 赤色花 白色花2 黄色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

北海道花旅 京都花旅 四国中国花旅 北東北函館 京都花の街 鎌倉花の街 奈良花の街 大阪花旅 沖縄花旅 沖縄花散歩 横浜街花散歩 植物園花散歩 東北仙台花旅