四季の花散歩更新記録春の花初夏の花夏の花

キンギョソウ散歩

Flower Walking with Snapdragon Antirrhinum majus

初夏にユーモラスで明るい花を咲かせるキンギョソウ・キンギョソウの花は春から夏の花散歩の楽しみ

 ゴマノハグサ科キンギョソウ属キンギョソウ(金魚草Snapdragon Antirrhinum majus他)は、地中海沿岸原産の双子葉、多年草、草本です。キンギョソウの花色は赤色、紫色、白色、ピンク色、黄色などで、長い期間楽しむことができます。キンギョソウの花はゴマノハグサ科や近縁のシソ科特有の形状の花で外花被片5裂、内花被片筒状(唇状)合着し5裂(唇状)、雌蕊1(先端2裂)、雄蕊4です。キンギョソウをキンギョソウ花写真、キンギョソウ花観察地図、キンギョソウの花情報でお楽しみ下さい。

《ゴマノハグサ科キンギョソウ金魚草Snapdragon Antirrhinum majusの花写真・花観察地図》

キンギョソウ花画像

明石海峡公園に咲く黄色のキンギョソウ花写真(撮影2019.4.30)

キンギョソウ花観察地図明石海峡公園地図Map and Access to Akashikaikyo Park

 ゴマノハグサ科キンギョソウ属キンギョソウ(金魚草Snapdragon Antirrhinum majus他)は、地中海沿岸原産の双子葉、多年草、草本です。キンギョソウは主に種子で増え、成長すると50cm~80cm程(園芸品種は30cm程度)の高さなります。春に明石海峡公園を花散歩していると、黄色のキンギョソウの花が池の畔に咲いていました(撮影2019.4.30)。

キンギョソウ花写真

横浜公園に咲く薄紫色のキンギョソウの花写真(撮影2013.5.19)

キンギョソウ花観察地図横浜公園地図Map and Access to Yokohama Park

 キンギョソウ(金魚草)は春から初夏に、総状花序の金魚に似た形状の可愛らしい花を次々に付けます。初夏に横浜公園を花散歩していると、薄紫色のキンギョソウの花が咲いていました(撮影2013.5.19)。横浜公園に咲く薄紫色のキンギョソウの花は涼しげで、金魚が泳いでいるように見えました。

キンギョソウ花画像

イタリア山庭園に咲く黄色いキンギョソウの花と外交官の家写真(撮影2014.5.11)

キンギョソウ花観察地図横浜イタリア山庭園地図Map and Access to Yokohama Italy Garden

 キンギョソウ(金魚草Snapdragon Antirrhinum majus他)は主に種子で増え、成長すると50cm~80cm程(園芸品種は30cm程度)の高さなります。キンギョソウの花はゴマノハグサ科や近縁のシソ科特有の形状の花で外花被片5裂、内花被片筒状(唇状)合着し5裂(唇状)、雌蕊1(先端2裂)、雄蕊4です。初夏に横浜イタリア山庭園を花散歩していると、高さ80cm程の黄色いキンギョソウの花が咲いていました(撮影2014.5.11)。イタリア山庭園に咲く黄色いキンギョソウの花は、重要文化財の外交官の家を明るく飾ります。

キンギョソウ花画像

横浜美術館前に咲くキンギョソウの花写真(撮影2018.4.24)

キンギョソウ花観察地図横浜美術館地図Map and Access to Yokohama Art Museum

 キンギョソウ(金魚草Snapdragon Antirrhinum majus他)の花色は赤色、紫色、白色、ピンク色、黄色などで、長い期間楽しむことができます。春に横浜美術館前を花散歩していると、黄色と薄紅色のキンギョソウの花が咲き始めていました(撮影2018.4.24)。

《ゴマノハグサ科キンギョソウ属キンギョソウ金魚草Snapdragon Antirrhinum majusの花情報》  

植物名 ゴマノハグサ科キンギョソウ属キンギョソウ 漢字 金魚草 英語Snapdragon中国語 金魚草
学名 Antirrhinum majus
科名 ゴマノハグサ科  
属名 キンギョソウ属 Antirrhinum
花期 春の花 初夏の花 夏の花
花色 黄色花 紫色花 赤色花 白色花
原産 地中海沿岸
観察地 鎌倉市、横浜市、横須賀市、東京都、京都府、北京市 台北市 沖縄県 他
特徴 双子葉、多年生、草本、高さ0.8m、主に種子で増える、葉基部対生、上部互生、葉披針形
春初夏に花、花色紫花、白花、外花被片(がく片)5、内花被片筒状(唇状)5裂、雌蕊1、雄蕊4
花壇、公園、庭園、観賞用、漢方薬(金魚草)、薬用
利用 花壇、公園、庭園、観賞用、漢方薬(金魚草)、薬用
意味 キンギョソウ=金魚草=花の形状から、英名Snapdragon=ドラゴンの口(花の形状から)
属名=Antirrhinum=from Greek Anti(imitating)+rhin(nose)=ギリシャ語で「鼻に似た」の意味
種名=majus=from Latin 'majus' meaning 'great' =ラテン語で「大きい」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:初夏の花)

《ゴマノハグサ科キンギョソウ金魚草Snapdragon Antirrhinum majusの花写真・花観察地図》

キンギョソウ花写真

横浜山手ブラフ18番館前に咲く黄色と白色のキンギョソウ花写真(撮影2013.4.1)

 キンギョソウ(金魚草)の花色は赤色、紫色、白色、ピンク色、黄色などで、長い期間楽しむことができます。キンギョソウの花はゴマノハグサ科や近縁のシソ科特有の形状の花で外花被片5裂、内花被片筒状(唇状)合着し5裂(唇状)、雌蕊1(先端2裂)、雄蕊4です。春に横浜山手にあるイタリア山庭園を花散歩していると、ブラフ18番館前に黄色と白色のキンギョソウの花が咲いていました。横浜山手ブラフ18番館前に咲く黄色と白色のキンギョソウの花はゴマノハグサ科特有の筒状で唇状(上唇2裂、下唇3裂)の花が印象的です。

キンギョソウ花写真

山下公園に咲く赤色のキンギョソウ花写真(撮影2011.4.19)

キンギョソウ花観察地図山下公園地図Map and Access to Yamashita Park

 キンギョソウ(金魚草)の英名は、Snapdragon=ドラゴンの口(花の形状から)です。 キンギョソウは日本や中国(金魚草)では金魚草と表しますが、英名Snapdragon(ドラゴンの口)は少し怖そうに聞こえます。実際はキンギョソウの花は、明るくユーモラスな形状で世界中で人気があります。春に山下公園、氷川丸前を花散歩していると、赤色のキンギョソウの花が口をあけて空を仰いでいるように見えました(撮影2011.4.19)。

《キンギョソウ属キンギョソウ金魚草Snapdragon Antirrhinum majusの花写真・花観察地図》

キンギョソウ花写真

北京市金魚胡同に咲く黄色いキンギョソウ花写真(撮影2012.5.8)

キンギョソウ花観察地図王府井交通アクセス地図Map and Access to Beijin Wangfujing

  キンギョソウの属名=Antirrhinum=from Greek Anti(imitating)+rhin(nose)=古代ギリシャ語で「鼻に似た」の意味です。古代ギリシャではキンギョソウを、薬草として利用していたようです。また中国ではキンギョソウを、漢方薬として利用しています(含Antirrhinoside)。確かにキンギョソウの突き出したような、唇状の花は「鼻に似た」感じに見えます。初夏に北京市中心部の繁華街王府井から、金魚胡同に向けて花散歩していると、黄色いキンギョソウの花が咲いていました(撮影2012.5.8)。初夏の北京市金魚胡同に咲く黄色いキンギョソウの花は、涼しげに見えます。

キンギョソウ花写真

日本大通に咲く黄色いキンギョソウ花写真(撮影2011.4.3)

 キンギョソウの花色は赤色、紫色、白色、ピンク色、黄色などで、長い期間楽しむことができます。春に横浜にある日本大通を花散歩していると、黄色いキンギョソウの花が咲いていました(撮影2011.4.3)。黄色いキンギョソウには、フラボノイド系の水溶性のオーロン色素(Auron)を含んでいます。水溶性の色素オーロンを持つ黄色いキンギョソウ花色は、透明感があります。日本大通に咲く黄色いキンギョソウの花は、とても印象的に見えます。

キンギョソウ花写真

横浜山手111番館前に咲く薄紅色のキンギョソウ花写真(撮影2014.4.8)

 キンギョソウ(金魚草)の種名=majus=from Latin 'majus' meaning 'great' =ラテン語で「大きい」の意味です。確かにキンギョソウのゴマノハグサ科特有の、突き出した鼻の様に見える唇状の花弁は「大きく」見えます。春に横浜山手111番館前を花散歩していると、薄紅色(オレンジ色)のキンギョソウ花が咲いていました(撮影2014.4.8)。薄紅色のキンギョソウの花から、大きな鼻が突き出しているように見えました。

キンギョソウ花写真

沖縄熱帯ドリームセンターに咲くキンギョソウ花写真(撮影2013.1.29)

キンギョソウ花観察地図熱帯ドリームセンター植物園地図Okinawa Tropical Dream Center Map

 キンギョソウ(金魚草Snapdragon Antirrhinum majus他)の花は、条件が良いと冬や秋にも観察できます。冬に沖縄県にある熱帯ドリームセンター植物園を花散歩していると、濃い紫色のキンギョソウと黄色いキンギョソウの花が咲いていました(撮影2013.1.29)。沖縄熱帯ドリームセンターに咲くキンギョソウの花は力強く見えました。

《キンギョソウ属キンギョソウ金魚草Snapdragon Antirrhinum majusの花写真・花観察地図》

キンギョソウ花写真黄色

祇園白川に咲く黄色いキンギョソウ花写真(撮影2013.11.9)

キンギョソウ花観察地図祇園白川地図Map and Access to Gion Shirakawa

 キンギョソウの黄色い色素は水溶性で、とても爽やかな感じを受けます。秋に京都祇園白川沿いにある祇園巽橋付近を花散歩していると、祇園白川沿いに黄色いキンギョソウの花が咲いていました(撮影2013.11.9)。祇園白川に咲く黄色いキンギョソウの花は、白川の清流に映えます。

キンギョソウ花写真水色

横浜赤レンガ倉庫前に咲く水色のキンギョソウ花写真(撮影2014.3.29)

キンギョソウ花観察地図横浜赤レンガ倉庫地図Map and Access to Yokohama Red Brick House

 キンギョソウ(金魚草)の花色は赤色、紫色、白色、ピンク色、黄色などです。春に横浜赤レンガパークにある、赤レンガ倉庫前を花散歩していると、水色(青色)のキンギョソウの花が咲いていました(撮影2014.3.29)。横浜赤レンガ倉庫前に咲く水色のキンギョソウは、春らしく爽やかに見えました。

キンギョソウ花写真薄紅色

港の見える丘公園に咲く薄紅色のキンギョソウ花写真(撮影2014.4.8)

キンギョソウ花観察地図港の見える丘公園地図Map and Access to Minatonomieruoka Park

 キンギョソウの花は春から夏頃まで長い期間楽しめる花です。春の夕方横浜港の見える丘公園を花散歩していると、薄紅色のキンギョソウの花が夕日に輝いて見えました(撮影2014.4.8)。春の港の見える丘公園に咲く薄紅色のキンギョソウの花も、印象的な花でした。

キンギョソウ花写真黄色

横浜港に停泊する豪華客船と色とりどりのキンギョソウ花写真(撮影2013.5.1)

横浜港に停泊する豪華客船と山下公園に咲く色とりどりのキンギョソウ花も素晴らしいです

 ゴマノハグサ科キンギョソウ属キンギョソウ(金魚草Snapdragon Antirrhinum majus他)は、地中海沿岸原産の少しユーモラスで、美しい植物です。キンギョソウ(金魚草)の美しくい花は、春から初夏の公園や街路を華やかに飾ります。キンギョソウ(金魚草)は春の花散歩、初夏の花散歩には欠かせない植物です。キンギョソウ(金魚草)はゴマノハグサ科の植物なので、他のゴマノハグサ科(トレニア)の植物や近縁のシソ科(ラベンダーフレンチラベンダー)と同じ部分と異なる部分を探してみるのも、おもしろいかもしれませんね。このページの中で皆様が気に入ったのキンギョソウ(金魚草)の花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 キンギョソウ(金魚草)の花散歩、楽しんでもらえたでしょうか?キンギョソウ(金魚草)は少しユーモラスで明るい花で、世界中で人気の植物です。皆様もこのページの地図を片手に、キンギョソウ(金魚草)花散歩を楽しんでください。春から初夏の庭園や公園、街路で、キンギョソウ(金魚草)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、キンギョソウ(金魚草)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらオオムラサキツツジ花散歩も眺めていってください。

各地の花図鑑に戻る

7色の図鑑に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

四季の花散歩に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

横浜鎌倉の四季から無料で読める写真アルバムが刊行されましたご利用下さい横浜鎌倉の四季写真アルバム

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花2 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 植物園花散歩