四季の花散歩新ページオレンジ色花赤色花夏の花ユリ科

クルマユリ散歩

Flower Walking with Wheel Lily Lilium medeoloides

夏の高山の草地を華麗に飾るクルマユリ・クルマユリの可愛らしい花は夏山花散歩の楽しみ

 ユリ科ユリ属クルマユリ(車百合Wheel Lily Lilium medeoloides)は日本など東アジア寒冷地が原産の単子葉、多年生、草本です。クルマユリは冬を鱗茎で過ごし、初夏に輪生の葉を付け、夏に高さ30cm~100cm程の花茎を伸ばし花茎の上部に数個の花被片が反り返った紅色、オレンジ色の花を咲かせます。クルマユリの花はユリ科特有の筒状花で、花被片6、雌蕊1、雄蕊6です。夏山の草原を明るく飾るクルマユリの花は、高山植物の女王的存在です。高山の草原に咲く可愛らしいクルマユリは、夏山散歩の楽しみです。クルマユリをクルマユリ花写真、クルマユリ花観察地図、クルマユリ花情報でお楽しみ下さい。

《ユリ科ユリ属クルマユリ車百合Wheel Lily Lilium medeoloides花写真・花観察地図》

クルマユリ花画像

八方山に咲く紅色のクルマユリ花写真(撮影2013.8.27)

クルマユリ花観察地図八方尾根八方山地図North Japan Alps Mt. Happo Map

 ユリ科ユリ属クルマユリ(Wheel Lily)は日本など東アジア寒冷地が原産の単子葉、多年生、草本です。クルマユリは冬を鱗茎で過ごし、初夏に輪生の葉を付け、夏に高さ30cm~100cm程の花茎を伸ばし花茎の上部に数個の花被片が反り返った赤色、オレンジ色の花を咲かせます。初秋に八方尾根にある八方山(標高1974m)付近を花散歩していると、花被片が反り返ったオレンジ色のクルマユリの花が咲いていました(撮影2013.8.27)。

クルマユリ花画像

上高地ウエストン碑近くに咲くクルマユリ花写真(撮影2016.7.29)

クルマユリ花観察地図上高地ウエストン碑地図Kamikochi Weston Memorial Map

 クルマユリ(Lilium medeoloides)の花はユリ科特有の筒状花で、花被片6、雌蕊1、雄蕊6です。夏山の草原を明るく飾るクルマユリの花は、高山植物の女王的存在です。初夏に上高地ウエストン碑近くの草地(標高約1500m)を花散歩していると高さ1m以上に育ったクルマユリの花が咲いていました(撮影2016.7.29)。このクルマユリは、高山から移植されたものかもしれません。

クルマユリ花写真

北八ヶ岳麦草峠に咲くクルマユリ花写真(撮影2014.7.22)

クルマユリ花観察地図麦草峠交通アクセス地図Map and Access to Mugikusa Pass

 クルマユリ(車百合)の花期は夏から初秋で、花色は赤色、オレンジ色などです。クルマユリは高山植物で、日本など東アジアの高山や寒冷地が原産のユリ科の植物です。夏に北八ヶ岳麦草峠近く(標高約2120m付近)の草原を花散歩していると、オレンジ色のクルマユリの花が観察できました(撮影2014.7.22)。

《ユリ科ユリ属クルマユリ車百合Wheel Lily Lilium medeoloidesの花情報》

植物 ユリ科ユリ属クルマユリ 漢字 車百合 英語 Wheel Lily 中国語 浙江百合
学名 Lilium medeoloides 他
科名 ユリ科 
属名 ユリ属 Lilium
花期 夏の花 初夏の花 初秋花
花色 赤色花 オレンジ色花
原産 日本、中国、朝鮮半島、シベリア 他
観察 長野県、群馬県、北海道、岩手県、青森県、他
特徴 単子葉、多年生、草本、ユリ科、種子、鱗茎で増える、高原寒冷地、高さ30cm~1m、葉は輪生、
花期夏、花色(赤色、紅色、オレンジ色)、花は直径5~6cm、ユリ科特有の筒状花、
花被片6、雌蕊1、雄蕊6、子房3室、さく果、高山植物、観賞用、食用、薬草
利用 高山植物、観賞用、食用、薬草
意味 クルマユリ=車百合(形状から)、英語=Wheel Lily=車輪状のユリ
属名Lilium =from Latin meaning 'li'(=white)+'lium'(=flower)=ラテン語で「白い花=ユリ」の意味
種名medeoloides=from Latin meaning 'resembles medeola'=ラテン語で「medeolaに似た」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:秋の花)

《ユリ科ユリ属クルマユリ車百合Wheel Lily Lilium medeoloides花写真・花観察地図》

クルマユリ花写真

八方池近くに咲くクルマユリ花写真(撮影2013.8.27)

クルマユリ花観察地図八方池地図North Japan Alps Happo-ike Pond Map

 ユリ科ユリ属クルマユリ(車百合Wheel Lily Lilium medeoloides)は日本など東アジアの寒冷地が原産の単子葉、多年生、草本です。クルマユリは冬を鱗茎で過ごし、初夏に輪生の葉を付け、夏に高さ30cm~100cm程の花茎を伸ばし花茎の上部に数個の花被片が反り返った紅色、オレンジ色の花を咲かせます。夏の終わりに北アルプス唐松岳八方尾根にある八方池近く(標高約2060m)を花散歩していると、紅色のクルマユリの花が咲いていました(撮影2013.8.27)。八方池近くに咲くクルマユリの花は高山植物の女王の名に恥じない見事な花でした。

クルマユリ花写真

北八ヶ岳麦草峠に咲くクルマユリ花写真(撮影2014.7.22)

 クルマユリLilium medeoloidesは同じユリ科のオニユリ、コオニユリに似ていますが、葉を輪生に付けるのが特徴です。夏に北八ヶ岳麦草峠近く(標高約2120m)の草原を花散歩していると、オレンジ色のクルマユリの花が咲いていました(撮影2014.7.22)。北八ヶ岳麦草峠に咲くクルマユリの花は茎に輪生した5枚の葉の上部に、2個並んで咲いていました。

《ユリ科ユリ属クルマユリ車百合Wheel Lily Lilium medeoloides花写真・花観察地図》

クルマユリ花写真

麦草峠樹林帯横の草原に咲くクルマユリ花写真(撮影2014.7.22)

 クルマユリの花はユリ科特有の筒状花で、花被片6、雌蕊1、雄蕊6です。夏山の草原を明るく飾るクルマユリの花は、高山植物の女王的存在です。麦草峠樹林帯横の草原(標高約2130m)を花散歩していると、オレンジ色のクルマユリの花が咲いていました(撮影2014.7.22)。クルマユリの反り返った6枚の花被片から、長い雌蕊1と6本の雄蕊が良く見えます。

クルマユリ花写真

八方尾根鎌池近くに咲くクルマユリ花写真(撮影2006.7.23)

 クルマユリ(車百合Wheel Lily Lilium medeoloides)は、日本など東アジア寒冷地が原産の植物です。高山の草原に咲く可愛らしいクルマユリは、夏山散歩の楽しみです。夏に八方尾根黒菱平鎌池近く(標高約1860m)を花散歩していると、薄紅色のクルマユリの花が長く伸びた花茎の上に2個並んで咲いていました(撮影2006.7.23)。冬はスキー場としてにぎわう八方尾根黒菱平鎌池近くに咲くクルマユリ花は少し下向きに咲く花で清楚に見えました。

クルマユリ花写真

長野県志賀高原渋峠近くに咲くクルマユリ花写真(撮影2007.8.15)

クルマユリ花観察地図長野県志賀高原渋峠地図Nagano Shibu-touge Pass Map

 長野県志賀高原渋峠(標高2172m)から横手山(標高2302m)に向けて花散歩していると、オオシラビソの木の近くに赤色のクルマユリの花が咲いていました。長野県志賀高原渋峠近くに咲くクルマユリの花は、斑点が少ない品種でした。

クルマユリ花写真

八方山に咲く紅色のクルマユリ花写真(撮影2013.8.27)

 クルマユリの属名Lilium =from Latin meaning 'li'(=white)+'lium'(=flower)=ラテン語で「白い花=ユリ」の意味です。クルマユリは白色ではありませんが、ユリ科の花が白色のものが多いため付いたようです。またクルマユリの種名medeoloides=from Latin meaning 'resembles medeola'=ラテン語で「Medeolaに似た」の意味の意味です。クルマユリの輪生する葉がMedeolaに似ているための様です。夏の終わりに八方尾根にある八方山(標高1974m)付近を花散歩していると、紅色のクルマユリ花が咲いていました(撮影2013.8.27)。

《ユリ科ユリ属クルマユリ車百合Wheel Lily Lilium medeoloides花写真・花観察地図》

クルマユリ花写真

屈斜路湖和琴半島樹林下に咲く薄黄色のクルマユリ花写真(撮影2003.8.6)

クルマユリ花観察地図屈斜路湖地図Hokkaido Kussharoko Lake Map

 クルマユリLilium medeoloidesは草原や岩場で多く観察されますが、稀に樹林帯の中でも観察されます。夏に北海道屈斜路湖和琴半島付近(標高約130m)を花散歩していると、樹林帯の下に薄黄色のクルマユリの花が咲いていました(撮影2003.8.6)。屈斜路湖和琴半島樹林下に咲く薄黄色のクルマユリの花は、草原に咲くものに比べると小さく(高さ約20cm)、花色も違って見えました。

クルマユリ花写真

クマザサの間から顔を出して咲くクルマユリ花写真(撮影2006.7.23)

 クルマユリLilium medeoloidesは日本など東アジアの寒冷地に生育する、ユリ科の可愛らしい植物です。夏に八方尾根にある八方池山荘付近(標高約1900m)を花散歩していると、可愛らしいクルマユリの花がクマザサの間から顔を出して咲いていました(撮影2006.7.23)。クマザサの間から顔を出して咲くクルマユリの花も可愛らしく見えました。

《ユリ科ユリ属クルマユリ車百合Wheel Lily Lilium medeoloides花写真アルバム・花観察地図》

クルマユリ花画像

八方池近くに咲くクルマユリ花写真(撮影2017.8.22)

夏の八方池近く(標高約2060m)に咲くクルマユリの花写真

クルマユリ花画像

八方山に咲くオレンジ色のクルマユリ花写真(撮影2013.8.27)

八方山(標高1974m)に咲くオレンジ色のクルマユリの花も可愛らしい

クルマユリ花写真

白馬スキージャンプ場近くに咲くクルマユリ花写真(撮影2013.8.27)

クルマユリ花観察地図白馬スキージャンプ場地図Hakuba Jumping Studium Map

白馬スキージャンプ場(標高約800m)近くに咲くクルマユリの花は移植されたものでしょうか

  ユリ科ユリ属クルマユリ(車百合Wheel Lily Lilium medeoloides)は日本など東アジア寒冷地が原産の植物です。夏の草原をオレンジ色、紅色、赤色の可愛らしい花で飾るクルマユリは高山植物の女王として人気の花です。夏山の草原や登山道、雪渓の淵を飾るクルマユリの花は夏の花散歩には、欠かせない植物ですね。同じユリ科のハマカンゾウと同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったクルマユリ(車百合)の花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 クルマユリ(車百合Wheel Lily Lilium medeoloides)の花散歩楽しんでもらえたでしょうか?夏山の草原や花畑を明るく飾るクルマユリ(車百合)の花は、夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にクルマユリ(車百合)花散歩を楽しんでください。クルマユリ(車百合)の花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。またクルマユリ(車百合)は食用や薬草としても使われてきました。なお資料写真の背景がボケていますが、クルマユリ(車百合)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらヤマハハコ花散歩も眺めていってください。

オレンジ色花に戻る

高山植物に戻る

高原の花に戻る

四季の花散歩に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 ピンク色花 海浜植物 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅 奈良花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 オアフ島花旅 夏の花旅 東京花旅 北京花旅  紅葉黄葉散歩 大阪花旅 あじさい花旅 金沢花散歩