四季の花散歩更新記録高原の花初夏の花春の花

トチノキ散歩

Flower Walking with Japanese horse-chestnut Aesculus turbinata

トチノキは美しい花と葉と実を付ける古代から有用な植物・トチノキは高原の花散歩の楽しみ

 ムクロジ科トチノキ属トチノキ(栃Japanese horse-chestnut Aesculus turbinata)は日本が原産の双子葉、高木、落葉広葉樹です。トチノキは成長すると高さ30m程の大木になり、春先に葉が茂った後、白色(黄色、赤色)の円錐花序の穂状の花を付けます。トチノキの円錐花序は高さ15cm~25cm程で、小花を多数付けます。小花の花弁は白色(黄色、赤色)で4枚、雌蕊(1、子房上位、3室)、雄しべ(6~10)です。トチノキは花期後実(果実)ができ、種子(球状、茶褐色、栃実)は食用となります。トチノキは硬い幹も木材として利用価値があり、様々な用途で利用されています。トチノキをトチノキ花実葉写真、トチノキ花実葉観察地図、トチノキ花実葉情報でお楽しみ下さい。

《ムクロジ科トチノキ属トチノキ栃Japanese horse-chestnut Aesculus turbinataの花実葉写真・花実葉観察地図》

トチノキ花画像

横浜フランス山公園に咲くトチノキ花写真(撮影2014.5.06)

トチノキ観察地図横浜フランス山公園地図Yokohama French Park Map

 トチノキ(Japanese horse-chestnut)は日本が原産の双子葉、高木、落葉広葉樹です。トチノキは成長すると高さ30m程の大木になり、春先に葉が茂った後、白色(黄色、赤色)の円錐花序の穂状の花を付けます。初夏に横浜フランス山公園を花散歩していると、円錐花序のトチノキの花が観察できました(撮影2014.5.06)。

トチノキ葉画像

銀座通りのトチノキの若葉写真(撮影2022.5.06)

トチノキ観察地図東京銀座地図Tokyo Ginza Street Map

 トチノキ(Aesculus turbinata)は成長すると30m程の大木になります。トチノキの葉は掌状複葉で対生の葉で、小葉は通常7枚です。トチノキの小葉は大きく、20~35㎝程になります。初夏に銀座通りを花散歩していると、トチノキの掌状複葉の若葉が観察できました。銀座通りのトチノキの若葉はとても涼し気に見えました(撮影2022.5.06)。

トチノキ花画像

横浜フランス山公園に咲くトチノキ花写真(撮影2014.5.06)

 トチノキ(栃)は春先に葉が茂った後、白色(黄色、赤色)の円錐花序の穂状の花を付けます。トチノキの円錐花序は高さ15cm~25cm程で、小花を多数付けます。小花の花弁は白色(黄色、赤色)で4枚、雌蕊(1、子房上位、3室)、雄しべ(6~10)です。横浜フランス山公園に咲くトチノキの花も、華やかです(撮影2014.5.06)。

《ムクロジ科トチノキ属トチノキ栃Japanese horse-chestnut Aesculus turbinataの花実葉情報》  

植物名 トチノキ属トチノキ 漢字 栃  英語 Japanese horse-chestnut 中国語 日本七叶树
学名 Aesculus turbinata 他
科名 ムクロジ科 Sapindaceae
属名 トチノキ属 Aesculus
花期 春の花 初夏花
花色 白色花、黄色花、赤色花
原産 日本(東北、北海道、本州、四国、九州) 
観察地 横浜、東京都、北海道、長野、京都、他
特徴 双子葉、落葉広葉樹、高木、ムクロジ科、種子で増える、日本原産、樹高約30m、葉(掌状複葉、対生)
小葉(5~7)、円錐花序、花色(白色、黄色、赤色)、花弁4、雄蕊6~10、雌蕊1、子房上位、3室
花期後実(果実)ができる、種子(球状、茶褐色、栃実)、日当たりの良い場所を好む、
利用 食用(栃餅、栃煎餅)、養蜂、街路樹、公園樹、製材、臼、木鉢、製薬、他
意味 トチノキ=栃木、Japanese horse-chestnut=日本のマロニエ
属名Aesculus=after the Roman name for ”edible acorn”=古代ローマ語の「食べられるドングリ」の意
種名turbinata=means”conical””turbinate”or”top-shaped”=古代ラテン語で「円錐、渦巻き状」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:初夏の花)

《ムクロジ科トチノキ属トチノキ栃Japanese horse-chestnut Aesculus turbinataの花実葉写真・花実葉観察地図》

トチノキ花画像

横浜公園に咲くトチノキ花写真(撮影2015.5.04)

トチノキ観察地図横浜公園地図Yokohama Park Map

 トチノキ(栃)は日本が原産で、本州、北海道、四国、九州に分布します。トチノキは古代から重要な植物として、大切にされてきた植物です。トチノキは秋に実(果実)を付けますが、種子にでんぷん質が多く、縄文時代には大切な食料とされてきたようです。またトチノキの花は多数咲くので、養蜂でも大切な役割を果たしてきました。5月の連休に横浜公園を花散歩していると、トチノキの大きな木に咲く白色の円錐花序の花が観察できました(撮影2015.5.04)。

トチノキ花葉画像

東京丸の内に咲くベニバナトチノキの花と葉写真(撮影2022.5.02)

トチノキ観察地図東京丸の内地図Tokyo Marunouchi Nakadori Street Map

 トチノキ(Aesculus turbinata)は日本原産の植物ですが、街路樹としてよく植えられているベニバナトチノキ(Aesculus x carnea) はフランス産のマロニエ(Aesculus hippocastanum)とアメリカ産のアカバナトチノキ(Aesculus pavia)の交配種です。東京丸の内に咲くベニバナトチノキの花と葉もきれいでした(撮影2022.5.02)。

《ムクロジ科トチノキ属トチノキ栃Japanese horse-chestnut Aesculus turbinataの花実葉写真・花実葉観察地図》

トチノキ葉画像

横浜富岡総合公園のトチノキ若葉写真(撮影2022.4.30)

トチノキ観察地図横浜富岡公園Yokohama Tomioka Park Map

 トチノキ(horse-chestnut)はフランスではマロニエ(Aesculus hippocastanum)と呼ばれ、食用や街路樹、薬品などとして大切にされています。春に横浜富岡総合公園を花散歩していると、トチノキの若葉が春の陽に輝いて見えました(撮影2022.4.30)。トチノキの掌状複葉(小葉7枚)で対生の若葉は素晴らしいです。

ベニバナトチノキ花画像

函館ベイエリアに咲くベニバナトチノキ花写真(撮影2015.6.02)

トチノキ観察地図函館ベイエリア地図Hokkaido Hakodate Bay Map

 トチノキ(Aesculus turbinata)はムクロジ科トチノキ属の植物で、トチノキ属の植物はアジアと北アメリカに13~19種ほどが知られています。トチノキ属の属名Aesculus=named by Linnaeus, and the name is derived from the Roman name for ”edible acorn”=植物学者リンネの命名で、古代ローマ語の「食べられるドングリ」の意味です。函館ベイエリアに咲くベニバナトチノキ(Aesculus pavia)は日本原産ではありませんが、円錐花序の赤花が美しいです(撮影2015.6.02)。

トチノキ花画像

横浜フランス山公園に咲くトチノキ花写真(撮影2014.5.06)

 トチノキ(Aesculus turbinata)は日本原産の植物で、トチノキの種名turbinata=means”conical””turbinate”or”top-shaped”=古代ラテン語で「円錐、渦巻き状」の意味です。トチノキの花序は「円錐」花序で、横浜フランス山公園に咲くトチノキの花をよく見ると「渦巻き状」になっています(撮影2014.5.06)。

トチノキ実画像

横浜フランス山公園に稔るトチノキ実写真(撮影2012.9.01)

 トチノキ(Japanese horse-chestnut)は花期後秋になると実(果実)ができます。トチノキの実は褐色で中に種子(球状、茶褐色、栃実)が入っています。秋に横浜フランス山公園を花散歩していると、トチノキの褐色の実(果実)が稔っていました(撮影2012.9.01)。実の中の種子を食用にしますが、サポニン(石鹸、薬用などにも利用)などの毒性分があるために解毒して利用します。

《ムクロジ科トチノキ属トチノキ栃Japanese horse-chestnut Aesculus turbinataの花実葉写真・花実葉観察地図》

トチノキ並木道画像

木陰が爽やかな初夏のトチノキ並木道写真(撮影2020.5.29)

横浜富岡総合公園の木陰が爽やかな初夏のトチノキ並木道は気持ちの良い散歩道です

トチノキ花画像

銀座通りのベニバナトチノキの若葉と花写真(撮影2022.5.06)

銀座通りのベニバナトチノキの若葉と花は有名ブランド店に負けない豪華さです

トチノキ実画像

みちのくふるさと村のトチノキの実写真(撮影2021.11.14)

トチノキ観察地図みちのくふるさと村地図Tohoku Furusato Village Map

みちのくふるさと村のトチノキの実は毒消しをして栃餅や栃煎餅の材料になります

ベニバナトチノキ花画像

函館に咲くベニバナトチノキ花写真(撮影2015.6.02)

函館に咲くベニバナトチノキの花色は豪華です

 ムクロジ科トチノキ属トチノキ(栃Japanese horse-chestnut Aesculus turbinata)は日本が原産の花実葉が美しく、有用な植物です。トチノキ(栃)の実(種子)は古代から食用となり、木材なども様々に利用されてきました。トチノキと同じムクロジ科のイロハモミジと同じ部分と異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったトチノキの花実葉写真が、一枚でもあれば幸いです。

 トチノキ(栃)花実葉散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?トチノキ(栃)の大木と美しい花と実と葉は、四季の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手に、トチノキ(栃)花実葉散歩を楽しんでください。トチノキ(栃)花実葉散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、トチノキ(栃)の花実葉が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらハナカイドウ花散歩も眺めていってください。

白色花に戻る

赤色花に戻る

花暦図鑑に戻る

各地の花図鑑に戻る

日本列島花散歩に戻る

チャオトラベルに戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

四季の花散歩に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花図鑑 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花2 初夏の花2 青色花 赤色花2 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 アオイ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物 湖畔水辺の花 北海道の花 赤色の実 オレンジ色の実