四季の花散歩新ページ白色花夏の花初秋花秋の花

タマスダレ散歩

Flower Walking with White Rain Flower Zephyranthes candida

秋の道辺に咲く白く涼しげなタマスダレの花・タマスダレの爽やかな花は秋の訪れを告げます

 ヒガンバナ科タマスダレ属タマスダレ(玉簾White Rain Flower Zephyranthes candida)は南米が原産の高さ20~30cm程の単子葉、多年生、草本です。タマスダレは主に鱗茎、種子で増え、夏に鱗茎から狭線形で厚手の葉を付けます。夏から秋に鱗茎から花茎を伸ばし、単生の白色の花を咲かせます。タマスダレの花はヒガンバナ科特有の花で、花被片は白色です。タマスダレの花は花被片6、雌蕊1(先端3裂)、雄蕊6です。タマスダレの白色で爽やかな花は夏から秋の野辺や道端を美しく飾ります。タマスダレをタマスダレ花写真、タマスダレ花観察地図、タマスダレ花情報でお楽しみ下さい。

《ヒガンバナ科タマスダレ属タマスダレ玉簾White Rain Flower Zephyranthes candida写真・花観察地図》

タマスダレ花画像Zephyranthes candida

横浜日本大通横浜地方裁判所前に咲く白色のタマスダレ花写真(撮影2014.9.6)

タマスダレ花観察地図日本大通地図Yokohama Nihon-odori Street Map

 タマスダレ(Zephyranthes candida)は南米が原産の高さ20~30cm程の単子葉、多年生、草本です。タマスダレは主に鱗茎、種子で増え、夏に鱗茎から狭線形で厚手の葉を付けます。夏から秋に鱗茎から花茎を伸ばし、単生の白色の花を咲かせます。初秋に横浜日本大通横浜地方裁判所前を花散歩していると、真っ白なタマスダレの花が咲いていました。タマスダレの白色で爽やかな花は、身の潔白を証明する裁判所に似合う花です。 

タマスダレ花画像

横浜グランモールに咲くタマスダレ花写真(撮影2021.9.15)

タマスダレ花観察地図横浜グランモール公園地図Yokohama Grand Mall Park Map

 タマスダレ(Zephyranthes candida)はヒガンバナ科の植物で、ヒガンバナが咲く頃に咲く秋の花です。タマスダレは普通、木の根元などに生える植物です。初秋に横浜グランモール公園を花散歩していると、ガザニアの葉の隙間からタマスダレの花が咲いていました(撮影2021.9.15)。横浜グランモールに咲くタマスダレの花は、元気がよさそうでした。

タマスダレ花画像Zephyranthes candida

横浜開港資料館前に咲くタマスダレの花写真(撮影2013.9.19)

タマスダレ花観察地図横浜開港資料館地図Yokohama Archives of History Map

 タマスダレ(玉簾)の花はヒガンバナ科特有の花で、花被片は白色です。タマスダレの花は花被片6、雌蕊1(先端3裂)、雄蕊6です。タマスダレの白色で爽やかな花は、秋の野辺や道端を美しく飾ります。秋に横浜開港資料館前を花散歩していると、白色のタマスダレの花が1931年建築の元英国総領事館の建物を背景に咲いていました(撮影2013.9.19)。

タマスダレ花写真

称名寺山門前に咲くタマスダレ花写真(撮影2014.10.2)

タマスダレ花観察地図称名寺地図Shomyoji Temple Map

 タマスダレ(White Rain Flower)の花期は初秋から秋で、花色は白色、薄紅色などです。タマスダレの原産は南米ですが、日本にはすっかり帰化しているようです。秋に称名寺境内を花散歩していると、山門前の古木の近くに白色のタマスダレの花が咲いていました(撮影2014.10.2)。

《ヒガンバナ科タマスダレ属タマスダレ玉簾White Rain Flower Zephyranthes candidaの花情報》

植物名 ヒガンバナ科タマスダレ属タマスダレ 漢字 玉簾 英語 White Rain Flower 中国語 葱蓮
学名 Zephyranthes candida Zephyranthes rosea 他
科名 ヒガンバナ科 Amaryllidaceae
属名 タマスダレ属 Zephyranthes
花期 夏の花 秋の花
花色 白色 薄紅色
原産 南米(アルゼンチン、パラグアイ、ウルグアイ、ブラジル) 他
観察 横浜市 横須賀市 鎌倉市 長野県 京都市 奈良県 東京都 他
特徴 単子葉、多年生、草本、ヒガンバナ科、鱗茎、種子で増える、高さ20~30cm、葉線型、厚手
花期夏~秋、花色(白色)、花被片6、雌蕊1(柱頭3裂)、雄蕊6、子房3室、花期後さく果、
種子黒色、観賞用、庭園、鉢植え、漢方薬(葱蓮)
利用 観賞用、庭園、鉢植え、漢方薬(葱蓮)、
意味 属名Zephyranthes=from Latin 'Zephyrus(Greek God)+anthos(flower)' meaning 'Zephyrus's Flower'
=ラテン語で「ゼフィルス=(古代ギリシャ、西風の女神)の花」の意味
種名candida=from Latin 'candida' meaning 'glowing white' =ラテン語で「白くなる」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:秋の花)

《ヒガンバナ科タマスダレ属タマスダレ玉簾White Rain Flower Zephyranthes candida写真・花観察地図》

タマスダレ花写真

港の見える丘公園に咲く薄紅色のタマスダレ花写真(撮影2012.10.12)

タマスダレ花観察地図港の見える丘公園地図Map and access to Minatonomieruoka Park

 ヒガンバナ科タマスダレ属タマスダレ(玉簾White Rain Flower Zephyranthes candida)は南米が原産の高さ20~30cm程の単子葉、多年生、草本です。タマスダレは主に鱗茎、種子で増え、夏に鱗茎から狭線形で厚手の葉を付けます。夏から秋に鱗茎から花茎を伸ばし、単生の白色の花を咲かせます。タマスダレの花はユリ科(ヒガンバナ科)特有の花で、花被片は白色(薄紅色)です。秋に港の見える丘公園を花散歩していると、白色で端が薄紅色を帯びたタマスダレの花が咲いていました(撮影2012.10.12)。タマスダレは、爽やかな秋の花です。

タマスダレ花写真

馬堀海岸に咲く白色のタマスダレ花写真(撮影2012.9.10)

 タマスダレZephyranthes candidaの花は、花被片6、雌蕊1(先端3裂)、雄蕊6です。タマスダレの白色で爽やかな花は夏から秋の野辺や道端を美しく飾ります。初秋に馬堀海岸駅から、馬堀海岸通りに向けて花散歩していると、白色のタマスダレの花が初秋の日差しに輝いて見えました(撮影2012.9.10)。馬堀海岸に咲く白色のタマスダレの花をよく見ると、雌蕊1と黄色い葯が付いた雄蕊6が良く見えました。

《ヒガンバナ科タマスダレ属タマスダレ玉簾White Rain Flower Zephyranthes candida写真・花観察地図》

タマスダレ花写真

エリスマン邸前に咲くゼフィルスの女神のように爽やかなタマスダレの白色の花写真(撮影2013.9.13)

タマスダレ花観察地図エリスマン邸地図Yokohama Yamate Ehrismann Residence Map

 タマスダレの属名Zephyranthes=from Latin 'Zephyrus(Greek God)+anthos(flower)' meaning 'Zephyrus's Flower'=古代ラテン語で「ゼフィルス=(古代ギリシャ、西風の女神)の花」の意味です。秋に横浜にある元町公園からエリスマン邸に向けて花散歩していると、エリスマン邸前に白色の爽やかなタマスダレZephyranthes candidaの花が咲いていました。エリスマン邸前に咲くタマスダレの白色の花は、ゼフィルス(Zephyrus)の女神のように爽やかに見えました。

タマスダレ花写真

鎌倉大巧寺境内に咲く白色のタマスダレ花写真(撮影2014.9.14)

タマスダレ花観察地図鎌倉大巧寺地図Kamakura Daigyo-ji Temple Map

 タマスダレの種名candida=from Latin 'candida' meaning 'glowing white' =古代ラテン語で「白くなる」の意味です。タマスダレの花は鱗茎から花茎を伸ばし、単生の花1個を花茎の先に咲かせます。タマスダレの花蕾は黄緑色ですが、タマスダレの6枚の花被片が開くと輝くような白さになります。秋に鎌倉大巧寺境内を花散歩していると、白色のタマスダレ花が開き始めていました(撮影2014.9.14)。鎌倉大巧寺境内に咲く白色のタマスダレZephyranthes candidaの花は正に'candida'=白く輝くようになっていました。タマスダレの花は、西風の女神ゼフィルスのように白く爽やかな花です。

タマスダレ花、実写真

関内駅前に咲くタマスダレの花とタマスダレのさく果写真(撮影2012.10.12)

 ヒガンバナ科のタマスダレの花をよく見ると、雌蕊1の先は3裂し、子房は下位で3室からなります。タマスダレの花は結実すると3室の子房が膨らみ、蒴果(さくか)ができます。秋に関内駅前から横浜公園に向けて花散歩していると、タマスダレの花とタマスダレの3裂した蒴果が観察できました(撮影2012.10.12)。

タマスダレ花写真

走水神社境内に咲くタマスダレ花写真(撮影2014.9.15)

タマスダレ花観察地図走水神社地図Map and Access to Hashirimizu-jinjya Shrine

 タマスダレZephyranthes candidaの花は開いた様子も美しいですが、咲き始めの半開の様子もきれいです。秋に走水神社境内を花散歩していると、蕾のタマスダレと半開のタマスダレの花がありました(撮影2014.9.15)。走水神社境内に咲く、半開のタマスダレの花も可愛らしく見えました。

《ヒガンバナ科タマスダレ属タマスダレ玉簾White Rain Flower Zephyranthes candida写真・花観察地図》

タマスダレ花写真

秋の日を浴びて並んで咲く日本大通りの白色のタマスダレ花写真(撮影2014.9.6)

 ヒガンバナ科の単子葉、多年生、草本のタマスダレ(玉簾)は主に鱗茎、種子で増えます。タマスダレは条件が良いと鱗茎が玉簾状に連なって増えて行きます。初秋に日本大通りを花散歩していると、白色のタマスダレ花が一列に連なって咲いていました(撮影2014.9.6)。秋の日を浴びて一列に並んで咲く日本大通の白色のタマスダレの鱗茎(りんけい:玉ねぎ状の球根)は、地下で連なっているはずです。日本大通りの白色のタマスダレの花の背景は、横浜市民からキングの愛称で親しまれるレンガ造りの神奈川県庁の建物です。

タマスダレ花写真

横浜赤レンガ倉庫前に咲くタマスダレ花写真(撮影2014.9.6)

タマスダレ花観察地図赤レンガ倉庫地図Map and Access to Akarenga Park

 タマスダレZephyranthes candidaの花は、天気が良いと天に向かって花開きます。秋に横浜赤レンガパーク付近を花散歩していると、横浜赤レンガ倉庫前のタマスダレの花が天を仰ぐような形で咲いていました(撮影2014.9.6)。横浜赤レンガ倉庫前に咲くタマスダレの花は、けなげに見えました。

タマスダレ花写真

港の見える丘公園水路沿いに咲くタマスダレ花写真(撮影2014.9.14)

 タマスダレ(玉簾)は、秋風が吹き出すと咲き始める植物です。タマスダレの白色の爽やかな花は、残暑の残る秋口の花散歩の楽しみです。初秋に港の見える丘公園を花散歩していると、水路沿いにタマスダレの白色の花が涼しげに咲いていました(撮影2014.9.14)。女神ゼフィルスが、爽やかな秋風を運んでくれそうです。

タマスダレ花写真

秋の日に白く輝くタマスダレの花写真(撮影2012.9.22)

タマスダレ花観察地図成就院地図Map and Access to Jyojyu-in Temple

 タマスダレZephyranthes candidaの女神ゼフィルスの様な、白く輝くような花は世界中で愛されています。夏の終わりから秋にかけて咲くタマスダレの白く美しい花は、秋の花散歩の良き友です。秋に極楽寺から鎌倉成就院近くを花散歩していると、白色のタマスダレの花が秋の日に輝くように咲いていました(撮影2012.9.22)。

 秋の野辺や街路、庭園を飾るタマスダレの花は秋の花散歩には、欠かせない植物ですね。タマスダレと同じヒガンバナ科のヒガンバナと同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったタマスダレの花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 タマスダレ花散歩楽しんでもらえたでしょうか?夏から秋の野辺や街路、庭園を美しく飾るタマスダレ(玉簾)の白色で可愛らしい花は、夏から秋の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手に、タマスダレ花散歩を楽しんでください。タマスダレ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。またタマスダレは、世界中で愛されている植物です。なお資料写真の背景がボケていますが、タマスダレの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらヤマハハコ花散歩も眺めていってください。

ヒガンバナ科に戻る

秋の花旅に戻る

秋の公園花図鑑に戻る

日本各地の花図鑑に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

ベストトラベルに戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花2 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ナス科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅