四季の花散歩新ページ高原の花白色花初夏の花春の花

ホオノキ散歩

Flower Walking with Japanese bigleaf magnolia Magnolia obovata

日本固有種のホオノキは美しい花と葉を付ける植物・ホオノキは高原の花散歩の楽しみ

 モクレン科モクレン属ホオノキ(朴木Japanese bigleaf magnolia Magnolia obovata)は日本の北海道、本州高原地帯が原産の双子葉、高木、落葉広葉樹です。ホオノキは成長すると高さ30m程の大木になり、春先に葉が茂った後、白色(黄色)の大きな花を付けます。ホオノキの花は直径15cm~20cm程で、花被片は白色(黄色)で9~12枚、外花被片3、内花被片6~9枚、雌蕊多数、雄しべ多数です。ホオノキは硬い幹が木材として利用価値があり、大きな葉(20cm~40cm)も丈夫で食品の梱包などに利用されています。ホオノキをホオノキ花葉写真、ホオノキ花葉観察地図、ホオノキ花葉情報でお楽しみ下さい。

《モクレン科モクレン属ホオノキ朴木Japanese bigleaf magnolia Magnolia obovataの花葉写真・花葉観察地図》

ホオノキ花画像

京都奥嵯峨に咲くホオノキ花写真(撮影2016.5.19)

ホオノキ観察地図京都奥嵯峨地図Kyoto Okusaga Map

 ホオノキ(朴木)は日本の北海道、本州高原地帯が原産の双子葉、高木、落葉広葉樹です。ホオノキは成長すると高さ30m程の大木になり、春先に葉が茂った後、白色(黄色)の大きな花を付けます。初夏に京都奥嵯峨鳥居本(標高約90m)を花散歩していると、植栽したと思われるホオノキの花が観察できました(撮影2016.5.19)。

ホオノキ木画像

北海道大沼国定公園に自生するホオノキ写真(撮影2015.6.4)

ホオノキ観察地図北海道大沼国定公園地図Hokkaido Onuma National Park Map

 ホオノキ(Japanese bigleaf magnolia)は寒冷な気候を好む植物で、本州の高原地帯や北海道に自生しています。初夏に北海道大沼国定公園(標高約130m)を花散歩していると、湖畔にホオノキの大木が自生していました(撮影2015.6.4)。

ホオノキ花画像

新宿御苑の卵型のホオノキ花蕾写真(撮影2017.5.17)

ホオノキ花観察地図新宿御苑地図Shinjyuku Gyoen Royal Park Map

 ホオノキ(Magnolia obovata)の花期は初夏で、花色は白色、黄色、ベージュ、クリーム色などです。ホオノキの花は直径15cm~20cm程で、花被片は白色(黄色)で9~12枚、外花被片3、内花被片6~9枚、雌蕊多数、雄しべ多数です。初夏に新宿御苑を訪問すると、ホオノキのベージュ色の直径20㎝程の大きな花が観察できました(撮影2017.5.17)。

《モクレン科モクレン属ホオノキ朴木Japanese bigleaf magnolia Magnolia obovataの花葉情報》  

植物名 モクレン属ホオノキ 漢字 朴木  英語 Japanese bigleaf magnolia 中国語 日本厚朴
学名 Magnolia obovata 他
科名 モクレン科 Magnoliaceae
属名 モクレン属 Magnolia
花期 春の花 初夏花
花色 白色花、黄色花
原産 日本(北海道、本州高原地帯) 
観察地 東京都、北海道、長野、京都、他
特徴 双子葉、落葉広葉樹、高木、モクレン科、種子、挿木で増える、日本原産、花長15~20cm
樹高約30m、葉は卵形、花は紫色、花被片9~12、外花被片3、内花被片6~9、
雌しべ多数、雄しべ多数が螺旋状、花期後実(袋果)ができる、日当たりの良い場所を好む、
利用 木材、まな板、下駄、朴葉、食品梱包、漢方薬、
意味 ホオノキ=朴木(包む)、Japanese bigleaf magnolia=日本の大きい葉のモクレン
属名Magnolia=named after French botanist Pierre Magnol=フランスの植物学者「Pierre Magnol」より
種名obovata=from Latin meaning 'egg-shaped'=古代ラテン語で「卵型」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:初夏の花)

《モクレン科モクレン属ホオノキ朴木Japanese bigleaf magnolia Magnolia obovataの花葉写真・花葉観察地図》

ホオノキ花蕾画像

新宿御苑の卵型のホオノキ花蕾写真(撮影2015.4.24)

 ホオノキ(Magnolia obovata)は日本原産の植物で、様々な用途で利用されている植物です。ホオノキは成長すると高さ30m程の大木になる高木の落葉樹で、硬い幹が木材として利用価値があり、建築材料やその硬さから下駄の歯やまな板にも利用されています。春に新宿御苑を花散歩していると、卵型のホオノキの花蕾が観察できました(撮影2015.4.24)。

ホオノキ花画像

北海道大沼国定公園のホオノキ葉写真(撮影2021.8.25)

 ホオノキ(日本厚朴)は落葉樹で春に枝先に7~9枚の大きな葉を付けます。ホオノキの葉は倒卵状楕円形で長さ20cm~40cmの大きなもので厚みもあり丈夫なため古代から食品梱包や皿として利用されてきました。北海道大沼国定公園の湖畔のホオノキの葉は長さ50cm近くもありました(撮影2021.8.25)。

《モクレン科モクレン属ホオノキ朴木Japanese bigleaf magnolia Magnolia obovataの花葉写真・花葉観察地図》

ホオノキ葉画像

新宿御苑のホオノキの若葉写真(撮影2015.4.24)

 ホオノキ(朴木)は新緑の葉も美しく、観賞価値があります。ホオノキは英語でJapanese bigleaf magnolia=「日本の大きい葉のモクレン」と呼ばれることがありますが、ホオノキの新緑の大きな葉は感動的です。春に新宿御苑を花散歩していると、ホオノキノ新緑の若葉が一面に広がって見えました(撮影2015.4.24)。

ホオノキ花画像

京都奥嵯峨に咲くホオノキ花写真(撮影2016.5.19)

 ホオノキ(Japanese bigleaf magnolia)の花期は初夏で、花色は白色、黄色、クリーム色などです。ホオノキの花は直径15cm~20cm程で、花被片は白色(黄色)で9~12枚、外花被片3、内花被片6~9枚、雌蕊多数、雄しべ多数です。京都奥嵯峨に咲くホオノキの花は外側の3枚の外花被片が開き、クリーム色の9枚の内花被片が開きかけていました。また花の中心の赤色の円柱状の花柱に雌蕊多数、雄しべ多数があるのが観察できました(撮影2016.5.19)。

ホオノキ花画像

大沼国定国定公園に咲くホオノキ写真(撮影2015.6.4)

 ホオノキ(Magnolia obovata)はモクレン属の植物ですが、モクレン属は世界中に210種程が知られています。モクレン属の属名Magnolia=named after French botanist Pierre Magnol=フランスの植物学者「Pierre Magnol」より付けられています。大沼国定国定公園に咲くホオノキの花は、モクレンに特徴的な円柱状の花柱に雌蕊多数、雄しべ多数が付いているのが観察できました(撮影2015.6.4)。

ホオノキ花画像

大沼国定公園に咲きかけた卵型のホオノキ花蕾写真(撮影2015.6.4)

 ホオノキ(Magnolia obovata)の種名obovata=from Latin meaning 'egg-shaped'=古代ラテン語で「卵型」の意味です。ホオノキは葉も花蕾も花柱も「卵型」なので、どこを指しているのかは分かりませんが、大沼国定公園に咲きかけた卵型のホオノキ花蕾も可愛らしくて良いです(撮影2015.6.4)

ホオノキ料理画像

ホオノキの葉で焼くすき焼き写真(撮影2014.11.25)

ホオノキ観察地図京都美濃吉地図Kyoto Minokichi Japanese Restaurant Map

 ホオノキ(朴木)の暑く丈夫な葉は古くから食品の梱包や、皿として利用されています。秋に京都の和食レストランでホオノキの葉で焼くすき焼きを食すことができました(撮影2014.11.25)。朴の葉で朴葉味噌なども頂くと風情があります。

《モクレン科モクレン属ホオノキ朴木Japanese bigleaf magnolia Magnolia obovataの花葉写真・花葉観察地図》

ホオノキ葉画像

函館大沼プリンスホテルに茂るホオノキ葉写真(撮影2015.6.4)

函館大沼プリンスホテルに茂るホオノキの葉の形も素晴らしいです

ホオノキ葉画像

大沼国定公園のホオノキの美しい葉写真(撮影2015.6.4)

大沼国定公園のホオノキの美しい葉も感動的です

ホオノキ料理画像

ホオノキの葉で焼かれた朴葉味噌写真(撮影2013.11.9)

美濃吉のホオノキの葉で焼かれた朴葉味噌とキノコも味わい深いです

ホオノキ料理画像

ホオノキの葉で包まれた鰻蒸写真(撮影2021.2.27)

横浜梅林のホオノキの葉で包まれた鰻蒸も絶品です

ホオノキ料理画像

ホオノキ葉に包まれた秋の焼き物写真(撮影2016.11.16)

京都ゆば泉のホオノキの葉に包まれた秋の焼き物も味わい深い

ホオノキ林画像

大沼国定公園のホオノキの大木写真(撮影2015.6.4)

大沼国定公園のホオノキの大木の林は素晴らしいです

 モクレン科モクレン属ホオノキ(朴木Japanese bigleaf magnolia Magnolia obovata)は日本の北海道、本州高原地帯が原産の葉と花が美しい植物です。ホオノキは硬い幹が木材として利用価値があり、大きな葉(16cm~40cm)も丈夫で食品の梱包などに利用されています。同じモクレン科のハクモクレンと同じ部分と異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったホオノキの花葉写真が、一枚でもあれば幸いです。

 ホオノキ花葉散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?ホオノキの大木と美しい花と葉は、四季の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手に、ホオノキ花葉散歩を楽しんでください。ホオノキ花葉散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ホオノキの花葉が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらハナカイドウ花散歩も眺めていってください。

花暦図鑑に戻る

各地の花図鑑に戻る

日本列島花散歩に戻る

チャオトラベルに戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

四季の花散歩に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花図鑑 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花2 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 アオイ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物 湖畔水辺の花 北海道の花 赤色の実 オレンジ色の実

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅 奈良花旅 冬景色雪景色スキー 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 オアフ島花旅 春の花旅 東京花旅 北京花旅 大阪花旅 金沢花散歩