シュウカイドウ花散歩
Flower Walking with Hardy Begonia Begonia grandis
秋の庭園、水辺を美しい花とお洒落な葉で飾るシュウカイドウ・シュウカイドウ花は世界中で愛されています
ベゴニア科ベゴニア属シュウカイドウ(秋海棠Hardy Begonia Begonia grandis)はマレーシア、中国南部など比較的多湿の地方が原産の高さ60~75cm程の双子葉、多年生、草本です。シュウカイドウは主に種子、むかご、挿し葉で増えます。シュウカイドウの花はベゴニア属特有の雌雄同株異花で、雄花はがく片2、花弁2、球状の雄蕊多数で、雌花はがく片2で、花弁は3であまり目立ちません。シュウカイドウの薄紅色の美しい花色は、秋の渓谷や山沿いの斜面を美しく飾ります。シュウカイドウをシュウカイドウ花写真、シュウカイドウ花観察地図、シュウカイドウ花情報でお楽しみ下さい。
《ベゴニア科ベゴニア属シュウカイドウ秋海棠Hardy Begonia Begonia grandis写真・花観察地図》
京都大原実光院前に咲くシュウカイドウ花写真(撮影2014.10.20)
シュウカイドウ花観察地図京都大原実光院地図Kyoto Ohara Jikkoin Temple Map
ベゴニア科ベゴニア属シュウカイドウ(Begonia grandis)はマレーシア、中国南部など比較的多湿の地方が原産の高さ60~75cm程の双子葉、多年生、草本です。シュウカイドウは日本には江戸初期に渡来し、多湿な山裾の岩場などに帰化して自生しています。シュウカイドウの花色は赤色(薄紅色)で、初秋から秋に雌雄同株異花の花を葉脇から花茎を伸ばし次々と咲かせます。秋に京都大原実光院前を花散歩していると、薄紅色のシュウカイドウの雄花が咲いていました(撮影2014.10.20)。
鎌倉瑞泉寺に咲くシュウカイドウ花写真(撮影2021.9.20)
シュウカイドウ花観察地図鎌倉瑞泉寺地図Kamakura Zuisenji Temple Map
シュウカイドウ(秋海棠)は古い時代に中国から帰化した植物で、古くからの寺院でよく見かけます。シュウカイドウの花期は夏から秋で、花色は赤色、薄紅色などです。秋に鎌倉瑞泉寺を花散歩していると、本堂前にシュウカイドウの花が咲いていました(撮影2021.9.20)。鎌倉瑞泉寺に咲くシュウカイドウは花も素晴らしいですが、ハート形の花蕾も可愛らしいです。
京都東山二年坂に咲くシュウカイドウ花写真(撮影2015.12.2)
シュウカイドウ花観察地図京都東山二年坂Kyoto Higashiyama Ninen-zaka Pass Map
シュウカイドウ(秋海棠Hardy Begonia)の花はベゴニア属特有の雌雄同株異花で、雄花はがく片2、花弁2、球状の雄蕊多数で、雌花はがく片2で、花弁は3であまり目立ちません。初冬に京都東山二年坂を花散歩していると、シュウカイドウの雄花が咲いていました(撮影2015.12.2)。
京都大原宝泉院近くに咲くシュウカイドウ花写真(撮影2014.10.20)
シュウカイドウ花観察地図京都大原宝泉院地図Kyoto Ohara Hosenin Temple Map
シュウカイドウ(秋海棠)の花期は夏の終わりから秋で、薄紅色の可愛らしい花は世界中で愛されています。帰化植物のシュウカイドウの花は古い寺社の境内でよく観察されますが、漢方薬や観賞用として海外交易でもたらされたと思われます。秋に京都大原宝泉院近くを花散歩していると、シュウカイドウの雄花と花蕾が観察できました(撮影2014.10.20)。
《ベゴニア科ベゴニア属シュウカイドウ秋海棠Hardy Begonia Begonia grandisの花情報》
植物名 | ベゴニア科ベゴニア属シュウカイドウ 漢字 秋海棠 英語 Hardy Begonia 中国語 秋海棠 |
学名 | Begonia grandis 他 |
科名 | ベゴニア科 Begoniaceae |
属名 | ベゴニア属 Begonia |
花期 | 秋の花 初秋花 夏の花 |
花色 | 赤色花 薄紅色 |
原産 | 中国南部、マレーシア 他 |
観察 | 横浜市 横須賀市 鎌倉市 秋田県 京都市 他 |
特徴 | 双子葉、多年生、草本、ベゴニア科、種子、挿し葉で増える、高さ60~75cm、葉は互生、非対称 葉扁心形幅広、花期秋、花色(赤色、白色)、雌雄同株異花、雄花がく片2、花弁2、雄蕊多数円形 雌花がく片2、花弁3目立たない、花期後3角(3翼)の実(種子微細粉状)、渓谷、庭園、鉢植、寺院 |
利用 | 観賞用、庭園、鉢植え、寺院、渓谷、山沿い斜面 |
意味 | シュウカイドウ=秋海棠(中国名秋海棠、古い時代に中国から渡来、秋に咲く海棠の意味) 英名Hardy Begonia=丈夫な(耐寒性の)ベゴニアの意味 属名Begonia=name from Plant collecter Michael Begon=植物収集家Begonの名から 種名grandis=name from Latin grandis meaning grand=ラテン語で「大きい」の意味 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:秋の花)
《ベゴニア科ベゴニア属シュウカイドウ秋海棠Hardy Begonia Begonia grandis写真・花観察地図》
大原三千院の岩壁を飾るシュウカイドウの花写真(撮影2014.10.20)
シュウカイドウ花観察地図大原三千院地図Map and Access to Kyoto Ohara Sanzen-in Temple
ベゴニア科ベゴニア属シュウカイドウ(秋海棠Hardy Begonia Begonia grandis)はマレーシア、中国南部など比較的多湿の地方が原産の高さ30~60cm程の双子葉、多年生、草本です。シュウカイドウは日本には江戸初期に渡来し、多湿な山裾の岩場などに帰化して自生しています。シュウカイドウの葉は互生で非対称で、扁心形の葉は幅広で葉も観賞価値があります。秋に京都大原三千院から実光院に向けて花散歩していると、岩壁にシュウカイドウが群生し薄紅色の花を付けていました(撮影2014.10.20)。大原三千院の岩壁を飾るシュウカイドウの花は雨にぬれても美しく輝いて見えました。
成就院境内に咲く赤色のシュウカイドウの花写真(撮影2010.10.3)
シュウカイドウ花観察地図成就院地図Map and Access to Kamakura Jyojyu-in Temple
シュウカイドウBegonia grandisの花はベゴニア属特有の雌雄同株異花で、雄花はがく片2、花弁2、球状の雄蕊多数です。シュウカイドウの雄花のがく片は2枚で、つぼみの時はハート形に閉じていています。シュウカイドウの雄花がく片2は大きく、花開くと中から小さな花弁2が横に広がり見えて来ます。秋に成就院境内を花散歩していると、赤色(薄紅色)のシュウカイドウの花が開花しだしていました(撮影2010.10.3)。成就院境内に咲く赤色のシュウカイドウの花は、開花しているのは雄花です。雄花の中心に球状に雄蕊の葯が集まって見えます。
《ベゴニア科ベゴニア属シュウカイドウ秋海棠Hardy Begonia Begonia grandis写真・花観察地図》
大原来迎院参道に咲くシュウカイドウの雌花写真(撮影2014.10.20)
シュウカイドウ花観察地図大原来迎院地図Kyoto Ohara Raigo-in Temple Map
シュウカイドウ(秋海棠)の雌花は、3角形で3枚の翼があるのが特徴です。シュウカイドウの雌花はがく片2で、花弁は3であまり目立ちません。秋に大原三千院から大原来迎院に向けて花散歩していると、シュウカイドウの雌花が咲いていました(撮影2014.10.20)。大原来迎院参道に咲くシュウカイドウの雌花は子房部分を守る3枚の翼が大きく発達して見えました。大原来迎院参道に咲くシュウカイドウの雌花の翼の下部に2枚のがく片と、目立たない3枚の花弁があるのが分かります。大原来迎院参道に咲くシュウカイドウの雌花は3角形の釣り鐘のように見えます。
大原来迎院参道に咲き始めたシュウカイドウの花つぼみ写真(撮影2014.10.20)
シュウカイドウBegonia grandisの咲き始めの花蕾は、ハート形でとても可愛らしく見えます。シュウカイドウの花茎は少し下向きに垂れ下がり、2枚のハート形に見えるがく片(外花被片)が、内部の花を守っています。大原来迎院参道に咲き始めたシュウカイドウの薄紅色の花つぼみは、苔むした岩壁に明るく映えます(撮影2014.10.20)。シュウカイドウの薄紅色のハート形の花つぼみは、開花直前の楽しみです。
角館市武家屋敷庭園池端に咲くシュウカイドウの花写真(撮影2009.8.15)
シュウカイドウ花観察地図角館駅-角館武家屋敷交通アクセス地図Map and Aceess to Kakunodate Samurai Town
シュウカイドウ(秋海棠)は、日本では一般的に秋に開花します。夏の終わりにに秋田県角館市にある武家屋敷通りを花散歩していると、武家屋敷の庭園の池端にシュウカイドウの花が咲いていました(撮影2009.8.15)。秋の訪れが早い東北地方ではシュウカイドウの花は夏の終わりころから咲き始めるようです。シュウカイドウは湿潤な岩場や渓谷、水辺を好む植物です。
鎌倉亀ヶ谷切通に咲くシュウカイドウの花写真(撮影2009.8.23)
シュウカイドウ花観察地図鎌倉亀ヶ谷切通地図Map and Aceess to Kamakura Kamegaya Pass
シュウカイドウBegonia grandisは、強い直射日光を好みません。初秋に鎌倉亀ヶ谷切通を花散歩していると、湿潤な岩壁にシュウカイドウの花が咲き始めていました(撮影2009.8.23)。中国から日本に渡来したと言われるシュウカイドウは、古都鎌倉でもよく見かけます。
《ベゴニア科ベゴニア属シュウカイドウ秋海棠Hardy Begonia Begonia grandis写真・花観察地図》
鎌倉化粧坂近くの岩場に咲くシュウカイドウの花写真(撮影2009.9.23)
シュウカイドウ花観察地図鎌倉化粧坂切通地図Map and Access to Kamakura Kewaizaka Pass
シュウカイドウの名は、シュウカイドウ=秋海棠(中国名秋海棠、江戸時代に中国から渡来、秋に咲く海棠の意味)です。秋海棠は中国名です。また英名Hardy Begonia=丈夫な(耐寒性の)ベゴニアの意味です。Hardy Begoniaは耐寒性ベゴニアと、訳せば良いのでしょうか?秋に鎌倉源氏山に近い化粧坂から銭洗い弁天に向けて花散歩していると、湿潤な岩肌にシュウカイドウの花が咲き始めていました(撮影2009.9.23)。鎌倉化粧坂近くの岩場に咲くシュウカイドウの花は、薄暗い山陰でも美しい花色で咲きます。
貴船神社参道の苔むした岩壁に咲くシュウカイドウ花写真(撮影2005.9.24)
シュウカイドウ花観察地図貴船神社地図Kyoto Kifune jinjya Shrine Map
シュウカイドウの属名Begonia=name from Plant collecter Michael Begon=植物収集家Begonの名から付けられています。またシュウカイドウの種名grandis=name from Latin grandis meaning grand=ラテン語で「大きい」の意味です。シュウカイドウの葉は広く立派に見えます。またシュウカイドウの葉は虫に食われにくいですが、葉に蓚酸(シュウ酸)を含んでいるためです。秋に貴船神社参道の階段を登っていると、苔むした岩壁にシュウカイドウの花が咲いていました(撮影2005.9.24)。貴船神社参道の苔むした岩壁に咲く中国から渡来したシュウカイドウの花は、日本的な花に見えました。
<成就院に咲くシュウカイドウの花写真(撮影2010.10.3)
シュウカイドウ(秋海棠)の花色は薄紅色、薄紫色、白色などです。秋に鎌倉成就院を花散歩していると、薄紫色に見える淡い色合いのシュウカイドウの花が咲いていました(撮影2010.10.3)。成就院に咲くシュウカイドウの花は、古い石碑を華やかに飾っていました。シュウカイドウの花の中心に見える雄蕊の丸い黄色い葯も印象的ですね。
京都大原三千院近くに咲くシュウカイドウの雌花写真(撮影2014.10.20)
シュウカイドウBegonia grandisの雌花は受粉すると三角形(3翼)の果実を付けます。京都大原三千院近くに咲くシュウカイドウの雌花がありましたが、結実するとほとんど同じ形で茶色く変色し果実になります。シュウカイドウの果実には、微細な種子が出来ます。京都大原三千院近くに咲くシュウカイドウの雌花は青カエデの中で薄紅色に輝いて見えました(撮影2014.10.20)。
シュウカイドウ(秋海棠)は、中国南部からマレーシアなどの湿潤な山際が原産の植物です。江戸時代初期に渡来したと言われるシュウカイドウの花は、すっかり日本の気候風土に溶け込んでいるようにみえます。皆様も秋風に吹かれながら、シュウカイドウの薄紅色の花を楽しんで下さい。シュウカイドウと同じベゴニア科のベゴニアと部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったのシュウカイドウ花写真が、一枚でもあれば幸いです。
シュウカイドウ(秋海棠)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?秋の渓谷、山際の岩肌、庭園を美しく飾るのシュウカイドウ(秋海棠)の薄紅色の爽やかな花は秋の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手に、シュウカイドウ(秋海棠)花散歩を楽しんでください。シュウカイドウ(秋海棠)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。またシュウカイドウ(秋海棠)は、世界中で愛されている植物です。なお資料写真の背景がボケていますが、シュウカイドウ(秋海棠)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらコリウス花散歩も眺めていってください。
各地の花図鑑に戻る
花暦花図鑑に戻る
高原の花に戻る
赤色の花に戻る
四季の花散歩に戻る
赤色図鑑戻る
横浜鎌倉の四季に戻る
Back to Japan Travel Photo Album
Back to Four Seasons Flower
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★
安心★四季の花散歩★リンク
夏の花2 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ヒガンバナ科 ケシ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 正月の花
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
横浜花旅集 鎌倉花旅集 三浦半島花旅集 北海道花旅集 伊豆箱根花旅集 京都花旅 四国中国花旅集 信州花旅集 奈良花の街 海の花旅 東京花旅集 寺社の花旅 大阪花旅花散歩 山高原花旅花散歩 湖沼池花旅花散歩 沖縄花旅 小田原箱根花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩