四季の花散歩新ページ青色花紫色花熱帯植物ラン科

バンダ蘭花散歩

Flower Walking with Vanda Blue Orchid Vanda

高貴な青色のバンダ蘭は熱帯の空に揺れます・バンダの花は熱帯地方の花散歩の楽しみ

 ラン科ヒスイラン属バンダ(翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda)はアジアが原産の双子葉、多年生、草本です。バンダは葉の付け根の茎から花茎を延ばし5~12cm程の大きな花を多数咲かせます。バンダの花色は青色、紫色、黄色他で、青紫色の網目があるものも多いです。バンダの花は外花被片3、内花被片3で内花被片の一つが唇弁になって前方に突き出しています。バンダの雌蕊1と雌蕊1(葯2)は唇弁の上部に合着し葯帽となっています。バンダの中で青色のものは特に人気があり、世界中で愛されています。バンダをバンダ蘭花写真、バンダ蘭花観察地図、バンダ蘭花情報でお楽しみ下さい。

《ラン科ヒスイラン属バンダ翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda花写真・花観察地図》

バンダ蘭花画像

淡路島奇跡の星植物館に咲くバンダ花写真(撮影2019.5.1)

バンダ花観察地図明石海峡公園地図Akashi Kaikyo Park Map

 バンダ(翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda)はヒスイラン属(Vanda属)に属します。ヒスイラン属には約60種程があり、いずれも熱帯地方に成育します。バンダは着生生物で熱帯雨林で他の生物に付着し、生育します。春に明石海峡公園にある淡路島奇跡の星植物館の温室内を花散歩していると、鮮やかな青色のバンダ蘭が観察できました(撮影2019.5.1)。

バンダ蘭花画像

沖縄熱帯ドリームセンター植物園に咲く青色のバンダの花写真(撮影2019.1.24)

バンダ花観察地図熱帯ドリームセンター植物園Okinawa National Tropical Dream Botanical Center Map

 ラン科ヒスイラン属バンダ(翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda)はアジアが原産の双子葉、多年生、草本です。バンダは単茎性で枝分かれをしない茎から対生の肉厚の長卵形の葉を付け、茎の各所から気根を出し他の生物に付着し、上方向に生育して行きます。バンダは葉の付け根の茎から花茎を延ばし5~12cm程の大きな花を多数咲かせます。冬に沖縄熱帯ドリームセンター植物園の温室を花散歩していると、青色のバンダ蘭が観察できました(撮影2019.1.24)。

バンダ蘭花赤色

熱帯ドリームセンターに咲く赤色のバンダの花写真(撮影2012.12.21)

 面積が14778㎡もある沖縄熱帯ドリームセンターの蘭科の温室を花散歩していると、赤色のバンダの花が日を浴びて輝いて見えました(撮影2012.12.21)。赤色のバンダの花を見るのは初めてでしたが、とても見事な株でした。バンダ特有の網目模様も赤色に見えます。

バンダ蘭花画像

東京夢の島熱帯植物館に咲く青色のバンダ蘭写真(撮影2019.7.26)

バンダ花観察地図東京夢の島熱帯植物館地図Tokyo Yumenoshima Tropical Botanical Carden Map

  バンダ(翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda)はヒスイラン属(Vanda属)に属しバンダ蘭の属名Vanda=Vandaka(Sanskrit語)=means"growing on trees"(木に着生し生育する)から来ています。バンダ蘭は土をほとんど必要とせず、木に着生し生育しています。夏に東京夢の島熱帯植物館を花散歩していると、空中にぶら下がった青色の涼しげなバンダ蘭の花が観察できました(撮影2019.7.26)。

《ラン科ヒスイラン属バンダ翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vandaの花情報》

植物名 ラン科ヒスイラン属 漢字 翡翠蘭 英語 Vanda Blue Orchid 中国語 萬代蘭
学名 Vanda tessellata Vanda coerulea  Vanda pachara delight 他 約60種
科名 ラン科
属名 ヒスイラン属 Vanda
花期 夏の花 初夏の花
花色 青色花 紫色花 赤色花 オレンジ色花 他
原産 熱帯アジア 熱帯植物
観察 沖縄県、横浜市、東京都、静岡県、台北市、ホノルル市、他
特徴 双子葉、多年生、草本、着生生物、ヒスイラン属、種子、株で増える、熱帯植物
葉は肉厚長卵形、花期通年、花色青色、紫色、黄色他、外花被片3、内花被片3
雄蕊1、雌蕊1(葯2)は合着(葯帽)、観賞用、ブーケ、フラワーアレンジ、薬用、高温多湿を好む
利用 観賞用、ブーケ、フラワーアレンジ、医薬品、他
意味 バンダ=Vanda(Vanda tessellata)のSanskrit語から参照Taipei International Flower Ex.
属名Vanda=Vandaka(Sanskrit語)=means"growing on trees"(木に着生し生育する)から

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:高原の花)

《ラン科ヒスイラン属バンダ翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda花写真・花観察地図》

バンダ蘭花青色

沖縄熱帯ドリームセンターのラン科の温室に咲くバンダの花写真(撮影2012.12.21)

 バンダ(翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda)の花色は青色、紫色、黄色他ですが、青色のものが最も人気が高い様です。沖縄熱帯ドリームセンターのラン科の温室を花散歩していると、一際青色に見えるバンダの花Blue Vandaが涼しげに咲いていました。このバンダはVanda coerulea でしょうか?バンダ属の花の中で一際青く見えるバンダの花は、Blue Vandaの気品が漂います。Blue VandaVanda coeruleaは、とても豪華な花色の花です。

バンダ蘭花画像Vanda

オアフ島フォスター植物園に露地栽培された赤紫色のバンダ蘭花写真(撮影2005.7.20)

バンダ花観察地図オアフ島フォスター植物園Oahu Foster Botanical Garden Map

 バンダ(翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda)は熱帯アジアが原産の植物で、ヒスイラン属(Vanda属)には約60種程があります。バンダは着生生物で熱帯雨林で他の生物に付着し、生育します。夏にオアフ島フォスター植物園を花散歩していると、露地栽培された赤紫色のバンダ蘭の花が観察できました(撮影2005.7.20)。

《ラン科ヒスイラン属バンダ翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda花写真・花観察地図》

バンダ蘭花画像

淡路島奇跡の星植物館に咲く濃い青色のバンダの花写真(撮影2019.5.1)

 バンダ(翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda)の花色は青色、紫色、黄色他で、青紫色の網目があるものも多いです。バンダの花は外花被片3、内花被片3で内花被片の一つが唇弁になって前方に突き出しています。バンダの雌蕊1と雌蕊1(葯2)は、唇弁の上部に合着し葯帽となっています。淡路島奇跡の星植物館の温室内を花散歩していると、濃い青色のバンダ蘭が観察できました(撮影2019.5.1)。

バンダ花青色

沖縄熱帯ドリームセンター植物園に咲く青色のバンダの花写真(撮影2012.12.21)

 ラン科ヒスイラン属バンダ(翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda)は熱帯アジアが原産の植物です。バンダ属(ヒスイラン属)には約60種ほどがありますが、青色のバンダの花は特に人気が高いです。バンダは葉の付け根の茎から花茎を延ばし5~12cm程の大きな花を多数咲かせます。バンダの花色は青色、紫色、黄色他で、青紫色の網目があるものも多いです。バンダの花は外花被片3、内花被片3で内花被片の一つが唇弁になって前方に突き出しています。沖縄熱帯ドリームセンター植物園を花散歩していると、爽やかな青色のバンダの花が咲いていました(撮影2012.12.21)。青色のバンダの花は涼しげに見えます。

バンダ蘭花

熱帯ドリームセンターに咲く青紫色のバンダの花写真(撮影2012.12.21)

 バンダ属は着生生物で熱帯雨林で他の生物に付着し、生育します。バンダは単茎性で枝分かれをしない茎から対生の肉厚の長卵形の葉を付け、茎の各所から気根を出し他の生物に付着し、上方向に生育して行きます。付着生物でのため土を必要としないバンダを栽培する場合は、空中からバンダの株を吊るした状態で栽培する場合が多いです。バンダの株からはたくさんの気根が出ていますが、水などを吸収する器官ですので大切に扱ってください。面積が14778㎡もある熱帯ドリームセンターのラン科の温室を花散歩していると、たくさんのバンダ属の株が空中から吊るされ生育していました(撮影2012.12.21)。熱帯ドリームセンターに咲く青紫色のバンダの花は、青紫色の網目が綺麗でした。

バンダ蘭花黄色

熱帯ドリームセンターに咲く黄色いバンダの花写真(撮影2012.12.21)

 バンダ属には約60種(Vanda Species)ほどがあり、花色は青色、紫色、黄色、赤色などがあります。日本ではバンダは青色、青紫色のものが親しまれていますが、様々な色のバンダがあります。熱帯ドリームセンターに黄色いバンダの花が咲いていました(撮影2012.12.21)。黄色いバンダの花も綺麗ですね。バンダの花は外花被片3、内花被片3で内花被片の一つが唇弁になって前方に突き出しています。バンダの花は雌蕊1と雌蕊1(葯2)が唇弁の上部に合着し、蕊柱(ずいちゅう)となり、先端に葯帽(やくぼう)があります。バンダの花は、中心に見える鼻のような葯帽が命です。バンダの葯帽が取れると、受粉が完了したと勘違いして、バンダの花は枯れてしまいます。黄色いバンダの花の葯帽の先端に、2個の花粉塊が見えるでしょうか?黄色いバンダの葯帽はパンダ(動物)の鼻のように見えます。

《ラン科ヒスイラン属バンダ翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda花写真・花観察地図》

バンダ蘭花紫色

沖縄熱帯ドリームセンターに咲く紫色の細身のバンダの花写真(撮影2012.12.21)

 沖縄熱帯ドリームセンターの蘭科の温室を花散歩していると、紫色の細身のバンダの花が咲いていました(撮影2012.12.21)。紫色の細身のバンダの花はバンダのイメージと違いますが、基本的な形や網目模様は変わりません。

バンダ蘭花青色

沖縄熱帯ドリームセンターに咲く爽やかな青色のバンダの花写真(撮影2012.12.21)

 沖縄熱帯ドリームセンターのラン科の温室を花散歩していると、爽やかな青色のバンダの花が咲いていました(撮影2012.12.21)。バンダの花の内花被片の一つが唇弁になって前方に突き出している様子が良く分かります。またバンダの花の葯帽の先端の、2個の花粉塊も良く見えます。

バンダ蘭花

沖縄熱帯ドリームセンターに咲く薄紫色の爽やかなバンダの花写真(撮影2012.12.21)

 沖縄熱帯ドリームセンターのラン科の温室を花散歩していると、爽やかな薄紫色の小ぶりのバンダの花が咲いていました(撮影2012.12.21)。薄紫色の爽やかなバンダの花は緑の中で輝いて見えました。

バンダ蘭花多数

沖縄熱帯ドリームセンターのラン科の温室に吊り下げられたバンダの花写真(撮影2012.12.21)

 沖縄熱帯ドリームセンターの蘭科の温室を花散歩していると、様々な種類のバンダ属のランが吊り下げられていました(撮影2012.12.21)。バンダ属は着生ランですが、空中を遊泳しているように見えました。沖縄熱帯ドリームセンターのラン科の温室は、とても豪華で一見の価値があります。

《ラン科ヒスイラン属バンダ翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda花写真・花観察地図》

バンダ蘭花青紫色

横浜山手234番館に飾られたバンダの花写真(撮影2013.6.6)

バンダ花観察地図横浜山手234番館地図Yokohama Yamate No.234 Map

 初夏に横浜山手西洋館で開催される花と器展を見学していると、横浜山手234番館の窓辺に飾られたバンダの花がありました(撮影2013.6.6)。横浜山手234番館の窓辺に飾られたバンダの花は、とても豪華で存在感があります。

バンダ蘭花画像Vanda

横浜山手ブラフ18番館に飾られたバンダの花写真(撮影2014.12.6)

バンダ花観察地図横浜山手ブラフ18番館地図Yokohama Yamate Bluff No.18 Map

横浜山手ブラフ18番館に飾られたバンダの花のクリスマス飾りも豪華です

バンダ蘭花紫色

横浜そごうに飾られた濃い紫色のバンダの花写真(撮影2013.4.15)

 春に横浜そごうを花散歩していると、濃い紫色のバンダの花が飾られていました(撮影2013.4.15)。濃い紫色のバンダの花も綺麗ですね。バンダの花色も様々な色があり、私達を楽しませてくれます。

バンダ蘭花画像Vanda

横浜蘭展に飾られた青色の爽やかなバンダ蘭花写真(撮影2013.12.23)

横浜蘭展に飾られた青色の爽やかなバンダ蘭花は涼しげです

バンダ蘭花画像Vanda

沖縄熱帯ドリームセンター植物園に咲く青色のバンダの花写真(撮影2015.1.26)

 ラン科ヒスイラン属バンダ(翡翠蘭Vanda Blue Orchid Vanda)は熱帯アジア原産の植物です。バンダの上品で華やかな花は、熱帯地方でも涼しげに見えます。バンダの花は比較的長く楽しめるので四季の花散歩には、欠かせない植物です。同じラン科のカトレアの花と同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったバンダの花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 バンダ蘭花散歩楽しんでもらえたでしょうか?バンダの豪華な花は、四季の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にバンダ蘭花散歩を楽しんでください。バンダ蘭花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。バンダの花は世界中で豪華な花として親しまれています。バンダ蘭の花は世界中から愛されている花のようですね。なお資料写真の背景がボケていますが、バンダ蘭の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらキョウチクトウ花散歩も眺めていってください。

植物園花散歩に戻る

沖縄花図鑑に戻る

夏の花に戻る

初夏の花に戻る

青色図鑑に戻る

紫色図鑑に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 シソ科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

奈良花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 七色の図鑑 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 会津花旅 オアフ島花旅 城めぐり花旅 若狭街道近江路花旅 元気な市場通探訪 北東北函館 火山温泉探訪 駅から花散歩 海の花旅 東京花旅 寺社の花旅 北京花旅  紅葉黄葉散歩 大阪花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 小田原箱根花散歩 嵯峨嵐山街花散歩