四季の花散歩更新記録初夏花夏の花熱帯植物マメ科

ヒスイカズラ散歩

Flower Walking with Jade Vine Strongylodon macrobotrys

ヒスイカズラのヒスイの様な花色の花は熱帯の空を飾ります・ヒスイカズラの花は熱帯の花散歩の楽しみ

 マメ科ヒスイカズラ属ヒスイカズラ(翡翠葛Jade Vine Strongylodon macrobotrys)はフィリピン諸島原産の双子葉、常緑、つる性植物です。ヒスイカズラは熱帯雨林が原産で蔓を18mほど伸ばし、爪形の翡翠色の花を総状花序で藤房状に多数付けます。ヒスイカズラの花は緑色(翡翠色、赤紫色)で、マメ科特有の蝶形花冠の構造の花で、花弁は5(旗弁1、翼弁2、舟弁2)、雌蕊1、雄蕊10です。ヒスイカズラの花は、美しく世界中から愛されています。ヒスイカズラをヒスイカズラ花写真、ヒスイカズラ花観察地図、ヒスイカズラ花情報でお楽しみ下さい。

《マメ科ヒスイカズラ属ヒスイカズラ翡翠葛Jade Vine Strongylodon macrobotrys 花写真・花観察地図》

ヒスイカズラ花画像

淡路島奇跡の星植物館に咲くヒスイカズラの花写真(撮影2019.4.30)

ヒスイカズラ花観察地図淡路島奇跡の星植物館地図Awajishima Island Botanical Garden Map

 マメ科ヒスイカズラ属ヒスイカズラ(翡翠葛Jade Vine Strongylodon macrobotrys)はフィリピン諸島原産の双子葉、常緑、つる性植物です。ヒスイカズラは熱帯雨林が原産で蔓を18mほど伸ばし、爪形の翡翠色の花を総状花序で藤房状に多数付けます。淡路島奇跡の星植物館の温室を花散歩していると、翡翠色のヒスイカズラの花が観察できました(撮影2019.4.30)。

Strongylodon flower

沖縄県東南植物楽園で露地栽培されるヒスイカズラの花写真(撮影2017.1.24)

ヒスイカズラ花観察地図沖縄県東南植物楽園地図Okinawa South East Batanical Garden Map

 ヒスイカズラ(翡翠葛Jade Vine Strongylodon macrobotrys)の花は爪形で、鳥の爪のようにも見えます。ヒスイカズラの花弁は緑色に見えますが基部の苞片は青紫色に見えます。冬に沖縄県東南植物楽園を花散歩していると、露地栽培のヒスイカズラの花が咲いていました(撮影2017.1.24)。

《マメ科ヒスイカズラ属ヒスイカズラ翡翠葛Jade Vine Strongylodon macrobotrys の花情報》 

植物名 ヒスイカズラ 漢字 翡翠葛 英語 Jade Vine 中国語 翡翠葛
学名 Strongylodon macrobotrys 他 
科名 マメ科
属名 ヒスイカズラ属
花期 夏の花 初夏花 初秋花
花色 緑色花(翡翠色、赤紫色) 
原産 フィリピン諸島原産
観察 沖縄県、淡路島、他
特徴 双子葉、常緑、蔓性、マメ科、種子で増える、蔓は約18m、葉は楕円、長楕円、
花期夏、花色緑色、爪形、両性花、花弁5、雌蕊1、雄蕊10、熱帯植物、
利用 藤棚、熱帯植物園、観賞用
意味 ヒスイカズラ=翡翠葛、Jade Vine=翡翠の蔓性植物
属名Strongylodon=from the Greek words 'strongylos' meaning 'round'
種名macrobotrys=from Latin macro(Large)+botrys(cluster)=大きな房

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:熱帯植物)

《マメ科ヒスイカズラ属ヒスイカズラ翡翠葛Jade Vine Strongylodon macrobotrys 花写真・花観察地図》

Strongylodon flower

淡路島奇跡の星植物館に咲くヒスイカズラの花写真(撮影2019.4.30)

 ヒスイカズラ(翡翠葛)の花は総状花序で藤房状に多数付けます。ヒスイカズラの花房は長いものでは、1.5m程の長さのものもあります。淡路島奇跡の星植物館の温室を花散歩していると、ヒスイカズラの大きな花房が多数藤棚のフジの花ように垂れ下がっていました(撮影2019.4.30)。

Jade Vine Flower

沖縄県東南植物楽園で露地栽培されるヒスイカズラの花写真(撮影2017.1.24)

 ヒスイカズラの花は緑色(翡翠色、赤紫色)で、マメ科特有の蝶形花冠の構造の花で、花弁は5(旗弁1、翼弁2、舟弁2)、雌蕊1、雄蕊10です。ヒスイカズラの花は、美しく世界中から愛されています。沖縄県東南植物楽園で露地栽培されるヒスイカズラの花房は見事でした(撮影2017.1.24)。

《マメ科ヒスイカズラ属ヒスイカズラ翡翠葛Jade Vine Strongylodon macrobotrys 花写真・花観察地図》

Jade Vine Flower

沖縄県東南植物楽園のヒスイカズラの花色写真(撮影2017.1.24)

 ヒスイカズラ(翡翠葛)の花色は一般的には緑色(翡翠色)ですが、時間とともに変化します。以前私もヒスイカズラの落ちた花を数日観察したことがありますが、緑色から赤紫色に変化して行きました。これはヒスイカズラの花弁に含まれるアントシアニン(Anthocyanin)やフラボン(Flavones)が、細胞内のpHの変化で起きるためです。沖縄県東南植物楽園のヒスイカズラの花色も、よく見ると微妙に変化しているようです(撮影2017.1.24)。

ヒスイカズラ花画像

ヒスイカズラの巻き爪のように巻き込んだ花写真(撮影2019.4.30)

 ヒスイカズラ(翡翠葛)の属名Strongylodon=from the Greek words 'strongylos' meaning 'round' =古代ギリシャ語で、「円形の、巻いた、曲がる」の意味です。ヒスイカズラの属名Strongylodonは、ヒスイカズラの巻き爪のように巻き込んだ、花の形状を表していると思われます(撮影2019.4.30)。

ヒスイカズラ花画像

淡路島奇跡の星植物館の大きなヒスイカズラの花房写真(撮影2019.4.30)

 ヒスイカズラ(翡翠葛)の種名macrobotrys=from Latin word macro(Large)+botrys(cluster)=古代ラテン語で「大きな房」の意味です。これはヒスイカズラの「大きな花房」を表していると思われます。淡路島奇跡の星植物館の大きなヒスイカズラの花房は見事でした(撮影2019.4.30)。

《マメ科ヒスイカズラ属ヒスイカズラ翡翠葛Jade Vine Strongylodon macrobotrys 花写真・花観察地図》

Strongylodon flower

沖縄県東南植物楽園のヒスイカズラの花蕾写真(撮影2017.1.24)

沖縄県東南植物楽園のヒスイカズラの花蕾も面白いです

Jade Vine Flower

淡路島奇跡の星植物館のヒスイカズラの花写真(撮影2019.4.30)

淡路島奇跡の星植物館のヒスイカズラの翡翠色の花は素晴らしいです

 マメ科ヒスイカズラ属ヒスイカズラ(翡翠葛Jade Vine Strongylodon macrobotrys)はフィリピン諸島原産の双子葉、常緑、つる性植物です。ヒスイカズラは熱帯植物で珍しい植物なのであまり見かけることのない植物ですが、翡翠色の美しい花は印象的です。ヒスイカズラ(翡翠葛)と同じマメ科ハギシロツメクサフジと同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったヒスイカズラ(翡翠葛)の花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 ヒスイカズラ(翡翠葛)を花散歩楽しんでもらえたでしょうか?ヒスイカズラ(翡翠葛)の緑色の涼しげ花は、熱帯の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にヒスイカズラ(翡翠葛)花散歩を楽しんでください。ヒスイカズラ(翡翠葛)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ヒスイカズラ(翡翠葛)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらピンクノウゼンカズラ花散歩も眺めていってください。

青色花に戻る

各地の花図鑑に戻る

花暦図鑑に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

ベストトラベルに戻る

チャオトラベルに戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 初夏の花2 赤色花2 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅