四季の花散歩更新記録早春花春の花初夏花黄色花

シダレヤナギ花実葉散歩

Flower Walking with Weeping Willow Salix babylonica

水辺や湖沼を彩るシダレヤナギの花実葉は優雅・シダレヤナギの花実葉は四季の花散歩の楽しみ

 ヤナギ科ヤナギ属シダレヤナギ(枝垂柳Weeping Willow Salix babylonica)は、中国北部原産の双子葉、落葉、広葉樹、高木です。シダレヤナギの花はヤナギ科特有の花で雄花序長1.5~3cm、雄蕊2、雄花序長2~3cm、柱頭2~4裂です。シダレヤナギは花期後朔果長3~4mm、有毛の種子(柳絮りゅうじょ)を付けます。シダレヤナギの有毛の朔果(柳絮りゅうじょ)は、風によって運ばれます。シダレヤナギをシダレヤナギ花実葉写真、シダレヤナギ花実葉観察地図、シダレヤナギの花実葉情報でお楽しみ下さい。

《ヤナギ属シダレヤナギ枝垂柳Weeping Willow Salix babylonicaの花実葉写真・花実葉観察地図》

シダレヤナギ花写真

余呉湖に咲くシダレヤナギの雄花写真(撮影2007.3.27)

ヤナギ花散歩地図余呉湖地図Map and Access to Lake Yogo

 シダレヤナギ(枝垂柳)は、中国北部原産の双子葉、落葉、広葉樹、高木です。シダレヤナギは水辺を好み川や池、湖畔を優雅に彩ります。シダレヤナギは日本では主に挿し木で増え、春先に枝に雌雄異株の序長1.5~3cm程の黄色い花を付けます。春に滋賀県にある余呉湖畔を花散歩していると、湖畔のシダレヤナギの枝に序長1.5~3cm程の黄色い雄花が咲いていました(撮影2007.3.27)。シダレヤナギ(枝垂柳)の黄色の花は、静かな余呉湖に春の訪れを告げます。

シダレヤナギ花実写真

北京市北海公園湖畔のシダレヤナギ並木と花実写真(撮影2013.4.26)

ヤナギ花実散歩地図北海公園地図Map and Access to Beihai Park Beijin

 シダレヤナギ(Weeping Willow)は、中国北部原産で樹高12m~18mにもなる高木です。春に北京市北海公園湖畔を花散歩していると、日本ではなかなか見ることのできないシダレヤナギの大木の枝に、咲き終わった花と実が枝から枝垂れていました(撮影2013.4.26)。北京市北海公園湖畔のシダレヤナギ並木の枝は、湖畔の微風に優雅に揺れます。

シダレヤナギ花写真

下田市ペリーロード沿いの柳並木に咲くシダレヤナギの花写真(撮影2008.3.23)

ヤナギ花散歩地図下田市ペリーロード地図Map and Access to Shimoda Perry Road

 シダレヤナギ(Salix babylonica)の花は雌雄異株で、黄緑色をしています。シダレヤナギの花はヤナギ科特有の花構造で、雄花序長1.5~3cm、雄蕊2、雄花序長2~3cm、柱頭2~4裂です。春に下田市ペリーロード沿いの柳並木道を花散歩していると、平滑川沿いに黄緑色のシダレヤナギの花が咲いていました(撮影2008.3.23)。下田市ペリーロード沿いの柳並木に咲くシダレヤナギの花は、春風に優雅に揺れます。

銀座のヤナギ画像

東京銀座に茂るシダレヤナギ写真(撮影2021.10.11)

ヤナギ葉散歩地図東京銀座地図Tokyo Ginza Map

 シダレヤナギ(枝垂柳)は中国北部原産ですが、古い時代(奈良時代頃と言われている)に日本に渡来しています。シダレヤナギのエキゾチックな姿は日本でも親しまれ各地の街路樹になっています。秋に東京銀座を花散歩していると、シダレヤナギの葉が涼しげに揺れていました(撮影2021.10.11)。「銀座の柳」は昭和初期の歌(東京行進曲)にも歌われていますが、元々は京都六角堂頂法寺から移植されたもので、平安時代から「縁結びの柳」として知られていたものの四世だそうです(京都知新より)。

《ヤナギ科ヤナギ属シダレヤナギ枝垂柳Weeping Willow Salix babylonicaの花実葉情報》  

植物名 ヤナギ科ヤナギ属シダレヤナギ 漢字 枝垂柳 英語 Weeping Willow 中国語 垂柳
学名 Salix babylonica 他
科名 ヤナギ科  
属名 ヤナギ属 Salix
花期 春の花
花色 黄色花
原産 中国北部
観察地 北京市、天津市、滋賀県、鎌倉市、横浜市、横須賀市、京都府、奈良県 他
特徴 双子葉、落葉、高木、ヤナギ科、高さ約12~18m、主に挿し木で増える、葉披針形、線状披針形
春に花、花は雌雄異株、花色黄色、雄花序長1.5~3cm、雄蕊2、雄花序長2~3cm、柱頭2~4裂
花期後朔果長3~4mm、種子有毛(柳絮)、並木、街路樹、漢方薬、西洋医薬(アスピリン)、楊枝
利用 公園樹、観賞用、並木、街路樹、漢方薬、西洋医薬(アスピリンAspirin他多数の医薬品)、楊枝
名由来 シダレヤナギ=枝垂柳(中国語垂柳から、奈良時代に中国から渡来したと言われる)
属名=Salix=Latin name Salix is sal(near)+lis(water) meaning Near Water=「水辺に近い」の意
種名=babylonica=Latin word babylonica mean from Babylon=「Babylon地方から来た」の意

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:高原の花)

《ヤナギ属シダレヤナギ枝垂柳Weeping Willow Salix babylonicaの花実葉写真・花実葉観察地図》

シダレヤナギ葉写真

兵庫県姫路城に茂るシダレヤナギ写真(撮影2015.9.2)

ヤナギ葉散歩地図兵庫県姫路城写真Hyogo Himeji Castle Map

 シダレヤナギ(枝垂柳)は中国北部原産で、奈良時代頃に日本にやってきたと言われています。シダレヤナギにはアセチルサリチル酸(Aspirin)等が含まれ、漢方薬や西洋医薬品材料としても古代から珍重されています。秋に兵庫県姫路城の堀端を花散歩していると、シダレヤナギの葉が涼しげでした(撮影2015.9.2)。

シダレヤナギ実写真

北京市紫禁城に稔るシダレヤナギの朔果写真(撮影2013.4.26)

ヤナギ実散歩地図紫禁城故宮博物館地図Map and Access to Beijin Palace Museum

 シダレヤナギ(枝垂柳)は中国では垂柳(ちゅいりゅう)と呼ばれ、様々な効用の医薬品材料として使われています。ヤナギの枝は楊枝(ようじ)として使われますが、本物の楊枝には薬効があるといわれています。春に北京市紫禁城の堀沿いを花散歩していると、シダレヤナギの枝に咲いた雌花が、長さ3~4mm程の朔果に変化しはじめていました(撮影2013.4.26)。北京市故宮博物館紫禁城近くに稔るシダレヤナギの朔果は、高い紫禁城の城壁と角楼を背景にかすかに揺れていました。

《ヤナギ属シダレヤナギ枝垂柳Weeping Willow Salix babylonicaの花実葉写真・花実葉観察地図》

シダレヤナギ種子(りゅうじょ)写真

世界遺産円明園に稔るシダレヤナギの朔果と柳絮写真(撮影2012.5.9)

ヤナギ実散歩地図円明園地図Map and Access to Yuanming Old Summer Palace Beijin

 シダレヤナギ(垂柳)の長さ3~4mm程の朔果は、初夏になると綿毛に覆われた種子(柳絮りゅうじょ)を飛ばします。初夏に北京市にある世界遺産円明園綺春園と長春園を花散歩していると、シダレヤナギの朔果と綿毛に包まれた柳絮(りゅうじょ)が観察できました(撮影2012.5.9)。シダレヤナギの綿毛に包まれた種子(柳絮りゅうじょ)は、北京の初夏の空を覆います。

シダレヤナギ写真

奈良市猿沢池湖畔のシダレヤナギと興福寺五重塔写真(撮影2009.9.27)

ヤナギ葉散歩地図猿沢池地図Map and Access to Rarusawa-ike Pond

 シダレヤナギ(Weeping Willow)は、中国北部原産で奈良時代頃に日本にやってきたと言われています。初秋に奈良公園から猿沢池付近を花散歩していると、猿沢池湖畔のシダレヤナギが興福寺五重塔を背景に秋風に揺れていました(撮影2009.9.27)。猿沢池湖畔のシダレヤナギは、もうすっかり日本の風景に溶け込んでいます。

シダレヤナギ写真白川

祇園白川沿いに茂るシダレヤナギ並木写真(撮影2013.11.9)

ヤナギ葉散歩地図祇園白川地図Map and Access to Gion Shirakawa

 シダレヤナギ(枝垂柳)の学名はSalix babylonicaでヤナギ属の属名Salix=Latin name Salix is 'sal'(near)+'lis'(water) meaning 'Near Water'=「水辺に近い」の意味です。ヤナギ属SalixはシダレヤナギSalix babylonicaの他、世界中で約400種程が知られています。ヤナギ属Salixは、水辺を好む植物です。秋に祇園白川巽橋から京都祇園白川沿いを花散歩していると、祇園白川の川辺のシダレヤナギ並木がとても綺麗でした(撮影2013.11.9)。シダレヤナギは落葉樹ですが、寒冷な気候を好むので日本では11月でも緑の葉を茂らせています。祇園白川沿いに茂るシダレヤナギ並木の風景は、とても日本的に見えます。

シダレヤナギ写真北京市

北京市后海湖沿いに茂るシダレヤナギ並木写真(撮影2011.9.27)

ヤナギ葉散歩地図北京市后海地図Beijin Schichahai Map

 シダレヤナギ(枝垂柳)の学名はSalix babylonicaでシダレヤナギ種名=babylonica=Latin word babylonica mean from 'Babylon'=「Babylon地方から来た」の意味です。古代ギリシャや古代エジプトではシダレヤナギなどヤナギ属の植物(Willow)は、医薬品材料として重宝されていました(参照History of aspirin)。紀元前4世紀にはHippocratesがヤナギ(Willow)から抽出したAspirinを、医薬品として使用していたことが知られています。ヨーロッパやエジプトの人々は、中国原産のシダレヤナギSalix babylonicaが「Babylon地方から来た」と誤解したようです。シダレヤナギは中国北部からシルクロードを経て、バビロニア地方からヨーロッパにもたらされたようです。秋に北京市后海湖畔を花散歩していると、銀錠橋近くのシダレヤナギ(枝垂柳)並木がとても綺麗でした(撮影2011.9.27)。

《ヤナギ属シダレヤナギ枝垂柳Weeping Willow Salix babylonicaの花実葉写真・花実葉観察地図》

シダレヤナギ写真天津市

春風に揺れる天津市水上公園湖畔のシダレヤナギ並木(撮影2013.4.23)

ヤナギ葉散歩地図天津市水上公園地図Tianjin Water Park Map

 シダレヤナギ(Salix babylonica)は水辺を好み川や池、湖畔を優雅に彩ります。春に天津市水上公園湖畔を花散歩していると、シダレヤナギ並木の枝と柳葉が春風に揺れていました(撮影2013.4.23)。シダレヤナギは、中国北部の水辺でよく見かけます。

シダレヤナギ写真北京市

頤和園昆明湖畔に茂るシダレヤナギの大木写真(撮影2011.9.28)

ヤナギ葉散歩地図頤和園地図Map and Access to Yihe Yuan Beijin Summer Palace

 シダレヤナギ(枝垂柳)は高木で成長すると高さ12m~18m程になります。日本ではシダレヤナギの大木を見ることは少ないですが、中国北部にある北京市ではよく見かけます。北京市にある世界遺産頤和園にある昆明湖畔を花散歩していると、高さ15m以上に成長したシダレヤナギの大木がありました(撮影2011.9.28)。頤和園昆明湖畔に茂るシダレヤナギの大木は見事です。

シダレヤナギ写真東寺

京都市東寺境内に茂るシダレヤナギの柳葉写真(撮影2013.7.25)

ヤナギ葉散歩地図京都市東寺地図Kyoto Toji Temple Map

 シダレヤナギ(枝垂柳)の枝は、枝垂れて下に長く伸びます。シダレヤナギの大木から垂れ下がる、しなやかな枝と柳葉は涼しげです。シダレヤナギの葉は披針形、線状披針形で長さ9~15cm程です。夏に京都市東寺境内を花散歩していると、池の側にシダレヤナギの木が茂り、柳葉が長く垂れ下がっていました(撮影2013.7.25)。平安時代に中国に留学した空海縁の京都市東寺境内に茂る、シダレヤナギの枝垂れた柳葉はとても涼しげに見えました。

シダレヤナギ写真円明園

円明園長春園湖畔に茂るシダレヤナギの大木と東屋写真(撮影2012.5.9)

 初夏に円明園長春園湖畔を花散歩していると、シダレヤナギの大木が水辺に茂っていました(撮影2012.5.9)。円明園長春園湖畔に茂るシダレヤナギの大木と東屋はとても涼しげで、漢詩の世界に入りそうです。皆様も水辺や湖畔に茂る、シダレヤナギ花実葉散歩を楽しんでみてください。

《シダレヤナギ枝垂柳Weeping Willow Salix babylonicaの花実葉写真アルバム・花実葉観察地図》

シダレヤナギ画像

新宿御苑日本庭園に茂るシダレヤナギ写真(撮影2015.4.24)

ヤナギ葉散歩地図新宿御苑地図Tokyo Shinjyukugyoen Royal Garden Map

新宿御苑日本庭園に茂る新緑のシダレヤナギの葉色は鮮やかです

シダレヤナギ葉写真

金沢市東茶屋町に茂るシダレヤナギ写真(撮影2017.4.23)

ヤナギ葉散歩地図金沢市東茶屋町地図Kanazawa Higashichayamachi Street Map

金沢市東茶屋町に茂るシダレヤナギの葉も艶やかです

シダレヤナギ画像

夏の倉敷美観地区に茂るシダレヤナギ写真(撮影2015.8.31)

ヤナギ葉散歩地図倉敷美観地区Kurashiki Bikan Historical Quater Map

夏の倉敷美観地区に茂るシダレヤナギの葉は涼しげです

シダレヤナギ花序画像

北京市北海公園五龍亭に枝垂れるシダレヤナギの花序写真(撮影2013.4.24)

ヤナギ葉散歩地図北京市北海公園Beijin Beihai Park Map

北京市北海公園五龍亭に枝垂れるシダレヤナギの花序は見事です

シダレヤナギ画像

京都円山公園のシダレヤナギとイロハモミジの紅葉写真(撮影2014.11.25)

ヤナギ葉散歩地図京都円山公園Kyoto Maruyama Park Map

京都円山公園のシダレヤナギとイロハモミジの紅葉のコラボは素晴らしい

 ヤナギ科ヤナギ属シダレヤナギ枝垂柳Weeping Willow Salix babylonicaは、中国北部原産の植物です。シダレヤナギ(枝垂柳)は水辺や湖沼を優雅に飾ります。シダレヤナギ(枝垂柳)は身近な街路樹として観察できるので、四季の花散歩には欠かせない植物です。またシダレヤナギ(枝垂柳)は、優秀な医薬品材料として古くから珍重されてきました。シダレヤナギ(枝垂柳)はヤナギ科の植物なので、他のヤナギ科の花(ネコヤナギ)と同じ部分と異なる部分を探してみるのも、おもしろいかもしれませんね。このページの中で皆様が気に入ったシダレヤナギ(枝垂柳)の花実葉の写真が、一枚でもあれば幸いです。

 シダレヤナギ(枝垂柳Weeping Willow Salix babylonica)の花実葉散歩楽しんでもらえたでしょうか?水辺や湖沼、街路を優雅に彩るシダレヤナギ(枝垂柳)は四季の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手に、シダレヤナギ(枝垂柳)花実葉散歩を楽しんでください。美しい水辺や湖沼を見ながら、シダレヤナギ(枝垂柳)花実葉散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、シダレヤナギ(枝垂柳)の花実葉が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらシャクナゲ花散歩も眺めていってください。

横浜鎌倉の四季に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

チャオトラベルに戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 春の花2 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物