四季の花散歩更新記録黄色花オレンジ色花夏の花秋の花

キヌガサギク散歩

Flower Walking with Black-Eyed-Susan Rudbeckia hirta

キヌガサギクの大きな花は草原や街路を明るく飾ります・キヌガサギクの花は夏から秋の花散歩の楽しみ

 キク科ルドベキア属キヌガサギク(衣笠菊Black-Eyed-Susan Rudbeckia hirta 他)はアラゲハンゴンソウとも呼ばれ、北アメリカ中東部が原産の双子葉、一年生(多年生)、草本です。キヌガサギクは、春に発芽し、披針形、倒卵形の互生で表面がざらつく葉を茂らせ、夏から秋に毛に覆われた花茎を伸ばし、頭状花序の花を咲かせます。キヌガサギクの花はキク科特有の舌状花(黄色)と管状花(黒色、紫黒色)からできています。キヌガサギクは花期後実(痩果)を付けます。キヌガサギクをキヌガサギク花写真、キヌガサギク花観察地図、キヌガサギク花情報でお楽しみ下さい。

《キク科ルドベキア属キヌガサギク衣笠菊Black-Eyed-Susan Rudbeckia hirta 他の花写真》

キヌガサギク花画像

港区イタリア街に咲くキヌガサギク花写真(撮影2021.8.27)

キヌガサギク花観察地図港区イタリア街地図Tokyo Minato Italy Avenu Map

 キヌガサギク(衣笠菊)の花期は初夏から秋で、舌状花の花色は黄色、オレンジ色、赤色などです。キヌガサギクはキク科特有の舌状花と中心部の筒状花からできていますが、中心部の筒状花は黒褐色なので英語でBlack-Eyed-Susan(黒い瞳のスーザン)と呼ばれることがあります。初秋に港区イタリア街を花散歩していると、つぶらな瞳の様に見えるキヌガサギクの筒状花が観察できました(撮影2021.8.27)。

キヌガサギク花画像

シジミチョウが蜜を吸うキヌガサギク花写真(撮影2010.6.30)

キヌガサギク花観察地図伊豆河津町七滝地図Izu Kawadu Nanadaru Fall Map

 キヌガサギク(Rudbeckia hirta 他)はアラゲハンゴンソウ(粗毛反魂草)とも呼ばれ北アメリカ中東部が原産の双子葉、一年生(多年生)、草本です。キヌガサギクは成長すると30~100cm程で黄色(オレンジ色、紫色)のキク科特有の直径7~10cm程の大きな花を咲かせます。初夏に伊豆河津町にある七滝を花散歩していると、直径10cm程の大きなキヌガサギクの花にシジミチョウが止まり蜜を吸っていました(撮影2010.6.30)。夏から秋に咲くキヌガサギクの花は明るく華やかな花で、世界中で人気があります。

キヌガサギク花画像

葉や茎に粗い毛が生えるキヌガサギク花写真(撮影2015.9.22)

キヌガサギク花観察地図横須賀くりはま花の国地図Yokosuka Kurihama Flower Land Map

 キヌガサギク(衣笠菊)はアラゲハンゴンソウ(粗毛反魂草)とも呼ばれますが、茎や葉に粗い毛があるのが特徴の一つです。キヌガサギクは、主に種子で増えます。秋に横須賀市にあるくりはま花の国を花散歩していると、遊歩道脇に咲くキヌガサギクの花が咲いていましたが、茎や葉の粗い毛が秋の日に輝いてはっきりと観察できました(撮影2015.9.22)。くりはま花の国に咲くキヌガサギクの花は深まりゆく秋を演出していました。

キヌガサギク花画像

横浜新港中央広場に咲くキヌガサギク花写真(撮影2016.6.7)

キヌガサギク花観察地図横浜新港中央広場地図Yokohama Shinko Park Map

 キヌガサギク(Black-Eyed-Susan)は夏から秋の花で、黄色く明るい花が人気です。キヌガサギクの花は、夏から秋の花散歩の楽しみです。キヌガサギク(衣笠菊)の花は黄色(オレンジ色)の舌状花と、黒色(黒紫色)の管状花の鮮やかな色の対比が印象的です。初夏に横浜新港中央広場を花散歩していると、キヌガサギクの花が横浜赤レンガ倉庫を背景に咲いていました(撮影2016.6.7)。横浜新港中央広場に咲くキヌガサギクの花は、同じキク科Asteraceaeのヒマワリの花に負けない力強さを持っています。

《キク科ルドベキア属キヌガサギク衣笠菊Black-Eyed-Susan Rudbeckia hirta 他の花情報》

植物名 キク科ルドベキア属キヌガサギク 漢字 衣笠菊 英語 Black-Eyed-Susan 中国語 黒心金光菊
学名 Rudbeckia hirta Rudbeckia serotina 他
科名 キク科 Asteraceae 
属名 ルドベキア属 Rudbeckia
花期 秋の花 初秋花 夏の花
花色 黄色花 オレンジ色花 他
原産 北アメリカ(中部、東部)
観察地 横浜、横須賀、東京、大阪、静岡、秋田、北海道、長野、青森、岩手、他
特徴 双子葉、一年生(多年生)、草本、種子で増える、キク科、高さ約30~100cm、葉は倒卵形、披針形
花期(夏、秋)、頭状花序、花色(黄色、オレンジ色、紫色)、舌状花(黄、紫、他)、管状花(黒、茶)
花期後実(痩果)、秋の花、絵画、観賞、切花、生け花、花壇、薬用、メリーランド(Maryland)州花
利用 秋の花、絵画、観賞、切花、生け花、花壇、庭園、薬用、
意味 キヌガサギク=衣笠菊、粗毛反魂草、英語=Black-Eyed-Susan(黒い眼のスーザン)
属名Rudbeckia=name after Swedish Botanist Olof Rudbeck=植物学者ルドベック氏の名より
種名hirta=from Latin word 'hirta' meaning 'rough hairly' =ラテン語で「粗い毛で覆われた」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:秋の花)

《キク科ルドベキア属キヌガサギク衣笠菊Black-Eyed-Susan Rudbeckia hirta 他の花写真・花観察地図》

キヌガサギク花画像

乗鞍高原に咲くキヌガサギク花写真(撮影2010.8.19)

キヌガサギク花観察地図長野乗鞍高原地図Nagano Norikura Kogen Hi-land Map

 キヌガサギクRudbeckia hirtaは、春に発芽し、披針形、倒卵形の互生で表面がざらつく葉を茂らせ、夏から秋に毛に覆われた花茎を伸ばし、頭状花序の花を咲かせます。キヌガサギクの花はキク科特有の舌状花(黄色)と管状花(黒色、紫黒色)からできています。高原ではすっかり秋の気配が漂う乗鞍高原(標高約1500m付近)を花散歩していると、道端にキヌガサギクの花が群生していました(撮影2010.8.19)。乗鞍高原に咲くキヌガサギクの花は、秋の高原を明るく飾ります。

キヌガサギク花画像

白樺湖畔に咲く中舌状花の中心部が赤色のキヌガサギク花写真(撮影2014.7.22)

キヌガサギク花観察地図長野県白樺湖地図Nagano Shirakaba-ko Lake Map

 キヌガサギク(衣笠菊)の花は黄色のものが多いですが、オレンジ色や赤色、紫色のものなどもあります。夏に白樺湖畔(標高約1416m)を花散歩していると、中心部が赤色のキヌガサギクの花が自生しているのが観察できました(撮影2014.7.22)。白樺湖畔に咲く中舌状花の中心部が赤色のキヌガサギクの近くには、普通のタイプ(舌状花が黄色)のキヌガサギクもありました。白樺湖付近も以前は、牧草地として開けた場所です。

《キク科ルドベキア属キヌガサギク衣笠菊Black-Eyed-Susan Rudbeckia hirta 他の花写真・花観察地図》

キヌガサギク花画像

黒い瞳の様に見えるキヌガサギクの花の管状花写真(撮影2010.8.19)

 キヌガサギク(衣笠菊)は英語で、Black-Eyed-Susan(黒い眼のスーザン)と呼ばれることがあります。またアメリカ合衆国東部のメリーランド州(Maryland)では、キヌガサギクは州の花(Black-Eyed-Susan)として親しまれています。秋に乗鞍高原(標高約1500m付近)を花散歩していると、Black-Eyed-Susan(黒い眼のスーザン)の名にふさわしい、黒く見える管状花のキヌガサギクの花が咲いていました(撮影2010.8.19)。乗鞍高原に咲く黒い瞳の様に見えるキヌガサギクの花の管状花は、とても印象的です。

キヌガサギク花画像

北海道屈斜路湖畔に咲くキヌガサギク花写真(撮影2003.8.7)

キヌガサギク花観察地図北海道屈斜路湖地図Hokkaido Kussharoko Lake Map

 アメリカ合衆国中東部が原産のキヌガサギクRudbeckia serotinaは、日本では主に北海道や東北、中部地方の牧草地などで帰化し自生しています。キヌガサギクは牧草の種子と共に、アメリカ合衆国中東部から持ち込まれたものと思われています。夏に北海道東部にある屈斜路湖畔(標高約121m)の牧草地を花散歩していると、シロツメクサの芝地の中にキヌガサギクの花が咲いていました(撮影2003.8.7)。

キヌガサギク花画像

十和田湖畔に咲くキヌガサギク花写真(撮影2009.8.12)

キヌガサギク花観察地図青森県十和田湖地図Aomori Towada-ko Lake Map

  キヌガサギクはキク科ルドベキア属Rudbeckiaの植物です。ルドベキア属の属名Rudbeckia=name after Swedish Botanist Olof Rudbeck=植物学者ルドベック氏の名より付けられました。ルドベキア属の植物は45種程が知られていますが、キヌガサギクRudbeckia hirtaはルドベキア属を代表する植物の一つです。夏の終わりに十和田湖畔(標高約400m)を花散歩していると、道端にキヌガサギクの花が咲いていました(撮影2009.8.12)。

キヌガサギク花画像

横浜アメリカ山公園に咲くキヌガサギク花写真(撮影2016.7.17)

キヌガサギク花観察地図横浜アメリカ山公園地図Yokohama America-yama Park Map

 キヌガサギクRudbeckia hirtaの種名hirta=from Latin word 'hirta' meaning 'rough hairly' =ラテン語で「粗い毛で覆われた」の意味です。夏に横浜アメリカ山公園を花散歩していると、中心部の黒紫色の管状花が盛り上がったキヌガサギクの花が咲いていました(撮影2016.7.17)。キヌガサギクの管状花は始め平たいですが、結実が進むと次第に盛り上がってきます。キヌガサギクは、花期後実(痩果)を付けます。

《キク科ルドベキア属キヌガサギク衣笠菊Black-Eyed-Susan Rudbeckia hirta 他の花アルバム》

キヌガサギク花画像

大湯環状列石に咲くオレンジ色のキヌガサギク花写真(撮影2009.8.12)

キヌガサギク花観察地図秋田県大湯環状列石地図Akita Oyu Stone Circle Map

大湯環状列石に咲くオレンジ色のキヌガサギクの花色も印象的

キヌガサギク花画像

北海道富良野市に咲くキヌガサギク花写真(撮影2005.7.2)

キヌガサギク花観察地図北海道富良野市地図Hokkaido Furano City Map

北海道富良野市に咲くキヌガサギクの花は素朴で美しい

キヌガサギク花画像

横須賀ベルニー公園に咲くキヌガサギク花写真(撮影2008.7.25)

キヌガサギク花観察地図横須賀ベルニー公園地図Yokosuka Verny Park Map

横須賀ベルニー公園に咲く管状花が黄色いキヌガサギクの花も綺麗

キヌガサギク花画像

松本市仲町に咲くキヌガサギク花写真(撮影2012.8.12)

キヌガサギク花観察地図松本市仲町地図Matsumoto City Nakamchi Town Map

松本市の蔵造りの仲町の街角に咲く可愛らしいキヌガサギクの花も良い

キヌガサギク花画像

北海道標茶町の牧場に咲くキヌガサギク花写真(撮影2004.8.28)

キヌガサギク花観察地図北海道標茶町地図Hokkaido Shibecha Town Map

北海道東の標茶町の牧場に咲く、キヌガサギクの花は力強い

キヌガサギク花画像

羽田空港第2ターミナル出発ロビーに咲くキヌガサギク花写真(撮影2015.7.20)

キヌガサギク花観察地図羽田空港第2ターミナル地図Tokyo Haneda Airport Terminal 2 Map

羽田空港第2ターミナル出発ロビーに咲くキヌガサギクの花は繊細

キヌガサギク花画像

横須賀馬堀海岸に咲くキヌガサギク花写真(撮影2014.7.14)

横須賀馬堀海岸に咲くキヌガサギクの花は元気

キヌガサギク花画像

鎌倉牡丹餅寺に咲くキヌガサギク花写真(撮影2008.9.3)

鎌倉牡丹餅寺(常栄寺)に咲くキヌガサギクの花は可愛らしい

キヌガサギク花画像

北海道大通公園に咲くキヌガサギク花写真(撮影2015.9.30)

キヌガサギク花観察地図北海道札幌大通公園地図Hokkaido Sapporo Odori Street Map

北海道札幌大通公園に咲く管状花が黄色いキヌガサギクの花はすっかり秋色

《キク科ルドベキア属キヌガサギク衣笠菊Black-Eyed-Susan Rudbeckia hirta 他の花アルバム》

キヌガサギク花画像

港の見える丘公園に咲くキヌガサギク花写真(撮影2016.10.7)

キヌガサギク花観察地図港の見える丘公園地図Yokohama Minatonomieruoka Park Map

港の見える丘公園に咲くキヌガサギクの花と秋のバラの花は秋を演出

キヌガサギク花画像

北海道富良野市に咲くキヌガサギク花写真(撮影2005.7.2)

北海道富良野市に咲くキヌガサギクの花も見事

キヌガサギク花画像

北海道ノーザンホースパークに咲くキヌガサギク花写真(撮影2006.8.20)

キヌガサギク花観察地図北海道ノーザンホースパーク地図Hokkaido Northern Horse Park Map

北海道ノーザンホースパークに咲くキヌガサギクの花も爽やか

キヌガサギク花画像

JR久里浜駅前に咲くキヌガサギク花写真(撮影2008.10.9)

JR久里浜駅前に咲くキヌガサギクの花は秋の日に明るく輝く

キヌガサギク花画像

横浜山下公園に咲くキヌガサギク花写真(撮影2016.10.7)

キヌガサギク花観察地図横浜山下公園地図Yokohama Yamashita Park Map

横浜山下公園に咲くキヌガサギクの花は渋い秋色

キヌガサギク花写真

横浜赤レンガパーク近くに咲くキヌガサギク花写真(撮影2020.6.27)

キヌガサギク花観察地図横浜赤レンガパーク地図Yokohama Akarenga Park Map

横浜赤レンガパーク近くに咲くキヌガサギクの花

キヌガサギク花画像

小樽手宮廃線跡に咲くキヌガサギク花写真(撮影2015.10.1)

キヌガサギク花観察地図小樽手宮廃線地図Hokkaido Otaru Temiya Rail Trail Map

 秋に小樽手宮廃線を花散歩していると、キヌガサギク(衣笠菊)の花が咲いていました(撮影2015.10.1)。小樽手宮廃線跡に咲くキヌガサギク(衣笠菊)の花は、小樽の街に秋を感じさせてくれました。

 キク科ルドベキア属キヌガサギク(衣笠菊Black-eyed-Susan Rudbeckia hirta 他)は北アメリカ中西部が原産の黄色く明るい花です。キヌガサギク(衣笠菊)の明るく華やかな花は、夏から秋の草原や街角、花壇を美しく飾ります。キヌガサギク(衣笠菊)の花は、夏から秋の花散歩には欠かせない植物です。キヌガサギク(衣笠菊)と同じキク科のヒマワリと同じ部分と異なる部分を比較してみるのも良いですね。このページの中で皆様が気に入ったキヌガサギク(衣笠菊)の花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 キヌガサギク(衣笠菊)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?キヌガサギク(衣笠菊)の明るく華やかな花は、秋の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にキヌガサギク(衣笠菊)花散歩を楽しんでください。キヌガサギク(衣笠菊)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、キヌガサギク(衣笠菊)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらイワギキョウ花散歩も眺めていってください。

初秋花に戻る

キク科に戻る

四季の花散歩に戻る

四季アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花2 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花2 紫色花 紫色花2 ピンク色花 海浜植物 高原 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物