四季の花散歩更新記録夏の花初秋花黄色花キク科

ヒマワリ散歩

Flower Walking with Sunflower Heliathus annuus

ヒマワリの明るく黄金色に輝く花の色は夏の青空に似合います・ヒマワリの花は夏の花散歩の楽しみ

 キク科ヒマワリ属ヒマワリ(向日葵Sunflower Heliathus annuus)は、双子葉、1年生、草本で、原産は北アメリカです。ヒマワリは成長すると1m〜3m程になります。ヒマワリの葉は互生で大きく心状卵円形です。ヒマワリの花はキク科特有の頭状花序で、周辺部に黄色い舌状花、中心部に赤茶色の管状花があります。ヒマワリは花期後多数の痩果を付けます。ヒマワリの花を写真、ヒマワリの花散歩地図、ヒマワリの花情報でお楽しみ下さい。

《キク科ヒマワリ属ヒマワリ向日葵Sunflower Heliathus annuus花写真・花観察地図》

ヒマワリ花画像

横浜新港中央広場に咲くヒマワリの花写真(撮影2022.7.6)

ヒマワリ花観察地図横浜新港中央広場地図Yokohama Shinko Central Park Map

 ヒマワリ(向日葵)は北アメリカ原産のキク科の植物ですが16世紀はじめごろヨーロッパ(スペイン)に渡り、日本には17世紀に伝来しています。ヒマワリは花が美しく夏の花として人気がありますが、食用(ヒマワリ油、煎って食す、菓子)の他、生薬やバイオエネルギーとしても利用されます。初夏に横浜新港中央広場を花散歩していると、横浜赤レンガ倉庫を背景にヒマワリの花が咲きだしていました(撮影2022.7.6)。

ヒマワリ画像

横浜市役所前に咲くヒマワリの花写真(撮影2022.6.23)

ヒマワリ花観察地図横浜市役所地図Yokohama City Office Map

 ヒマワリ(Sunflower)は北アメリカ原産のキク科の植物で花期は夏から秋で、周辺部の舌状花の花色は黄色、黄金色、オレンジ色などです。ヒマワリは日本では観賞用として栽培されているものが多いですが、世界的には食用、油脂採取、医薬品、化粧品、肥料、燃料などとして幅広く利用されています。夏に横浜市役所前の大岡川河畔を花散歩していると、ヒマワリの花が横浜ランドマークタワーを背景に咲いていました(撮影2022.6.23)。

ヒマワリ花画像

横浜美術館前に咲くヒマワリ花写真(撮影2010.8.8)

ヒマワリ花観察地図横浜美術館地図Yokohama Art Museum Map

 キク科ヒマワリ属ヒマワリ(Heliathus annuus)は、双子葉、1年生、草本で、原産は北アメリカです。ヒマワリは成長すると1m〜3m程になります。ヒマワリは漢字で向日葵と書きますが、ヒマワリの花が太陽に向く性質(向日性)を表しています。夏に横浜美術館前を花散歩していると、ヒマワリの花がこちらを向いて並んで咲いていました(撮影2010.8.8)。横浜美術館前に咲くヒマワリの花がこちらを向いて並んで咲く様子は、けなげに見えます。

ヒマワリ花画像

松本市女鳥羽川畔に咲くヒマワリ花写真(撮影2013.8.27)

ヒマワリ花観察地図松本市繩手通地図Nagano Matsumoto Nawate Street Map

 ヒマワリHeliathus annuusは草本ですが、成長すると1m〜3m程になります。ヒマワリの花はキク科特有の頭状花序で、周辺部に黄色い舌状花(雌花)、中心部に赤茶色の管状花(両性花)があります。初秋に松本市女鳥羽川畔の繩手通付近を花散歩していると、1.5m程に伸びた茎の先端に直径30cm程の頭状花序の花を付けたヒマワリの花が観察できました(撮影2013.8.27)。

ヒマワリ花画像

横浜山下公園に咲くヒマワリの花写真(撮影2018.8.18)

ヒマワリ花観察地図横浜山下公園Yokohama Yamashia Park Map

 ヒマワリ(向日葵)の花はキク科特有の頭状花序で、周辺部に黄色い舌状花、中心部に赤茶色の管状花があります。夏に横浜山下公園を花散歩していると、噴水前のヒマワリの花が見頃でした(撮影2018.8.18)。

《ヒマワリ属ヒマワリHeliathus annuusの花情報》

花名前 ヒマワリ属ヒマワリ  英名 Sunflower 漢字 向日葵 中国語 向日葵
学名 Heliathus annuus 他
科名 キク科
属名 ヒマワリ属 Heliathus
花期 初夏花、夏の花、初秋花、秋の花
花色 黄色花、オレンジ色花 
原産 北アメリカ
観察地 富良野、屈斜路湖、横浜、横須賀、東京、大阪、沖縄、長野、他
特徴 双子葉、1年生、草本、高さ1m〜3m程、葉互生、心状卵円形、花期夏、秋、頭状花序、
周辺部黄色舌状花(雌花)、中心部茶褐色管状花(両性花)、花期後実(痩果)多数、果実油分多
利用 観賞用、庭園、公園、食用(果実)、ヒマワリ油、中医薬(向日葵)、燃料、絵画、芸術、他
意味 ヒマワリ=向日葵(中国語:太陽に向かう葵の意味)、英名=Sunflower「太陽の花」の意味
属名Heliathus=from Greek helios(sun)+anthos(flower)=古代ギリシャ語で「太陽の花」の意味
種名annuus=from Latin annuus meaning 'annual'=古代ラテン語で「毎年の」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:夏の花)

《キク科ヒマワリ属ヒマワリ向日葵Sunflower Heliathus annuus花写真・花観察地図》

ヒマワリの花と熱気球

富良野ピクニックガーデンで朝日に向かって黄色い花を並べるヒマワリの花写真(撮影2005.8.25)

 富良野ピクニックガーデンは以前ゴルフ場であった場所に、四季の花々を植えた各世代が楽しめるレジャー施設です。風のガーデンも富良野ピクニックガーデン内にあります。初秋に富良野ピクニックガーデンを早朝散歩していると、広い芝生の中で熱気球の準備をしていました。朝日が東から昇ろうとしていますが、太陽の方向にヒマワリの花が並んでいます。朝日に向かって並ぶヒマワリの花の姿はけなげですね。ヒマワリの花や茎が光の方向に向こうとする性質を向日性といいます。ヒマワリを漢字で向日葵と書きますが、ヒマワリの向日性を表現しています(撮影2005.8.25)。

ヒマワリの花富良野

富良野市郊外山部に咲くヒマワリの花写真(撮影2005.8.22)

 富良野市郊外にある山部は田園風景が広がる地域です。富良野市山部に緑肥用のヒマワリが栽培されていました。北海道ではヒマワリが多く栽培されていますが、その多くは緑肥用です(撮影2005.8.22)。ヒマワリの花は撮影時期からわかるように夏の花というより、本来秋の花かもしれません。

《キク科ヒマワリ属ヒマワリ向日葵Sunflower Heliathus annuus花写真・花観察地図》

ヒマワリの花と青空

横須賀馬堀海岸で太陽に向かって咲く園芸用のヒマワリ写真(撮影2009.9.10)

 横須賀馬堀海岸は海に面した静かな住宅地です。横須賀馬堀海岸にある住宅街の散歩道を歩いていると、園芸用のあまり背の高くないヒマワリの花が太陽に向かって咲いていました(撮影2009.9.10)。北海道で咲くヒマワリの花は高さ3m近くにもなりますが、住宅地では背の低い園芸用のヒマワリが好まれるようです。

ヒマワリ花画像

真冬の沖縄県中城城近くに咲くヒマワリの花写真(撮影2017.1.25)

ヒマワリ花観察地図沖縄県中城Okinawa Nakagusuku Castle Map

 ヒマワリの属名Heliathus=from Greek helios(sun)+anthos(flower)=古代ギリシャ語で、「太陽の花」の意味です。ヒマワリの太陽のように明るい花は、世界中で愛されています。真冬に沖縄県中城城から、中村家住宅近くを花散歩していると、冬の夕日に照らされ太陽のように明るく輝くヒマワリの花を観察することができました(撮影2017.1.25)。真冬の沖縄県中城城近くに咲くヒマワリの花は、属名の「太陽の花」に恥じない明るい花です。

ヒマワリ花画像

象の鼻パークに咲く管状花が花弁化したヒマワリの花写真(撮影2013.7.16)

ヒマワリ花観察地図象の鼻パーク地図Yokohama Zounohana Park Map

 ヒマワリの花はキク科特有の頭状花序で、周辺部に黄色い舌状花(雌花)、中心部に赤茶色の管状花(両性花)があります。初夏に横浜港を望む象の鼻パークを花散歩していると、中心部の管状花が花弁化したヒマワリの花が咲いていました(撮影2013.7.16)。中心部の管状花が花弁化したヒマワリの花は、結実することが難しいかもしれません。

ヒマワリ花画像

白馬ジャンプ競技場近くに咲くヒマワリの花写真(撮影2013.8.26)

ヒマワリ花観察地図白馬ジャンプ競技場地図Nagano hakuba Ski Jumping Studium Map

 ヒマワリの種名annuus=from Latin annuus meaning 'annual'=古代ラテン語で、「毎年の」の意味です。ヒマワリは条件がそろえば、こぼれ種で毎年のように花を咲かせることができます。夏の終わりに白馬ジャンプ競技場近くを花散歩していると、ヒマワリの花が咲いていました(撮影2013.8.26)。白馬ジャンプ競技場近くに咲くヒマワリの花もこぼれ種で咲いているように見えました。

ヒマワリの花とソレイユの丘

ソレイユの丘に咲くヒマワリの花写真(撮影2007.8.26)

ヒマワリ花観察地図横須賀市ソレイユの丘地図Yokosuka City Le Soleile Hill Garden Map

 横須賀市相模湾荒崎に面したソレイユの丘は、入園無料で遊べる体験型の施設です。相模湾と富士山の眺めが良いソレイユの丘では四季の花を楽しむことができます。ソレイユの丘を散歩していると園芸品種のヒマワリの花が咲いていました(撮影2007.8.26)。やはりここでもヒマワリの花の見ごろは初秋のようです。

《キク科ヒマワリ属ヒマワリ向日葵Sunflower Heliathus annuus花写真・花観察地図》

ヒマワリの花と遊園地

横浜コスモワールドに咲くヒマワリの花写真(撮影2011.9.7)

 横浜コスモワールド遊園地は、みなとみらい駅から徒歩3分の場所にある、駅前の都市型の遊園地です。横浜コスモワールド遊園地前に背の高いヒマワリの花が咲いていました(撮影2011.9.7)。このヒマワリの花を撮影した時間は夕方です。ヒマワリの花は夕日に背を向けています。ヒマワリの花は花が咲く時期は、南東方向を向くことが多いようです。

ヒマワリ花画像

ミツバチが蜜を吸うヒマワリの花写真(撮影2005.8.22)

 北海道富良野市山部でヒマワリの花を観察していると、ヒマワリの花の部分(頭状花序)にミツバチがヒマワリの花の蜜を吸いにやってきました(撮影2005.8.22)。ヒマワリの花は他のキク科の花と同じように頭状花序になっています。外側の花弁は飾りで中心部に集まったたくさんの花(花序)が見えます。ヒマワリの蜜はこの小さなたくさんの花(花序)からでます。ミツバチはこれらのヒマワリの小さな花を回って蜜を集めます。ミツバチの身体についた花粉でこれらのヒマワリの小さな花一つづつが受粉し、ヒマワリの種子ができます。ヒマワリの花から取れるヒマワリの種(種子)は大きなものだと2000粒以上にもなります。これらのヒマワリの種子一つづつを受粉させたのは、ミツバチなどのコンチュウのおかげです。

ヒマワリの花と横浜美術館

横浜美術館前のヒマワリの花のアート作品(撮影2010.8.8)

 みなとみらい駅前にある横浜美術館前の美術広場前を花散歩している、とヒマワリの花のアート作品?がありました(撮影2010.8.8)。横浜美術館前に並んだヒマワリの花はまさに芸術的ですね。

ヒマワリの花と屈斜路湖畔

屈斜路湖畔に咲く緑肥用ヒマワリ写真(撮影2003.8.3)

 夏に北海道屈斜路湖畔を自転車で散策していると、緑肥用のヒマワリの花が咲いていました(撮影2003.8.3)。背の高いヒマワリが、とてもきれいに咲いています。このヒマワリは、来年の有機肥料として利用されます。このヒマワリ畑は、年によって移動します。このひまわり畑は、来年はジャガイモ畑になるのかな?

ヒマワリの花とニセコアンヌプリ

北海道ニセコに咲くヒマワリの花(撮影2006.8.23)

 北海道ニセコ町ニセコ東山を散策しているとヒマワリ畑がありました(撮影2006.8.23)。冬の北海道ニセコ町は、世界中からやってくるスキーヤーで賑わう街です。夏のニセコは比較的静かですが、ニセコの山々の登山や避暑にも最適な場所です。北海道ニセコ町ニセコ東山にヒマワリ畑がありました。羊蹄山の眺めの良いヒマワリ畑です。写真の正面の山はニセコアンヌプリ山です。北海道ニセコ町はおいしいジャガイモが採れる街です。このヒマワリ畑も緑肥用でしょうか?

《キク科ヒマワリ属ヒマワリ向日葵Sunflower Heliathus annuus花写真・花観察地図》

ヒマワリ花画像

横浜大通公園に咲くオレンジ色のヒマワリ花写真(撮影2014.8.12)

ヒマワリ花観察地図横浜大通公園地図Yokohama Odori Park Map

横浜大通公園に咲くオレンジ色のヒマワリの花もきれい

ヒマワリ花画像

松本市中町通に咲くヒマワリの花写真(撮影2012.8.12)

ヒマワリ花観察地図松本市中町通地図Nagano Matsumoto Nakamachi Street Map

松本市中町通に咲くヒマワリの花は蔵の街並みに似合う

ヒマワリ花画像

横浜山手ブラフ18番館の結実たヒマワリの花と種子写真(撮影2013.8.21)

ヒマワリ花実観察地図横浜山手ブラフ18番館Yokohama Yamate Bluff No.18 Map

横浜山手ブラフ18番館の結実たヒマワリの花は種子の重みで下向きになっている

ヒマワリ実画像

横須賀うみかぜ公園のヒマワリの結実した実写真(撮影2008.10.15)

ヒマワリ花実観察地図横須賀うみかぜ公園地図Yokosuka Umikaze Park Map

うみかぜ公園のヒマワリの実(痩果)は栄養分が多く、ヒマワリ油も採取できる

ヒマワリ花画像

大塚駅前に咲くヒマワリの花と都電荒川線写真(撮影2012.10.23)

東京大塚駅前に咲くヒマワリの花と都電荒川線も良く似合う

ヒマワリ花画像

金比羅駅前に咲くヒマワリの花写真(撮影2015.10.31)

金比羅駅前に咲くヒマワリの花は金倉川の川面に映える

ヒマワリ花画像

富良野の朝霧とヒマワリ花写真(撮影2005.8.25)

富良野の朝霧の中で咲くヒマワリの花も素晴らしい

 キク科ヒマワリ属ヒマワリ(向日葵Sunflower Heliathus annuus)の明るく元気な花は、世界中の方から愛されている花です。ヒマワリの花は観賞用だけでなく、医薬品や化粧品食用、油、燃料、肥料など様々な用途で利用されています。ヒマワリと同じキク科のメランポジウムと同じ部分と異なる部分を比較してみるのも楽しいです。

 ヒマワリの花とヒマワリ花散歩楽しんでもらえたでしょうか?夏に太陽のように黄色く輝くヒマワリの花は、夏の青空と似合う花です。またヒマワリの実(種子)は食用にもなり、ディーゼル油にもなります。皆様もこのページの地図を頼りに、ヒマワリ花散歩を楽しんでください。ヒマワリの花を楽しめば、身も心も元気になりそうです。

各地の花図鑑に戻る

四季の花散歩に戻る

ベストトラベルに戻る

トラベルチャオに戻る

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物