四季の花散歩更新記録初冬花冬の花クリスマスの花

ポインセチア花葉散歩

Flower Walking with Poinsettia Euphorbia pulcherrima

ポインセチアは世界中から愛されるクリスマスの観葉植物・ポインセチアは冬の花散歩の楽しみ

 トウダイグサ科トウダイグサ属ポインセチア(猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrima)は中米メキシコ原産の双子葉、常緑性低木の植物です。ポインセチアは主に挿し木で増やし、熱帯地域では0.6m~4mほどに成長します。ポインセチアは観葉植物で、花そのものより赤色、白色、ピンク色などの苞葉を楽しみます。ポインセチアの花は0.5cm程で、花弁はありません。ポインセチアの美しい花葉は世界中の人から愛され、クリスマスの観葉植物として人気があります。ポインセチアの花葉写真、ポインセチア花葉散歩地図、ポインセチア花葉情報でお楽しみ下さい。

《トウダイグサ属ポインセチア猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrimaの花葉写真・花葉観察地図》

ポインセチア

台北市大安森林公園の赤色白色ピンク色のポインセチアの花葉写真(撮影2009.1.5)

ポインセチア花葉観察地図台北市大安森林公園地図Taipei Daan Forest Park Map

 台北市中心部にある大安森林公園を花散歩していると、赤色、白色(薄緑色)、ピンク色の三色のポインセチアの花葉がありました(撮影2009.1.5)。ポインセチアの苞葉は様々な色があり、変化を楽しむことができます。ポインセチアは短日花で夏~秋に12時間以上の短日処理を5日以上すれば、美しい苞葉(ほうよう)を楽しむことができます。皆さんはどの色のポインセチアの苞葉が好きですか?ポインセチアの赤い葉には、アントシアニンが含まれています。アントシアニンは、花の色や紅葉などの色の成分となっています。

ポインセチア画像

羽田第2ターミナル出発ロビーに飾られたポインセチア写真(撮影2014.11.24)

ポインセチア花葉観察地図羽田第2ターミナル地図Tokyo Haneda Domestic Terminal 2 Map

 ポインセチア(猩々木)は短日花で、短日処理(日照12時間以下が最低5日)をすることで苞葉が赤くなり、中心に黄色い小さな花を咲かせます。ポインセチアの花は0.5cmほどでトウダイグサ科特有の杯状花序Cyathiumと呼ばれる構造の黄色い花を付けます。初冬に羽田第2ターミナル出発ロビーに飾られたポインセチアの苞葉がピンク色に色づき、中心部のポインセチアの黄色い花が開きかけているのが観察できました(撮影2014.11.24)。

ポインセチア花葉画像

東京銀座に咲くポインセチアの花と赤色苞葉写真(2021.11.15)

ポインセチア花葉観察地図東京銀座地図Tokyo Ginza Street Map

 ポインセチア(猩々木)は観葉植物で、花そのものより赤色、白色、ピンク色などの苞葉を楽しみます。ポインセチアの花は0.5cm程で、花弁はありません。クリスマスの飾りが華やかな東京銀座通りを花散歩していると、ポインセチアの花弁のない0.5cm程の小さな花が観察できました(2021.11.15)。

ポインセチア花葉画像

京都府立植物園に咲く白色のポインセチアの花葉写真(撮影2020.12.3)

ポインセチア葉観察地図京都府立植物園地図Kyoto Prefecture Botanical Garden Map

 ポインセチア(Poinsettia)の美しい花葉は世界中の人から愛され、クリスマスの観葉植物として人気があります。初冬に京都府立植物園内の大温室を見学していると、様々なポインセチアの花葉が展示してありました。京都府立植物園に咲く白色のポインセチアの花葉も印象的でした(撮影2020.12.3)。

ポインセチア画像

大阪阪急梅田駅ホームに飾られたポインセチア写真(撮影2014.11.24)

ポインセチア花葉観察地図大阪阪急梅田駅地図Osaka Hankyu Umeda Station Map

 ポインセチア(Euphorbia pulcherrima)は中米メキシコ原産の双子葉、常緑性低木の植物です。クリスマスの頃色付くポインセチアの葉は、初冬からクリスマス頃の楽しみです。初冬に大阪阪急梅田駅ホームを歩いていると、赤色、黄緑色、ピンク色のポインセチアの鉢が飾られていました(撮影2014.11.24)。大阪阪急梅田駅ホームに飾られたポインセチアは、阪急電車のチョコレート色の車体を華やかに飾ります。

《トウダイグサ属ポインセチア猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrimaの花葉情報》  

植物名 トウダイグサ科トウダイグサ属ポインセチア 漢字 猩々木 英語 Poinsettia 中国語 一品紅 
学名 Euphorbia pulcherrima 他
科名 トウダイグサ科 
属名 トウダイグサ属 Euphorbia
花期 冬の花 秋の花
花色 黄色花 (通常は苞葉と呼ばれる葉を楽しむ)
原産 中米(メキシコ)原産
観察地 京都府、東京都、横浜市、鎌倉市、横須賀市、北京市、台北市 他
特徴 双子葉、常緑性低木、トウダイグサ科、熱帯地域では高さ0.6m~4m、主に挿し木で増やす、
短日処理で秋から冬に苞葉と呼ばれる葉を付ける、花は杯状花序、黄色で直径0.5cm、花弁なし
クリスマスの時期に苞葉(赤色、白色、ピンク、薄緑色)を楽しむ。白い樹液は有毒
利用 鑑賞用、観葉植物、クリスマスの飾り、
意味 Poinsettiaの名はPoinsettiaを紹介した、メキシコ州初代公使Joel Roberts Poinsettの名から
Euphorbiaはトウダイグサ属を表す、pulcherrimaは「最も美しいもの」の意味
属名Euphorbia=from Latin euphorbea, named after Euphorbus, Greek physician
種名pulcherrima=from Latin pulcherrima meaning 'most beautiful'=古代ラテン語で「最も美しい」

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:冬の花)

《トウダイグサ属ポインセチア猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrimaの花葉写真・花葉観察地図》

ポインセチア花画像

沖縄県今帰仁城に自生するポインセチアの花写真(撮影2013.1.29)

ポインセチア花葉観察地図沖縄県今帰仁城Okinawa Nakijin-gusuku Castle Map

 ポインセチアはトウダイグサ科トウダイグサ属の植物ですが、世界中に200種程が知られています。トウダイグサ属の属名Euphorbia=from Latin euphorbea, named after Euphorbus, Greek physician to the reputed discoverer of the plant, Juba II of Mauretania (1st century BC)=紀元1世紀にモーリタニアの植物を発見したと評判の高いギリシャの物理学者のEuphorbusの名から付けられています。早春に沖縄県今帰仁城を花散歩していると、ポインセチアが高さ2.5m程に木化し、花を咲かせている様子が観察できました。トウダイグサ属の花は花弁が退化し、杯状花序Cyathiumと呼ばれる構造の花を付けるのが特徴です。

ポインセチア

台北市で露地栽培されるポインセチアの花葉写真(撮影2009.1.4)

ポインセチア花葉観察地図台北林安泰地図Taipei Rin An Old House Map

 冬に台北市松山機場(Taipei Shonshan Airport)近くにある林安泰旧家を花散歩していると、庭先にトウダイグサ属ポインセチア(猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrima)が露地栽培されていました(撮影2009.1.4)。ポインセチアの赤い部分は苞葉と呼ばれる葉です。ポインセチアは中南米(メキシコ)が原産なので、温暖な気候を好みます。台北市ではポインセチアは露地栽培されています。ポインセチアの赤い苞葉と林安泰旧家のレンガ造りの建物が似合います。

ポインセチア花葉画像

東京タワーに飾られた赤色のポインセチア花写真(撮影2017.12.20)

ポインセチア花葉観察地図東京タワー地図Tokyo Tower Map

 ポインセチア(猩々木Poinsettia)は観葉植物で、花そのものより赤色、白色、ピンク色などの苞葉を楽しみます。ポインセチアの花は0.5cm程で、花弁はありません。年末に東京タワーを訪問すると赤色の苞葉のポインセチアの花が飾られていました。東京タワーに飾られた赤色のポインセチアは中心に黄色い花弁の無い花が見えました(撮影2017.12.20)。

《トウダイグサ属ポインセチア猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrimaの花葉写真・花葉観察地図》

ポインセチア花

横浜市イギリス館に咲くポインセチアの花写真(撮影2012.12.13)

ポインセチア花葉観察地図横浜市イギリス館地図Yokohama City British Consular Residence Map

 クリスマスの飾りが綺麗な横浜市イギリス館を12月に訪問すると、玄関先のポインセチアの花が咲いていました(撮影2012.12.13)。ポインセチアの花はあまり目立ちませんが、苞葉の中心に0.5cmほどの小さな花が8個ほど咲いていました。ポインセチアの花は、トウダイグサ科特有の杯状花序(Cyathium)と呼ばれる黄色い花を咲かせます。ポインセチアの花には、額片も花弁もありません。杯状花序を取り囲む、苞葉が花弁の役割をしています。ポインセチアの杯状花序をよく見ると、唇型の蜜腺が付いた雄花と雌花が並んでいます。

白いポインセチア

横浜ランドマークプラザのポインセチア白色の苞葉写真(撮影2012.11.18)

 横浜ランドマークタワー周辺には大型のショッピングモール(クイーンズスクエア他)が連なっています。横浜ランドマークプラザに、白いポインセチアがありました。白色(薄緑色)のポインセチアは苞葉の様子を観察しやすいです。ポインセチアの花を取り囲んでいる苞葉は葉からできていることがよく分かります。白く見えるポインセチアの苞葉に、はっきりと葉脈が見えます。ポインセチアの白い苞葉は葉緑素(クロロフィル)が脱色しているようです。ポインセチアの白い苞葉も爽やかに見えます。

ワイルドポインセチア画像

沖縄熱帯ドリームセンターのワイルドポインセチア写真(撮影2015.1.26)

ポインセチア花葉観察地図沖縄熱帯ドリームセンター地図Okinawa Tropical Dream Center Map

 ポインセチア(猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrima)は園芸植物として、世界中で品種改良されています。沖縄県本部町にある沖縄熱帯ドリームセンターを花散歩していると、ワイルドポインセチアが栽培されていました(撮影2015.1.26)。沖縄熱帯ドリームセンターのワイルドポインセチアは、ポインセチアEuphorbia pulcherrimaの原種と思われます。沖縄熱帯ドリームセンターのワイルドポインセチアは、高さ3m程ありました。

ポインセチア画像

横浜ランドマークのポインセチアの赤色の葉写真(2012.11.18)

 ポインセチア(Poinsettia)は主に挿し木で増やし、熱帯地域では0.6m~4mほどに成長します。ポインセチアは観葉植物で、花そのものより赤色、白色、ピンク色などの苞葉を楽しみます。初冬に横浜ランドマークタワーを花散歩していると、白色のクリスマスツリーを背景に置かれた赤色のポインセチアの葉の色が印象的でした(2012.11.18)。横浜ランドマークのポインセチアの赤色の葉も印象的です

《トウダイグサ属ポインセチア猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrimaの花葉写真・花葉観察地図》

斑入りポインセチア

ポインセチアの斑入りの赤い葉写真(2012.11.18)

 横浜ランドマークプラザで、赤い斑入りのポインセチアの苞葉を観察することができました(2012.11.18)。斑入り葉は植物でよく見られますが、多くは葉の葉緑素(クロロフィル)の欠乏によるのものです。ポインセチアの赤い斑入り葉の白い部分には赤い色素(アントシアニン)がないようです。ピンク色の部分には赤いアントシアニンの色素ができているようですが、空気の層ができているためでしょうか?ピンク色に見えます。

ピンクポインセチア

ポインセチアの緑色の葉とピンク色の苞葉写真(撮影2012.11.18)

 ピンク色の苞葉のポインセチアも観察されました(撮影2012.11.18)。ピンク色の苞葉のポインセチアも綺麗ですね。苞葉の下にある緑色の葉との対比がきれいに見えます。ポインセチアの緑色の葉には光合成に必要な葉緑素(クロロフィル)が含まれています。一方ポインセチアの苞葉にはクロロフィルはほとんどなく、アントシアニンが含まれ花のように目立つ構造をしています。ポインセチアの苞葉もおもしろいですね。

ポインセチア

北京空港地下鉄機場線3号航駅楼のポインセチア写真(撮影2011.9.26)

 秋に北京空港から北京市内に向かう地下鉄機場線3号航駅楼を歩いていると、ポインセチアの赤い苞葉がありました(撮影2011.9.26)。日本ではポインセチアはクリスマスの花葉ですが、中国では国慶節の祝賀に使われているようです。ポインセチアは短日処理を行えば、冬以外にも赤い苞葉を楽しむことができます。

木立ポインセチア

横浜市イギリス館のポインセチアの木立写真(撮影2012.12.1)

 横浜市イギリス館に木立したポインセチアがありました(撮影2012.12.1)。ポインセチアは、本来常緑低木樹です。原産地の中米ではポインセチアは、0.6m~4mに育ちます。日本でもポインセチアを、木立に育てることが可能です。日本ではうまく短日処理をしないと、ポインセチアの苞葉は色づかないようです。

《トウダイグサ属ポインセチア猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrimaの花葉写真・花葉観察地図》

赤色ポインセチア

横浜山手ブラフ18番館のポインセチア写真(撮影2012.12.5)

ポインセチア花葉観察地図横浜山手イタリア山庭園地図Yokohama Yamate Italy Garden Map

 12月に横浜山手イタリア山庭園内にあるブラフ18番館を訪問すると、赤い苞葉のポインセチアがありました(撮影2012.12.5)。籐で編んだ家具にポインセチアは、籐家具と良く似合って見えました。日当たりの良いサンルームの、ポインセチアも綺麗です。

ポインセチア

クリスマスツリーと赤いポインセチア写真(撮影2011.12.25)

 クリスマスの夜京都のホテルに行くと、クリスマスツリーの横に赤いポインセチアが並んでいました(撮影2011.12.25)。静かなクリスマスの夜の赤いポインセチアは、やはり似合っています。

ポインセチア画像

横浜山手ブラフ18番館に飾られたポインセチアの鉢写真(撮影2013.12.8)

ポインセチア花葉観察地図横浜山手ブラフ18番館Yokohama Yamate Bluff No.18 Map

 ポインセチア(猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrima)は様々な品種が造られ世界中で愛されていますが、シンプルな赤色のポインセチアは印象的です。12月に横浜山手にあるブラフ18番館を訪問すると、赤色のポインセチアが黄葉するイチョウの映る窓辺に置かれていました(撮影2013.12.8)。シンプルな赤色のポインセチアも、素敵です。

ポインセチア画像

沖縄国際通に飾られたポインセチア写真(撮影2015.1.25)

ポインセチア花葉観察地図沖縄国際通地図Okinawa Kokusai Street Map

 ポインセチアはメキシコ原産の熱帯植物なので、温暖な気候を好みます。温暖な沖縄などでは、街路にポインセチアが置かれています。冬に沖縄県那覇市の国際通を花散歩していると、街路にポインセチアが並べられていました(撮影2015.1.25)。

 トウダイグサ科トウダイグサ属ポインセチア(猩々木Poinsettia Euphorbia pulcherrima)は中米メキシコ原産の植物です。世界中からクリスマスの植物として愛されているポインセチアの苞葉は赤色が基本の色で、白色、薄緑色、ピンク色と様々な色を楽しめる苞葉です。色とりどりのポインセチアの苞葉、花は、冬の花散歩には欠かせない植物です。また、ポインセチアはハナキリンと同じトウダイグサ属の植物です。同属のハナキリンと同じ部分と異なる部分を、観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったポインセチアの花写真が、一枚でもあれば幸いです。 

 トウダイグサ属ポインセチアの花、ポインセチア花散歩楽しんでもらえたでしょうか?ポインセチアの色とりどりの苞葉、花は冬のクリスマスの時期に楽しめる植物です。皆様もこのページの地図を片手にポインセチア花葉散歩を楽しんでください。クリスマスの飾り付けやクリスマスプレゼントを探しながら、ポインセチア花葉散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ポインセチアが主役ですのでお許し下さい。よろしかったらツワブキ花散歩も眺めていってください。

正月の花に戻る

熱帯植物に戻る

四季花散歩に戻る

チャオトラベルに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 初秋花 秋の花 早春花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

日本列島花散歩 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 京都花旅 信州花旅 城めぐり花旅 元気な市場通 奈良花の街 東京花旅 寺社の花旅 大阪花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 田原箱根花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩