四季の花散歩新ページ梅雨の花夏の花初夏の花ツバキ科

ヒメシャラ散歩

Flower Walking with Japanese Stewartia Stewartia monadelpha

初夏の庭園を清々しい白色で飾るヒメシャラ・ヒメシャラの可愛らしい花は初夏の花散歩の楽しみ

 ツバキ科ナツツバキ属ヒメシャラ(姫沙羅Japanese Stewartia Stewartia monadelpha)は日本原産の双子葉、落葉、高木です。ヒメシャラの花期は初夏から夏で、花色は白色です。ヒメシャラの花はナツツバキの花に似ていますが、少し小型です。ヒメシャラの花は、ツバキ科特有の花で、花弁5、雌蕊1、雄蕊多数です。ヒメシャラは山や、寺院で多く見かけます。ヒメシャラの白色で可愛らしい花は、初夏から夏の花散歩の楽しみです。ヒメシャラをヒメシャラ花写真、ヒメシャラ花観察地図、ヒメシャラ花情報でお楽しみ下さい。

《ツバキ科ナツツバキ属ヒメシャラ姫沙羅Japanese Stewartia Stewartia monadelpha花写真・花観察地図》

ヒメシャラ花写真

光則寺に咲くヒメシャラ花写真(撮影2016.6.7)

ヒメシャラ花観察地図鎌倉光則寺地図Kamakura Kosokuji Temple Map

 ヒメシャラ(Stewartia monadelpha)は日本原産の双子葉、落葉、高木です。ヒメシャラの花期は初夏から夏で、花色は白色です。初夏に鎌倉光則寺を花散歩していると、可愛らしいヒメシャラの花が咲いていました(撮影2016.6.7)。

ヒメシャラ花写真

横浜イタリア山庭園に咲くヒメシャラ花写真(撮影2015.6.10)

ヒメシャラ花観察地図横浜イタリア山庭園地図Yokohama Italy Garden Map

 ヒメシャラ(姫沙羅)の花はナツツバキの花に似ていますが、少し小型です。ヒメシャラの花の大きさは直径3cm~5cm程で、白色の可愛らしい花が好まれています。初夏に横浜イタリア山庭園を花散歩していると、ヒメシャラの涼しげな花が重要文化財の外交官の家を背景に咲いていました(撮影2015.6.10)。

ヒメシャラ紅葉画像

蔵の街川越のヒメシャラの紅葉写真(撮影2021.11.23)

ヒメシャラ花観察地図蔵の街川越地図Saitama Kawagoe Map

 ヒメシャラ(Japanese Stewartia)は日本原産のツバキ科の植物です。ヒメシャラの初夏に咲く白色のナツツバキに似た可愛らしい花も綺麗ですが、初冬の頃紅葉する葉も見事です。初冬に蔵の街川越を花散歩していると、ヒメシャラの葉の紅葉が観察できました(撮影2021.11.23)。

《ツバキ科ナツツバキ属ヒメシャラ姫沙羅Japanese Stewartia Stewartia monadelphaの花情報》

植物名 ツバキ科ナツツバキ属 漢字 姫沙羅 英語 Japanese Stewartia 中国語 红山紫茎
学名 Stewartia monadelpha 他
科名 ツバキ科 Theaceae
属名 ナツツバキ属 Stewartia
花期 初夏の花 夏の花 梅雨の花
花色 白色花 
原産 日本
観察 横浜市、鎌倉市、横須賀市、東京都、他
特徴 双子葉、落葉、高木、ツバキ科、種子、挿し木で増える、木肌が滑らか、葉は互生、楕円形
花期初夏~夏、花色(白色)、花弁5(基部で合着)、雌蕊1、雄蕊多数(基部で合着)、
秋に果実(蒴果)、薬草、漢方薬、庭園、観賞用、寺院
利用 庭園、庭木、寺院、茶花、生け花、建築材、家具、床柱、薪炭、漢方薬
意味 属名Stewartia=name from British politician John Stuart=イギリスの政治家John Stuart
の名から。'Stuart'⇒'Stewart'とリンネLinnaeusが表記したため。
種名monadelpha=from Greek meaning 'with filament or stamens united in one'
=ギリシャ語で「雄蕊が一つにまとまっている」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:初夏の花)

《ツバキ科ナツツバキ属ヒメシャラ姫沙羅Japanese Stewartia Stewartia monadelpha花写真・花観察地図》

ヒメシャラ花写真

蔵の街川越に咲くヒメシャラ花写真(撮影2014.5.29)

 ヒメシャラ(Stewartia monadelpha)はナツツバキ属でナツツバキの花に似ていますが、ナツツバキの鼻より少し小型です。初夏に蔵の街川越を花散歩していると、ヒメシャラの花が咲きだしていました(撮影2014.5.29)。蔵の街川越に咲きだしたヒメシャラの花は、涼しげで爽やかに見えました。

ヒメシャラ花写真

港の見える丘公園に咲くヒメシャラ花写真(撮影2014.6.12)

ヒメシャラ花観察地図港の見える丘公園地図Yokohama Minatonomieruoka Park Map

 ヒメシャラの花は、ツバキ科特有の花で、花弁5、雌蕊1、雄蕊多数です。ヒメシャラは山や、寺院で多く見かけます。ヒメシャラの白色で可愛らしい花は、初夏から夏の花散歩の楽しみです。ヒメシャラの花は同じツバキ科のチャノキの花にも似ています。初夏に港の見える丘公園を花散歩していると、ヒメシャラの爽やかな花が見頃でした(撮影2014.6.12)。

《ツバキ科ナツツバキ属ヒメシャラ姫沙羅Japanese Stewartia Stewartia monadelpha花写真・花観察地図》

ヒメシャラ花写真

明治神宮に飾られたヒメシャラの盆栽写真(撮影2015.6.8)

ヒメシャラ花観察地図明治神宮地図Tokyo Meijijingu Map

 ヒメシャラ(姫沙羅)は高木で、15m程に成長します。ヒメシャラの幹はタンニンが多く赤茶色で、枝は少し紫色を帯びています。葉は互生で、楕円形です。初夏に明治神宮御苑で畔しょうぶを観察し本殿近くに行くと、ヒメシャラの見事な盆栽が飾られていました。明治神宮に飾られたヒメシャラの盆栽の幹はすべすべで、赤茶色に光って見えました。

ヒメシャラ実写真

松本市縄手通に稔るヒメシャラの実写真(撮影2016.7.27)

ヒメシャラ花観察地図松本市縄手通地図Matsumoto Nawate Street Map

 ヒメシャラ(姫沙羅)は一般的には、山中に自生する植物です。ヒメシャラは花期後、実(蒴果)を付けます。夏に松本市縄手通を花散歩していると、四柱神社に生えたヒメシャラの木の実(蒴果)が縄手通に出て稔っていました(撮影2016.7.27)。

ヒメシャラ花写真

光則寺に咲くヒメシャラの花と赤茶色の幹写真(撮影2016.6.7)

 ヒメシャラ(姫沙羅)はツバキ科ナツツバキ属の植物ですが、ナツツバキ属の植物は世界中に、8~20種程が知られています。ナツツバキ属の属名はStewartia=name from British politician John Stuart=イギリスの政治家John Stuartの名から来ています。'Stuart'⇒'Stewart'とリンネLinnaeusが表記したため、現在の表記になっています。初夏の光則寺に咲くヒメシャラの花と赤茶色の幹が印象的でした(撮影2016.6.7)。

ヒメシャラ花写真

港の見える丘公園に咲くヒメシャラ花写真(撮影2009.6.13)

 ヒメシャラ(姫沙羅)の種名はmonadelpha=from Greek meaning 'with filament or stamens united in one'=ギリシャ語で「雄蕊が一つにまとまっている」の意味です。ヒメシャラの種名Stewartia monadelphaの命名はシーボルトで、江戸時代に「Flora Japoica」の中で図版と説明を加え日本の固有種として世界に紹介しています。港の見える丘公園に咲くヒメシャラの花は「雄蕊が一つにまとまって」咲いていました。

《ツバキ科ナツツバキ属ヒメシャラ姫沙羅Japanese Stewartia Stewartia monadelpha花写真・花観察地図》

ヒメシャラ花写真

光則寺に咲くヒメシャラ花写真(撮影2016.6.7)

光則寺に咲くヒメシャラ花と茶色の小枝も良い

ヒメシャラ花写真

横浜イタリア山庭園に咲くヒメシャラ花写真(撮影2015.6.10)

横浜イタリア山庭園に咲くヒメシャラの花は下向きに咲いていました

ヒメシャラ紅葉写真

横浜イタリア山庭園のヒメシャラの紅葉と蒴果写真(撮影2013.12.8)

横浜イタリア山庭園のヒメシャラの紅葉と蒴果も綺麗です

ヒメシャラ花写真

港の見える丘公園に咲くヒメシャラ花と花蕾写真(撮影2015.6.10)

港の見える丘公園に咲くヒメシャラ花と花蕾も可愛らしいです

 ツバキ科ナツツバキ属ヒメシャラ(姫沙羅Japanese Stewartia Stewartia pseudocamellia)は、日本が原産の植物です。寺院や庭園、山中を白く清々しい花で飾る、ヒメシャラの花は初夏から夏の花散歩の楽しみです。初夏から夏に咲くヒメシャラの花は初夏の花散歩、夏の花散歩には、欠かせない植物です。同じツバキ科のチャノキヤブツバキの花と同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったヒメシャラの花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 ヒメシャラ(姫沙羅)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?ヒメシャラ(姫沙羅)の白色の可愛らしい花は、初夏から夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にヒメシャラ(姫沙羅)花散歩を楽しんでください。ヒメシャラ(姫沙羅)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。またヒメシャラ(姫沙羅)は家具や建材、漢方薬としても使われてきました。なお資料写真の背景がボケていますが、ヒメシャラ(姫沙羅)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらクチナシ花散歩ホタルブクロ花散歩も眺めていってください。

ベストトラベルに戻る

チャオトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花2 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 アジサイ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 正月の花 高山植物 オレンジ色実

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 奈良花の街 東京花旅 大阪花旅 沖縄花旅 金沢花散歩