四季の花散歩新ページ梅雨の花春の花初夏の花白色花

アカメガシワ散歩

Flower Walking with East Asian mallotus Mallotus japonicus

初夏の沿岸部や河原を赤色の新芽で染めるアカメガシワ・アカメガシワの葉は初夏の花散歩の楽しみ

 トウダイグサ科アカメガシワ属アカメガシワ(赤芽柏East Asian mallotus Mallotus japonicus)は東アジア原産の雌雄異株の双子葉、落葉、高木です。アカメガシワは秋に落葉し春から初夏に赤色の美しい葉を付けます。アカメガシワの花は、トウダイグサ科特有の花で、雌雄異株で雌花は白色で、雄花は多数付き葯が黄色く見えます。アカメガシワは花期後蒴果を付けます。アカメガシワ属の多くは熱帯亜熱帯が原産ですが、アカメガシワは温帯の日本にも自生しています。アカメガシワをアカメガシワ写真、アカメガシワ観察地図、アカメガシワ情報でお楽しみ下さい。

《トウダイグサ科アカメガシワ属アカメガシワ赤芽柏East Asian mallotus Mallotus japonicus写真・観察地図》

アカメガシワ新芽写真

アカメガシワの赤色の新芽写真(撮影2020.4.9)

アカメガシワ観察地図富岡総合公園Yokohama Tomioka Park Map

 トウダイグサ科アカメガシワ属アカメガシワ(赤芽柏East Asian mallotus Mallotus japonicus)は東アジア原産の雌雄異株の双子葉、落葉、高木です。アカメガシワは秋に落葉し春から初夏に赤色の美しい葉を付けます。春に横浜市の南部にある昔の海岸線に近い富岡総合公園を花散歩していると、アカメガシワの赤色の新芽が観察できました(撮影2020.4.9)。

アカメガシワ花写真

アカメガシワの雄花とアサギマダラ蝶写真(撮影2012.7.21)

アカメガシワ観察地図馬堀海岸地図Yokosuka Maborikaigan Map

 アカメガシワ(赤芽柏)の花は、トウダイグサ科特有の花で、雌雄異株で雌花は白色で、雄花は多数付き葯が黄色く見えます。夏に横須賀馬堀海岸を花散歩しているとアカメガシワの雄花とアサギマダラ蝶が観察できました(撮影2012.7.21)。トウダイグサの原産は熱帯・亜熱帯と言われているので、沖縄地方から飛んできたと思われるアサギマダラ蝶と気が合うのは理解できます。

《トウダイグサ科アカメガシワ属アカメガシワ赤芽柏East Asian mallotus Mallotus japonicus情報》

植物名 トウダイグサ科アカメガシワ属 漢字 赤芽柏 英語 East Asian mallotus 中国語 野梧桐
学名 Mallotus japonicus 他
科名 トウダイグサ科
属名 アカメガシワ属 Mallotus
花期 初夏の花 梅雨の花
花色 白色花 
原産 台湾、日本
観察 横浜市、鎌倉市、横須賀市、東京都、他
特徴 双子葉、落葉、高木、科、種子、シュートで増える、葉は互生、葉菱型状卵円形、葉5~15cm
花期春から初夏、花色(白色、黄色)、雌雄異株、雌蕊白色、雄蕊多数(黄色)、
秋に果実(蒴果)、中医薬(野梧桐)、海岸、河原、土手
利用 中医薬(野梧桐)、薬草、漢方薬、生薬、食用、海岸、河原、土手
意味 アカメガシワ=赤芽柏(新芽が赤色で柏の葉に似る)、中国語=野梧桐(葉が桐の葉に似る)
属名Mallotus=from Greek 'mallotos'lined with wool,referring to the woolly hairs on the leaves
種名japonicus=from Latin meaning 'of Japan'=古代ラテン語で「日本の」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:初夏の花)

《トウダイグサ科アカメガシワ属アカメガシワ赤芽柏East Asian mallotus Mallotus japonicus写真・観察地図》

アカメガシワ新芽写真

アカメガシワの赤色の新芽写真(撮影2016.4.18)

アカメガシワ観察地図横須賀走水神社地図Yokosuka Hashirimizujinjya Shrine Map

 アカメガシワ(East Asian mallotus)は熱帯・亜熱帯の東アジア原産の植物で、トウダイグサ科の植物です。トウダイグサ科の熱帯植物にはポインセチアがありますが、アカメガシワの葉が赤く染まる様子は、ポインセチアに似ています。春に温暖な横須賀走水神社近くの海岸を花散歩していると、ポインセチアの赤色の葉に似たアカメガシワの赤色の新芽が観察できました(撮影2016.4.18)。

アカメガシワ花蕾写真

アカメガシワの葉と花蕾写真(撮影2020.5.18)

アカメガシワ観察地図横浜南部市場地図Yokohama South Market Map

 アカメガシワ(Mallotus japonicus)は日本の植物として、江戸時代にシーボルトが「Flora Japoica」の中で世界に紹介しています。アカメガシワの美しい赤色の新芽の葉は、とても印象的です。初夏に横浜の海岸沿いにある横浜南部市場近くを花散歩していると、アカメガシワの赤色の新芽と花蕾が観察できました(撮影2020.5.18)。またアカメガシワの緑色の葉をよく見ると、名の付け根にアリが集まっているのが見えます。これはアカメガシワの蜜腺(腺体)に、アリが集まっている様子です。

《トウダイグサ科アカメガシワ属アカメガシワ赤芽柏East Asian mallotus Mallotus japonicus写真・観察地図》

アカメガシワ新芽写真

アカメガシワの赤色の新芽写真(撮影2016.4.18)

アカメガシワ観察地図観音崎公園地図Yokosuka Kannonzaki Park Map

 アカメガシワ(Mallotus japonicus)はアカメガシワ属の植物で世界中に約140種程が知られています。アカメガシワ属の属名はMallotus=from Greek 'mallotos' lined with wool, referring to the woolly hairs on the leaves=古代ギリシャ語で「羊毛状の毛に覆われた」の意味で、葉の表面の羊毛状の毛を指しています。春に観音崎公園を花散歩していると、毛に覆われた赤色の新芽が観察できました(撮影2016.4.18)。

アカメガシワ新芽写真

アカメガシワの毛で覆われた赤色の新芽写真(撮影2020.5.28)

アカメガシワ観察地図新杉田公園地図Yokohama Shinsugita Park Map

 アカメガシワ(赤芽柏)の毛で覆われた赤色の葉は、美味しそうに見えます。アカメガシワの新芽は、食用にもなるそうです。またアカメガシワの葉や樹皮は世界中で中医薬(野梧桐)、薬草、漢方薬、生薬(野梧桐)などに利用されています。初夏に新杉田公園近くの道路沿いで、アカメガシワの毛で覆われた赤色の新芽が観察できました。

アカメガシワ花写真

道路の隙間に生えたアカメガシワの花写真(撮影2014.6.25)

 アカメガシワ(East Asian mallotus)は道路の隙間のような過酷な環境でも生育が可能です。初夏に横須賀馬堀海岸の歩道を歩いていると、道路の隙間から育ったアカメガシワの花が咲くのが観察できました(撮影2014.6.25)。道路の隙間に生えた、アカメガシワの花も力強いです。

アカメガシワ花写真

アカメガシワの花とアサギマダラ蝶写真(撮影2012.7.21)

 アカメガシワの種名はjaponicus=from Latin meaning 'of Japan'=古代ラテン語で「日本の」の意味です。 この種名はシーボルトが編集した「Flora Japoica」の中で、記述されています。アカメガシワ(Mallotus japonicus)は中国南部、台湾、日本、朝鮮半島南部などに分布しています。アカメガシワの花に止まるアサギマダラ蝶も素晴らしいです(撮影2012.7.21)。

《トウダイグサ科アカメガシワ属アカメガシワ赤芽柏East Asian mallotus Mallotus japonicus写真・観察地図》

アカメガシワ新芽写真

高速道路下に生えたアカメガシワの新芽写真(撮影2020.4.9)

高速道路下に生えたアカメガシワの赤色の新芽も生命力があります

アカメガシワ花写真

5mに育ったアカメガシワに咲く花写真(撮影2020.6.7)

アカメガシワ観察地図杉田梅林公園地図Yokohama Sugita Plum Park Map

5mに育ったアカメガシワに咲く花は青空に映えます

アカメガシワ新芽写真

海岸に育つアカメガシワ写真(撮影2015.5.5)

走水の海岸に育つアカメガシワは潮風にも負けません

アカメガシワ花写真

アカメガシワの花とアサギマダラ蝶写真(撮影2012.7.21)

アカメガシワの花とアサギマダラ蝶は印象的です

 トウダイグサ科アカメガシワ属アカメガシワ(赤芽柏East Asian mallotus Mallotus japonicus)は東アジア原産の雌雄異株の植物です。アカメガシワの赤く染まる新芽は、海岸や河原を飾ります。春から初夏のアカメガシワの新芽は見事です。同じトウダイグサ科のポインセチアと同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったアカメガシワの写真が、一枚でもあれば幸いです。

 アカメガシワ(赤芽柏)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?アカメガシワ(赤芽柏)の赤色の新芽は春から初夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にアカメガシワ(赤芽柏)花散歩を楽しんでください。アカメガシワ(赤芽柏)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。またアカメガシワ(赤芽柏)は食用や、漢方薬としても使われてきました。なお資料写真の背景がボケていますが、アカメガシワ(赤芽柏)が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらクチナシ花散歩も眺めていってください。

熱帯植物に戻る

海浜植物に戻る

四季の花散歩に戻る

ベストトラベルに戻る

チャオトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 初夏の花2 赤色花 赤色花2 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 高原の花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 アジサイ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅 オアフ島花旅 台北花散歩 ソウル花旅 北京花旅 紅葉黄葉散歩 天津花散歩 北京街花散歩 春の花旅 初夏の花旅 夏の花旅 秋の花旅 冬の花旅