四季の花散歩新ページオレンジ色花夏の花ユリ科

コオニユリ散歩

Flower Walking with Leichtlins' Lily Lilium leichtlinii

夏の草地を華麗に飾るコオニユリ・コオニユリの可愛らしい花は夏の草原花散歩の楽しみ

 ユリ科ユリ属コオニユリ(小鬼百合Leichtlins' Lily Lilium leichtlinii)は日本など東アジアの草原が原産の単子葉、多年生、草本です。コオニユリは冬を鱗茎で過ごし、初夏に互生の葉を付け、夏に高さ30cm~100cm程の花茎を伸ばし花茎の上部に数個の花被片が反り返った紅色、オレンジ色の花を咲かせます。コオニユリの花はユリ科特有の筒状花で、花被片6、雌蕊1、雄蕊6です。夏山の湿地や草原を明るく飾るコオニユリの花は、夏の草原の女王です。夏のの草原に咲く可愛らしいコオニユリは、夏の草原散歩の楽しみです。コオニユリをコオニユリ花写真、コオニユリ花観察地図、コオニユリ花情報でお楽しみ下さい。

《ユリ科ユリ属コオニユリ小鬼百合Leichtlins' Lily Lilium leichtlinii 花写真・花観察地図》

コオニユリ花写真

八方尾根に咲くコオニユリ花写真(撮影2013.8.27)

地図白馬八方尾根地図Hakuba Happoone Map

 ユリ科ユリ属コオニユリ(小鬼百合Leichtlins' Lily Lilium leichtlinii)は日本など東アジアの草原が原産の単子葉、多年生、草本です。夏山の湿地や草原を明るく飾るコオニユリの花は、夏の草原の女王です。夏のの草原に咲く可愛らしいコオニユリは、夏の草原散歩の楽しみです。夏の終わりに八方尾根兎平(標高約1400m)を花散歩していると、オレンジ色のコオニユリの花が見頃でした(撮影2013.8.27)。

コオニユリ花写真

志賀高原長池に咲くコオニユリ花写真(撮影2008.8.14)

コオニユリ花観察地図志賀高原長池地図Shiga Nagaike Pond Map

 コオニユリ(小鬼百合)は冬を鱗茎で過ごし、初夏に互生の葉を付け、夏に高さ30cm~100cm程の花茎を伸ばし花茎の上部に数個の花被片が反り返った紅色、オレンジ色の花を咲かせます。夏に志賀高原長池畔(標高約1584m)を花散歩していると、コオニユリの花が長池を背景に咲いていました(撮影2008.8.14)。

《ユリ科ユリ属コオニユリ小鬼百合Leichtlins' Lily Lilium leichtlinii の花情報》

植物 ユリ科ユリ属コオニユリ 漢字 小鬼百合 英語 Leichtlins' Lily 中国語 柠檬色百合
学名 Lilium leichtlinii 他
科名 ユリ科 
属名 ユリ属 Lilium
花期 夏の花 初夏の花 初秋花
花色 赤色花 オレンジ色花 黄色
原産 日本、中国、朝鮮半島、シベリア 他
観察 長野県、群馬県、北海道、岩手県、青森県、他
特徴 単子葉、多年生、草本、ユリ科、種子、鱗茎で増える、草原、高さ30cm~1m、葉は互生、
花期夏、花色(赤色、紅色、オレンジ色、黄色)、花は直径5~10cm、ユリ科特有の筒状花、
花被片6、雌蕊1、雄蕊6、子房3室、さく果、草原の植物、観賞用、食用、薬草
利用 草原の植物、庭園、鉢植え、観賞用、食用、薬草
意味 コオニユリ=小鬼百合(オニユリより小さい)、英語=Leichtlins' Lily=Leichtlins氏のユリ
属名Lilium =from Latin meaning 'li'(=white)+'lium'(=flower)=ラテン語で「白い花=ユリ」の意味
種名leichtlinii=nama aftar Germany Botanist 'Leichtlin'=ドイツの植物学者Leichtlin氏の名から

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:高原の花)

《ユリ科ユリ属コオニユリ小鬼百合Leichtlins' Lily Lilium leichtlinii 花写真・花観察地図》

コオニユリ花写真

乗鞍高原に咲くコオニユリ花写真(撮影2011.8.9)

コオニユリ花観察地図乗鞍高原地図Nagano Norikurakogen Map

 コオニユリ(Leichtlins' Lily)の花期は初夏から夏で、花色は赤色、紅色、オレンジ色、黄色などです。コオニユリの花の花弁は反り返り、花弁の内側には黒い斑点があります。夏に乗鞍高原(標高約1500m付近)を花散歩していると、コオニユリの花弁が反り返って咲く様子が観察できました(撮影2011.8.9)。

コオニユリ花写真

京都広隆寺境内に咲くコオニユリ花写真(撮影2003.7.21)

 コオニユリ(Lilium leichtlinii 他)の花はユリ科特有の筒状花で、花被片6、雌蕊1、雄蕊6です。コオニユリの花の形状はオニユリに似ていますが、コオニユリの花はオニユリより繊細で、むかごができず、種子で増えるのが特徴です。夏に京都広隆寺境内を花散歩していると、涼しげなコオニユリの花が咲いていました(撮影2003.7.21)。

《ユリ科ユリ属コオニユリ小鬼百合Leichtlins' Lily Lilium leichtlinii 花写真・花観察地図》

コオニユリ花写真

北海道泊村に咲くコオニユリ花写真(撮影2006.8.22)

コオニユリ花観察地図北海道泊村地図Hokkaido Tomari Village Map

 コオニユリ(小鬼百合)は比較的標高の高い高原や草原に自生しています。寒冷な北海道では、標高の低い場所でも観察できます。夏の終わりに北海道泊村(標高約10m)を花散歩していると、コオニユリの花が咲いて、実(蒴果)が出来始めていました(撮影2006.8.22)。

コオニユリ花写真

志賀高原焼額山に咲くコオニユリ花写真(撮影2007.9.1)

 コオニユリ(Lilium leichtlinii 他)はユリ属の植物で、約109種が世界中にあります。ユリ属の属名Lilium =from Latin meaning 'li'(=white)+'lium'(=flower)=古代ラテン語で「白い花=ユリ」の意味です。秋に志賀高原焼額山(標高2009m)山麓(標高約1700m付近)を花散歩していると、コオニユリの花が、秋空を背景に咲いていました(撮影2007.9.1)。

コオニユリ花写真

白馬村観音原に咲くコオニユリ花写真(撮影2008.8.16)

コオニユリ花観察地図白馬村観音原地図Hakuba Kannonbara Map

 コオニユリ(小鬼百合)の種名leichtlinii=nama aftar Germany Botanist 'Leichtlin'=ドイツの植物学者、Leichtlin氏の名から来ています。夏に白馬村観音原(標高約750m)を花散歩していると、爽やかな花色のコオニユリの花が咲いていました(撮影2008.8.16)。

コオニユリ花写真

新潟県苗場に咲くコオニユリ花写真(撮影2008.8.17)

 コオニユリ(Leichtlins' Lily)は、高原の草地が似合う花です。夏に冬はスキー客でにぎわう新潟県苗場スキー場の草原(標高約900m地点)を花散歩していると、コオニユリの花が見頃でした(撮影2008.8.17)。新潟県苗場に咲くコオニユリの花は、草原の女王の様です。

《ユリ科ユリ属コオニユリ小鬼百合Leichtlins' Lily Lilium leichtlinii 花写真・花観察地図》

コオニユリ花写真

横浜山手234番館前に咲くコオニユリ花写真(撮影2014.5.6)

コオニユリ花観察地図横浜山手234番館地図Yokohama Yamate No.234 Map

横浜山手234番館前(標高約37m)に咲くコオニユリの花は華やかでした

コオニユリ花写真

白馬村スキージャンプ台近くに咲くコオニユリ花写真(撮影2017.8.22)

コオニユリ花観察地図白馬村スキージャンプ場地図Hakuba Ski Jumping Field Map

白馬村スキージャンプ台(標高約800m付近)に咲くコオニユリ花も涼しげです

コオニユリ花写真

横浜新高島駅近くに咲くコオニユリ花写真(撮影2020.7.16)

横浜新高島駅(標高約5m)近くに咲くコオニユリの花は少し重そうでした

コオニユリ花写真

横浜元町公園に咲くコオニユリ花写真(撮影2014.5.6)

コオニユリ花観察地図横浜元町公園地図Yokohama Motomachi Park Map

横浜元町公園(標高約35m)に咲くコオニユリの花は爽やかでした

《ユリ科ユリ属コオニユリ小鬼百合Leichtlins' Lily Lilium leichtlinii 花写真・花観察地図》

コオニユリ花写真

横浜山手ブラフ18番館に咲くコオニユリ花写真(撮影2014.7.19)

コオニユリ花観察地図横浜山手ブラフ18番館地図Yokohama Yamate Bluff No.18 Map

横浜山手ブラフ18番館(標高約33m)に咲くコオニユリの花は力強く見えました

コオニユリ花写真

八方尾根に咲くコオニユリ花写真(撮影2017.8.22)

八方尾根(標高約1800m)に咲くコオニユリの花も涼しげです

コオニユリ花写真

白馬八方尾根に咲くコオニユリ花写真(撮影2013.8.27)

白馬八方尾根(標高約1400m)に咲くコオニユリの花も素晴らしいです

コオニユリ花写真

志賀高原長池に咲くコオニユリ花写真(撮影2008.8.14)

志賀高原長池(標高約1584m)に咲くコオニユリの花期後実(蒴果)ができだしていました

  ユリ科ユリ属コオニユリ(小鬼百合Leichtlins' Lily Lilium leichtlinii)は日本など東アジアの草原が原産の植物です。夏の草原をオレンジ色、紅色、赤色の可愛らしい花で飾るコオニユリは夏の草原の女王として人気の花です。夏山の草原や湿地を飾るコオニユリの花は夏の花散歩には、欠かせない植物ですね。同じユリ科のハマカンゾウと同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったコオニユリ(小鬼百合)の花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 コオニユリ(小鬼百合)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?夏山の草原や花畑を明るく飾るコオニユリ(小鬼百合)の花は、夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にコオニユリ(小鬼百合)花散歩を楽しんでください。コオニユリ(小鬼百合)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。またコオニユリ(小鬼百合)は食用や薬草としても使われてきました。なお資料写真の背景がボケていますが、コオニユリ(小鬼百合)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらヤマハハコ花散歩も眺めていってください。

赤色花2に戻る

高原の花に戻る

各地の花図鑑に戻る

四季の花散歩に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 ピンク色花 海浜植物 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅 奈良花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 オアフ島花旅 夏の花旅 東京花旅 北京花旅  紅葉黄葉散歩 大阪花旅 あじさい花旅 金沢花散歩