ランタナ花散歩
Flower Walking with Wild sage Lantana camara
七変化と言われるランタナの花は七色に夏空を彩ります・ランタナの花は蝶も好みます
シチヘンゲ属ランタナ(七変化Wild sage Lantana camara)は中南米の熱帯地方が原産で、双子葉、常緑、小低木です。ランタナは成長すると1.5m程で、葉は単葉、対生です。ランタナの花はクマツヅラ科特有の散形花序で、多数の小花を周辺部から中心部に向けて開花します。ランタナの小花は筒状で、先端は4裂しています。ランタナの花は「七変化」の名が示すように咲きはじめてから、時間とともに花の色が変化する植物です。ランタナは花期後黒紫色の実(液果)を付けます。ランタナの花を写真、ランタナの花散歩地図、ランタナの花情報でお楽しみ下さい。
《シチヘンゲLantana属ランタナLantana camaraの花写真・ランタナの花散歩地図》
横浜汽車道に咲く黄色いランタナの花写真(撮影2013.7.12)
ランタナ花観察地図横浜汽車道地図Yokohama Kishamichi Rail Trail Map
シチヘンゲ属ランタナ(七変化Wild sage Lantana camara)は中南米の熱帯地方が原産で、双子葉、常緑、小低木です。ランタナは成長すると1.5m程で、葉は単葉、対生です。夏の初めに横浜汽車道を花散歩していると、単葉、対生の葉を付けたランタナが黄色い花を咲かせていました(撮影2013.7.12)。横浜汽車道に咲く黄色いランタナの花は、大岡川の川面に映えます。
イタリア山庭園に咲くランタナの花とツマグロヒョウモン蝶♀写真(撮影2008.9.25)
ランタナ花観察地図イタリア山庭園地図Yokohama Italy Garden Map
ランタナ(七変化Wild sage Lantana camara)の花はクマツヅラ科特有の散形花序で、多数の小花を周辺部から中心部に向けて開花します。秋に横浜にあるイタリア山庭園を花散歩していると、散形花序のランタナの小花が周辺部から開花している様子が観察できました(撮影2008.9.25)。またランタナの蜜を吸いに来たツマグロヒョウモン蝶の♀が長い吻を伸ばし、筒状の小花から蜜を吸っている様子も観察できました。
香川県善通寺近くに咲くランタナの花と実写真(撮影2015.10.31)
ランタナ花実観察地図香川県善通寺地図Kagawa Zentsuji Temple Map
ランタナ(七変化Wild sage Lantana camara)の小花は筒状で、先端は4裂しています。ランタナの花は「七変化」の名が示すように咲きはじめてから、時間とともに花の色が変化する植物です。ランタナは花期後黒紫色の実(液果)を付けます。秋に香川県善通寺近くを花散歩していると、ランタナの色が変化する花と黒紫色の実が観察できました(撮影2015.10.31)。
《シチヘンゲ属ランタナLantana camaraの花情報》
花名前 | シチヘンゲ属ランタナ 英名 Wild sage 漢字 七変化 中国 马缨丹 |
学名 | Lantana camara 他 |
科名 | クマツヅラ科(バーベナ科) Verbenaceae |
属名 | シチヘンゲ属 Lantana |
花期 | 夏の花 |
花色 | 黄色花 赤色花 オレンジ花 紫色花 白色花 他 |
原産 | 中南米 熱帯地方 |
観察地 | 台北市 東京都 横浜市 横須賀市 他 |
特徴 | 双子葉、常緑、小低木、高さ1.5m、主に種子で増える、葉単葉、対生、葉卵形、長円形 花期(初夏、夏、秋)、散形花序、、花色(赤、黄、紫、白、他)、小花筒状、先端4裂、 がく片管状、花弁筒状先端4裂、雄蕊4、花期後球形の実(液果)、実毒性あり |
利用 | 生垣、観賞用、庭園、有毒、中医薬(馬纓丹、五色梅)、侵略的外来生物、 |
意味 | シチヘンゲ=七変化(色の変化の様子から)、Wild sage=野生の薬草 属名Lantana=is from the Latin lenta, meaning flexible=ラテン語で「柔軟な」の意味 種名camara=from the Latin meaning to"vaulted room"=ラテン語「アーチ型の部屋」 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:夏の花)
《シチヘンゲLantana属ランタナLantana camaraの花写真・ランタナの花散歩地図》
日本大通に咲く色が変化するランタナの花写真(撮影2012.8.8)
ランタナ花観察地図日本大通地図Yokohama Nihon-Odori Street Map
シチヘンゲ属ランタナLantana camaraのがく片は管状で、小花は筒状、先端は4裂しています。またランタナの雄蕊は4で、子房は2室です。ランタナの花は「七変化」の名が示すように咲きはじめてから、時間とともに花の色が変化する植物です。夏に日本大通を花散歩していると、周辺部が薄紅色で中心部がオレンジ色のランタナの花が観察できました(撮影2012.8.8)。このランタナの花は咲きはじめはオレンジ色で、徐々に薄紅色に変化しているようです。
横浜赤レンガパークに咲く薄紅色のランタナの花写真(撮影2013.8.7)
ランタナ花観察地図横浜赤レンガパーク地図Yokohama Akarenga Park Map
ランタナLantana camaraの種名camara=from the Latin meaning to"vaulted room"=古代ラテン語で「アーチ型の部屋」の意味です。ランタナの花は散形花序で、多数の小花が集まっています。ランタナの小花は筒状(tube)で、根元がアーチ状に湾曲しています。夏に横浜赤レンガパークを花散歩していると、薄紅色のランタナの筒状の小花の根元がアーチ状に湾曲している様子が観察できました(撮影2013.8.7)。
《シチヘンゲLantana属ランタナLantana camaraの花写真・ランタナの花散歩地図》
観音崎公園に咲く黄色いランタナの花写真(撮影2014.9.15)
ランタナ花観察地図観音崎公園地図Yokosuka Kannonzaki Park Map
シチヘンゲ属の学名Lantana=is from the Latin lenta, meaning flexible=ラテン語で「柔軟な」の意味です。低木のランタナの枝は柔軟で横に広がりやすく、ランタナの株は一面に広がって藪(Bush)を造ります。秋に観音崎公園を花散歩していると、ランタナの「柔軟」な枝が横に広がっている様子が観察できました(撮影2014.9.15)。ランタナの花は美しいですが、侵略的外来生物に指定されています。
京都祇園白川畔に稔るランタナの実写真(撮影2013.11.9)
ランタナ実観察地図京都祇園白川地図Kyoto Gion Shirakawa River Map
ランタナ(七変化)は花期後、球形の実(液果)を付けます。ランタナの実は直径5㎜程で、始め緑色で熟すと青紫色から黒紫色に変化します。秋に京都祇園白川畔を花散歩していると、始め緑色で青紫色から黒紫色に変化するランタナの実が観察できました(撮影2013.11.9)。なおランタナの実は鳥は食しますが、ヒトには毒があるので気を付けてください。
夏の横浜八景島を彩る黄色系のランタナの花と八景島シーパラダイス写真(撮影2009.7.12)
ランタナ花観察地図横浜八景島地図Yokohama Hakkeijima Island Map
夏の横浜八景島シーパラダイスの花散歩は快適です。横浜八景島シーパラダイスのボードウオークを初夏花散歩していると浜風が爽やかな海辺に黄色系のランタナLantana camaraの花が咲いていました(撮影2009.7.12)。横浜でも最も温暖な八景島付近では、ランタナの花は長い期間楽しむことができます。海と花の眺めと雰囲気が最高な、横浜八景島シーパラダイスの入島は無料です。横浜八景島シーパラダイスは、日々のランタナ花散歩や食事などにも最適な場所です。
横浜汽車道に咲くピンク色系のランタナの花写真(撮影2012.7.13)
横浜汽車道は桜木町から横浜港に向かう廃線になった貨物線を、遊歩道にした眺めの良い散歩道です。初夏に横浜汽車道を花散歩しているとピンク色系のランタナの花が咲き始めていました(撮影2012.7.13)。ランタナの花を良く見るとシソ目特有の唇状の花です。夏の横浜汽車道では様々な色のランタナの花を楽しむことができます。
真冬の台北市台北故事館の庭に咲くランタナの花写真(撮影2008.1.3)
ランタナ花観察地図台北市故事館地図Taipei Story House Google Map
真冬に亜熱帯地方にある台北市台北故事館Taipei Story House付近を花散歩していると、台北故事館の庭に様々な色のランタナの花がたくさん咲いていました(撮影2008.1.3)。ランタナの原産は中南米の熱帯地方ですから、台北市のような暖かい地方では冬にも花をつけます。参照台北林安泰古暦花散歩
横浜日本大通横浜地方裁判所前に咲くランタナの花写真(撮影2011.6.25)
横浜日本大通は日本で最も古い西洋式の通りです。横浜日本大通を花散歩していると横浜地方裁判所前にランタナの花が咲いていました(撮影2011.6.25)。このランタナの花は、オレンジ色系の花です。ランタナの花の色も様々あるので変化が楽しめて良いですね。横浜地方裁判所は映画やドラマの撮影にも良く使われる建物です。
《シチヘンゲLantana属ランタナLantana camaraの花写真・ランタナの花散歩地図》
オレンジ色から赤色に変化するランタナの花に止まるアゲハチョウ写真(撮影2008.6.25)
ランタナ花観察地図横須賀市馬堀海岸地図Yokosuka City Maborikaigan Map
横須賀市馬堀海岸は海辺にある静かな住宅地です。温暖な地域で海沿いの道には、ヤシの木並木やおしゃれな散歩道などもあります。横須賀市馬堀海岸を花散歩していると、ランタナの花にアゲハチョウが止まりランタナの花の蜜を吸っていました。ランタナの唇状の小花に、アゲハチョウが口吻(ストロー状の器官)を差し込み蜜を吸います。アゲハチョウは蜜を吸うことで、ランタナの花の受粉を助けています。
ランタナの花に止まるツマグロヒョウモン蝶♀写真(撮影2007.10.28)
横浜山手イタリア山庭園はJR石川町南口から徒歩5分ほどの横浜山手の山の上にある眺めの良い西洋式の公園(無料)です。秋に横浜山手イタリア山公園を花散歩していると、公園内にある外交官の家(重要文化財・見学無料)前のランタナの花にツマグロヒョウモン蝶♀が止まっていました(撮影2007.10.28)。ツマグロヒョウモン蝶は元々熱帯、温帯南部地域など温暖な地域に分布する蝶でしたが、最近は三浦半島や横浜でも見かけるようになりました。
東京千代田区大手町常盤橋門跡渋沢栄一銅像前に咲くランタナの花写真(撮影2008.7.11)
初夏に東京駅から日本銀行、日本橋方面に向けて花散歩していると、大手町に江戸城の常盤橋門跡がありました。常盤橋門跡は常盤橋公園になっていて、かつての江戸城の石組みも残っています。常盤橋公園にランタナの花が咲いていました(撮影2008.7.11)。初夏なのでランタナの花も、これからたくさん咲きそうです。ランタナの花の後ろの銅像は、大手町、日本橋のオフィス街や日本銀行とも縁の深い渋沢栄一のものです。
横浜アメリカ山公園に咲くランタナの花とランタナの実写真(撮影2012.7.13)
ランタナ花観察地図横浜アメリカ山公園地図Yokohama Amerikayama Garden Map
横浜アメリカ山公園は、みなとみらい線元町中華街駅の屋上にできたおしゃれな公園です。横浜アメリカ山公園は、元町中華街駅元町口改札前のエレベータで屋上に出ると目の前に現れます。横浜アメリカ山公園では、横浜マリンタワーの眺めや四季の花々を楽しめます。横浜アメリカ山公園を花散歩していると、ランタナの花とランタナの小さな青い実が見つかりました(撮影2012.7.13)。ランタナの実はまだ未熟ですが、熟すると濃い青紫色の実になります。
《シチヘンゲLantana属ランタナLantana camaraの花写真アルバム・花散歩地図》
横浜汽車道に咲くオレンジ色のランタナの花写真(撮影2012.8.8)
横浜汽車道に咲くオレンジ色のランタナの花は明るく目に鮮やか
横須賀中央駅前に咲くオレンジ色と赤色のランタナ花写真(撮影2015.10.21)
横須賀中央駅前に咲くランタナの花はオレンジ色から赤色に変化しています
横浜馬車道に咲く薄紫色のランタナ花写真(撮影2014.10.2)
ランタナ花観察地図横浜馬車道地図Yokohama Bashamichi Station Map
横浜馬車道に咲く薄紫色のランタナの花は優雅
下田白浜海岸に咲く赤色とオレンジ色のランタナ花写真(撮影2016.11.6)
ランタナ花観察地図下田白浜海岸Izu Shimoda Shirahama Beach Map
温暖な下田白浜海岸に咲く赤色とオレンジ色のランタナの花は秋でも元気
シチヘンゲ属ランタナ(七変化Wild sage Lantana camara)は、中南米の熱帯地方が原産の植物です。ランタナは侵略的外来生物として嫌われ者ですが、夏の花として人気もあります。またランタナには毒性もありますが、薬草(馬纓丹、五色梅)としても世界中で利用されています。ランタナに近縁の同じシソ目のバーベナやラベンダーなどの花と同じ部分と異なる部分を比較してみるのも面白いです。
ランタナの花とランタナ花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?夏の強い日差しの中で、七色に変化するランタナの花は夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を頼りに、無理をせず休息をとりながら、ランタナ花散歩を楽しんでください。爽やかな夏空を見ながらランタナ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。よろしかったらヒマワリ花散歩も眺めていってください。
各地の花図鑑に戻る
花暦図鑑に戻る
ベストトラベルに戻る
四季の花アルバムに戻る
チャオトラベルに戻る
横浜鎌倉の四季に戻る
Back to Japan Travel Photo Album
Back to Four Seasons Flower
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
安心★四季の花散歩★リンク
夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ケシ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物
安心★横浜鎌倉の四季★リンク