四季の花散歩更新記録夏の花初秋花白色花高山植物

イワツメクサ散歩

Flower Walking with Starwort Stellaria nipponica

イワツメクサの白色の可愛らしい花は高山の砂礫地を飾ります・イワツメクサは高山の花散歩の楽しみ

 ナデシコ科ハコベ属イワツメクサ(岩爪草Starwort Stellaria nipponica)は日本、中国の高山帯が原産の双子葉、多年生、草本です。イワツメクサの花はナデシコ科特有の5弁の花で、がく片5、花弁5、雄蕊10、花柱3です。イワツメクサの花は花弁に切れ込みがあるので、花弁は10に見えます。イワツメクサは花期後実(蒴果)を付けます。イワツメクサの白色の可愛らしい花は、高山の砂礫地を飾ります。イワツメクサをイワツメクサ花写真、イワツメクサ花観察地図、イワツメクサ花情報でお楽しみ下さい。

《ナデシコ科ハコベ属イワツメクサ岩爪草Starwort Stellaria nipponica花写真・花観察地図》

イワツメクサ花写真

富士見岳に咲くイワツメクサ花写真(撮影2016.7.28)

イワツメクサ花観察地図富士見岳地図Norikura Mt. Fujimi Map

 イワツメクサ(Stellaria nipponica)は日本、中国の高山帯が原産の双子葉、多年生、草本です。イワツメクサの花はナデシコ科特有の5弁の花で、がく片5、花弁5、雄蕊10、花柱3ですが、花弁に切れ込みがあるので花弁は10に見えます。夏に乗鞍富士見岳(標高2817m)の登山道を登っていると、白色のイワツメクサの花が見頃でした(撮影2016.7.28)。

イワツメクサ花と蒴果写真

大黒岳山麓に咲くイワツメクサ花写真(撮影2013.8.29)

イワツメクサ花観察地図乗鞍大黒岳地図Norikura Mt.Daikoku Map

 イワツメクサ(岩爪草)の花期は夏から秋です。イワツメクサは、花期後実(蒴果)を付けます。初秋に乗鞍大黒岳(標高2771m)の登山道を歩いていると、砂礫地に咲くイワツメクサの花と、実(蒴果)が観察できました(撮影2013.8.29)。

《ナデシコ科ハコベ属イワツメクサ岩爪草Starwort Stellaria nipponicaの花情報》 

植物名 ナデシコ科ハコベ属イワツメクサ 漢字 岩爪草 英語 Starwort 中国語 多花繁缕
学名 Stellaria nipponica 他 
科名 ナデシコ科
属名 ハコベ属 Stellaria
花期 夏の花 秋の花
花色 白色花
原産 日本、中国の高山帯
観察 長野県、岐阜県 他
特徴 双子葉、多年生、草本、ナデシコ科、高山植物、種子で増える、葉は線状、対生、長さ3cm
花期夏~秋、がく片5、花色白色、花弁5、雄蕊10、花柱3、花期後実(蒴果)
利用 高山植物、観賞用、
意味 イワツメクサ=岩爪草(花の形状から)、英名Starwort=星形の薬草
属名Stellaria=from Latin meaning stella(=star)=古代ラテン語で「星」の意味
種名nipponica=from Latin meaning 'of Japan'=古代ラテン語で「日本の」意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:高山の花)

《ナデシコ科ハコベ属イワツメクサ岩爪草Starwort Stellaria nipponica花写真・花観察地図》

イワツメクサ花写真

富士見岳に咲くイワツメクサ花写真(撮影2016.7.28)

 イワツメクサ(Starwort)の葉は対生で、線状で長さ3cm程です。イワツメクサは高山の砂礫地に生育する植物なので、双子葉植物でありながら葉が線状で乾燥に強い構造になっています。富士見岳(標高2817m)に咲くイワツメクサの花は、岩の間から花茎を伸ばしていました(撮影2016.7.28)。

イワツメクサ花写真

鶴ヶ池畔に咲くイワツメクサ花写真(撮影2016.7.28)

イワツメクサ花観察地図乗鞍鶴ヶ池地図Norikura tsurugaike Pond Map

 イワツメクサ(岩爪草)は、高山の過酷な環境で生育する植物です。夏に乗鞍鶴ヶ池畔(標高約2694m)を花散歩していると、大きな岩の間にイワツメクサの花が咲いていました(撮影2016.7.28)。鶴ヶ池畔に咲くイワツメクサの花は、霧にかすむ鶴ヶ池を背景に咲いていました。

《ナデシコ科ハコベ属イワツメクサ岩爪草Starwort Stellaria nipponica花写真・花観察地図》

イワツメクサ花と実写真

鶴ヶ池畔に咲くイワツメクサ花と蒴果写真(撮影2013.8.29)

 イワツメクサ(Stellaria nipponica)は、花期後実(蒴果)を付けます。初秋に鶴ヶ池畔を花散歩していると、イワツメクサ花と蒴果が鶴ヶ池(標高約2694m)を背景に観察できました(撮影2013.8.29)。イワツメクサの蒴果は花茎に先の5枚のがく片に支えられ稔っていました。

イワツメクサ花写真

魔王園地に咲くイワツメクサ花写真(撮影2010.8.19)

イワツメクサ花観察地図乗鞍魔王岳地図Norikura Mt.Mao Map

 イワツメクサ(Stellaria nipponica)はナデシコ科ハコベ属の植物です。ハコベ属の植物は世界中に90~120種程が知られています。ハコベ属の属名Stellaria=from Latin meaning stella(=star)=古代ラテン語で「星」の意味です。ハコベ属の植物の花は、「星形」に見えるものが多いからです。夏に乗鞍魔王岳(標高2764m)を花散歩していると、砂礫地に咲くイワツメクサの花が観察できました(撮影2010.8.19)。

イワツメクサ花写真

富士見岳に咲くイワツメクサ花写真(撮影2011.8.9)

 イワツメクサ(Starwort)の種名nipponica=from Latin meaning 'of Japan'=古代ラテン語で「日本の」意味です。夏に富士見岳(標高2817m)の登山道を登っていると、イワツメクサの花が白色に輝いて見えました(撮影2011.8.9)。

イワツメクサ花写真

富士見岳に咲くイワツメクサ花写真(撮影2011.8.9)

 イワツメクサ(岩爪草)の花は、直径1cm程の小さな花ですが、涼しげで可愛らしい花です。高山の砂礫地に咲くイワツメクサの花は意外に存在感があります。夏の乗鞍富士見岳(標高2817m)に咲く白色のイワツメクサは、花も葉も繊細で可憐に見えました(撮影2011.8.9)。

《ナデシコ科ハコベ属イワツメクサ岩爪草Starwort Stellaria nipponica花写真・花観察地図》

イワツメクサ花写真

魔王岳に咲くイワツメクサ花写真(撮影2010.8.19)

魔王岳の砂礫地に咲くイワツメクサ花と線状の葉も印象的です

イワツメクサ花写真

富士見岳に咲くイワツメクサ花写真(撮影2011.8.9)

富士見岳に咲くイワツメクサの花は少し花弁が太く見えました

イワツメクサ花と蒴果写真

大黒岳山麓に咲くイワツメクサ花と蒴果写真(撮影2013.8.29)

大黒岳山麓に咲くイワツメクサ花と蒴果も印象的です

イワツメクサ花とイワギキョウ花写真

畳平に咲くイワツメクサとイワギキョウ花写真(撮影2011.8.9)

イワツメクサ花観察地図乗鞍畳平地図Norikura Tatamidaira Map

畳平に並んで咲くイワツメクサとイワギキョウの花も素晴らしいです

 ナデシコ科ハコベ属イワツメクサ(岩爪草Starwort Stellaria nipponica)は日本、中国の高山帯が原産の植物です。イワツメクサ(岩爪草)は高山の砂礫地を白色の可愛らしい花で飾ります。イワツメクサ(岩爪草)の白色の上品な花は、高山の花散歩に最適な植物です。ナデシコ科のナデシコと同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったイワツメクサ(岩爪草)の花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 イワツメクサ(岩爪草)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?イワツメクサ(岩爪草)の白色の可愛らしい花は高山帯の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にイワツメクサ(岩爪草)花散歩を楽しんでください。イワツメクサ(岩爪草)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、イワツメクサ(岩爪草)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったら高山植物ミヤマアキノキリンソウ花散歩も眺めていってください。

各地の花図鑑に戻る

花暦図鑑に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

四季の花散歩に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花2 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花2 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原 熱帯植物 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅 奈良花旅 秋の花旅 横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅