シャリンバイ花実散歩
Flower Walking with Indian Hawthorn Rhaphiolepis indica var. umbellata
シャリンバイは海岸地方の美しい花と実・シャリンバイの花と実は四季の花実散歩の楽しみ
バラ科シャリンバイ属シャリンバイ(車輪梅Rhaphiolepis indica var. umbellata)は温暖な東アジア沿岸地方が原産の双子葉、常緑、低木樹の植物です。シャリンバイはバラ科で、花がウメ(梅)に似ているので車輪梅と漢字でかかれます。シャリンバイは、温暖な海岸地方に自生しています。初夏に咲くシャリンバイの花はとても美しく、秋から冬に稔る黒紫色の実もきれいです。シャリンバイの花と実は四季の花実散歩の楽しみです。シャリンバイ花実写真、シャリンバイの花実散歩地図、シャリンバイの花実情報でお楽しみ下さい。
《バラ科シャリンバイ属シャリンバイRhaphiolepis indica var. umbellata花実写真・花実観察地図》
横浜汽車道に咲くシャリンバイの花写真(撮影2013.5.14)
シャリンバイ花実観察地図横浜汽車道地図Yokohama Kishamichi Rail-Trail Walk Map
バラ科シャリンバイ属シャリンバイ(車輪梅Rhaphiolepis indica var. umbellata)は温暖な東アジア沿岸地方が原産の双子葉、常緑、低木樹の植物です。シャリンバイの花色は白色、赤色(ピンク)などです。シャリンバイの花期は、晩春から初夏です。初夏に横浜汽車道を花散歩していると、シャリンバイの白色の梅(ウメ)の花に似た爽やかな花が咲いていました(撮影2013.5.14)。
さぬき空港公園に稔るシャリンバイの実写真(撮影2019.10.28)
シャリンバイ実観察地図さぬき空港公園Sanuki Airport Park Map
シャリンバイ(車輪梅)は、温暖な海岸地方に自生しています。初夏に咲くシャリンバイの花はとても美しく、秋から冬に稔る黒紫色の実もきれいです。秋にさぬき空港公園を花散歩していると、黒紫色の美しい実(液果)が稔っていました(撮影2019.10.28)。
愛媛県今治城堀端に咲く白色のシャリンバイ花写真(撮影2018.5.4)
シャリンバイ花実観察地図愛媛県今治城地図Ehime Imabari Castle Map
シャリンバイ(車輪梅)はバラ科で、花がウメ(梅)に似ているので車輪梅と漢字でかかれます。シャリンバイの花はバラ科特有の5弁の花でがく片5、花弁5、花柱2~3、雄しべ20位、子房(2室)下位です。初夏が近い頃に愛媛県今治城堀端を花散歩していると、白色のシャリンバイの花が今治城を背景に咲いていました(撮影2018.5.4)。
伊豆下田白浜海岸に稔るシャリンバイの実写真(撮影2016.11.6)
シャリンバイ実観察地図伊豆下田白浜海岸地図Izu Shimoda Shirahamakaigan Beach Map
シャリンバイ(車輪梅)は、主に海岸沿いに生育する海浜植物です。シャリンバイは花期後秋から初冬になると、黒紫色の実を付けます。秋に伊豆下田白浜海岸を花散歩していると、シャリンバイの黒紫色の実が青い海を背景に稔っていました(撮影2016.11.6)。伊豆下田白浜海岸に稔るシャリンバイの実は、温暖な南の海の色に似合います。
《バラ科シャリンバイ属シャリンバイRhaphiolepis indica var. umbellataの花実情報》
植物名 | バラ科シャリンバイ属シャリンバイ 漢字 車輪梅 英語 Indian Hawthorn 中国語 厚叶石斑木 |
学名 | Rhaphiolepis indica var. umbellata Rhaphiolepis umbellata 他 |
科名 | バラ科 |
属名 | シャリンバイ属 Rhaphiolepis |
花期 | 夏の花 初夏花 |
花色 | 白色花 赤色花 (秋から冬に黒紫色の実を付ける) |
原産 | 東アジア沿岸地方(亜熱帯、温帯)、日本南部沿岸、朝鮮半島南部沿岸、中国南部沿岸 |
観察地 | 横浜市、鎌倉市、横須賀市、三浦市、葉山町、逗子市、大阪市、下田市、京都市 他 |
特徴 | 双子葉、常緑低木樹、バラ科、葉は楕円形、葉に光沢、葉が肉厚、葉に鋸歯の場合あり 初夏に白色又は薄紅色の花、花弁5、花柱2~3、雄しべ20位、ウメに似た形の花、 秋から冬に黒紫色の実を付ける、液果、日当たりの良い温暖な海岸地方に分布 |
利用 | 海岸の植え込み、生垣、公園、薬草、ジャム、道路中央分離帯、大島紬の染料(樹皮) |
意味 | シャリンバイ=車輪梅、Indian Hawthorn=インドの山査子、中国語=厚叶石斑木 属名Rhaphiolepis=from the Greek words rhaphis (needle) and lepis (scale) 種名indica=from Latin meaning 'of India'=古代ラテン語で「インドの」の意味 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:秋の花)
《バラ科シャリンバイ属シャリンバイRhaphiolepis indica var. umbellata花実写真・花実観察地図》
横浜ワールドポータズ前の船着場に咲くシャリンバイの花写真(撮影2011.5.6)
シャリンバイ花実観察地図横浜ワールドポータズ地図Yokohama World Porters Map
初夏に横浜ワールドポータズ前の船着場に行くと、白色のシャリンバイ(車輪梅Rhaphiolepis indica var. umbellata)の花が咲いていました(撮影2011.5.6)。シャリンバイは海浜植物で、日本の南部沿岸や東アジアの温暖な沿岸地方に分布しています。シャリンバイの葉は、海浜植物特有の肉厚の葉で光沢があります。またシャリンバイはバラ科で、ウメの花に似た花を咲かせます。初夏の横浜の日差しを浴びて輝くシャリンバイの白い花は、とても清々しいです。シャリンバイの白色の花は、船着場に停泊するドラゴンボートと似合って見えます。
横浜汽車道に咲くシャリンバイの花と横浜みなとみらいの景色(撮影2009.4.29)
シャリンバイ(車輪梅)の花はバラ科特有の5弁の花で、ウメの花に似ています。シャリンバイの花はがく片5、花弁5、花柱2~3、雄しべ20位、子房(2室)下位です。横浜新港地区と桜木町駅前を結ぶ汽車道を花散歩していると、汽車道沿いにシャリンバイの花が咲いていました。シャリンバイは海浜植物で潮風に強いので、沿岸部の汽車道のような場所でも元気に育ちます。
《バラ科シャリンバイ属シャリンバイRhaphiolepis indica var. umbellata花実写真・花実観察地図》
日本銀行本店前に咲くシャリンバイの花写真(撮影2009.5.9)
シャリンバイ花実観察地図東京日本銀行本店地図Tokyo Nihonbashi Nippon Bank Map
初夏に東京日本橋にある日本銀行本店前を花散歩していると、シャリンバイの花が咲いていました(撮影2009.5.9)。日本銀行本店前に咲くシャリンバイの花は、日本銀行本店の石造りの重厚な建築物に負けない気品がありました。日本銀行本店前のシャリンバイの葉は、少し薄手で鋸歯がありました。
横浜赤レンガパークに咲きだしたシャリンバイの花と豪華客船写真(撮影2015.4.29)
シャリンバイ花実観察地図横浜赤レンガパーク地図Yokohama Akarenga Park Map
シャリンバイ(車輪梅Rhaphiolepis indica var. umbellata)の属名は、シャリンバイ属Rhaphiolepisです。シャリンバイ属は南アジアから東アジアにかけて、15種程が知られています。 シャリンバイの属名Rhaphiolepis=from the Greek words rhaphis (needle) and lepis (scale) for the very narrow persistent bracteoles on the inflorescence=古代ギリシャ語で「針の様な」「スケール」=「花序の托葉の狭さ」を表しているようです。初夏が近い頃に横浜赤レンガパークを花散歩していると、横浜港に停泊する豪華客船を背景にシャリンバイの花が咲きだしていました(撮影2015.4.29)。シャリンバイの咲きだした花序を見ると、托葉にも見える狭い針の様ながく片が観察できました。
大阪北浜に咲くシャリンバイ花写真(撮影2014.5.11)
シャリンバイ花実観察地図大阪北浜大阪証券取引所地図Osaka Kitahama Station Map
シャリンバイ(車輪梅Rhaphiolepis indica var. umbellata)の種名indica=from Latin meaning 'of India'=古代ラテン語で「インドの」の意味です。シャリンバイはインドから東アジアの沿岸部に広く分布しています。初夏に大阪難波橋から大阪北浜にある大阪証券取引所に向けて花散歩していると、五代友厚公像前にシャリンバイの花が咲きだしていました(撮影2014.5.11)。大阪北浜に咲くシャリンバイの葉は、横浜のものより葉が薄く先が尖っていました。
横浜地下鉄踊場駅近くに咲く赤いシャリンバイの花写真(撮影2007.4.30)
横浜市営地下鉄踊場駅前を歩いていると、道路沿いの植え込みに薄紅色のシャリンバイの花が咲いていました(撮影2007.4.30)。薄紅色のシャリンバイの花も綺麗ですね。シャリンバイは道路際の、過酷な環境にも強い植物です。踊場駅近くのシャリンバイの葉も、少し薄手で鋸歯がありました。
《バラ科シャリンバイ属シャリンバイRhaphiolepis indica var. umbellata花実写真・花実観察地図》
横浜山下公園に稔るシャリンバイの実写真(撮影2012.10.16)
シャリンバイ花実観察地図横浜山下公園地図Yokohama Yamashita Park Map
秋に夕方の横浜山下公園を花散歩していると、シャリンバイの実が色づき始めていました(撮影2012.10.16)。向こうのシャリンバイの実はまだ緑色ですが、手前の実は紫色に変わりだしています。これからシャリンバイの実が色づいてゆくのが楽しみです。
横須賀三笠公園で色づきだしたシャリンバイの実写真(撮影2008.10.20)
シャリンバイ花実観察地図横須賀三笠公園地図Yokosuka Mikasa-kouen Park Map
秋に横須賀市にある三笠公園を花散歩していると、海辺に近いシャリンバイの植え込みの実が紫色にきれいに色づき始めていました(撮影2008.10.20)。シャリンバイの紫色の実(液果)はとても華やかです。三笠公園の沖に見える島は猿島です。三笠公園から遊覧船が出ています。
葉山町長者ケ崎に稔る黒紫色のシャリンバイの実写真(撮影2009.10.27)
シャリンバイ花実観察地図葉山町長者ケ崎地図Hayama Town Chojyagasaki Cape Map
三浦半島にある葉山町は相模湾に面した街です。葉山町にある長者ケ崎を花散歩しているとシャリンバイの実がすっかり色づいて黒紫色になっていました(撮影2009.10.27)。シャリンバイの黒紫色の実はとてもきれいです。
横須賀観音崎に稔るシャリンバイの実と花写真(撮影2007.11.8)
シャリンバイ花実観察地図横須賀観音崎公園地図Yokosuka Kannonzaki Park Map
秋に横須賀観音崎公園を花散歩していると、海岸近くで黒紫色のシャリンバイの実と花を同時に見ることができました(撮影2007.11.8)。シャリンバイの花は初夏に咲きますが、稀に秋にも見ることができます。シャリンバイの実と花を同時に見ることができるのは運が良いことです。
《バラ科シャリンバイ属シャリンバイRhaphiolepis indica var. umbellata花実写真・花実観察地図》
横須賀馬堀海岸沿いの遊歩道に稔るシャリンバイの実写真(撮影2014.11.7)
シャリンバイ(車輪梅)の実は秋に稔りますが、その色合いは大変美しいです。秋に横須賀馬堀海岸沿いの遊歩道を花散歩していると、濃い青紫色のシャリンバイの実が稔っていました(撮影2014.11.7)。シャリンバイの濃い青紫色の実は、横須賀馬堀海岸の海の色に映えます。
横浜みなとみらいの景色とシャリンバイの花写真(撮影2009.4.29)
春の連休の頃の横浜みなとみらいは、夕景や夜景がきれいです。汽車道沿いに、シャリンバイの花が咲いていました(撮影2009.2.29)。夕刻シャリンバイの花を眺めながら汽車道花散歩を楽しむのも良いですね。シャリンバイの花と実は、どんな景色にも負けない力強さとパワーを持っています。
京都円山公園に咲くシャリンバイ花写真(撮影2016.5.17)
シャリンバイ花実観察地図京都円山公園地図地図Kyoto Maruyama Park Map
シャリンバイ(車輪梅)は、主に海岸沿いに生育する海浜植物ですが、乾燥や強い日差しにも強いので、街路の植え込みとしても使われています。初夏に京都円山公園を花散歩していると、街路の植え込みのシャリンバイの花が咲いていました(撮影2016.5.17)。京都円山公園に咲くシャリンバイの花は、白色で爽やかな花色でした。
バラ科シャリンバイ属シャリンバイ(車輪梅Rhaphiolepis indica var. umbellata)は日本や東南アジア沿岸地方原産の植物です。シャリンバイは潮風や日照りにも負けない力強い植物です。シャリンバイの花は美しく、その実は紫色で華やかです。シャリンバイは花と実を長く楽しめるので、四季の花散歩の楽しみです。シャリンバイはバラ科の植物なので、同じバラ科のハマナスの花と同じ部分と異なる部分を探してみるのも、おもしろいかもしれませんね。このページの中で皆様が気に入ったシャリンバイの花と実の写真が、一枚でもあれば幸いです。
シャリンバイ(車輪梅Rhaphiolepis indica var. umbellata)の花、シャリンバイ花散歩楽しんでもらえたでしょうか?シャリンバイの花と実は初夏から秋、冬まで長い期間楽しめる海浜植物です。皆様もこのページの地図を片手にシャリンバイ花実散歩を楽しんでください。日のあたる海岸地方で元気に咲くシャリンバイ花実散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、シャリンバイの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらハクチョウソウ花散歩も眺めていってください。
白色花に戻る
海浜植物に戻る
ベストトラベルに戻る
四季の花アルバムに戻る
チャオトラベルに戻る
横浜鎌倉の四季に戻る
私たちのページはリンクフリーです
Free Link to our Pages
引用なども自由にどうぞ
安心★四季の花散歩★リンク
季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 青色花 赤色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物
安心★横浜鎌倉の四季★リンク
横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 会津花旅 若狭街道近江路花旅 春の花旅 北東北函館 鎌倉花の街 横浜山手 奈良花の街 東京花旅 紅葉黄葉散歩 大阪花旅 北海道花旅 沖縄花旅 小田原箱根花散歩 冬の花散歩 嵯峨嵐山街花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩 初夏の花旅