四季の花散歩新ページ夏の花黄色花アオイ科

オオハマボウ散歩

Flower Walking with Beach Hibiscus Hibiscus tilliaceus

夏の海辺を黄色く明るい花色で飾るオオハマボウ・オオハマボウの花は南国の海辺の花散歩の楽しみ

 アオイ科フヨウ属オオハマボウ(大浜朴Beach Hibiscus Hibiscus tilliaceus)は熱帯の沿岸部が原産の双子葉、常緑、小高木です。オオハマボウの葉は長さ7~15cm程で大きな卵円形で、先が尖っています。オオハマボウの花はフヨウ属特有の花で、黄色(オレンジ色)のハイビスカスに似た大きな花が印象的です。オオハマボウの花はがく片5、花弁5、雄蕊多数雌蕊に合着、花柱5、子房5室です。オオハマボウは花期後、実を付けます。オオハマボウの花をオオハマボウ花写真、オオハマボウ花観察地図、オオハマボウ花情報でお楽しみ下さい。

★アオイ科フヨウ属オオハマボウ大浜朴Beach Hibiscus Hibiscus tilliaceus花写真・花観察地図★

オオハマボウ花画像

横浜ハンマーヘッドに咲く黄色いオオハマボウ花写真(撮影2021.6.29)

オオハマボウ花観察地図横浜ハンマーヘッド地図Yokohama Hanmmer Head Map

 オオハマボウ(Beach Hibiscus)は熱帯の沿岸部が原産の熱帯植物で、熱帯地方では花期は通年ですが、本州では花期は夏です。夏に横浜ハンマーヘッドを花散歩していると、黄色のオオハマボウの花が咲いていました(撮影2021.6.29)。横浜ハンマーヘッドに咲く黄色いオオハマボウの花は、横浜の夏空に似合う花です。

オオハマボウ花写真

沖縄県万座ビーチに咲くオオハマボウ花写真(撮影2020.1.21)

オオハマボウ花観察地図沖縄県万座ビーチ地図Okinawa Manza Beach Map

 オオハマボウ(大浜朴)は沖縄ではユウナとも呼ばれ海岸に夏を告げる花として親しまれています。オオハマボウは、主に種子、挿し木で増えます。オオハマボウは、成長すると10m以上になることもあります。冬に沖縄県万座ビーチを花散歩していると、オオハマボウの花が早くも咲き始めていました(撮影2020.1.21)。

オオハマボウ花写真

三浦半島馬堀海岸に咲く黄色いオオハマボウ花写真(撮影2014.8.02)

オオハマボウ花観察地図馬堀海岸地図Yokosuka Maborikaigan Map

 オオハマボウHibiscus tilliaceusの花はフヨウ属特有の花で、黄色(オレンジ色)のハイビスカスに似た大きな花が印象的です。オオハマボウの花はがく片5、花弁5、雄蕊多数雌蕊に合着、花柱5、子房5室です。真夏に三浦半島にある馬堀海岸を花散歩していると、オオハマボウの黄色い花が夏空を背景に咲いていました(撮影2014.8.02)。三浦半島馬堀海岸に咲く黄色いオオハマボウ花は、海辺の青い海と空に似合う花です。

オオハマボウ花画像

馬堀海岸に咲く黄色いオオハマボウ花写真(撮影2015.7.23)

 オオハマボウ(大浜朴)は、主に種子、挿し木で増えます。オオハマボウは、成長すると10m以上になることもあります。オオハマボウの葉は長さ7~15cm程で大きな卵円形で、先が少し尖っています。夏に横須賀市馬堀海岸を花散歩していると、オオハマボウの花が咲いていました(撮影2015.7.23)。馬堀海岸に咲くオオハマボウ花は、濃い黄色からオレンジ色に見えました。

《アオイ科フヨウ属オオハマボウ大浜朴Beach Hibiscus Hibiscus tilliaceusの花情報・名称由来》

植物名 アオイ科フヨウ属オオハマボウ 漢字 大浜朴 英語 Beach Hibiscus 中国語 黄槿
学名 Hibiscus tilliaceus 他 
科名 アオイ科 Malvaceae
属名 フヨウ属 Hibiscus
花期 夏の花
花色 黄色花
原産 熱帯地方沿岸部(東南アジア、オセアニア、モルジブ、ハワイ諸島、等)
観察 ハワイ諸島 台湾 沖縄県 横須賀市 横浜市 鎌倉市 他
特徴 アオイ科、種子、挿し木で増える、双子葉、常緑、小高木、葉卵円形、樹高4~10m、花期夏
花色(黄色、黄橙色)、がく片5、花弁5、雄蕊雌蕊に合着多数、花柱5、子房5室、花期後実
熱帯の沿岸部、観賞用、防潮、庭木、家具、ボート、衣服、薬用、漢方、
利用 観賞用、防潮、庭木、家具、ボート、衣服、食用、薬用、漢方、
意味 オオハマボウ=大浜朴=大きな浜朴 中国語=黄槿=黄色い槿 Beach Hibiscus=浜ハイビスカス
属名Hibiscus=Latin word from 'ibiscum(ibiskos)'=marsh marrow=ラテン語で「タチアオイ」の意味
種名tilliaceus=Latin word from 'Tilia' +'ceus(like)'meaning 'like Tilia'=「菩提樹に似た」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:フヨウ属)

《アオイ科フヨウ属オオハマボウ大浜朴Beach Hibiscus Hibiscus tilliaceusの花写真・花観察地図》

オオハマボウ花写真

高さ5m程の木に咲いたオオハマボウの花写真(撮影2015.7.23)

 アオイ科フヨウ属のオオハマボウ(大浜朴)は熱帯地方の沿岸部(東南アジア、オセアニア、モルジブ等)が原産の植物です。日本では沖縄県や鹿児島県南部(屋久島、種子島、奄美諸島)でも、オオハマボウHibiscus tilliaceusは自生しています。オオハマボウは沖縄ではユウナとも呼ばれ、海岸に夏を告げる花として親しまれています。オオハマボウは、主に種子、挿し木で増えます。オオハマボウは、成長すると10m以上になることもあります。夏に馬堀海岸を花散歩していると、高さ5m程に成長したオオハマボウの木にオオハマボウの花がたくさん咲いていました(撮影2015.7.23)。温暖な三浦半島にある馬堀海岸付近では、何箇所かでオオハマボウの木を見つけることができます。

オオハマボウ花写真

海の公園に咲くオオハマボウの花写真(撮影2009.7.12)

オオハマボウ花観察地図横浜海の公園地図Yokohama Umino-kouen Park Map

 オオハマボウHibiscus tilliaceusは英語でBeach Hibiscus(海浜のハイビスカス)や、Coast Cottonwood(沿岸部の綿の木)などと呼ばれることがあります。オオハマボウは熱帯地方が原産ですが、世界中でその名は知られ愛されている植物です。オオハマボウは熱帯の沿岸部を飾る、美しい花として憧れの的です。海浜植物であるオオハマボウは、海岸の波打ちぎわ近くでも生育が可能です。夏に横浜八景島に近い海の公園を花散歩していると、海岸にオオハマボウの黄色い花が咲いていました(撮影2009.7.12)。海の公園の波打ちぎわに咲くに咲く、オオハマボウの花は夏空と青い海に似合います。

《アオイ科フヨウ属オオハマボウ大浜朴Beach Hibiscus Hibiscus tilliaceusの花写真・花観察地図》

オオハマボウ花写真

オアフ島ダイアモンドヘッドに咲くオオハマボウ花写真(撮影2005.7.18)

オオハマボウ花観察地図ダイアモンドヘッド地図Oafu Diamond Head Map

 オオハマボウ(大浜朴)は、ハワイの現地語でHauと呼ばれ大事にされている植物です。ハワイではオオハマボウは建材や船舶材料、ロープ、衣類、薬草など多方面に利用されてきました。夏にオアフ島のダイアモンドヘッドクレータ内を花散歩していると、オオハマボウの蕾がありました(撮影2005.7.18) 。オアフ島ダイアモンドヘッドに咲くオオハマボウは、海岸から数キロの距離がありますが、種子が鳥などに運ばれ育ったものと思われます。

オオハマボウのさく果写真

首里城公園に稔るオオハマボウの実写真(撮影2015.1.27)

オオハマボウ花観察地図首里城公園地図Okinawa Shuri Castle Map

 オオハマボウHibiscus tilliaceusは花期後、青い実を付けます。オオハマボウの花柱は5、子房5室なので、実は5に切れ込みが入っています。オオハマボウの実は乾くと、同じアオイ科(Malvaceae)の綿(ワタ)の実の様になります。冬に沖縄県那覇市にある首里城公園を花散歩していると、オオハマボウの実(蒴果)が稔っていました(撮影2015.1.27)。首里城公園に稔るオオハマボウの実は、同じフヨウ属(Hibiscus)のハイビスカスフヨウの実にも似ていています。オオハマボウの実(蒴果)は5枚のがく片に囲まれ、丸い綿毛に覆われた実が5裂しているのが特徴です。

オオハマボウ花写真

台北市淡水河に咲くオオハマボウ花写真(撮影2008.1.3)

オオハマボウ花観察地図台北淡水地図Taipei Tamsui Map

 オオハマボウ(大浜朴)は、沖縄県や台湾でも自生しています。冬に台湾の北部の港町淡水河を花散歩していると、8m近くに成長したオオハマボウの大木に黄色い花が咲いていました(撮影2008.1.3)。亜熱帯地方にある台湾では、オオハマボウの花は冬でも咲きます。台湾ではオオハマボウは黄槿と呼ばれ、防潮、防風、防砂、衣服、家具、皿など様々な用途で利用されてきました。

オオハマボウ花画像

冬の沖縄県北谷ビーチに咲くオオハマボウ花写真(撮影2017.1.25)

オオハマボウ花観察地図沖縄北谷ビーチ地図Okinawa Chatan Beach Map

 オオハマボウHibiscus tilliaceusは温暖な地域では、冬にも花を咲かせます。冬に沖縄県北谷町にあるサンセットビーチを花散歩していると、高さ10m程のオオハマボウの木に咲く、黄色いオオハマボウの花を観察することができました(撮影2017.1.25)。冬の沖縄県北谷ビーチに咲くオオハマボウの花も印象的です。

オオハマボウ葉写真

沖縄熱帯ドリームセンターに生えるオオハマボウの大木と葉写真(撮影2015.1.26)

オオハマボウ花観察地図熱帯ドリームセンター地図Okinawa Tropical Dream Center Map

 オオハマボウHibiscus tilliaceusは、温暖な地域では種子や挿し木で比較的容易に増やすことができます。オオハマボウは常緑樹で、冬でも丸く大きな葉を茂らせます。冬に沖縄県本部にある熱帯ドリームセンター植物園を花散歩していると、オオハマボウの大木がありました。沖縄熱帯ドリームセンターに生えるオオハマボウの大木の葉は真冬でも元気に茂っていました。沖縄県では大きなオオハマボウの葉を、皿の代わりや菓子を包んだりして利用してきたそうです。

オオハマボウの繊維で編んだ布写真

熱帯亜熱帯都市緑化植物園に展示されたオオハマボウの布写真(撮影2015.1.26)

 オオハマボウ(大浜朴)は、沖縄県では「ゆうな」と呼び様々な用途で利用してきたそうです。アオイ科(Malvaceae)のオオハマボウは、茎や葉に繊維質が多く布材に適しています。沖縄県海洋博公園内にある熱帯亜熱帯都市緑化植物園の展示室を見学していると、オオハマボウの繊維から造られた布地が展示されていました(撮影2015.1.26)。熱帯亜熱帯都市緑化植物園に展示されたオオハマボウの布は、とても涼しげでお洒落に見えます。

《アオイ科フヨウ属オオハマボウ大浜朴Beach Hibiscus Hibiscus tilliaceusの花写真・花観察地図》

オオハマボウで編んだバッグ写真

熱帯亜熱帯都市緑化植物園に展示されたオオハマボウで編んだバッグ写真(撮影2015.1.26)

オオハマボウ花観察地図熱帯亜熱帯都市緑化植物園地図Okinawa Tropical Botanical Park Map

 オオハマボウHibiscus tilliaceusは、衣服の布の他、敷布やバッグなどにも利用されます。熱帯亜熱帯都市緑化植物園には、オオハマボウで編まれたバッグなども展示されていました(撮影2015.1.26)。オオハマボウの繊維で編んだ、素朴なバッグもお洒落ですね。オオハマボウはその他に、医薬品や漢方薬としても利用されています。

オオハマボウの苗写真

オオハマボウの苗木写真写真(撮影2015.1.26)

 オオハマボウHibiscus tilliaceusの属名フヨウ属(Hibiscus)=Latin word from 'ibiscum(ibiskos)'=marsh marrow=ラテン語で「マシュマロ(Marshmarrow)=タチアオイ」の意味です。オオハマボウはフヨウ属(Hibiscus属)を代表する植物の一つです。熱帯亜熱帯都市緑化植物園にオオハマボウの苗木が展示されていましたが、ワタ(綿)の様に繊維質が多く実の回りに綿状の繊維が観察できました(撮影2015.1.26)。

オオハマボウ花写真

鎌倉大巧寺境内に咲くオオハマボウ花写真(撮影2003.7.27)

オオハマボウ花観察地図鎌倉大巧寺地図Kamakura Daigyou-ji Temple Map

  オオハマボウHibiscus tilliaceusの種名tilliaceus=Latin word from 'Tilia' +'ceus(like)'meaning 'like Tilia'=「菩提樹に似た」の意味です。確かにオオハマボウの葉は菩提樹(シナノキ属Tilia)の葉に似ています。夏に鎌倉大巧寺境内を花散歩していると、オオハマボウの花が咲いていました(撮影2003.7.27)。鎌倉大巧寺境内に咲くオオハマボウの花もきれいですが、オオハマボウの菩提樹の葉に似た大きな葉も美しいです。

オオハマボウ花写真

馬堀海岸に咲くオオハマボウの花写真(撮影2014.8.2)

 オオハマボウ(大浜朴)は熱帯・亜熱帯原産の植物ですが、比較的冬でも温暖な鎌倉市や三浦半島、横浜市沿岸部などで時々見かけます。夏に横須賀市馬堀海岸を花散歩していると、オオハマボウの黄色い花が夏の陽に輝いて見えました(撮影2014.8.2)。夏の陽に輝くオオハマボウの花は、「黄金の花」の様にも見えます。

オオハマボウ花写真

海の公園に咲くオオハマボウの花写真(撮影2009.7.12)

 オオハマボウHibiscus tilliaceusは、Hibiscus属を代表する美しい花の一つです。海浜植物であるオオハマボウは、海岸の様な塩分の多い土地でも元気に生育することができます。横浜金沢八景の海を埋め立ててできた海の公園の砂浜でも、オオハマボウの花は元気に咲いていました(撮影2009.7.12)。オオハマボウの黄色く明るい花は南国の海に似合う、美しく爽やかな花です。

オオハマボウ花写真

海の公園に咲くオオハマボウの花写真(撮影2009.7.12)

 オオハマボウ(大浜朴)は、熱帯の沿岸部が原産のハイビスカスHibiscus rosa-shinensis)に似た黄色く色鮮やかな花です。オオハマボウは世界中で観賞用の他に家具、衣服、薬用など様々な用途で利用されています。夏に海の公園を花散歩していると、オオハマボウの明るく華やかな花が夏の陽に輝いて見えました(撮影2009.7.12)。オオハマボウ(大浜朴)と同じアオイ科のタチアオイの花と、同じ部分と異なる部分を見比べてみるのも良いですね。

 オオハマボウ(大浜朴)花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?夏の南国の海辺を明るくかざるオオハマボウ(大浜朴)の花は、夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手に、オオハマボウ(大浜朴)花散歩を楽しんでください。オオハマボウ(大浜朴)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、オオハマボウ(大浜朴)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらニッコウキスゲ花散歩も眺めていってください。

熱帯植物に戻る

海浜植物に戻る

各地の花図鑑に戻る

万葉花図鑑に戻る

花暦図鑑に戻る

四季の花散歩に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

ベストトラベルに戻る

★横浜鎌倉の四季から横浜鎌倉の四季写真アルバムが出来ました★写真アルバムを気軽に眺めてみてください★

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 ケシ科 サクラ花散歩 梅雨の花 正月の花 高山植物 公園花図鑑 観葉植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 信州花旅 奈良花の街 海の花旅 東京花旅 大阪花旅 あじさい花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 金沢花散歩 植物園花散歩