四季の花散歩更新記録早春花春の花初夏花白色花

リキュウバイ散歩

Flower Walking with Pearlbush Exochorda racemosa

リキュウバイの白色で爽やかな花は春の陽光に輝きます・リキュウバイの白色の花は春の花散歩の楽しみ

 バラ科ヤナギザクラ属リキュウバイ(利休梅Pearlbush Exochorda racemosa)は中国から西アジア原産の双子葉、落葉、低木(灌木)の植物です。リキュウバイの木は3~5mで、早春に葉を付け、春に白色の花を咲かせます。リキュウバイの花は2.5cm~3.5cm程で、バラ科特有の5枚の白色の花弁の花をつけます。リキュウバイの花は、がく片5、花弁5、雄蕊15~30、心皮5、5室、子房上位です。リキュウバイを花写真、リキュウバイ花観察地図、リキュウバイ花開花情報でお楽しみ下さい。

《バラ科ヤナギザクラ属リキュウバイ利休梅Pearlbush Exochorda racemosa花写真・花観察地図》

リキュウバイ花画像

平泉毛越寺近くに咲くリキュウバイ花写真(撮影2022.5.3)

リキュウバイ花観察地図平泉毛越寺Hiraizumi Motsuji Temple Map

 リキュウバイ(Exochorda racemosa)の花期は春から初夏で、花色は純白です。リキュウバイは英語でPearlbush=「真珠の灌木」と呼ばれますが、リキュウバイの穢れのない純白の花は真珠のように輝いて見えます。5月の連休に平泉毛越寺から中尊寺に向けて花散歩していると、青空に純白のリキュウバイの花が真珠のように輝いて見えました(撮影2022.5.3)。

リキュウバイ花画像

鎌倉大巧寺に咲くリキュウバイ花写真(撮影2013.4.5)

リキュウバイ花観察地図鎌倉大巧寺地図Kamakura Daigyo-ji Temple Map

 リキュウバイ(利休梅)は中国から西アジア原産の双子葉、落葉、低木の植物です。リキュウバイの木は3~5mで、早春に葉を付け、春に白色の花を咲かせます。リキュウバイの花は2.5cm~3.5cm程で、バラ科特有の5枚の白色の花弁の花をつけます。春に鎌倉大巧寺(だいぎょうじ)の庭を花散歩していると、白色のリキュウバイの爽やかな花が見頃でした(撮影2013.4.5)。

リキュウバイ花画像

春の陽光に輝くリキュウバイ花写真(撮影2013.4.5)

 バラ科のリキュウバイ(Pearlbush)の花は白色の爽やかな花(2.5cm~3.5cm)で、がく片5、花弁5、雄蕊15~30、心皮5、5室、子房上位です。リキュウバイの花はバラ科ですが5心皮(子房5)なので、5個の花が1つになったような少し変わった花構造です。春の陽光に輝くリキュウバイの花は素晴らしいです(撮影2013.4.5)。

リキュウバイ花写真

金沢兼六園で初夏の陽に白色に輝くリキュウバイの花写真(撮影2017.4.25)

リキュウバイ花観察地図金沢兼六園地図Kanazawa Kenrokuen Garden Map

 リキュウバイ(Exochorda racemosa)の花期は春から初夏で、花色は白色です。リキュウバイは低木(灌木)で、庭木にも最適です。初夏近くに金沢兼六園を花散歩していると、高さ2.5m程のリキュウバイの木に白色の花がたくさん咲いていました(撮影2017.4.25)。

《バラ科ヤナギザクラ属リキュウバイ利休梅Pearlbush Exochorda racemosa の花情報》

植物名 バラ科ヤナギザクラ属リキュウバイ 漢字 利休梅  英語 Pearlbush 中国語 白鹃梅
学名 Exochorda racemosa 他
科名 バラ科 Rosaceae
属名 ヤナギザクラ属 Exochorda
花期 春の花 早春の花
花色 白色花
原産 中国(河南、江西、浙江、他)
観察地 横浜市 鎌倉市 京都市 金沢市 東京都 他
特徴 双子葉、落葉 灌木 バラ科、高さ3~5m、種子・挿し木で増える、中国原産、葉互生
葉長楕円形、花期(春から初夏)、花色(白色)、がく片5、花弁5、雄蕊15~30、心皮5
子房5室、花柱分離、子房上位、花期後蒴果
利用 茶花、庭木、観賞用、活花、盆栽、食用、生薬
意味 リキュウバイ=利休梅 英語:Pearlbush=真珠の灌木、中国語:白鹃梅=白色の美梅
属名Exochorda=from Greek meaning 'outside chord'=ギリシャ語で「外周の弦」の意味
種名racemosa=from Latin meaning 'flowers in racemes'=ラテン語で「総状花序」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:春の花)

《バラ科ヤナギザクラ属リキュウバイ利休梅Pearlbush Exochorda racemosa花写真・花観察地図》

リキュウバイ花画像

鎌倉長谷寺に咲くリキュウバイ花写真(撮影2016.4.9)

リキュウバイ花観察地図鎌倉長谷寺地図Kamakura Hasedera Temple Map

 リキュウバイExochorda racemosaは中国から西アジアが原産の植物ですが、日本は海外との交流が盛んであった古い寺院などでよく見かけます。リキュウバイは英語ではPearlbush=「真珠の灌木」と呼ばれ重宝されているようです。日本ではリキュウバイ=利休梅(千利休のウメ)と呼ばれ、茶道の世界では特に大切にされているようです。春に鎌倉長谷寺を花散歩していると、真珠の様に白色に輝くリキュウバイの花が観察できました(撮影2016.4.9)。

リキュウバイ花蕾画像

東京北の丸公園に咲くリキュウバイの花と蕾写真(撮影2016.3.28)

リキュウバイ花観察地図東京北の丸公園Tokyo Kitanomaru Royal Park Map

 リキュウバイ(利休梅)は落葉樹(灌木、低木)で早春に長楕円形の互生の葉を付け、春に総状花序の花を咲かせます。リキュウバイの花も素晴らしいですが、黄緑色の葉も見事です。春に東京北の丸公園を花散歩していると、リキュウバイの総状花序の花と蕾と黄緑色の爽やかな葉色が観察できました(撮影2016.3.28)。

《バラ科ヤナギザクラ属リキュウバイ利休梅Pearlbush Exochorda racemosa花写真・花観察地図》

リキュウバイ花画像

金沢兼六園に咲くリキュウバイ花写真(撮影2017.4.25)

 リキュウバイ(利休梅)の属名Exochorda=Genus name comes from the Greek words exo meaning outside and chorde meaning a cord referring to fibers outside the placenta in the ovary.(Missouri Botanical Gardenより)=属名は古代ギリシャ語のexo(外側の)+chorde(コード)=「胚の胎座の外側の線状構造」を表しているようです。確かにリキュウバイの花をよく見ると、心皮5が集まって外周部に線状に見えます。4月下旬に金沢兼六園を花散歩していると、リキュウバイの花構造がよく観察できました(撮影2017.4.25)。

リキュウバイ花画像

金沢兼六園に咲くリキュウバイ花写真(撮影2017.4.25)

 リキュウバイ(利休梅)の種名racemosa=from Latin meaning 'flowers in racemes'=ラテン語で「総状花序」の意味です。リキュウバイの花は総状花序で、春に枝の下方から先端に向け徐々に開花していきます。金沢兼六園に咲くリキュウバイの白色の花は、素晴らしい庭園の川面に映えます。

リキュウバイ花画像

金沢尾山神社リキュウバイ花写真(撮影2017.4.23)

リキュウバイ花観察地図金沢尾山神社地図Kanazawa Oyamajinjya Shrine Map

 リキュウバイ(利休梅)は中国から西アジアが原産の植物ですが、中国語では白鹃梅=「白色の美しくしなやかな梅」の意味です。リキュウバイの原産地の中国では観賞用、活花、盆栽、食用、生薬と様々な用途で利用されているようです。金沢尾山神社を花散歩していると、がく片5が良く見えるリキュウバイの花が観察できました(撮影2017.4.23)。

リキュウバイ花画像

鎌倉長谷寺に咲くリキュウバイ花写真(撮影2016.4.9)

 リキュウバイ(利休梅Pearlbush Exochorda racemosa)の花は、白色で艶やかな花です。リキュウバイの花弁は白絹の様に、しなやかに見えます。鎌倉長谷寺に咲くリキュウバイの花は風がないですが、少したなびいて見えました(撮影2016.4.9)。

《バラ科ヤナギザクラ属リキュウバイ利休梅Pearlbush Exochorda racemosa花写真・花観察地図》

リキュウバイ花画像

鎌倉大巧寺に咲くリキュウバイ花写真(撮影2013.4.5)

鎌倉大巧寺に咲くリキュウバイの花は見事です

リキュウバイ花蕾画像

東京北の丸公園に咲くリキュウバイ花写真(撮影2016.3.28)

東京北の丸公園に咲くリキュウバイの花と蕾は総状花序が分かりやすい

リキュウバイ花画像

鎌倉長谷寺に咲くリキュウバイ花写真(撮影2016.4.9)

鎌倉長谷寺に咲くリキュウバイの花は春陽に輝きます

リキュウバイ花画像

金沢兼六園に咲くリキュウバイ花写真(撮影2017.4.25)

金沢兼六園に咲くリキュウバイの花は金沢の青空に映えます

 バラ科ヤナギザクラ属リキュウバイ(利休梅Pearlbush Exochorda racemosa)は中国から西アジア原産の双子葉、落葉、低木の植物です。リキュウバイの白色の爽やかな花は春の陽光に白く輝きます。リキュウバイ(利休梅)は茶花としても、人気のある花です。またリキュウバイと同じバラ科ハマナスと同じ部分と異なる部分を、観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったリキュウバイの花写真が、一枚でもあれば幸いです。 

 リキュウバイ(利休梅)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?リキュウバイ(利休梅)の気品ある白色の花は、春の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にリキュウバイ(利休梅)花散歩を楽しんでください。リキュウバイ(利休梅)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、リキュウバイ(利休梅)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらヤブツバキ花散歩も眺めていってください。

バラ科に戻る

各地の花図鑑に戻る

花暦図鑑に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

チャオトラベルに戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 初夏の花 初夏の花2 赤色花 赤色花2 白色花 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 駅から花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅