四季の花散歩更新記録紫色花黄色花白色花春の花

オステオスペルマム散歩

Flower Walking with African DaisyOsteospermum

キクに似た大きな花で飾るオステオスペルマム・オステオスペルマムの豪華な花は春から秋の花散歩の楽しみ

 キク科オステオスペルマム属(藍目菊African DaisyOsteospermum fruticosum他)は南アフリカが原産の双子葉、常緑、多年生、草本です。オステオスペルマムは比較的寒冷な気候にも強く、栽培も容易です。オステオスペルマムは茎から互生の葉を付け、春から夏にキクに似た大きな花を咲かせます。オステオスペルマムの花はキク科特有の頭状花序の花で、管状花と舌状花でできています。オステオスペルマムをオステオスペルマム花写真、オステオスペルマム花観察地図、オステオスペルマム花情報でお楽しみ下さい。

★キク科オステオスペルマム属藍目菊African DaisyOsteospermum fruticosum 他花写真・花観察地図★

オステオスペルマム花画像

馬堀海岸に咲く紫色のオステオスペルマム花写真(撮影2014.4.25)

オステオスペルマム花観察地図横須賀馬堀海岸地図Yokosuka Maborikaigan Street Map

 オステオスペルマム属(Osteospermum)は南アフリカが原産の双子葉、常緑、多年生、草本です。オステオスペルマム属は現在50種程が知られていますが、品種改良により様々な花色が創出されています。春に横須賀馬堀海岸を花散歩していると、紫色のオステオスペルマムの花が土手を覆っていました(撮影2014.4.25)。紫色のオステオスペルマムの花は横須賀馬堀海岸の街路を飾ります。

オステオスペルマム花画像

横浜馬車道に咲く紫色のオステオスペルマム花写真(撮影2022.4.18)

オステオスペルマム花観察地図横浜馬車道地図Yokohama Bashamichi Street Map

 オステオスペルマム(African Daisy)の花期は春から夏で、花色は紫色をはじめ白色、赤紫色、黄色、オレンジ色など様々な花色があります。春に横浜馬車道を花散歩していると、濃い紫色のオステオスペルマムの花が咲いていました(撮影2022.4.18)。

オステオスペルマム花画像青色

赤レンガパークに咲く青色のオステオスペルマム花写真(撮影2014.3.29)

オステオスペルマム花観察地図横浜赤レンガパーク地図Yokohama Akarenga Park Map

 オステオスペルマム(藍目菊)の花色は、紫色を始めとして白色、オレンジ色、黄色、青色など様々な花色があります。早春に横浜赤レンガパークを花散歩していると、青色に見えるオステオスペルマムが咲いていました(撮影2014.3.29)。赤レンガパークに咲く青色のオステオスペルマムの花はとても豪華に見えました。

《キク科オステオスペルマム属藍目菊African DaisyOsteospermum fruticosum 他の花情報》 

植物名 キク科オステオスペルマム属 漢字 藍目菊 英語 African Daisy 中国語 藍目菊
学名 Osteospermum fruticosum 他 約50種 
科名 キク科 Asteraceae
属名 オステオスペルマム属 Osteospermum アフリカキンセンカ属 Dimorphotheca
花期 春花 初夏花 夏の花 初秋花
花色 紫色 白色 黄色 青色 オレンジ色 他
原産 南アフリカ
観察 北海道、長野、横浜、東京、鎌倉、横須賀、他
特徴 キク科、種子、株分け、挿し芽で増える、双子葉、常緑、多年草、匍匐茎、葉互生、鋸歯
花期(春、初夏)、花色(紫、白、黄、青、他)、頭状花序、舌状花、管状花、花期後さく果
観賞用、飾り、庭園、鉢植え、土手、花壇、他
利用 観賞用、飾り、庭園、鉢植え、土手、花壇、他
意味 オステオスペルマム=Osteospermum、藍目菊=「藍色のデージー」の意味(花の形状から)
属名Osteospermum=from Greek word 'osteon(bome)+spermum(seed)'=ギリシャ語で「骨の種」の意
種名fruticosum=from the Latin word meaning 'shrubby'=ラテン語で「低木の、灌木の」の意味

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:夏の花)

《キク科オステオスペルマム属藍目菊African DaisyOsteospermum fruticosum 他の花写真・花観察地図》

オステオスペルマム花画像

横浜馬車道に咲く赤紫色のオステオスペルマム花写真(撮影2017.4.14)

 オステオスペルマムAfrican Daisyは茎から互生の葉を付け、春から夏にキクに似た大きな花を咲かせます。オステオスペルマムの花はキク科特有の頭状花序の花で、管状花と舌状花でできています。春に横浜馬車道を花散歩していると、神奈川県歴史博物館前に赤紫色のオステオスペルマムの花が咲いていました(撮影2017.4.14)。

オステオスペルマム花画像オレンジ色

羽田空港第2ターミナルに咲くオレンジ色のオステオスペルマム花写真(撮影2015.3.23)

オステオスペルマム花観察地図羽田空港第2ターミナル地図Tokyo Haneda Domestic Terminal 2 Map

 オステオスペルマムOsteospermumは主に種子、挿し芽で増えます。オステオスペルマムの藍色を始め様々な色の可愛らしい花は、春から初夏の庭園や窓辺を美しく飾ります。春に羽田空港第2ターミナル到着ロビーを歩いていると、オレンジ色のオステオスペルマムの花が咲いていました(撮影2015.3.23)。羽田空港第2ターミナルに咲くオレンジ色のオステオスペルマムの花は、春らしい明るい花でした。

オステオスペルマム花画像紫色

横須賀中央駅前に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2015.5.15)

 キク科オステオスペルマム属(藍目菊African Daisy)の代表種はOsteospermum fruticosumです。オステオスペルマムOsteospermum fruticosumの花色は藍色から白色で高さ40cm程に成長し、匍匐茎を伸ばし1.5m~3m程横に広がり、灌木のようになるのが特徴です。春に横須賀中央駅前を花散歩していると、オステオスペルマムが横に広がって灌木の様に見えました(撮影2015.5.15)。横須賀中央駅前に咲くオステオスペルマムの花は素朴な藍色で、駅前の銅像を美しく飾ります。

《キク科オステオスペルマム属藍目菊African DaisyOsteospermum fruticosum 他の花写真・花観察地図》

オステオスペルマム花画像青色

横浜ワールドポーターズ前に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2016.1.9)

オステオスペルマム花観察地図横浜ワールドポーターズ地図Yokohama World Porters Map

 南アフリカが原産のオステオスペルマム(African Daisy)は比較的寒冷な気候にも強く、栽培も容易です。横浜や鎌倉、三浦半島などの南関東沿岸部ではオステオスペルマムは、路地でも常緑で冬を越し早春から花を咲かせます。1月上旬に横浜ワールドポーターズ前を花散歩していると、露地栽培のオステオスペルマム(African Daisy)の薄青(Pale Blue)の花が元気に咲いていました(撮影2016.1.9)。横浜ワールドポーターズ前に咲くオステオスペルマムの花は、冬の陽に輝いて見えました。

オステオスペルマム花画像オレンジ色

南伊豆松崎町に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2008.3.22)

オステオスペルマム花観察地図南伊豆松崎町地図Izu Matsuzaki Town Map

 キク科オステオスペルマム属(藍目菊Osteospermum)には紫色、白色を中心に50種程がありますが、近縁のDimorphotheca(アフリカキンセンカ属)との交配によりオレンジ色や黄色の品種もあります。早春に南伊豆松崎町を花散歩していると、オステオスペルマム(ディモルフォセカ)の花が咲いていました(撮影2008.3.22)。南伊豆松崎町に咲くオステオスペルマム(ディモルフォセカ)の花は南伊豆に春を告げます。現在OsteospermumDimorphothecaは、ほぼ同一属と考えられています。

オステオスペルマム花画像紫色

横須賀うみかぜ公園に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2014.9.25)

オステオスペルマム花観察地図横須賀うみかぜ公園地図Yokosuka Umikazekouen Park Map

  オステオスペルマムの属名Osteospermum=from Greek word 'osteon(bome)+spermum(seed)'=ギリシャ語で「骨の種子」の意味です。これはオステオスペルマムの種子の形状から来ているようです。秋に横須賀うみかぜ公園を花散歩していると、オステオスペルマムの紫色の花が咲いていましたが、咲き終わった花に種子が出来ていました(撮影2014.9.25)。オステオスペルマムの花期は春から初夏とされていますが、秋にもオステオスペルマムの花が観察されます。

オステオスペルマム花画像オレンジ色

お台場海浜公園に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2015.2.23)

オステオスペルマム花観察地図お台場海浜公園地図Tokyo Odaiba Seaside Park Map

 早春に咲くオステオスペルマムの花も綺麗です。早春にお台場公園からお台場海浜公園に向けて花散歩していると、オレンジ色のオステオスペルマムの花がレインボーブリッジを背景に咲いていました(撮影2015.2.23)。お台場海浜公園に咲くオレンジ色のオステオスペルマムの花は、明るい春の色です。

オステオスペルマム花画像紫色

小樽手宮線跡に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2015.10.1)

オステオスペルマム花観察地図小樽手宮線跡地図Hokkaido Otaru Temiya Rail Trail Map

  オステオスペルマム属の代表種Osteospermum fruticosumの種名fruticosum=from the Latin word meaning 'shrubby'=ラテン語で「低木の、灌木の」の意味です。オステオスペルマムOsteospermum fruticosumは匍匐葉を横に広げて伸ばし、灌木のようなshrubby(ブッシュ、ヤブ)を造ります。秋に北海道小樽市の手宮線跡を花散歩していると、廃線となった線路際にオステオスペルマムOsteospermum fruticosumがこんもりとした灌木のようなshrubby(ブッシュ、ヤブ)を造り紫色の花を咲かせていました(撮影2015.10.1)。比較的低温に強いオステオスペルマムOsteospermum fruticosumは、寒冷な気候の北海道でも楽しめるようです。

《オステオスペルマム花アルバム・花観察地図》

オステオスペルマム花画像紫色

横浜山下公園に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2015.4.29)

オステオスペルマム花観察地図横浜山下公園地図Yokohama Yamate Park Map

 横浜山下公園に咲く藤色のオステオスペルマム花写真

オステオスペルマム花画像オレンジ色

横浜象の鼻パークに咲くオステオスペルマム花写真(撮影2015.4.2)

オステオスペルマム花観察地図横浜象の鼻パーク地図Yokohama Zounohana Park Map

 横浜象の鼻パークに咲くオレンジ色のオステオスペルマム花写真

オステオスペルマム花画像薄紫色

赤レンガ倉庫前に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2015.4.2)

 横浜赤レンガ倉庫前に咲くオステオスペルマム花写真

オステオスペルマム花画像黄色

横須賀海岸通りに咲くオステオスペルマム花写真(撮影2015.5.15)

 横須賀海岸通りに咲く黄色いオステオスペルマム花写真

オステオスペルマム花画像オレンジ色

横浜山手ブラフ18番館に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2014.4.4)

オステオスペルマム花観察地図横浜山手ブラフ18番館地図Yokohama Yamate Bluff No.18

 横浜山手ブラフ18番館に咲く金色のオステオスペルマム花写真

オステオスペルマム花画像青色

横浜元町公園に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2014.4.8)

オステオスペルマム花観察地図横浜元町公園地図Yokohama Motomachi Park Map

 横浜元町公園に咲く大輪の縁が薄紫色のオステオスペルマム花写真

《オステオスペルマム花アルバム・花観察地図》

オステオスペルマム花画像オレンジ色

横浜山手234番館前に咲く様々な色のオステオスペルマム花写真(撮影2014.4.8)

オステオスペルマム花観察地図横浜山手234番館Yokohama Yamate No.234 Map

 横浜山手234番館前に咲く様々な色のオステオスペルマム花写真

オステオスペルマム花画像白色

旧横浜市役所前に咲く白色のオステオスペルマム花写真(撮影2015.10.20)

旧横浜市役所前に咲く白色のオステオスペルマムの花は涼しげです

オステオスペルマム花画像薄紫色

小樽手宮線跡に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2015.10.1)

 小樽手宮線跡に咲く紫色のオステオスペルマム花写真

オステオスペルマム花画像紫色

横浜市役所前に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2015.4.15)

 横浜市役所前に咲く紫色と薄い青色のオステオスペルマム花写真

オステオスペルマム花画像オレンジ色

赤レンガパークに咲く黄色のオステオスペルマム花写真(撮影2014.3.29)

 横浜赤レンガパークに咲く黄色とオレンジ色のオステオスペルマム花写真

オステオスペルマム花画像

横浜そごうに咲くオステオスペルマム花写真(撮影2014.2.26)

横浜そごうに咲くオステオスペルマムの花は涼しげな花色でした

オステオスペルマム花画像各色

横浜山下公園に咲くオステオスペルマム花写真(撮影2015.4.15)

 オステオスペルマム(藍目菊)は南アフリカが原産の植物で、寒さにも比較的強い植物です。またオステオスペルマム(藍目菊)の花は様々な品種があり、花色も美しく長い期間楽しめる植物です。5月の連休に横浜山下公園を花散歩していると、様々な色のオステオスペルマム(藍目菊)が氷川丸を背景に咲いていました(撮影2015.4.15)。オステオスペルマム(藍目菊)の花のバリエーションは、多彩で華やかです。同じキク科のマリーゴールドと同じ部分と、異なる部分を見比べてみるのも良いですね。

 オステオスペルマム(藍目菊)花散歩を、楽しんでもらえたでしょうか?オステオスペルマム(藍目菊)の美しい花は、広場や庭園、土手を華やかに飾ります。様々な色や形状のオステオスペルマム(藍目菊)の花は、美しく見事です。皆様もこのページの地図を片手に、オステオスペルマム(藍目菊)花散歩を楽しんでください。オステオスペルマム(藍目菊)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、オステオスペルマム(藍目菊)の花が主役ですのでお許し下さい。

キク科に戻る

花暦花図鑑に戻る

各地の花図鑑に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

チャオトラベルに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 夏の花 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花2 初夏の花 初夏の花2 青色花 赤色花 赤色花2 白色花2 白色花3 黄色花2 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物