四季の花散歩新ページ初夏花春の花早春花ユリ科

ハナニラ散歩

Flower Walking with Spring starflower Ipheion uniflorum

春に咲くハナニラの星型の花は陽光に輝きます・ハナニラの花は春の花散歩の楽しみ

 ユリ科ハナニラ属ハナニラ(花韮Spring starflowerIpheion uniflorum)はアルゼンチン原産の双子葉、多年草、草本です。ハナニラは早春に球根からニラに似た平行脈の葉を茂らせ、春に20cm程の花茎を伸ばし、茎先に1個のペールブルー、薄紫色、白色の星型の美しい花を咲かせます。ハナニラの花はユリ科特有の花構造で、花被片6、雄蕊6(長3+短3)、雌蕊1の花を咲かせます。ハナニラ花期が終わると果実(さく果)を付け、種子ができます。ハナニラをハナニラ花写真、ハナニラ花観察地図、ハナニラ花情報でお楽しみ下さい。

《ユリ科ハナニラ属ハナニラ花韮Spring starflower Ipheion uniflorumの花写真・花観察地図》

ハナニラ花

山手18番館前に咲く薄紫色のハナニラ花写真(撮影2013.4.1)

ハナニラ花観察地図横浜ブラフ18番館地図Yokohama Yamate Bluff No.18 Map

 ユリ科ハナニラ属ハナニラ(花韮Spring starflower)はアルゼンチン原産の双子葉、多年草、草本です。ハナニラは早春に球根からニラに似た平行脈の葉を茂らせ、早春から春に20cm程の花茎を伸ばし、茎先に1個のペールブルー(薄青色)、薄紫色、白色の星型の美しい花を咲かせます。春に横浜イタリア山庭園内にあるブラフ18番館前を花散歩していると、薄紫色の星型のハナニラの花が咲いていました(撮影2013.4.1)。ブラフ18番館前に咲く薄紫色のハナニラ花は、ブラフ18番館の可愛らしい建物に良く似合います。

ハナニラ花画像

横浜山手イタリア山庭園に咲くハナニラ花写真(撮影2013.4.5)

ハナニラ花観察地図横浜山手イタリア山庭園地図Yokohama Yamate Italy Garden Map

 ハナニラ(Ipheion uniflorum)の薄紫色、薄青色の美しい花は、世界中で人気です。ハナニラは主に球根(鱗茎)、種子で増えます。ハナニラの花はユリ科特有の花構造で、花被片6、雄蕊6(長3+短3)、雌蕊1の花を咲かせます。春に横浜山手イタリア山庭園を花散歩していると、薄紫色のハナニラの花の中心から3本の長い雄蕊の先が見えました(撮影2013.4.5)。

ハナニラ花写真

横浜富岡総合公園で陽光に輝くハナニラ花写真(撮影2020.4.9)

ハナニラ花観察地図横浜富岡総合公園地図Yokohama Tomioka Park Map

 ハナニラ(花韮)の花期は早春から初夏で、花色はペールブルー、薄紫色、白色などです。ハナニラの栽培は容易で、球根を植えておくと庭一面に増えます。春に横浜富岡総合公園を花散歩していると、草地に咲くペールブルーのハナニラの花が春の陽光に輝いて見えました(撮影2020.4.9)。

《ユリ科ハナニラ属ハナニラ花韮Spring starflower Ipheion uniflorumの花情報》  

植物名 ユリ科ハナニラ属ハナニラ 漢字 花韮 英語 Spring starflower 中国語 花韭
学名 Ipheion uniflorum 他
科名 ユリ科 
属名 ハナニラ属 Ipheion
花期 初夏花 春の花 早春花
花色 紫色花 青色花 白色花 
原産 南米アルゼンチン原産
観察 横浜市 鎌倉市 横須賀市 京都府 東京都 他
特徴 双子葉、多年草、草本、ユリ科、球根、種子で増える、高さ約20cm、葉ニラに似た平行脈
花色(紫色、白色、青色)、春の花、花被片6、雌蕊1、雄蕊6、花後に果実(蒴果)
利用 公園、観賞用、庭園、鉢植え、グランドカバー
意味 ハナニラ=花韮(葉がニラに似ていて、花が美しいため)、中国語=花韭(日本語と同じ)
属名Ipheion=from iphyon a name given by Theophrastus to a species of Lavender
種名uniflorum=from Latin 'single flower'=「1個の花」(茎先に1個の花を咲かせるため)

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:春の花)

《ユリ科ハナニラ属ハナニラ花韮Spring starflower Ipheion uniflorumの花写真・花観察地図》

ハナニラ花白色

横須賀ヴェルニー公園近くに咲く白色ペールブルーのハナニラ花写真(撮影2013.3.21)

ハナニラ花観察地図横須賀ヴェルニー公園地図Yokosuka Verny Park Map

 ハナニラIpheion uniflorumの花はユリ科特有の花構造で、花被片6(外花被片3+内花被片3)、雄蕊6(長3+短3)、雌蕊1の花を咲かせます。ハナニラは英語でSpring starflower(春の星型の花)と呼ばれますが、花被片6(外花被片3+内花被片3)が星型で印象的な花です。春に横須賀ヴェルニー公園近くを花散歩していると白色、ペールブルー(薄青色)のハナニラの花が咲いていました(撮影2013.3.21)。薄紫色のハナニラの花もきれいですが、白色ペールブルーのハナニラの花も清楚で美しく見えます。

ハナニラ花

港の見える丘公園に咲く薄紫色のハナニラ花写真(撮影2008.4.9)

ハナニラ花観察地図港の見える丘公園地図Yokohama Minatonomieruoka Park Map

 ハナニラ(花韮)の花を正面から観察すると星型で可愛らしく見えますが、反対方向(逆光側)から眺めると少し印象が異なって見えます逆光方向から見るとハナニラの、筒状の花構造が良く分かります(撮影2008.4.9)。光の反対側から見る港の見える丘公園に咲く薄紫色のハナニラ花は、少し頼りなく見えました。

《ユリ科ハナニラ属ハナニラ花韮Spring starflower Ipheion uniflorumの花写真・花観察地図》

ハナニラ花

横須賀うみかぜ公園近くに咲くハナニラの花写真(撮影2009.4.7)

ハナニラ花観察地図横須賀うみかぜ公園地図Yokosuka Umikaze Park Map

 ハナニラIpheion uniflorumは主に球根(鱗茎)、種子で増えます。ハナニラは公園の草むらや、道端でも元気に育ちます。ハナニラの球根(鱗茎)を庭や道端に植えておくと、群落を造り春に美しい花を咲かせます。またハナニラは、花後できる種でも増えます。春に横須賀うみかぜ公園近くを花散歩していると、公園の草むらのハナニラの花が現に良く咲いていました(撮影2009.4.7)。ハナニラは多少踏まれても育つ丈夫な植物です。

ハナニラ花

横浜赤レンガパークに咲くハナニラの花写真(撮影2013.3.28)

ハナニラ花観察地図横浜赤レンガパーク地図Yokohama Red Brick House Map

 ハナニラの学名はIpheion uniflorumですが、属名Ipheionはハナニラ属(Ipheion属)で3種が知られています。ハナニラの種名uniflorum=from Latin 'single flower'(1個の花を付ける)の意味です。ハナニラIpheion uniflorumはその学名の通り、20cm程伸びた花茎の先に1個の花を付けます。春に横浜赤レンガパークを花散歩していると、ハナニラIpheion uniflorumの群落にたくさんのハナニラの花が咲いていました(撮影2013.3.28)。いったいいくつの花茎が伸びているのでしょうか?横浜赤レンガ倉庫を背景に咲くハナニラの花も春の陽光に輝いて見えました。

ハナニラ花

日本大通横浜開港記念館近くの道端に咲くハナニラの花写真(撮影2013.4.2)

ハナニラ花観察地図日本大通地図Yokohama Nihon-odori Street Map

 ハナニラ(花韮)は、道端でも良く育ちます。春に日本で最も古い西洋式大通の日本大通を花散歩していると、横浜開港資料館近くにペールブルー色の爽やかな色のハナニラの花が咲いていました(撮影2013.4.2)。ペールブルー色のハナニラの花も綺麗です。日本大通の向こうに見えるのは横浜港大桟橋に停泊する豪華客船飛鳥Ⅱのマストです。

ハナニラ花

神奈川県庁舎前に咲くハナニラの花写真(撮影2013.3.28)

 ハナニラIpheion uniflorumの花が見ごろの季節、ソメイヨシノの花やレンギョウ、ユキヤナギなどの花も見ごろを迎えます。ハナニラの花はソメイヨシノほど有名ではありませんが、春の花として覚えておきたい花です。春の横浜の桜が見ごろの頃、日本大通りにある神奈川県庁前を花散歩していると、ハナニラの花が古いレンガ造りの神奈川県庁旧庁舎を背景に咲いていました(撮影2013.3.28)。神奈川県庁旧庁舎は、横浜市民や船乗りからジャックと親しまれている建物です。

ハナニラ花画像

横浜山手外国人墓地に咲くハナニラの花写真(撮影2013.4.1)

ハナニラ花観察地図横浜山手外人墓地地図Yokohama Yamate Foreign Cemetery Map

 ハナニラIpheion uniflorumの葉は同じユリ科の、ニラの葉に似ています。またハナニラの葉をつぶすと、ニラに似た香りがします。しかしハナニラIpheion uniflorumの葉には有毒成分が含まれますので、誤食しないように気をつけてください。春先に横浜外国人墓地を訪問すると、ハナニラの花が咲き出していました。横浜外国人墓地に咲くハナニラの花は、西に傾く太陽に向かって咲いていました(撮影2013.4.1)。

ハナニラ花

象の鼻パーク近くに咲くハナニラの花写真(撮影2013.3.15)

ハナニラ花観察地図象の鼻パーク地図Yokohama Zounohana Park Map

 ユリ科ハナニラ属ハナニラ(花韮Spring starflowerIpheion uniflorum)は、南米アルゼンチン原産の植物です。横浜港に近い象の花パーク近くを花散歩していると、ハナニラの花が咲いていました(撮影2013.3.15)。

《ハナニラ花韮Spring starflower Ipheion uniflorumの花写真アルバム・花観察地図》

ハナニラ花画像

鎌倉長谷寺竹林の下に咲くハナニラ花写真(撮影2016.4.9)

ハナニラ花観察地図鎌倉長谷寺地図Kamakura Hasedera Temple Map

鎌倉長谷寺竹林の下に咲くハナニラの花は涼しげです

ハナニラ花画像

横浜公園に咲くハナニラ花写真(撮影2015.4.19)

ハナニラ花観察地図横浜公園地図Map and Access to Yokohama Park Map

横浜公園に咲くハナニラの花は紫色が印象的でした

ハナニラ花画像

江戸城北の丸公園に咲くハナニラ花写真(撮影2016.3.28)

ハナニラ花観察地図江戸城北の丸公園地図Edo Castle Kitanomaru Park Map

江戸城北の丸公園に咲くハナニラの花は通りを飾ります

ハナニラ花画像

横浜開港広場に咲くハナニラ花写真(撮影2013.3.15)

ハナニラ花観察地図横浜開港広場地図Yokohama Port Open Memorial Park Map

早春の横浜開港広場に咲くハナニラの花

 ハナニラ(花韮)の薄紫色、白色、ペールブルーの美しい花は、世界中で親しまれています。庭先や道端を薄紫色、白色に飾るハナニラの美しい花は春の花散歩には欠かせない花です。同じユリ科のチューリップと同じ部分と異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったハナニラ(花韮)の花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 ハナニラ(花韮)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?ハナニラ(花韮)の薄紫色の群落として咲く美しい花は、春の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にハナニラ(花韮)花散歩を楽しんでください。ハナニラ(花韮)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ハナニラ(花韮)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらオオアラセイトウ花散歩も眺めていってください。

紫色の花に戻る

青色の花に戻る

白色の花に戻る

各地の花図鑑に戻る

四季の花散歩に戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

Back to Japan Travel Photo Album

Back to Four Seasons Flower

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

夏の花 夏の花2 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 初夏の花2 赤色花 赤色花2 白色花2 白色花3 黄色花 黄色花2 紫色花2 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

 日本列島花散歩 海外の花散歩 七色の図鑑 城めぐり花旅 元気な市場通探訪 火山温泉探訪 寺社の花旅 植物園花散歩 駅から花散歩 山高原花散歩 海の花旅 湖沼池花旅