四季の花散歩新ページ夏の花白色花初冬花冬の花バラ科

ピラカンサ花実散歩

Flower Walking with Fire thorn Pyracantha

ピラカンサ属の赤色、橙色の実はきれい・ピラカンサの美しい実は秋から冬の花実散歩の楽しみ

 バラ科ピラカンサ属(常盤山査子トキワサンザシ属Pyracantha)はヨーロッパ南部から中国原産の双子葉、常緑広葉樹の植物です。ピラカンサ属は初夏にバラ科特有の花弁が5枚の白色(稀に紅色)の花を咲かせます。ピラカンサ属は、晩秋から冬に直径5~8mmほどの大きさの実(果実)を稔らせます。ピラカンサ属の実(果実)は紅色、橙色、黄色で美しく観賞用として人気があります。ピラカンサ属花実写真、ピラカンサ属花実散歩地図、ピラカンサ属花実情報でお楽しみ下さい。

《バラ科ピラカンサ属常盤山査子属Pyracanthaの花実写真・観察地図》

ピラカンサ花画像

横浜野島公園近くに咲くピラカンサ属の花写真(撮影2015.5.24)

ピラカンサ花観察地図横浜野島公園地図Yokohama Nojima Island Park Map

 バラ科ピラカンサ属(常盤山査子トキワサンザシ属Pyracantha)はヨーロッパ南部から中国原産の双子葉、常緑広葉樹の植物です。ピラカンサ属は初夏にバラ科特有の、花弁が5枚の白色(稀に紅色)の花を咲かせます。初夏に横浜南部にある横浜野島公園近くの海沿いの道を花散歩していると、ピラカンサ属の白色の花が咲いていました(撮影2015.5.24)。

ピラカンサ実画像

横浜外国人墓地に稔るピラカンサ属タチバナモドキのオレンジ色の実写真(撮影2012.11.22)

ピラカンサ実観察地図横浜外国人墓地地図Yokohama Foreign General Cemetery Map

 バラ科ピラカンサ属(常盤山査子トキワサンザシ属Pyracantha)は、トキワサンザシ(Pyracantha coccinea)をはじめ、世界中で10種程が知られています。ピラカンサ属の植物は初夏に花を咲かせ、秋から冬に赤色、オレンジ色、黄色などの実(梨果)を多数付けます。秋に横浜外国人墓地を花散歩していると、ピラカンサ属タチバナモドキPyracantha angustifoliaのオレンジ色の実が稔っていました(撮影2012.11.22)。

ピラカンサ花画像

横浜グランモール公園に咲くピラカンサの花写真(撮影2015.5.9)

ピラカンサ花観察地図横浜グランモール公園地図Yokohama Grand Mall Park Map

 ピラカンサ属(Pyracantha)の花期は初夏から夏で、花色は白色(稀に赤色)です。ピラカンサの花は直径8mm~10mmで、枝いっぱいに花を咲かせます。ピラカンサの花はバラ科特有の花で、花弁5、雌しべ1、雄しべ多数です。初夏に横浜グランモール公園を花散歩していると、白色のピラカンサの花が多数観察できました(撮影2015.5.9)。

《バラ科ピラカンサ属常盤山査子属Pyracanthaの花実情報》  

植物名 バラ科ピラカンサ属 漢字 常盤山査子 英語 Fire thorn 中国語 火棘属 
学名 Pyracantha fortuneana Pyracantha coccinea Pyracantha crenatoserrata 他
科名 バラ科 
属名 ピラカンサ属 Pyracantha
花期 夏の花 (実は晩秋、冬に赤色の実 黄色の実)
花色 白色花 
原産 南ヨーロッパから中国原産
観察地 京都府、奈良県、東京都、横浜市、鎌倉市、横須賀市、香川県、他
特徴 双子葉、常緑広葉樹、バラ科、高さ6m、主に種子で増える、枝に棘、葉は互生、
初夏に白色の花を咲かせる、花は直径8mm~10mm、花弁5、雌しべ1、雄しべ多数
晩秋から冬に実(果実・直径5mm~8mm)を付ける、実(果実)は紅色、橙色、黄色
利用 鑑賞用、垣根、公園、多くの国で食用、薬用(火棘)
意味 pyracanthaのラテン語の意味はpyro=火、acantha=棘で「火の棘」の意味
英名 Fire thornも「火の棘」の意味、中国名「火棘」は同じく「火の棘」の意味
日本語名常盤山査子(トキワサンザシ)は常緑のサンザシ(山査子)の意味
属名Pyracantha=from Latin pyro(fire)+acantha(thorn)=ラテン語で「火の棘」の意

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:バラ科)

《バラ科ピラカンサ属常盤山査子属Pyracanthaの花実写真・観察地図》

ピラカンサ花

ピラカンサ属タチバナモドキPyracantha angustifolia の花と実写真(撮影2012.11.22)

 秋に横浜山手を花散歩していると、ピラカンサ属タチバナモドキPyracantha angustifolia の花と実が同時にありました(撮影2012.11.22)。普通ピラカンサ属の花は、初夏に咲きます。ピラカンサ属の花は0.8mm~10mmほどの大きさで白色(稀に紅色)で、花弁は5枚、雌しべ1、雄しべ多数です。バラ科ピラカンサ属(常盤山査子属Pyracantha)はヨーロッパ南部から中国原産の双子葉、常緑広葉樹の植物です。ピラカンサ属は主に種子で増え、放置すると樹高6mほどに成長します。ピラカンサ属の植物の枝には棘があり、剪定して生垣としてよく利用されます。横浜山手に稔るピラカンサ属タチバナモドキPyracantha angustifoliaは、2mほどの高さに綺麗に剪定され生垣になっていました。

ピラカンサ実画像

横浜山手カトリック教会前に稔るピラカンサ属トキワサンザシの実写真(撮影2013.12.2)

ピラカンサ実観察地図横浜山手カトリック教会地図Yokohama Yamate Catholic Church Map

 バラ科ピラカンサ属(常盤山査子トキワサンザシ属Pyracantha)は、世界中で10種程が知られています。ピラカンサ属の属名Pyracantha=from Latin pyro(fire)+acantha(thorn)=ラテン語で「火の棘」の意味です。バラ科ピラカンサ属(常盤山査子トキワサンザシ属Pyracantha)の枝には、硬い棘があるためです。ピラカンサ属は秋から冬に実がなる頃は、たくさん稔る実で棘が隠されます。冬に横浜山手を花散歩していると、横浜山手カトリック教会前にピラカンサ属トキワサンザシの実(赤色直径8㎜程)がたくさん稔っていました(撮影2013.12.2)。

ピラカンサ実

横浜山手に稔るピラカンサ属タチバナモドキの実写真(撮影2012.11.28)

 横浜山手にある山手十番館前から山手資料館前の、約100mほどの間にピラカンサ属タチバナモドキPyracantha angustifolia の生垣があります。ここでは秋から冬にかけて、ピラカンサ属タチバナモドキの実(果実を)楽しむことができます(撮影20012.11.28)。ピラカンサ属タチバナモドキPyracantha angustifoliaは中国原産で橙色(オレンジ色)の実が特徴です。ピラカンサ属タチバナモドキの橙色(オレンジ色)の実はとても綺麗で、背景の山手資料館の洋館の緑色と似合って見えます。

ピラカンサ実

二条城前に稔るピラカンサ属トキワサンザシPyracantha coccinea の実写真(撮影2009.10.22)

ピラカンサ実観察地図京都二条城地図Kyoto Nijyo-jyo Castle Map

 秋に京都二条城のお堀端を花散歩していると、ピラカンサ属トキワサンザシPyracantha coccinea の実が稔っていました(撮影2009.10.22)。ピラカンサ属トキワサンザシPyracantha coccinea の原産は南ヨーロッパからイラン原産で、実が赤く大きいのが特徴です。ピラカンサ属トキワサンザシPyracantha coccinea の赤い実は、二条城の白い漆喰塗りの城壁に映えます。ピラカンサ属トキワサンザシPyracantha coccinea の赤い実(果実)は大きさが直径5~8mmほどで、鳥達が食べるにはちょうど良い大きさです。

《バラ科ピラカンサ属常盤山査子属Pyracanthaの花実写真・観察地図》

ピラカンサ実

横浜山手ベーリックホールに稔るピラカンサ属の赤い実写真(撮影2012.11.22)

ピラカンサ実観察地図横浜山手ベーリックホール地図Yokohama Yamate Berick Hall Map

 秋に横浜山手の洋館、ベーリックホールを花散歩しているとピラカンサ属の赤い実が稔っていました(撮影2012.11.22)。上のピラカンサ属の二種とは雰囲気が異なります。これはピラカンサ属、火棘Pyracantha fortuneana でしょうか?異なっていたら、ごめんなさい。

ピラカンサ実

羽田空港周辺に自生し稔るピラカンサ属の赤い実写真(撮影2012.10.12)

ピラカンサ実観察地図羽田空港第3ターミナル地図Tokyo Haneda Terminal 3 Map

 羽田空港第3ターミナル周辺を花散歩していると、ピラカンサ属の赤い実が稔っていました(撮影2012.10.12)。これはピラカンサ属トキワサンザシPyracantha coccineaのようですが、樹高3m程に育っています。このビラカンサは自生しているようですが、剪定をしないと高く生長します。中国では、樹高6m程に成長するそうです。ビラカンサの実(果実)は鳥が食べ、糞で種子が拡散します。

ピラカンサ実

奈良西ノ京歴史の道沿いに稔るピラカンサ属の赤い実写真(撮影2010.1.1)

ピラカンサ実観察地図奈良西ノ京歴史の道地図Nara Nishinokyo Histrical Road Map

 正月に奈良西ノ京にある西の京歴史の道を花散歩していると、ピラカンサ属の赤い実が真っ赤に稔っていました(撮影2010.1.1)。奈良西ノ京にある歴史の道沿いには薬師寺や唐招提寺など古い寺院が並びます。ピラカンサ属の植物も、仏教伝来と共に中国からやってきたのかもしれませんね。

ピラカンサ実

鎌倉本覚寺鐘楼前に稔るピラカンサ属トキワサンザシPyracantha coccineaの実写真(撮影2011.12.12)

ピラカンサ実観察地図鎌倉本覚寺地図Kamakura Hongaku-ji Temple Map

 暮れ(冬)に鎌倉駅前小町にある本覚寺を花散歩していると、鐘楼前にピラカンサ属トキワサンザシPyracantha coccineaの実が稔っていました(撮影2011.12.12)。冬の夕日を浴びてピラカンサ属トキワサンザシPyracantha coccineaの赤い実は輝いて見えます。ピラカンサの赤い実を見ながらの、冬の鎌倉散歩は晴れるととても快適です。

ピラカンサ実

京都大原に稔るピラカンサ属の赤い実と雪写真(撮影2011.12.26)

ピラカンサ実観察地図京都大原三千院地図Kyoto Ohara Sanzen-in Temple Map

 雪の降る京都大原三千院近くを花散歩していると、ピラカンサ属の赤色の実がをかぶって輝いて見えました(撮影2011.12.26)。このピラカンサ属の実は大きく、色も鮮やかな赤色です。このピラカンサ属の木は、樹高が5m近くもありました。雪の中で見るビラカンサの赤い実は、とても美しいです。

《バラ科ピラカンサ属常盤山査子属Pyracanthaの花実写真アルバム・観察地図》

ピラカンサ花画像

羽田空港に咲くピラカンサ属の白色の花写真(撮影2013.5.8)

初夏の羽田空港第3ターミナルに咲くピラカンサ属の白色の花は涼しげ

ピラカンサ花画像

横須賀馬堀海岸に咲くピラカンサの花写真(撮影2014.5.11)

ピラカンサ花観察地図横須賀馬堀海岸地図Yokosuka Maborikaigan Beach Map

初夏の横須賀馬堀海岸に咲くピラカンサの花は陽光に輝く

ピラカンサ実画像

香川県善通寺近くに稔るピラカンサの実写真(撮影2015.10.31)

ピラカンサ実観察地図香川県善通寺地図Kagawa Zentsu-ji Temple Map

秋の香川県善通寺近くに稔るピラカンサの実も綺麗でした

ピラカンサ実画像

雪の中で稔るピラカンサの実写真(撮影2013.1.15)

ピラカンサ実観察地図横浜元町公園地図Yokohama Motomachi Park Map

冬の横浜元町公園近くの雪の中で稔るピラカンサの実もけなげ

 バラ科ピラカンサ属(常盤山査子属Pyracantha)はヨーロッパ南部から中国原産の植物です。ピラカンサ属の植物は日本の気候にも合っているので、生垣としてよく利用されています。また公園や寺院でも良く見られる植物です。秋から冬に稔るビラカンサの実は華やかで長く楽しめるので、秋から冬の花実散歩には欠かせない植物です。また、ビラカンサはバラ科の植物です。同じバラ科ハマナスウメと同じ部分と異なる部分を、観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったビラカンサの花実写真が、一枚でもあれば幸いです。

 バラ科ピラカンサ属(常盤山査子属Pyracantha)の花実、ピラカンサ花実散歩楽しんでもらえたでしょうか?ピラカンサの実は晩秋から冬まで長い期間楽しめる植物です。皆様もこのページの地図を片手にピラカンサ花実散歩を楽しんでください。美しい庭園や青空、寺社を見ながら、ピラカンサ花実散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ピラカンサが主役ですのでお許し下さい。よろしかったら野菊花散歩も眺めていってください。

赤色の実2に戻る

白色花2に戻る

科の花図鑑に戻る

7色の図鑑に戻る

ベストトラベルに戻る

トラベルチャオに戻る

四季の花アルバムに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 夏の花2 初秋花 秋の花 早春花 春の花 初夏の花 青色花 赤色花 白色花3 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 高原の花 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 ユリ科 キク科 キキョウ科 キョウチクトウ科 サクラ花散歩 梅雨の花 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 京都花旅 信州花旅 オアフ島花旅 奈良花の街 海の花旅 東京花旅 寺社の花旅 大阪花旅 山高原花旅 湖沼池花旅 沖縄花旅 小田原箱根花散歩 金沢花散歩 植物園花散歩