四季の花散歩更新記録初夏花梅雨の花夏の花ユリ科

ギボウシ散歩

Flower Walking with Plantain Lily Hosta

ギボウシの涼しげな花は谷川の涼風を運びます・ギボウシの花は夏の花散歩の楽しみ

 ユリ目リュウゼツラン亜科ギボウシ属(擬宝珠Plantain Lily Hosta 他)は東アジア原産の単子葉、多年生、草本です。ギボウシは春から初夏に楕円、長楕円形の大きな葉を茂らせ、夏に花茎を伸ばし紫色、白色の総状花序の花を次々に付けます。ギボウシの花はユリ科特有の筒状構造の花で、花弁6(外花被片3、内花被片3)、雌蕊1、雄蕊6です。ギボウシの花は涼しげで、世界中から愛されています。ギボウシをギボウシ花写真、ギボウシ花観察地図、ギボウシ花情報でお楽しみ下さい。

《ユリ目リュウゼツラン亜科ギボウシ属、擬宝珠Plantain Lily Hosta花写真・花観察地図》

ギボウシ花画像

横浜公園に咲く紫色のギボウシの花写真(撮影2013.6.24)

ギボウシ花観察地図横浜公園地図Yokohama Park Map

 ユリ目リュウゼツラン亜科ギボウシ属(擬宝珠Plantain Lily Hosta montana 他)は東アジア原産の単子葉、多年生、草本です。ギボウシは谷川沿いや木立の半日影を好み幅広い葉が特徴です。ギボウシは春から初夏に楕円、長楕円形の大きな葉を茂らせ、初夏から夏に花茎を伸ばし紫色、白色の総状花序の花を次々に付けます。梅雨の晴れ間に横浜公園にある日本庭園の彼我庭園を花散歩していると、紫色のギボウシの花が初夏の木漏れ日に輝いて見えました(撮影2013.6.24)。

ギボウシ花画像

横浜山手ベーリックホール庭園に咲く白色のギボウシ花写真(撮影2014.6.15)

ギボウシ花観察地図横浜山手ベーリックホールYokohama Yamate Berick Hall Map

 ギボウシ(擬宝珠Plantain Lily Hosta montana 他)の花はユリ科特有の筒状構造の花で、花弁6(外花被片3、内花被片3)、雌蕊1、雄蕊6です。初夏に横浜山手にあるベーリックホールの庭園を花散歩していると、白色のギボウシ花が咲いていました(撮影2014.6.15)。ギボウシの少し下向きの花は筒状で先端6裂していて、中心に長い雌蕊1、雄蕊6の花構造が良くわかりました。

《ユリ目リュウゼツラン亜科ギボウシ属、擬宝珠Plantain Lily Hostaの花情報》 

植物名 ギボウシ属ギボウシ 漢字 擬宝珠 英語 Plantain Lily 中国語 玉簇属
学名 Hosta montana 他 
科名 ユリ科 リュウゼツラン亜科
属名 ギボウシ属 Hosta
花期 夏の花 初夏花 梅雨の花
花色 紫色花 白色花
原産 東アジア 高原の花
観察 長野県、岩手県、秋田県、北海道、横浜市、鎌倉市、横須賀市 他
特徴 単子葉、多年生、草本、ユリ科、種子、株で増える、高さ30cm~1m、葉は楕円、長楕円、
花期夏、花色、青紫色、白色、筒状花、花弁6、雌蕊1、雄蕊6、谷川沿い、公園、
利用 観賞用、庭木、公園、鉢植え、食用(うるい)、中医薬(玉簪)
意味 ギボウシ=擬宝珠(花が寺院の飾り「擬宝珠」に似ているため)
英名Plantain Lily=Plantain(オオバコ)Lily(ユリ)=葉がオオバコに似たユリ
属名Hosta=Australian Botanist Nicolaus Thomas Host(オーストラリアの植物学者の名)
種名montana=from Latin word meaning 'mountain'=ラテン語で「山の」を意味する

サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:ユリ科)

《ユリ目リュウゼツラン亜科ギボウシ属、擬宝珠Plantain Lily Hosta花写真・花観察地図》

ギボウシ花

横浜公園に咲く紫色のギボウシの花写真(撮影2013.6.24)

 ユリ目リュウゼツラン亜科ギボウシ属(擬宝珠Plantain Lily Hosta montana他)は、日本を代表とする東アジア原産の植物です。ギボウシは谷川沿いや木立の半日影を好み幅広い葉が特徴です。ギボウシは春から初夏に楕円、長楕円形の大きな葉を茂らせ、初夏から夏に花茎を伸ばし青紫色、白色の総状花序の花を次々に付けます。初夏に横浜公園内にある日本庭園を花散歩していると、木立の下で紫色のギボウシの花が涼しげに咲いていました(撮影2013.6.24)。横浜公園に咲くギボウシの花は、まだ咲き始めで、花茎の下から順次咲いてゆきます。

ギボウシ花

新大阪駅前に咲く紫色のギボウシの花写真(撮影2013.7.27)

ギボウシ花観察地図新大阪駅地図Shin-Osaka Station Map

 ギボウシ(擬宝珠Plantain Lily Hosta montana他)の花はユリ科(リュウゼツラン亜科)特有の筒状構造の花で、花弁6(外花被片3、内花被片3)、雌蕊1、雄蕊6です。夏に新大阪駅前(淀川区宮原3-4付近)を歩いていると、紫色のギボウシの花が咲いていました(撮影2013.7.27)。ギボウシの花の蕾は長楕円形です。ギボウシの花の蕾が寺院や橋の飾り擬宝珠に似ていることから付けられたようです。ギボウシの花蕾は開くと、先が6裂した漏斗形(筒状花)になります。新大阪駅前に咲く紫色のギボウシの花を良くみると、反り返った雌蕊1と雄蕊6がのぞいて見えます。

《ユリ目リュウゼツラン亜科ギボウシ属、擬宝珠Plantain Lily Hosta花写真・花観察地図》

ギボウシ花

京都東山区大谷祖廟に咲くギボウシの花写真(撮影2013.7.28)

 ギボウシ(擬宝珠)の涼しげな花は、海外でも人気です。ギボウシは英語でPlantain Lilyと呼んでいます。ギボウシの英名Plantain Lily=Plantain(オオバコ)Lily(ユリ)=葉がオオバコに似たユリの意味です。夏に京都東山区大谷祖廟を花散歩していると、薄紫色のギボウシの花が咲いていました(撮影2013.7.28)。京都東山大谷祖廟に咲くギボウシの葉は、確かにオオバコの葉に似ていました。

ギボウシ花白色

松本市中町通りに咲く白色のギボウシの花写真(撮影2012.8.12)

ギボウシ花観察地図松本市中町通地図Matsumoto Nakamachi Street Access Map

 ギボウシ(Hosta montana)の花色は紫色、白色、ラベンダー色などです。夏に松本中町通を花散歩していると、白色のギボウシの花が咲いていました(撮影2012.8.12)。松本市中町通りに咲く白色のギボウシの花の蕾は、良くみると薄紫色です。ギボウシの花色は、花弁のPhなどの条件によって微妙に変化するようです。松本市中町通りに咲く白色のギボウシの花は、中町通りの蔵造りの建物に映えます。

ギボウシ花

横浜港の見える丘公園に咲くギボウシの花写真(撮影2013.7.21)

ギボウシ花観察地図横浜港の見える丘公園地図Yokohama Port View Park Map

 ギボウシ(Hosta montana)の花は少し下向きに花をつけます。夏に横浜港の見える丘公園を花散歩していると、少し上向きに咲いているギボウシの花がありました(撮影2013.7.21)。横浜港の見える丘公園に咲くギボウシの花はいつも見るギボウシの花と雰囲気が異なって見えました。

ギボウシ花

北海道ノーザンホースパークに咲くギボウシの花写真(撮影2007.8.20)

ギボウシ花観察地図北海道ノーザンホースパーク地図Hokkaido Northern Horse Park Map

  ギボウシ(Hosta montana)の属名Hosta=Australian Botanist Nicolaus Thomas Host(オーストラリアの植物学者の名)から来ています。ギボウシ属は世界中に、45種程が知られています。夏の終わりに北海道千歳市にあるノーザンホースパークにある、K'S Gardenを花散歩していると、水辺に薄紫色のギボウシの花が咲いていました(撮影2007.8.20)。北海道ノーザンホースパークに咲くギボウシの花は爽やかに見えました。

《ユリ目リュウゼツラン亜科ギボウシ属、擬宝珠Plantain Lily Hosta花写真・花観察地図》

ギボウシ花

秋田県田沢湖畔に咲くギボウシの花写真(撮影2009.8.15)

ギボウシ花観察地図秋田県田沢湖たつ子茶屋地図Akita Lake Tazawa Tatsuko Cafe Map

  ギボウシ(Hosta montana)の種名montana=from Latin word meaning 'mountain'=ラテン語で「山の」を意味します。ギボウシ(Hosta montana)は中部山岳地帯や東北の山間部で自生しているものをよく見かけます。夏に秋田県田沢湖畔たつ子茶屋近くを花散歩していると、薄紫色のギボウシの花が花茎いっぱいに咲いていました(撮影2009.8.15)。秋田県田沢湖畔に咲くギボウシの花は、瑠璃色に輝く田沢湖の水色に映えます。

ギボウシ花

東京都港区高輪に咲くギボウシの花写真(撮影2013.7.30)

 ギボウシの花期は、一般的には初夏から夏です。夏の早朝に東京都港区高輪の和風庭園を花散歩していると、白色に近いうす紫色のギボウシの花が咲いていました(撮影2013.7.30)。早朝に咲くギボウシの花も、爽やかに見えます。

ギボウシ花

乗鞍高原清流沿いに咲く薄紫色のギボウシの花写真(撮影2011.8.9)

ギボウシ花観察地図長野県乗鞍高原地図Nagano Norikura Kougen Map

 ギボウシ(Hosta montana)は元々は山や高原の植物です。夏に乗鞍岳山麓の乗鞍高原を花散歩していると、川沿いに薄紫色のギボウシの花が咲いていました(撮影2011.8.9)。乗鞍高原の清流沿いに咲く、薄紫色のギボウシの花も涼しげでした。

《ユリ目リュウゼツラン亜科ギボウシ属、擬宝珠Plantain Lily Hosta花写真・花観察地図》

ギボウシ花画像

長野県八方尾根に自生するギボウシの花写真(撮影2013.8.27)

ギボウシ花観察地図長野県八方尾根Nagano Happoone Ridge Map

長野県八方尾根(標高1974m)付近に自生するギボウシの花も良い

ギボウシ葉画像

鎌倉成就院境内のギボウシの若葉写真(撮影2016.4.9)

ギボウシ葉観察地図鎌倉成就院地図Kamakura Jyojyuin Temple Map

鎌倉成就院境内のギボウシの若葉は春の色です

ギボウシ花蕾画像

東京芝離宮庭園のギボウシの花蕾写真(撮影2016.5.27)

ギボウシ葉観察地図東京芝離宮庭園Tokyo Shibarikyu Royal Garden Map

東京芝離宮庭園のギボウシの花蕾は可愛らしい

ギボウシ花画像

長野県白馬村観音原近くに咲くギボウシの花写真(撮影2013.8.27)

ギボウシ葉観察地図長野県白馬村観音原地図Nagano Hakuba Kannonbara Map

長野県白馬村観音原近くに咲くギボウシの花色は鮮やかです

ギボウシ花画像

横浜山手234番館に咲くギボウシの花写真(撮影2015.6.10)

ギボウシ葉観察地図横浜山手234番館地図Yokohama Yamate No.234 Map

横浜山手234番館に咲くギボウシの花も綺麗です

 ユリ目リュウゼツラン亜科ギボウシ属(擬宝珠Plantain Lily Hosta 他)は東アジア原産の植物です。ギボウシの涼しげな花は夏の高原や沢沿いを飾ります。ギボウシの花は初夏から初秋まで楽しめる花なので夏の花散歩には、最適な植物です。同じユリ科のムスカリと同じ部分と、異なる部分を観察してみるのもおもしろいです。このページの中で皆様が気に入ったアメリカデイゴの花写真が、一枚でもあれば幸いです。

 ギボウシ花散歩楽しんでもらえたでしょうか?ギボウシの涼しげな花は、夏の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にギボウシ花散歩を楽しんでください。ギボウシ花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ギボウシの花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらハス花散歩も眺めていってください。

高原の花に戻る

花暦図鑑に戻る

各地の花図鑑に戻る

ベストトラベルに戻る

四季の花アルバムに戻る

チャオトラベルに戻る

横浜鎌倉の四季に戻る

私たちのページはリンクフリーです

Free Link to our Pages

引用なども自由にどうぞ

安心★四季の花散歩★リンク

季節の花 花色図鑑 科の花図鑑 初秋花 秋の花 初冬花 冬の花 早春花 春の花 春の花2 初夏の花2 青色花 赤色花 白色花 黄色花 紫色花 オレンジ色花 ピンク色花 海浜植物 熱帯植物 シソ科 ラン科 マメ科 アブラナ科 ツバキ科 キンポウゲ科 キク科 モクセイ科 バラ科 ツツジ科 アヤメ科 アオイ科 サクラ花散歩 クリスマスの花 正月の花 高山植物

安心★横浜鎌倉の四季★リンク

横浜花旅 鎌倉花旅 三浦半島花旅 北海道花旅 伊豆箱根花旅 京都花旅 四国中国花旅 信州花旅 奈良花の街 海の花旅 東京花旅 寺社の花旅 大阪花旅花散歩 あじさい花旅花散歩 山高原花旅花散歩 湖沼池花旅花散歩 沖縄花旅 金沢花散歩 植物園花散歩