四季の花散歩>更新記録>初夏花>夏の花>オレンジ色花>熱帯植物
ゴクラクチョウカ花散歩
Flower Walking with Crane flower Strelitzia reginae
ゴクラクチョウカの華やかでエキゾチックな花は青い空に映えます・ゴクラクチョウカは熱帯の花散歩の楽しみ
ゴクラクチョウカ属ゴクラクチョウカ(極楽鳥花Crane flower Strelitzia reginae 他)は南アフリカが原産の双子葉、多年生、常緑草本です。ゴクラクチョウカの花はゴクラクチョウカ特有の聚傘花序の花で、がく片3(オレンジ色)、花弁3(青紫色)、雌蕊1(柱頭3裂、子房3室)、雄蕊5です。ゴクラクチョウカは園芸、観賞用、観葉植物、切り花としても利用されます。ゴクラクチョウカの美しくエキゾチックな花は、熱帯亜熱帯地方の花散歩の楽しみです。ゴクラクチョウカをゴクラクチョウカ花写真、ゴクラクチョウカ花観察地図、ゴクラクチョウカ花情報でお楽しみ下さい。
《ゴクラクチョウカ属ゴクラクチョウカ極楽鳥花Crane flower Strelitzia reginae 他の花写真》
沖縄県本部に咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2015.1.26)
ゴクラクチョウカ花観察地図沖縄琉球城蝶々園地図Okinawa Ryukyu Buttefly Garden Map
ゴクラクチョウカ(Strelitzia reginae 他)は南アフリカが原産の双子葉、多年生、常緑草本です。ゴクラクチョウカの華やかでエキゾチックな花は、世界中で人気があり栽培されています。冬に沖縄熱帯ドリームセンターに隣接する琉球城蝶々園の園内を花散歩していると園内に見頃のゴクラクチョウカStrelitzia reginaeの花が咲いていました(撮影2015.1.26)。亜熱帯地方にある沖縄県ではゴクラクチョウカは冬でも観察できます。
横浜クイーンズスクエアに咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2014.9.27)
ゴクラクチョウカ花観察地図横浜ベイホテル東急地図Yokohama Bay Hotel Tokyu Map
ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)は主に株分け、種子で増えます。ゴクラクチョウカは葉柄が長く1m程もあり根元から直線状に延び40cm程の長さの長楕円形の葉を2列生します。ゴクラクチョウカは花茎を伸ばし花茎の先に舟形の苞を付け極楽鳥の頭に似た形状の花を次々に咲かせます。秋に横浜クイーンズスクエアに隣接した横浜ベイホテル東急前を花散歩していると、鉢植えのゴクラクチョウカの花が見頃でした(撮影2014.9.27)。温暖な横浜沿岸部では、ゴクラクチョウカは露地栽培も可能です。
横浜花壇展に咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2017.5.11)
ゴクラクチョウカ花観察地図横浜象の鼻パーク地図Yokohama Zounohana Park Map
ゴクラクチョウカ(Crane flower)は成長すると2m程で、がく片がオレンジ色で花弁が紫色の極楽鳥の頭に似た形状の花を咲かせます。ゴクラクチョウカの花はゴクラクチョウカ特有の聚傘花序の花で、がく片3(オレンジ色)、花弁3(青紫色)、雌蕊1(柱頭3裂、子房3室)、雄蕊5です。初夏に横浜象の鼻パークを花散歩していると、横浜花壇展作品として出品されたゴクラクチョウカの花が涼しげに咲いていました。
《ゴクラクチョウカ科ゴクラクチョウカ属ゴクラクチョウカ極楽鳥花Crane flower Strelitzia reginae 他の花情報》
花の名前 | ゴクラクチョウカ属ゴクラクチョウカ 漢字 極楽鳥花 英語 Crane flower 中国語 鹤望兰 |
学名 | Strelitzia reginae 他 |
科名 | ゴクラクチョウカ科 Strelitziaceae |
属名 | ゴクラクチョウカ属 Strelitzia |
花期 | 夏の花 春の花 |
花色 | オレンジ色花 紫色花 |
原産 | 南アフリカ |
観察地 | 台湾、ハワイ、沖縄県、東京都、横浜、横須賀、下田市、大阪市、他 |
特徴 | 双子葉、多年生、草本、種子株分けで増える、ゴクラクチョウカ科、高さ約2m、葉は長楕円形 花期通年、がく片3(オレンジ色)、花弁3(青紫色)、雌蕊1(柱頭3裂、子房3室)、雄蕊5 花期後実(蒴果)、熱帯の花、鑑賞、絵画、庭園、鉢植え、切り花、観葉植物 |
利用 | 熱帯の花、鑑賞、絵画、庭園、鉢植え、切り花、観葉植物、生け花 |
意味 | ゴクラクチョウカ=極楽鳥花(花の形状から)、英語=Crane flower(鶴頭花:花の形状から) 属名Strelitzia=Name after Charlotte of Mecklenburg-Strelitz=イギリスの王妃Strelitzから 種名reginae=from Latin word meaning 'Queen'=ラテン語で「王妃」の意味 |
サイト内の検索は下のカスタム検索を利用ください(例:熱帯の花)
《ゴクラクチョウカ属ゴクラクチョウカ極楽鳥花Crane flower Strelitzia reginae 他の花写真・花観察地図》
服部緑地都市緑化植物園温室に咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2014.10.14)
ゴクラクチョウカ花観察地図服部緑地都市緑化植物園地図Osaka Hattori Urban Botanical Garden Map
ゴクラクチョウカStrelitzia reginaeは極楽鳥の頭に似た形状の、オレンジ色の華やかな花が特徴です。ゴクラクチョウカは英語ではCrane flower(鶴頭花:花の形状から)やBird of Paradiso(ゴクラクチョウ)と呼ぶことがあります。ゴクラクチョウカの花の形状は、極楽鳥よりも鶴頭に似ているようです。中国ではゴクラクチョウカの花を、鹤望兰(鶴に似た蘭)と呼んでいます。秋に大阪にある服部緑地都市緑化植物園温室内を花散歩していると、鶴の頭に見えるゴクラクチョウカの花が見頃でした(撮影2014.10.14)。服部緑地都市緑化植物園温室に咲くゴクラクチョウカの花も綺麗ですが、葉も美しく観葉植物としての価値があります。
東京国際フォーラム前に咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2015.10.2)
ゴクラクチョウカ花観察地図東京国際フォーラムTokyo International Forum Map
ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)は花期後実(蒴果)を付けます。ゴクラクチョウカは園芸、観賞用、観葉植物、切り花としても利用されます。ゴクラクチョウカの美しくエキゾチックな花は、世界中で人気です。秋に東京有楽町駅近くにある東京国際フォーラム前を花散歩していると、花壇にゴクラクチョウカの花が栽培されていました(撮影2015.10.2)。ゴクラクチョウカの花の観察場所は屋外ですが、ガラス張りの屋根があり、霜も降りないので熱帯植物が生育できるようです。東京国際フォーラム前に咲くゴクラクチョウカの花色は、色鮮やかで華やかに見えます。
《ゴクラクチョウカ属ゴクラクチョウカ極楽鳥花Crane flower Strelitzia reginae 他の花写真・花観察地図》
下田東急ホテルプールサイドに咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2008.3.23)
ゴクラクチョウカ花観察地図下田東急ホテル地図Izu Shimoda Tokyu Hotel Map
ゴクラクチョウカ属Strelitziaには、ゴクラクチョウカStrelitzia reginaeなど5種程が知られています。ゴクラクチョウカは鳥媒花で、主にSunbird(タイヨウチョウ)などが蜜を吸うことにより受粉結実します。ゴクラクチョウカの2枚の青紫色に見える花弁は舟状に合弁し、矢の様に見える蜜腺に繋がっています。蜜腺にSunbird(タイヨウチョウ)などが止まり蜜を吸うと青色の花弁が開き内蔵された雄蕊(5)の花粉が足に付き花粉が運ばれます。春に下田市にある下田東急ホテルプールサイドを花散歩していると、ゴクラクチョウカの2枚の青紫色に見える花弁は舟状に合弁し、矢の様に見える蜜腺に繋がっている様子が観察できました(撮影2008.3.23)。下田東急ホテルプールサイドに咲くゴクラクチョウカの花は、熱帯植物らしい明るさがありました。
横須賀三笠通に咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2015.10.21)
ゴクラクチョウカ花観察地図横須賀三笠通地図Yokosuka Mikasa Street Map
ゴクラクチョウカ属Strelitziaの属名Strelitzia=Name after Charlotte of Mecklenburg-Strelitz=イギリスの王妃Strelitzからの名から来ています。ゴクラクチョウカ属の花は1773年にヨーロッパにもたらされましたが、当時イギリスの王妃Strelitzの名を授かるほど美しく高貴に見える花と思われたようです。秋に横須賀市にある三笠通を花散歩していると、ゴクラクチョウカの花が通を飾っていました(撮影2015.10.21)。横須賀三笠通に咲くゴクラクチョウカの花も、美しく高貴に見えました。
ちゅらうみ水族館近くに咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2016.1.26)
ゴクラクチョウカ花観察地図ちゅらうみ水族館Okinawa Churaumi Aqua Musium Map
ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)は花茎を伸ばし花茎の先に舟形の苞を付け極楽鳥の頭に似た形状の花を次々に咲かせます。ゴクラクチョウカは花期後実(蒴果)を付けます。沖縄本部にあるちゅらうみ水族館前を花散歩していると、次々と花を付け枯れた花弁が多数残っているゴクラクチョウカの花を観察することができました(撮影2016.1.26)。この花は結実しているかは分かりませんが、結実していれば、舟形の苞の付近に実(蒴果)ができているはずです。ちゅらうみ水族館近くに咲くゴクラクチョウカの花は沖縄の海と伊江島をながめているように見えました。
八景島アクアミュージアムに咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2010.2.23)
ゴクラクチョウカ花観察地図横浜八景島地図Yokohama Hakkei-jima Island Map
ゴクラクチョウカStrelitzia reginaeの種名reginae=from Latin word meaning 'Queen'=ラテン語で「王妃」の意味です。ゴクラクチョウカ属の5種の中でもゴクラクチョウカStrelitzia reginaeは特に美しく高貴に見えます。早春に横浜八景島にある八景島アクアミュージアムを花散歩していると、屋外でゴクラクチョウカの花が元気に咲いていました(撮影2010.2.23)。横浜八景島付近は、横浜でも最も温暖な地域の一つです。
《ゴクラクチョウカ属ゴクラクチョウカ極楽鳥花Crane flower Strelitzia reginae 他の花アルバム》
横浜ランドマークタワーに咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2015.8.27)
ゴクラクチョウカ花観察地図横浜ランドマークタワーYokohama Land Mark Tower Map
横浜ランドマークタワーに咲くゴクラクチョウカの花の形状は素晴らしい
沖縄県東南植物楽園に咲くルリゴクラクチョウカ花写真(撮影20117.1.24)
ゴクラクチョウカ花観察地図沖縄県東南植物楽園Okinawa South East Botanical Garden Map
沖縄県東南植物楽園に咲くルリゴクラクチョウカの花は大型です
横浜美術館前に展示された造花のゴクラクチョウカ花写真(撮影2013.4.1)
ゴクラクチョウカ花観察地図横浜美術館地図Yokohama Art Museum Map
横浜美術館前に展示された造花のゴクラクチョウカ(美術品)の花は4月1日のジョーク?
京都駅に展示されたゴクラクチョウカの花の生け花写真(撮影2006.2.26)
ゴクラクチョウカ花観察地図京都駅地図Kyoto Station Map
京都駅に展示されたゴクラクチョウカの花の生け花も素晴らしい
下田伊豆急ホテル前に咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2016.11.6)
下田伊豆急ホテル前に咲くゴクラクチョウカの花は水色の花弁が印象的です
東京国際フォーラム前に咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2015.10.2)
秋の東京国際フォーラム前に咲くゴクラクチョウカの花色は鮮やか
沖縄県本部に咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2015.1.26)
沖縄県本部に咲くゴクラクチョウカの花は冬でも元気
東京国際フォーラム前に咲くゴクラクチョウカ花写真(撮影2015.10.2)
ゴクラクチョウカ属ゴクラクチョウカ(極楽鳥花Crane flower Strelitzia reginae 他)は南アフリカが原産の美しくエキゾチックな花です。ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)の涼しげな花は夏から秋の高原を美しく飾ります。ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)の花は熱帯亜熱帯の花散歩には欠かせない植物です。秋に東京国際フォーラム前を花散歩していると、ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)の花が咲いていました(撮影2015.10.2)。東京国際フォーラム前に咲く、ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)の花はとても華やかで色鮮やかに見えます。ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)と同じ熱帯植物と同じ部分と異なる部分を比較してみるのも良いですね。このページの中で皆様が気に入ったゴクラクチョウカ(極楽鳥花)の花写真が、一枚でもあれば幸いです。
ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)花散歩楽しんでもらえたでしょうか?ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)の涼しげで美しい花は、熱帯亜熱帯原産の花散歩の楽しみです。皆様もこのページの地図を片手にゴクラクチョウカ(極楽鳥花)花散歩を楽しんでください。ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)花散歩を楽しめば、体も心もリフレッシュできそうです。なお資料写真の背景がボケていますが、ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)の花が主役ですのでお許し下さい。よろしかったらマツムシソウ花散歩も眺めていってください。
熱帯植物に戻る
初夏花に戻る
夏花に戻る
初秋花に戻る
オレンジ色花に戻る
紫色花に戻る
更新記録に戻る
四季の花散歩に戻る
四季出版部に戻る
横浜鎌倉の四季に戻る